権現山・GPSってこんなもの(単)

 2月に那須に行った時にリーダーから「GPS持っているのに、ナビ機能使わないの?」みたいなことを言われた。自分の中では、「えらそうにGPSを取り出して見せても、ナビ機能の使い方知らないし、かといって一人で練習するにも一人で行ける山にはGPSにナビしてもらっても仕方ないし。」と思っていた。この前、ふと思いついた「そうだ権現山がある。あの山なら、踏み跡はっきりしていないからGPSもって行って楽しめるし、山自体は小さいから一人でも行ける」

2006年4月8日
 ということで、前日の4月8日です。GPSに、明日行くであろうコースをアップロードします。パソコンでカシミール3Dというソフトを開きまして

ウェイポイントを作成 ルートを作成

ナビしてもらいたい通過点にウェイポイントを作成します(上の図・ウェイポイントを作成)。作成したいポイントで「右クリック→新規作成→ウェイポイント作成」で、作成できます。通過点を一通り作成したら、スタート地点のウェイポイント上で「右クリック→新規作成→ルート作成」です。通過する順にウェイポイントをクリックしていき、最後のウェイポイントで「右クリック→確定」でルートが作成できました(上の図・ルートを作成)。
 作ったデータをGPSに転送し、本日の作業はこれで終わりです。(参考文献:カシミール3D GPS応用編 杉本智彦著 実業之日本社)

2006年4月9日
天気:晴れ

7:31 新宿駅発→8:52 新松田駅着
            9:00 新松田駅発→9:50 浅瀬入り口(バス停)
 今までは、このバス停で降りる客など一人もいなかったのに、今日は他に5−6人の登山客がいました。後でわかりましたが、ミツマタ(という花)のシーズンだからです。しかし、他の5−6人の登山者はミツバ岳を通過していく別のコースのようです。さて、気を取り直して、GPSに電源を入れて

ナビ開始 タチツボスミレ?

GPSのメニュー画面からウェイポイントを選び、最初の目的地のウェイポイントを選択し、GO TOを選択すれば、ナビ(カーナビに慣れてしまったあなたは、これはナビではないというかもしれませんが)が開始されます(上の写真・ナビ開始)。上の写真が示すように、設定したウェイポイントまでの距離と方角がGPSの画面に表示されます。北の方向に向かって進み、最初の目的地まで657mです。自分のGPSは1万円ですが、5−6万円のGPSだとこれに地図が表示されます。電源を入れたばかりの時は変な方向ばかりをナビしていましたが、10分もすると、1万円GPSでもきちんとした方角と距離を示してくれるようになりました。

コブシ ミツマタ

 感想(1)正直言って、せっかく山に来たのに、GPSの画面とにらめっこしていてもつまんない。ちょっと周囲を見渡せば、スミレが咲いている、コブシが咲いている、山桜が咲いている、ミツマタも咲いている、ヤブツバキも咲いている、こんな矢印見ていてもつまんない。GPSは、しょせん道具、道具の一つです。

ヤブツバキ 気味の悪いオレンジは粘菌だと思います(詳しくは南方熊楠先生へ)


11:10 756m
 なんだか変なにおいがします。周囲にはたくさんのシカの糞が
 自然界でも二極化が進んでいて、勝ち組の代表がサルとシカです。オオカミもいなければ、ハンターもいないので、シカは天敵がいない。シカが食べない植物のみが生い茂っている。

標高756m シカの糞
ジゴクノカマノフタ(別名キランソウ) 権現山まであと0.5km

 山頂まで道標は、あと0.5kmを示しています。それに対し、手元のGPSでは山頂まで570mです。ここら辺から、富士山の姿は見えるのだけど、木が邪魔してなかなか「富士山」という写真が撮れない。
 そして山頂まであと415mくらいのところで(GPSの指し示す)方向が160度くらいずれるところがありました(理由不明)。

富士山 山頂まで0.3km(9、11、1月の写真と比べてみよう)


11:50 権現山山頂
 実は、バス停から山頂まで一人の人にも会わなかったのですが、山頂には別ルートから来た人がたくさん来ていました。権現山もこんなににぎわう日があるのだ。山頂に着いたとき、GPSナビでは山頂まであと30mになっていました。

にぎわう権現山 権現山山頂

12:26 二本杉峠

ミツマタ あるところにはあるマムシグサ

 二本杉峠から細川橋バス停までミツマタがたくさん咲いています。1月に権現山に行ったときも咲いていましたが、今の時期のほうが本咲きのようです。でも自分は1月のミツマタのほうが、幻想的で良かったです。この花はどちらかというと遠くから見たほうがきれいです。
13:05 細川橋バス停
 GPSナビだと、バス停までまだ40mありますが、それくらいは仕方がないです。
 バスが来ないので、丹沢湖まで歩きます。

丹沢湖から見た権現山 今回の山行のトラックログ(赤:実際に進んだルート、黄:前日にGPSにナビを設定したルート)

14:21 丹沢湖バス停発→15:25 新松田駅着
                 15:35 新松田駅発→17:00 新宿駅着

 これで9月、11月、1月、4月と権現山に行った。季節を変えて、一つの山に登るというのも良い経験になった。特にミツマタは季節が変わるごとにいろいろな姿を現してくれた。短期間で、これだけ同じ山に行ったのは初めてです。一通り行ったので、権現山シリーズはこれで終了の予定です。
 GPSという道具は、道具の一つです。これがあれば雪山にいけるというものではありません。ビーコンという道具もそうですが、ビーコンがあれば雪崩が来ても大丈夫でなく、不慮の事態に備えて用意したほうが安全というだけです。今回実際に使ってみて、使い方を知らずにGPSについて論じていたと反省しています。GPSにはまだまだ勉強です。でも、わかる範囲で思ったことを書いていきます。GPSを使わせていただき、権現山に感謝です。

戻る