全体の記録

この時期にはこんなところに
行きました
今まで行った山域
最近行ったゲレンデスキー

最近行ったクライミングジム

最近行った低山トレ

最近行った管理釣り場

 もう1回、山って面白そうでしょ、という記録が書けないか。                

「ゲレンデスキー」と「クライミングジム」は↑
行った日 山行形態 行った場所・内容 キー・ワード
 2024年
 2月24(前夜発)-25日  山スキー  三岩岳・会津駒ケ岳(共に未踏)  雪が少ないので、変更に次ぐ変更
 2月11日  山スキー  双子山(富士)  バテたわけでもないが、森林限界を超えた辺りから、曇って風が出てきて、もっと簡単な山かと思っていた。
 1月27(前夜発)、28日 山スキー(訓練を含む) 27日 前武尊(途中まで)
28日 西山
 救助訓練を含む山行、登るには問題のない積雪でしたが滑るとなるとまだ足りませんでした
 2023年
 11月3日、11日、18日  クライミング  奥多摩・つづら岩  シングルロープだとうまくいったが、腕力ルート、上手に指摘、落ち着いてクライミング
10月21日(夕)-22日(朝)  幕営のみ  日原 岳稜岩  タープ設営と焚火
9月17−18日(前夜発)  沢登り  笠科川大赤沢  ガイド本に書かれている記述と、ずいぶん違う気がした。歩いた距離の割には、傾斜が緩いので、標高をかせげなかった。
8月20日(前夜発)  沢登り+下降  南秋川 矢沢熊倉沢(右俣+左俣)  右俣右沢遡行→右俣左沢下降→左俣西沢遡行→左俣東沢下降
8月12日(前日午後発、翌日帰り)  ハイキング  岩木山  遠くの百名山に行って、事故もなく帰ってきて、山頂に到達できて、そこそこ晴れ間もあった、何か不満なのかね
7月29日(前夜発)  沢登り  奥秩父・竜喰谷  近場で楽しめる、水をかぶりたいと思ったときには滝はなく
6月3−4日  救助訓練  日原・岳稜岩(要パスワード)  台風一過、マッシャー、形にすることはできたが
5月28日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  ケガをしてから、最初の岩トレ
5月3−4日
(前夜発、翌朝帰り)
 山スキー  月山  ようやく山スキーでテレマークターン、避難小屋泊り、読図がまだまだ、広大な月山
 4月9日(前夜発)  山スキー  乗鞍高原  ケガ後初の山スキー、アイスバーンと雪があるところは重い雪、後傾、動画、ゲレンデは終了したが林道は開通していない
 3月11日(前夜発)  雪崩講習会  谷川岳 登山インフォメーションセンター 前の雪原
 (要パスワード)
 ビーコン探索、掘り出し、プロービング
 2月4−5日(前夜発)  雪山救助訓練  土合駅近くの雪原、赤沢山  ケガ後、雪山救助
 2022年
 11月5日  岩トレ  奥多摩・つづら岩 ロープをつけずに、クライムダウンして大腿骨頸部骨折
 10月22日  沢登り  鶴沼川 二俣川  10月の沢
 9月17日  沢登り・下降  根羽川 大薙沢  セカンドオピニオン、少しずつ読図が、ナメ
 8月14-15日  縦走/ハイキング  常念岳  天気予報が外れた、登山靴のソールが剥がれる、ライターが点かない、台風一過
 7月30日  沢登り  シンナソー  単独行、入渓点まではガイドブックまたはネットの情報を
 6月18−19日  沢登り・下降  東黒沢(雪渓により、途中まで)(要パスワード)  雪渓、地図読み、徒渉訓練
 6月4日  救助訓練  阿寺の岩場(要パスワード)  細かいところで、改良点、見つけました。
 5月28日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  三人で登る。頂上から懸垂。
 5月15日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  微妙な天気、シーズン初め、登れましたけど様々な改善点
 4月2-3日(前夜発)  山スキー  大毛無山・容雅山  久しぶりの泊り山スキー、アイゼン、クトー、半雪洞
 2月23日(前夜発)  山スキー  大行山  予定していた山が、大雪の予報が出た時
 1月22-23日(前夜発)  雪山救助訓練  土合山の家近くの平地  ビーコン、久しぶりの雪山テント、雪山救助訓練
 1月8日(前夜発)  山スキー  西山  久しぶりの山スキー
 2021年
 11月13日、21日  岩トレ  奥多摩 つづら岩  繰り返しするしか、登る時間
 11月3日、6日  岩トレ  奥多摩 つづら岩  総合力、細かいところで時間がかかっている
 9月23日  沢登り  盆堀川 石津窪(通常版) 盆堀川 石津窪  地図読み、ロープワーク、遠くに行けない
 6月5ー6日  沢の救助訓練  日原・岳稜岩  救助訓練、搬送法、徒渉
 5月2日  ハイキング 御岳・大岳  地図読み
 2020年
 12月6日  クライミング  広沢寺  マルチピッチで何をどう改善すればよいか、日曜の広沢寺
 11月15日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  経験者に必要なのは再確認
 11月7日  岩トレ  奥多摩・つづら岩 登れたといえば登れたが、ロープワークが
 10月25日  地図読みハイク  丹沢・権現山 リベンジ、地図読みハイク、破線ルート
9月21−22日(前夜発)  沢登り  小黒川本谷  目的は沢で泊まる、スラブが苦手、下山で肩が痛くなる
 8月29日  沢登り  マスキ嵐沢  コンパス、地形判断
 8月11日(前日発、翌日着)  ハイキング  雨飾山  読図に課題がある人間が、ハイキングで読図をしてみました。登りルートは良い眺め
 8月1−2日(前夜発)  沢遡行+下降  白毛門沢遡行、ウツボギ沢・東黒沢下降  久しぶりとばかり書いているが、やっぱり久しぶりなので。ハンマー・ハーケン。末端交換三角法
 6月21日  岩トレ  奥多摩 つづら岩 初心者は、知識としてない、ミスをする経験者は、知識としてはあっても、まとまっていない。 
 6月14日  岩トレ  奥多摩 つづら岩  雨の岩場、コロナ後、久しぶり
 1月25日  沢歩き+地図読み  小櫃川キンダン川+α(要パスワード)  読図、この時期の沢、久しぶり
 2019年
 8月13日  ハイキング  会津磐梯山  晴れの磐梯山(夏)
 7月13日  ハイキング  三原山(大島)  島の山、火山、標高低い
 4月28日−5月2日  縦走  久住山群(九州)  山脈ではなくて連山、お日さまは顔を出さず、遠景
 2月10日  山スキー  菱ヶ岳(要パスワード)  深雪
 2018年
 7月8日  沢登り  東丹沢 本間沢  水量が通常なら簡単かな、お助け、ヒル、やっぱり山に入らないと読図力は
 6月17日  沢遡行+下降  谷川 東黒沢  シーズン初、読図
 6月9日  沢の救助訓練  奥多摩・岳稜岩  沢の救助訓練、渡渉、言葉で伝える
 5月12、20日  岩トレ  奥多摩 つづら岩  フリクションヒッチ、トップロープセット、懸垂下降
 5月5−6日  山スキー  神楽ヶ峰  山スキー単独、泊まらなくても良いのに幕営
 3月10−11日(前夜発)  山スキー  笠ヶ岳&西山  雪洞、シートラ、アイゼン歩行
 2月17-18日  雪山救助訓練  土合山の家近くの平地  ビーコン、ゾンデ、雪洞、テント、天気は予報より悪化
 2月3−4日 雪崩講習 オグナ武尊スキー場(要パスワード)  雪崩のメカニズム・対策、ビーコン、ゾンデ
 2017年
 11月12日、19日  岩トレ  奥多摩 つづら岩 こんな混んだつづらは初めて。フリクションヒッチ。懸垂下降。
 8月26−27日  沢登り  東黒沢+ナルミズ沢  読図、晴れたときもありましたが、水量多め
 8月14−15日  沢登り+下降  東黒沢+ウツボギ沢(単独)  初めての単独1泊2日、沢登り。場所は行き慣れた東黒沢。天気悪い。
 8月5−6日(前夜発)  沢登り  滝川 水晶谷  2度目で、記憶力不足。ペースをつかめない山行。天気が悪い
 7月22日(夕)〜23日(朝)  幕営のみ  日原・岳稜岩  焚火、タープ設営
 7月8−9日(前夜発)  沢登り+下降  大菩薩 泉水谷小室川谷遡行+大黒茂谷下降  沢登り+沢下降、前回(2013年)よりは総合的にましだったと思う、沢幅の広い沢
 6月17−18日  沢登り+下降  谷川 東黒沢+ウツボギ沢  沢登り、沢歩き、沢下降は、だいぶ通用した。だけど沢の生活技術がまだまだ、雪渓
 6月3−4日  救助訓練  丹沢・モミソ岩  救助訓練、岩場
 5月28日  コンペ見学  スポーツクライミングアウトドアヴィレッジカップ Spring(スピードクライミング・予選)  スピードクライミング
 5月20日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  ぎこちないビレイ
 5月14日  岩トレ  日和田山(男岩・女岩)  ロープの流れが悪い、スダレ状態、トポ
 5月6日  コンペ見学  IFSCクライミングワールドカップ(B)八王子 2017(予選)  家から近くでワールドカップ(ボルダリング)
 5月4日  山スキー  会津駒ケ岳  ようやくテレマークターン、登りで息が上がる、地図読み、この時期にしては雪が有
 3月25−26日  山スキー  3/25 栂池〜風吹大池〜北小谷
 3/26 大渚山
 書くのが遅れて、部分的な内容のみ、親睦山スキー
 3月4−5日  講習  白馬・栂池(主催:雪崩ネットワーク)(限定公開) 地形をみること、グループ行動、弱層テスト、雪崩情報(雪崩ネットワークが発信している)の見方
ビーコン捜索、スポットプロービング、積雪の不安定性評価
 2月4日  山スキー  西山(尾瀬)  苦手意識、地図読み、テレマーク
 1月21-22  救助訓練  土合駅近くの雪原  ビーコン、掘り出し、雪山
 2016年
 11月20日  ハイキング(登山道外)  大室山  地図読み、GPS、晴れだと思ったら曇り、追悼山行
 11月13日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  自分が登れるか否かでなく、「メンバーにどう教えるか」「どうチエックするか」
 11月5日  岩トレ  日和田山  久しぶりの岩場は空回り、まだまだです。
 8月19日  ハイキング  伊吹山  準備の時間なく、ハイキング+観光
 7月30日  地図読みハイク  西丹沢 屏風岩  地図読み、GPS、大滝峠上までは沢沿いのルート
 6月4−5日  沢登り(+下降)  湯桧曽川 東黒沢(途中まで)  水量少ない、救助体勢
 5月21−22日  沢の救助訓練  日原・岳稜岩  救助訓練、渡渉訓練、基本と応用
 5月15、29日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  心技体バラバラ、クライミング(岩トレか?)ライフ
 5月5日(前夜発)  地図読みハイク  信州峠〜萱ダワ 地図読み、GPS、単独行
 4月16日  山の天気ハイキング  塔ノ岳(アルパインツアーサービス主催)  高気圧の位置、骨折、風、雲、天気図
 3月26-27日(前夜発)   山スキー  火打〜焼山北面〜笹倉温泉  久しぶりに長距離の山行、読図、小屋泊り
 3月12-13日(前夜発)  山スキー  大毛無山、粟立山 写真と、時刻のみの記録(この頃忙しかった)、スキーアイゼン
 2月21日(前夜発)  ツアースキー 白馬コルチナ裏バックカントリー  ガイドツアーはメンバー養成
 1月23-24日(前夜発)   雪山救助訓練  谷川天神尾根  雪山救助、雪が少ない、雪山での生活
 2015年
 12月23日  アイゼントレ  広沢寺 アイゼントレ、セルフビレイ取り忘れ、予報通り雨
 11月22日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  岩場に到着手前で小雨が降ってきたときは、どうしようかと思いましたが
 11月1日  ハイキング  大室山 無雪期に山スキーのルート、ハイキング
 10月4日(前夜発)  沢登り  阿武隈川 南沢  アクセスの確認、増水してなければもう少し簡単、紅葉一歩手前の沢、登山がメインで甲子温泉は難しい。
 9月5日(前夜発)  沢登り  七ツ小屋裏沢  水量多い、棒読みの地図読み、高巻きの連続、仕事で忙しいとき、藪漕ぎ
 8月15-16日(前夜発)  沢登り+下降  笹木沢  沢下降→沢遡行、登る前の見極め、大滝がどーんと
 8月9日  沢登り  米子沢  晴れれば非常にきれいな沢、カメラに水滴、初心者のみでは危険、リベンジ
 7月20日  沢登り  正沢川 幸の川  連瀑帯、シーズン初の沢、少し増水
 6月6−7日  沢の救助訓練  日原・岳稜岩  救助訓練、徒渉、シーズン始めのロープワーク確認
 5月24、30日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  初めてトップロープセット、リード、ロスなくできた
 5月2−5日  山スキー  越後奥利根山スキー(平ヶ岳)  雪崩、スキー板裏に樹液?、ツエルト
 3月21-22日(前夜発)  山スキー  白毛門(山頂手前まで)、布引山  リーダーとして様々な課題が、集中山行、ツボ足、そういえば経験の浅い
 3月7−8日(前夜発) テレマークスキー
イベント
 志賀高原 一ノ瀬ダイヤモンドスキー場  かかとが上がるスキーのイベント、BCクロカン、アルペンとテレマーク
 2月21-22日(前夜発)  雪山登山
(一部山スキー)
 北八ヶ岳(茶臼岳、天狗岳)(途中まで)  山スキーには、ちょっと良くない
 2月15日  ボルダリングコンペ  西立川にあるカメロパルダリス(ボルダリングジム)  ボルダリングコンペ(ビギナー・4〜6級)に参加
 1月24ー25日(前夜発)  救助訓練  威守松小屋周辺  ビバーク訓練、ビーコン、掘り出し
 1月18日(前夜発)  山スキー  湯ノ丸山・角間山  山スキーリーダー、入門山スキー
 2014年
 11月15、16日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  トップロープセット、一般ルートの最後の枯れ木がなくなった
 10月26日  沢登り+下降  鳥屋待沢(右俣遡行、左俣下降)  入渓点までのアプローチ、面倒がらない、これまでで一番遅い入渓
 9月21日(前夜発)  ハイキング  巻機山(米子沢中止)  沢登り改めハイキング、固有名詞、地図に出てない人工物
 9月14−15日  沢登り  細尾沢(木曽駒ヶ岳)  連瀑帯、山頂から360度の眺め、大滝高巻き
 8月30−31日  沢登り  水晶谷  集中山行、地図読み混乱
 8月11−14日  ハイキング  石鎚山(四国)  二極化、修験道、台風一過
 8月3日  沢登り+下降  軍刀利沢遡行+熊倉沢左俣東沢下降 自分より経験のある人がいない、読図
 7月27日  追悼登山  大室山(椿沢左俣・途中まで)  死亡事故、人の入っていない沢
 7月13日  沢登り  大常木谷(敗退)  思ったよりも増水、奥深い所に来た、徒渉の連続
 6月28−29日  沢登り+下降  東黒沢+ウツボギ沢(往復)  シーズンはじめの沢、天気悪い
 6月21−22日  救助訓練  奥多摩・岳稜岩  救助訓練は、単に救助の訓練だけでなく、ロープというものへの理解を深める場
 6月1日  岩トレ  日和田山  ロープワークの確認、各地で気温30度越え
 5月25日  岩トレ  奥多摩・つづら岩  トップロープセット、支点セット
 5月3−5日  山スキー  北アルプス・双六岳  久しぶりの長期?山行、カメラを頭につけながら録画
 4月29日  室内壁+確保技術等トレ  錦糸町T-Wallおよび近くの公園  自己脱出、沢でのロープワーク、ATCガイド、カメラを頭につけながら録画
 4月5−6日  山岳スキーレース  第9回山岳スキー日本選手権大会  山スキー、レース、日本選手権、タイムアウト
 3月8−9日 テレマークスキー
イベント
てれまくり2015・ 栂池スキー場  テレマークスキー(ATスキー)でする様々なこと、お祭り、試乗
 2月1−2日  救助訓練  威守松小屋周辺  夜間の行動、ビーコン周波数、救助訓練
 1月11−12日  11日 ゲレンデスキー
12日 山スキー
11日 戸隠スキー場
12日 黒姫山東尾根
 シーズン初めの1本
2013年
11月9、16、17日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 ようやく、目の前にあることでいっぱいでなく、次の行動を考えながら、登れるようになってきました(でも道はまだまだ遠い)
10月12(前夜発)−14日 沢登り 安達太良山(烏川左俣、杉田川、石筵川) 地域研究、トップビレイ、紅葉
9月21−22日 沢登り+下降 堀内沢マンダノ沢 草付き、地図読み、ロープワーク
8月12日(前夜発)−16日 ハイキング/縦走 屋久島・宮之浦岳 晴れの屋久島縦走、視界は悪かった(遠景×)
8月3−4日 沢登り 泉水谷小室川谷 リ−ダー担当、楽しい滝登り
7月14-15日 沢登り+下降 世附川(沖ビリ沢、樅ノ木沢、水木沢) シーズン初めの沢、隣の沢を登り、下降
6月30日 地図読み訓練 丹沢・権現山 まだまだだった地図読み
6月8−9日 救助訓練 日原・岳稜岩 訓練なら、ようやくできるようになってきたものの実際を想定すると、理解の足らなさを痛感する
6月2日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 登れるようにはなってきたものの、まだまだ至らぬところも多いです。
5月26日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 ロープのセット、半マスト
5月5日(前夜発) 山スキー 至仏山 天気の良い日に眺めの良い山、GWの山スキー
4月20日(前夜発) 山スキー 浅草岳 (強いて書くと)仕事が忙しい中、なんとかの一本、購入した用具の試行錯誤
3月20日(前夜発) ツアーおよびレース 大渚山大滑降大会 山スキー、レース
3月3日(前夜発) 山スキー 大行山(尾瀬) 今シーズン初の山スキー
2月23−24日 雪山テント泊 かぐらスキー場近くの雪原 雪山テント泊、天気悪い
2月2−3日(前夜発) 救助訓練 土合駅近くの雪原 雪山救助訓練
1月12−14日(前夜発) ゲレンデスキー講習 赤倉観光リゾートスキー場 バラバラだった知識がだいぶ整理
2012年
11月10日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 以前よりは素早く登れるようにはなってきたものの
11月4日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 そんな状況を自然は知らないよ、ロープは、岩は、配慮してくれないよ
10月27−28日 コンペ観戦 リード・ワールドカップ
 (印西市松下公園総合体育館)
コンペ見学、リードクライミング、お祭りの面も
10月21日(前夜発) 沢登り 笠科川本谷 紅葉、ガイド山行
10月6−8日(前夜発) 沢登り+下降 葛根田川(中の又沢→本流→大石沢) 紅葉、なだらかな沢、イワナ
9月15−17日 アルパインクライミング 谷川・一ノ倉沢南陵 初めての本格的なアルパインクライミング
9月1−2日(前夜発) 沢登り 抱返り沢 少ない水量、藪漕ぎ、スラブ登り
8月25日(前夜発) アルパインクライミング 谷川・一ノ倉沢南陵(途中まで) 暑い、懸垂下降、アルパインをする前に
8月15−18日 沢登り+下降 大井川 明神谷 地図読み、幽玄な沢、長期山行(1泊2日でなく)
8月4−5日 沢登り 檜枝岐川 下ノ沢 8年前と、地図読み、ロープワーク、焚火
7月16日(前夜発) 沢登り 大除沢(滝沢) きちんと予・復習
6月23−24日 沢登り+下降 東黒沢 シ−ズン初の沢
6月16-17日 講習(救急法) 神奈川県立山岳スポーツセンター(都岳連主催) 手当の優先順位、包帯法、搬送法、山の救急法
6月3日 訓練 T-Wall近くの公園 わざわざ遠くの岩場に行かなくても、近場でできる訓練
5月27日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 トップロープのセット、懸垂下降、リードで登る
5月19日 岩トレ 日和田山(男岩・女岩) トップロープのセット、ビレイ点の近くに良い支点がない場合のビレイ方法
5月4−6日(前夜発) 山スキー 雪倉岳
(栂池〜蓮華温泉〜雪倉岳(未踏)〜蓮華温泉〜木地屋)
強風、雷鳥、渡渉、小屋泊
4月29日 山スキー 燧ケ岳 ゴールデンウィークの日帰り山スキー、晴れ
3月17−18日 ツアーおよびレース 大渚山大滑降大会 レース&ツアー、天気悪い
3月3−4日 訓練 雪崩ネットワーク セイフティキャンプ 白馬 雪崩の不安定性評価、雪崩救助
2月4−5日 救助訓練 土合・雪山救助訓練 搬送法、ビーコン、掘り出し、雪山
2011年
12月24−25日 雪山
(アイゼン・ピッケル)
八ヶ岳(赤岳・未踏) アイゼン、ピッケル、冬の八ヶ岳
12月4日 アイゼン岩トレ 奥多摩・つづら岩 アイゼンで岩場を登る、オートロック機構付きのビレイディバイスの解除
11月23日 岩トレ 日和田山 半マスト、ムンターミュール、確保テクニックにいまひとつ自信のない方
11月13日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 沢登りのシュミレーション、「奥の強固な支点」と「手前の微妙な頼りない支点」
11月12日 岩トレ 広沢寺 雨上がり、流動分散、アイゼン
11月5日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 支点作成、オートロック機構付きのビレイディバイス、半マスト
10月30日 フリークライミング 鷹取山 岩場全体を楽しみたい、歴史のある岩場
10月9−10(前夜発) 沢登り(+沢下降) 王滝川鈴ノ沢、西横川 紅葉、好調の日と不調の日、中央アルプスの沢、珍しい滝
9月23−25日(前夜発) 沢登り 飯豊・七滝沢 増水、イワナ、登れるようになったのは良いとして
9月17日(前夜発) 沢登り 登り川丸ノ沢東俣 雨の沢
9月11日(前夜発) 沢登り 北沢本谷(大源太) シーズン初のビレイ、ずっとメンバーの中で登れない役が自分でしたが
8月28日 沢登り 大滝沢マスキ嵐沢 単独行、読図
8月13−17日(前夜発) 沢登り 黒部・上の廊下+赤木沢 渡渉、泳ぎ、水量少ない、絶景、山小屋利用
8月6−7日(前夜発) 沢登り 和名倉沢 東京近郊の、奥深い沢
7月23日 岩トレ(人工登攀) 日原:岳稜岩 初めての人工登攀
6月25日 沢登り 大滝沢マスキ嵐沢 短い沢、得意と苦手、午後から雨の予報
6月18-19日 沢登り(+下降) 東黒沢 シーズン初、雨、雪渓残る
6月11-12日 救助訓練 日原・岳稜岩 沢の救助訓練、渡渉訓練、生活の知恵的なことがまだまだ足りない
6月5日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 ATCガイド、ロープ交差
5月22日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 登れるようになってきましたが、相変わらず支点作成と、ビレイ、懸垂下降が課題
5月14−15日 釣り山行(渓流釣り) 只見(左沢、叶津川) 渓流釣り、雪どけ
4月29-30日(前夜発) 山スキー 笹ヶ峰・山スキートレ笹ヶ峰-火打-笹倉温泉は未踏 午後から天気が崩れる、残雪期、撤退
4月17日(前夜発) 山スキー 守門岳(未踏) シール登行、アイゼン
4月9−10日 山岳スキーレース 元気出して!汗かいて!東日本に勇気を届けようカップ 山スキーの競技レース、震災
4月3日(前夜発) 山スキー 岩鞍スキー場から西山 シールで登る、滑りは概ね快調
3月19日(前夜発) 山スキー 武尊山(未踏) 重い雪、ツリーラン、地震後の山
2月26-27 雪山ハイク 雲取山 東京都最高峰(2月)、文体を変える
2月19-20(前夜発) 山スキー 大毛無山 シール登行、アライスキー場、テレマークターン
2月13日(前夜発) 山スキー 鉄山西尾根(安達太良) 目出帽、樹氷、シール
2月5−6日(前夜発) 救助訓練 谷川岳天神平 雪山でトラブルがあった時のために、トラブルを最小限にするために
1月15−16日(前夜発) ゲレンデスキー 戸隠・関温泉スキー場の非圧雪斜面 非圧雪斜面
1月8−9日(前夜発) 訓練山行 白馬(雪崩ネットワーク セーフティキャンプ) 雪の不安定性を、行動しながら、材料を集め、それを組み合わせる
2010年
12月25日 フリークライミング? 湯河原・幕岩 トポを、ルートをきちんと見ることから
11月14日 岩トレ つづら岩 そもそも外岩は危険の多いところ、その危険を最小限にするように
11月7日 岩トレ つづら岩 ビレイがまだまだ(登る方はようやく鈴蘭の中ではましな方に)
10月23−24日 沢登り+下降 男女川 紅葉、キノコ、ユニークなルート、カメラ
10月11日 沢登り 四十八滝沢(三ツ峠山) 紅葉少し手前、滝連続、2万5千図の地形図に
9月18ー20日(前夜発) 沢登り 恋ノ岐川(平ヶ岳) 晴れればこそ、釣り山行、初の2泊3日沢リーダー
9月12日 沢登り+下降 勘七ノ沢+小草平ノ沢下降 沢トレ(トップリード、懸垂下降)
9月4−5日(前夜発) 沢登り 南アルプス・シレイ沢 南アルプスの沢、登攀リーダー、
8月21日 沢登り 丹沢・流れの沢 初の沢単独、ウォーターウォーキング
8月15日(前夜発) ハイキング 乗鞍岳(未踏) テレマークスキー、バス停より下の登山道、クマ出没のため
8月8−11日(前夜発) 沢登り(+下降) 黒部五郎周遊沢旅 標高3000m級の沢、沢をつなげる、渡渉、長期山行、軽量化
7月31-8月1日(前夜発) 沢登り 湯檜曽川本谷 泳ぐ、雪渓、有名な沢
7月19日(前夜発) 沢登り 鶏冠谷右俣 シーズン初の沢、トラックログの代わりに遡行図
6月27日(前夜発) ウォータークライミング講習 丹波川本谷 急流の突破、深い淵を突破
6月13日 岩トレ つづら岩 トップリード、クライムダウン、懸垂下降、ロープ
6月5−6日 救助訓練 日原・岳稜岩 救助訓練、渡渉訓練、懸垂下降
5月9日 岩トレ つづら岩 支点、懸垂、シーズン初の外岩
5月1−4日(前夜発) 山スキー 飯豊 大日杉-石転沢 クマ、滑りの写真、半雪洞、ツボ足
4月3−4日(前夜発) 山スキー 親睦山スキー(白毛門―赤倉沢) 春山、技術というもの
3月28日 山スキー 体験リーダー山行 神楽峰? 社会人になってからの山スキー初リーダー
3月22日(前日発) ツアースキー 妙高・赤倉山(未踏) ゲレンデ外でテレマークターンを何回も
3月13−14日(前夜発) 山スキー 焼額山スキー場ー野沢温泉 長いルート、読図、半雪洞
3月6−7日(前夜発) 山スキー 磐梯山(途中まで) シール、ゲレンデ外で滑る
2月20−21日(前夜発) レスキュー訓練 土合・冬山レスキュー(鈴蘭山の会) ビーコン、搬出、掘り出し
2月13−14日 レスキュー講習 土合・冬山レスキュー(都学連) ビーコン、ゾンデ、スコップ、雪崩
1月23-24 雪山縦走 日光白根山 初めての本格的な雪山登山(アイゼン、ピッケル、わかん)
1月17日(前夜発) 山スキー 五色山(途中撤退) シールが効かない、ルートの選択、下降は成果あり
2009年
12月30日(前夜発) ゲレンデスキー講習 赤倉観光リゾートスキー場 動画撮影、体をもっと動かす
12月26−27日 雪山縦走 天狗岳 初めての登山靴での「10本爪アイゼン、ピッケル」
11月15日 岩登り
(+ハイキング)
広沢寺 外岩というもの
11月8日 岩登り つづら岩 トップリードに挑戦できるようにはなってきましたが
10月31日 岩登り つづら岩 ビレイ、リード、スズメバチ、ダブルロープ
10月24日
 (前夜発)
沢登り 大滝沢 紅葉、大滝、ビレイ、今年最後の沢
10月11−12日 沢登り(+下降) 恋ノ岐沢(途中まで) 紅葉、新しい用具、この時期初めての泊まり
9月19-22日 沢登り(+下降) 虎毛沢+(ワルイ沢+赤湯又沢+ツブレ沢) 初の東北の沢、懸垂下降、トップを歩く、ハーケン、釣り、温泉
9月5(前夜発)−6日 沢登り(+下降) 小田倉沢(+ナメ沢+湯乃沢) トップをするために必要なこと
8月23日 沢登り 小草平ノ沢 初の沢全行程トップ、シャワークライム
8月14、15日 山登り 仙丈ヶ岳 視界良好、高山植物
8月8−10日 沢登り? 北アの沢ワンデリング(撤退) 軽量化、事前の予習、天候の悪化
8月1−2日 沢登り(+下降) 狩小屋沢(途中まで) 雨、ストック、地形を読む
7月12日(前夜発) ウォ−タークライミング講習 丹波川本谷 激流を渡る、泳ぐ、ストックを使う
6月27-28日 沢登り(+下降) 東黒沢(+ウツボギ沢へ)(G) シーズン初の沢、沢下降
6月20日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 登ることはできたが、それ以外が
6月13-14日 救助訓練 日原・岳稜岩 救助訓練、渡渉
5月23−24日 セルフレスキュー 丹沢・モミソ岩
神奈川県立山岳スポーツセンター
岩場でのセルフレスキュー、搬送法
5月1−3日 山スキー 火打山南面(一部Gなし) ゴールデンウィークで山スキー
4月11日 コンペ見学 ボルダリングW-Cup加須 ボルダリング観戦、動画、写真
3月14(前夜)−15日 山スキー 親睦山スキー(乙妻山・佐渡山)未踏(G) テレマークターン、シール、クライミングサポート、水を汲む
2月28(前夜)−3月1日 救助訓練 湯の丸スキー場の上部 ビーコン、ゾンデ、搬送、支点作成、埋没
2月21(前夜)−22日 山スキー 大崩山・十石山(一部Gなし) シール登行、キックターン
2月15日(前夜発) ツアースキー 三田原山(G) フェーン現象、テレマークという道具
2月7−8日(前夜発) 山スキー 神楽峰周辺(G) テントで山スキー、シーズン初、2日目は天気悪化
2008年
11月9日 クライミング(岩トレ) 奥多摩・つづら岩 3人でクライミング、11月の岩場
11月2日 クライミング 湯河原・幕岩 室内壁に比べたら、外岩は気合い
11月1日 ボルダリング 「瑞牆」ボルダー  講習会、ボルダリング
10月5日 沢登り 西ゼン(G) 紅葉と沢、視界の良い沢、スラブ
9月13(前夜)−15日 沢登り 魚野川本流 渓流釣り、ナメ滝、沢で生活、藪こぎ
8月13(前夜)−15日 縦走 唐松・五竜・鹿島槍・爺(一部Gなし) 雷、小屋泊まり、単独行
7月27日 沢登り 原小屋沢(登りのみG) 藪こぎなし、水量豊富、ヒル
7月12−13日 沢登り 笠ヶ岳・洗の沢(一部G) 軽量化、遡行図、明るい沢
6月28−29(午前) 沢登り(+下降) 東黒沢(G) 沢下降、ルートファインディング
6月14−15日 救助訓練 日原・岳稜岩 ロープ結び、救助訓練、搬送
6月8日 岩トレ 奥多摩・つづら岩 クライミングの基本、自己脱出
5月18日 クライミング 奥多摩・つづら岩 集中力、懸垂、クライムダウン
5月3−5日 ハイキング 恵那山(単)(G) 残雪、歴史的なルート、読図
3月8日 ツアースキー 赤倉山(未踏)(G) 風邪気味の時
2月24日 クライミング 湯河原・幕岩 クライミングの総合力
2月11日 ツアースキー 前山・滝沢尾根(G) 天気が良い時は雪質が悪い
2月3日 ツアースキー 前山・滝沢尾根(G) パウダー、弱層テスト、前のめり、手袋
1月26−27日 クライミング クライミング新年会(幕岩・城ヶ崎) 冬の岩場、クラック、海辺の岩場、動画
1月12-14日 ゲレンデ+室内講習 志賀高原 熊の湯スキー場 パウダーを滑るコツ、ビーコン、室内講習
2007年
12月22・23日 バックカントリー講習 玉原(尼が禿山)(G) ビーコン、シール登行、ゾンデ、12月の雪山
12月1日 読図講習 浅瀬ー椿丸ー浅瀬(G) 読図、コンパス、尾根、沢、紅葉
11月17-18日 クライミング&アイゼン講習 奥多摩・つづら岩 アイゼン、動画、リードとフォロー
10月28日 読図講習の復習 子易(バス停)〜高取山〜念仏山〜
善波峠〜吾妻山〜鶴巻温泉駅
(単)
読図、尾根、沢、コンパス
10月13-14日 コンペ見学 クライミング ワールドカップ 加須 クライミングコンペ、ワールドカップ、リード
10月7日 フリークライミング 天王岩 ふるさとの岩場、外岩、リード
9月30日 読図講習 子易(バス停)〜高取山〜念仏山〜
善波峠〜吾妻山〜鶴巻温泉駅
(G)
読図、尾根、沢、コンパス、ヒル、雨
8月14−18日 ハイキング 利尻山(単)(G) 島の山、最北端、フェリー、飛行機、旅館
8月5日(前夜発) 沢登り ヒツゴー沢(G) シャワークライム、沢が明るい、草付き、ヒル対策
7月1日 沢登り セドノ沢左俣 ウエットスーツで沢、書くのが遅い
6月17日 救助訓練 多峰主山 プルージック結び、懸垂下降、救助訓練
6月9日(前夜発) ウォータークライミング 丹波川本谷 沢を泳ぐ、渡渉する、懸垂下降
5月27日 沢登り 葛葉川本谷(G) シーズン初の沢登り、写真が違う
5月12−13日 山菜取り 山菜ハイク 山菜を採って、調理
4月28−30日 ハイキング 荒島岳(単)(G) 残雪、スプリング・エフェメラル、東尋坊、白山
4月22日 ハイキング 御岳山(奥多摩) 山の上にある神社、スプリング・エフェメラル
3月3、4日 雪洞堀 谷川岳西黒尾根 雪洞を掘る、ピッケル
2月24、25日 山スキー(テレマーク) 東篭の登山(24日)、飯綱山(25日)(G) シールの接着力、アウトドアでテレマークターン
2月3−4日 ゲレンデスキー及び
全日本選手権(一部)見学
栂池テレマークフェスティバル(一部) テレマークスキー、レース、特急あずさ
1月27−28日 クロスカントリースキー 日光・戦場ヶ原(G) クロスカントリースキー、テレマーク、日光
1月14日 ゲレンデスキー 狭山スキー場 人工雪、二つ玉低気圧、室内
2006年
12月30日 フリークライミング 湯河原幕岩 リードクライミング、外岩
12月10日 インドアクライミング ビッグロック リードクライミング、ビレイ、クリップ
12月2日 ゲレンデスキー かぐら、ゲレンデスキー 12月上旬に、ゲレンデスキーに行く
11月18日 「スポーツクライミング
のビレイテクニック」の講習
東久留米市スポーツセンター スポーツクライミング、ビレイ、クリップ
11月12日 ボルダリング 御岳 ボルダリング、6級、御岳
11月3日 クライミング 日和田山 アルパインと、フリークライミング
10月28日 救助訓練 多峰主山 ブルージック結び、懸垂下降、救助訓練
10月21-22日 キノコ山行 キノコ山行 キノコ山行、ムキタケ
10月15日 クライミング 広沢寺 弁天岩ルート図、ブルージック、ザイルワーク
10月1日 ハイキング 三ツ峠山(G) カメラ付き携帯、雨、おでん
9月23−24日 沢登り 釜の沢 東沢(一部G) ビバーク体験、ブルージック、ナメ滝
9月17日 クライミング 広沢寺 雪辱、久しぶりの外岩、Google Earth
9月2−3日 沢登り 小川谷(東京都山岳連盟)(G) ツエルトを張る、沢登り
8月20日 沢登り 水根沢(G) 泳ぐ、へつる、両手両足でつっぱる、遡行図
8月12−14日 縦走 白山(単)(G・一部欠) 高山植物、火山の地形
7月23日 沢登り 川苔谷 逆川(G) 水量が例年より多い、遡行図
7月15、17日 室内壁 T-Wall江戸川橋店 (舟壁) 連写、動画、室内壁を実際に登る
6月24-25日 沢登り 水無川本谷(G) ブルージック、シャワークライミング、懸垂下降
5月3−6日 ハイキング(縦走 鹿児島ジプシー(単)(G) 海の見える山、火山、鹿児島
4月22日 ボルダリング(単独) 御岳 4月の御岳、忍者返しの岩
4月9日 GPSナビ練習 権現山(単)(G) 藪山、GPSナビ
3月4−5日 アウトドアテレマーク講習 バックカントリーフェスティバル(志賀高原・一部)(G) テレマークスキー、ビーコン
2月18−19日 アウトドアテレマーク講習 Backcountry Basic Camp (関温泉・神奈山)(G) テレマークスキー、弱層テスト
1月28−29日 雪山への足慣らし 北温泉から三本槍(G) アイゼン、ピッケル、雪山で泊まる
1月21-22日 ゲレンデスキー 関温泉スキー場 コース外滑走
1月15日 読図?の練習 権現山(単)(G) 藪山、読図、ミツマタ
2005年
12月18日 岩登り 幕岩 この時期に岩に登る
12月11日 ハイキング 忘年山行(高尾山)(G) 集中山行、冬の高尾
12月10日 コンペ見学 B-Session T-Wall東村山 コンペ見学、ボルダリング
11月23日 読図の練習 権現山(単)(G) 藪山、読図
11月13日 ボルダリング 御岳ボルダー(カラファテ) 紅葉、アウトドアボルダリング
11月6日 コンペ見学 2005 スポーツクライミング
 Honda ジャパンカップ 加須大会
コンペ見学、リードクライミング
11月3日 クライミング 氷川屏風岩 岩登り
10月21-22日 避難小屋泊 男体山(G)(単) 紅葉、携帯トイレ
10月9日 沢登り モミソ沢+ナガレの沢下降(G) 沢登り、沢下降
9月23日 ハイキング(藪漕ぎ) 権現山(G) 読図訓練
9月10−11日 沢登り 小雲取谷 沢で先頭を行く、沢で生活をする
8月8−10日 縦走 白根三山(単) 夏の南アルプス
7月30-31日 沢登り 東黒沢・ナルミズ沢(東黒沢のみG) 沢を登る、沢で泊まる
7月16-18日 クライミング 小川山(イェティ) マルチピッチ、懸垂下降
6月25日(前夜発) ハイキング(縦走) 高妻山(G) 6月の上越の山
6月12日 ハイキング 前期集中・三ツドッケ(G) 集中山行、低山
6月5日 歩荷駅伝 丹沢歩荷駅伝競走大会 歩荷、駅伝
5月14,15日 キャンプ クライミングフェスティバル(小川山) クライミングライフ
4月24日 沢登り 勘七ノ沢(G) 4月の沢
4月23,30日 ボルダリング アウトドアボルダリングスクール(御岳)(三峰) 初めてのアウトドアボルダリング
4月17日(前夜発) スキーツアー 巻機山(未踏)(G) 山スキー
3月27日 コンペ見学 ヨコハマロックマスター2005 
  JFAクライミング日本選手権
初めてのコンペ見学(ロープ)
2月20日(前夜発) スキーツアー 湯ノ丸山〜角間山〜鹿沢ハイランドスキー場(G) 山スキー
2月6日 スキーツアー 黒姫山(3合目)テレマーク講習(G) テレマークスキー講習
2月5日 コンペ見学 B-session第2戦(T-Wall) 初めてのコンペ見学(ボルダリング)
2004年
12月12日 ハイキング? 忘年山行(御前山)(G) 歩荷、集中山行
11月23日 クライミング教室 日和田山 フリークライミング発祥の地へ
11月20-21日 ハイキング(縦走) 雲取山(G) 初冬の山登り
10月23-24日 岩トレ・岩登り 三ツ峠山(山岳ガイド・風の谷) マルチピッチ
10月17日 ハイキング 那須岳(G) 紅葉、強風、家族登山
9月19-20日 縦走 八幡平(未踏?)(G) 大雨、東北、紅葉
9月11-12日 沢登り 会津駒ケ岳(下ノ沢)(未踏)(G) 高巻き、イワナ、焚き火、沢登り
8月11日ー13日 縦走 剣岳(単)(G) 夏の北アルプス
8月7日ー8日 沢登り 小川谷(神奈川県山岳連盟)(G) 沢での講習会
7月31-8月1日 岩トレ 三ツ峠山(山岳ガイド・イェティ) アルパインクライミングの初歩
7月17-19日 藪こぎ 小川山(G) 藪漕ぎ
6月19-20日 沢登り 会津駒ヶ岳(下ノ沢)(未踏)(G) 雪渓、沢で生活、沢登り
6月6日 ハイキング 前期集中塔ノ岳(三ノ塔) 雨の中、登る
5月23日 沢登り 新茅ノ沢(G) 暗い沢で写真を撮ると
4月29日 岩トレ 広沢寺 初めてのアウトドア・リードクライミング
3月19-21日 スキーツアー ネイチャースキー入門・戸隠高原(木風舎)(G) ネイチャースキー
2月22日 スキーツアー 上州・武尊(G) 山スキー、雪洞?


参考までに:現在(2023年8月)百名山のうち62登りました。

おまけ海(以前はTopページに置きましたが、こちらへ移動。削除するつもりはないですが、昔のことになってしまった)  

戻る