ご覧になりたい演目をクリックしてください
なお完全にネタバレしていますのでご承知おき下さい。^^;
2011年1月より更新を休止しております。
2010年10月〜12月 |
南座顔見世 | 華やかな舞台 | 2010.12.5 |
盛綱陣屋 | 仁左衛門の盛綱 | 2010.10.30 |
2010年7月〜9月 |
沼津 | 播磨屋勢揃 | 2010.9.21 |
吉野山・四の切 | 亀治郎の会 | 2010.8.26 |
東海道四谷怪談 | 勘太郎初役のお岩 | 2010.8.9 |
双蝶々曲輪日記 | 関西歌舞伎を愛する会 | 2010.7.19 |
2010年4月〜6月 |
鳴神 | 歌舞伎鑑賞教室 | 2010.6.23 |
助六 | 助六の水入り | 2010.5.31 |
歌舞伎座最終公演 | スター勢ぞろい | 2010.4.21 |
四谷怪談忠臣蔵 | 7年ぶりの再演 | 2010.4.13 |
2010年1月〜3月 |
道明寺 | 充実した舞台 | 2010.3.18 |
籠釣瓶 | 勘三郎の次郎左衛門 | 2010.2.20 |
ぢいさんばあさん | 二人の年輪 | 2010.2.14 |
黒塚 | 右近の岩手 | 2010.1.31 |
奥州安達原 | 勘太郎の二役 | 2010.1.29 |
伊達の十役 | 海老蔵大健闘 | 2010.1.16 |
車引 | 大顔合わせ | 2010.1.13 |
2009年10月〜12月 |
引窓 | 三津五郎の十次兵衛 | 2009.12.30 |
野崎村 | 福助のお光 | 2009.12.17 |
助六 | 南座顔見世 | 2009.12.9 |
三人吉三 | 花形歌舞伎 | 2009.11.26 |
仮名手本忠臣蔵 | 歌舞伎座顔見世 | 2009.11.16 |
仮名手本忠臣蔵 | 御園座顔見世 | 2009.10.31 |
義経千本桜 | 重厚な大物浦 | 2009.10.27 |
京乱噂鉤爪 | 魅力ある新作 | 2009.10.18 |
2009年7月〜9月 |
浮世柄比翼稲妻 | 綯交ぜの芝居 | 2009.9.30 |
石川五右衛門 | 漫画家の原作 | 2009.8.31 |
怪談乳房榎 | 円朝の怪談 | 2009.8.22 |
将門 | 亀治郎の会 | 2009.8.13 |
藤娘 | 歌舞伎鑑賞教室 | 2009.7.29 |
桜姫 | 斬新な演出 | 2009.7.16 |
沼津 | 公文協中央コース | 2009.7.16 |
天守物語 | 鏡花の美の世界 | 2009.7.13 |
2009年4月〜6月 |
鮓屋 | 公文協東コース | 2009.6.30 |
極付幡随長兵衛 | 吉右衛門の長兵衛 | 2009.6.24 |
女殺油地獄 | 一世一代の与兵衛 | 2009.6.14 |
毛剃 | 團十郎の毛剃 | 2009.5.17 |
伽羅先代萩 | 見ごたえある顔合せ | 2009.4.23 |
2009年1月〜3月 |
新皿屋舗月雨暈 | 通し上演 | 2009.3.28 |
獨道中五十三驛 | 楽しめる娯楽作品 | 2009.3.17 |
元禄忠臣蔵 | 三人の内蔵助 | 2009.3.11 |
蘭平物狂 | 三津五郎の蘭平 | 2009.2.17 |
すし屋 | 海老蔵の権太 | 2009.1.29 |
象引 | 歌舞伎十八番 | 2009.1.20 |
一條大蔵譚 | 亀治郎の大蔵卿 | 2009.1.13 |
2008年10月〜12月 |
籠釣瓶 | 幸四郎の次郎左衛門 | 2008.12.16 |
盟三五大切 | 仁左衛門の源五兵衛 | 2008.11.25 |
仮名手本忠臣蔵 | 平成中村座 | 2008.10.7 |
2008年7月〜9月 |
加賀見山旧錦絵 | 三人三様の魅力 | 2008.9.20 |
狐狸狐狸ばなし | 赤坂歌舞伎 | 2008.9.16 |
源平布引滝 | 海老蔵の義賢・実盛 | 2008.9.12 |
逆櫓 | 吉右衛門の樋口 | 2008.9.8 |
つばくろは帰る | 川口松太郎作品 | 2008.8.21 |
野田版愛陀姫 | 野田歌舞伎第3弾 | 2008.8.15 |
義経千本桜 | 海老蔵の狐忠信 | 2008.7.23 |
高野聖 | 鏡花の世界 | 2008.7.19 |
熊谷陣屋 | 上方歌舞伎の力 | 2008.7.13 |
2008年4月〜6月
|
夏祭浪花鑑 | 進化する夏祭 | 2008.6.18 |
新薄雪物語 | 三人笑い | 2008.6.10 |
渡海屋・大物浦 | 海老蔵初役の知盛 |
2008.5.19 |
四谷怪談 | 福助のお岩 |
2008.5.13 |
青砥稿花紅彩画 | 菊五郎の弁天小僧 |
2008.5.8 |
勧進帳 | 仁左衛門の弁慶 |
2008.4.19 |
暫 | こんぴら歌舞伎 |
2008.4.12 |
2008年1月〜3月
|
江戸育お祭佐七 | 江戸っ子の気風 |
2008.3.17 |
小野道風青柳硯 | 歌舞伎的な面白さ |
2008.2.29 |
一條大蔵譚 | 極め付の大蔵卿 |
2008.1.17 |
小町村芝居正月 | 復活芝居 |
2008.1.11 |
2007年10月〜12月
|
ふるあめりかに 袖はぬらさじ |
玉三郎のお園 |
2007.12.31 |
松浦の太鼓 | 吉右衛門の松浦候 |
2007.12.26 |
すし屋 | 菊五郎の権太 |
2007.12.14 |
河内山 | 江戸前の粋 |
2007.12.7 |
御所五郎蔵 | 華やかな絵 |
2007.11.20 |
山科閑居 | 幸四郎の本蔵 |
2007.11.17 |
赤い陣羽織 | 民話の味わい |
2007.10.31 |
怪談牡丹燈籠 | 円熟した二人 |
2007.10.23 |
傾城反魂香 | 三越歌舞伎 |
2007.10.17 |
鳴神 | 團十郎の鳴神 |
2007.10.9 |
2007年7月〜9月
|
熊谷陣屋 | 吉右衛門の熊谷 |
2007.9.30 |
二条城の清正 | 堂々たる清正 |
2007.9.18 |
ゆうれい貸屋 | 山本周五郎作品 |
2007.8.28 |
裏表先代萩 | 勘三郎の三役 |
2007.8.21 |
十二夜 | 蜷川歌舞伎 |
2007.7.31 |
女殺油地獄 | 二人の与兵衛 |
2007.7.23 |
渡海屋・大物浦 | 仁左衛門の知盛 |
2007.7.11 |
2007年4月〜6月
|
三人吉三 | コクーン歌舞伎 |
2007.6.26 |
妹背山 | 端場の面白さ |
2007.6.16 |
鬼平犯科帳 | 見事な世話物の味 |
2007.5.28 |
女暫 | 羽左衛門七回忌 |
2007.5.18 |
勧進帳 | 120周年記念 |
2007.5.8 |
実盛物語 | 花も実もある実盛 |
2007.4.19 |
菊畑 | 錦之助襲名 |
2007.4.12 |
2007年1月〜3月
|
蓮絲恋慕曼荼羅 | 国立劇場の新作 |
2007.3.22 |
義経千本桜 | 現れた全貌 |
2007.3.12 |
大石妻子別れ | 存続の危機 |
2007.3.1 |
仮名手本忠臣蔵 | 見ごたえある七段目 |
2007.2.23 |
高時 | 新歌舞伎十八番 |
2007.2.9 |
金閣寺 | 期待の顔合わせ |
2007.1.27 |
梅初春五十三驛 | 音羽屋の家の芸 |
2007.1.18 |
鮓屋 | 愛之助の権太 |
2007.1.9 |
2006年10月〜12月
|
出刃打お玉 | 池波正太郎作品 |
2006.12.29 |
元禄忠臣蔵V | 幸四郎の内蔵助 |
2006.12.25 |
吉野山と四の切 | 勘三郎の忠信 |
2006.12.13 |
元禄忠臣蔵U | 藤十郎の内蔵助 |
2006.11.27 |
伽羅先代萩 | 歌舞伎座顔見世 |
2006.11.19 |
四の切 | 海老蔵の挑戦 |
2006.11.13 |
弁天娘女男白浪 | 菊之助の弁天小僧 |
2006.11.8 |
元禄忠臣蔵T | 吉右衛門の内蔵助 |
2006.10.26 |
忠臣蔵五・六段目 | 洗練された勘平 |
2006.10.11 |
葛の葉 | 幻想的な引っ込み |
2006.10.6 |
2006年7月〜9月
|
籠釣瓶 | 吉右衛門の名調子 |
2006.10.2 |
応挙の幽霊 | 滑稽噺 |
2006.9.20 |
寺子屋 | 兄弟の対決 |
2006.9.8 |
八犬伝 | 鮮やかな変身 |
2006.8.31 |
吉原狐 | 人情噺 |
2006.8.16 |
たのきゅう | 新作舞踊劇 |
2006.8.12 |
奥州安達原 | 亀治郎の二役 |
2006.8.8 |
天守物語 | 完成された美 |
2006.7.22 |
魚屋宗五郎 | 江戸っ子の気風 |
2006.7.16 |
海神別荘 | 泉鏡花の世界 |
2006.7.12 |
2006年4月〜6月
|
荒川の佐吉 | 清々しい佐吉 |
2006.6.16 |
暗闇の丑松 | 生世話の雰囲気 |
2006.6.12 |
女殺油地獄 | 三越歌舞伎 |
2006.6.7 |
謎帯一寸徳兵衛 | 前進座公演 |
2006.5.26 |
黒手組の助六 | パロディづくし |
2006.5.12 |
外郎売 | 團十郎復帰 |
2006.5.8 |
伊勢音頭 | 仁左衛門の当たり役 |
2006.4.25 |
かさね | 海老蔵の与右衛門 |
2006.4.14 |
狐と笛吹き | 歌右衛門追善公演 |
2006.4.7 |
2006年1月〜3月
|
堀川 | 哀愁ただよう猿回し |
2006.3.26 |
當世流小栗判官 | 澤瀉屋若手歌舞伎 |
2006.3.23 |
決闘!高田馬場 | 三谷初歌舞伎 |
2006.3.16 |
道明寺 | 十三代目追善公演 |
2006.3.11 |
源氏店 | 歌舞伎フォーラム |
2006.2.27 |
当たり役長兵衛 |
2006.2.17 |
菊吉の共演 |
2006.2.11 |
吉右衛門の貞任 |
2006.1・31 |
浅草歌舞伎 |
2006.1・25 |
20年ぶりの勘平 |
2006.1・17 |
2005年11月〜12月
|
玉三郎の新演出 |
2005.12.27 |
河内山と直侍 |
2005.12.25 |
勘三郎の二役 |
2005.12.16 |
坂田藤十郎襲名 |
2005.12.8 |
仁左衛門の熊谷 |
2005.11.16 |
近松物 |
2005.11.11 |
菊之助会心の児雷也 |
2005.11.7 |
2005年8月〜10月
|
谷崎作品 |
2005.10.31 |
ライバルの競演 |
2005.10.26 |
掛け合いの面白さ |
2005.10.12 |
菊之助初役のお初 |
2005.10.7 |
白太夫の芝居 |
2005.9.30 |
綺堂の怪奇物 |
2005.9.27 |
三津五郎の貢 |
2005.8.29 |
串田流演出 |
2005.8.24 |
亀治郎の会 |
2005.8.17 |
比叡山薪歌舞伎 |
2005.8.9 |
大阪の襲名公演 |
2005.8.4 |
菊之助の三役 |
2005.8.1 |
2005年4月〜6月
|
福助の桜姫 |
2005.6.18 |
珍しい趣向 |
2005.6.17 |
期待の顔合わせ |
2005.6.10 |
前進座の世話物 |
2005.5.26 |
初夏の芝居 |
2005.5.15 |
現代の歌舞伎 |
2005.5.9 |
醍醐寺薪歌舞伎 |
2005.5.2 |
團十郎のいる喜び |
2005.4.22 |
海老蔵の敵役 |
2005.4.12 |
吉右衛門の新作 |
2005.4.9 |
2005年1月〜3月
|
ほのぼのしたお伽話 |
2005.3.21 |
十八代目勘三郎襲名 |
2005.3.8 |
奇妙な竹田奴 |
2005.2.19 |
子役の重要性 |
2005.2.14 |
両花道が作る空間 |
2005.2.9 |
人間的な鳴神 |
2005.1.26 |
鮮烈なお染半九郎 |
2005.1.20 |
型の競演 |
2005.1.12 |
江戸の華 |
2005.1.8 |
2004年10月〜12月
|
ほろ苦いコメディ |
2004.12.20 |
深川情緒 |
2004.12.13 |
團十郎の復帰 |
2004.12.10 |
狐の子別れ |
2004.11.19 |
仁左衛門の河内山 |
2004.11.12 |
百年ぶりの復活 |
2004.11.8 |
明暗 |
2004.10.31 |
白鸚追悼狂言 |
2004.10.22 |
黙阿弥の出世作 |
2004.10.15 |
三越歌舞伎 |
2004.10.9 |
2004年7月〜9月
|
御園座顔見世 |
2004.9.23 |
喜劇と悲劇 |
2004.9.18 |
黙阿弥調 |
2004.9.15 |
情緒豊かな芝居 |
2004.9.9 |
ペーソスはどこへ |
2004.8.24 |
笑える怪談 |
2004.8.20 |
花道の型 |
2004.7.24 |
五分五分の対決 |
2004.7.23 |
玉三郎の色香 |
2004.7.16 |
アンサンブルの良さ |
2004.7.8 |
2004年4月〜6月
|
子供のための歌舞伎 |
2004.6.23 |
現身の助六 |
2004.6.16 |
充実した大舞台 |
2004.6.8 |
前進座公演 |
2004.5.31 |
瑞々しい勢い |
2004.5.19 |
新・海老蔵誕生! |
2004.5.7 |
20年ぶりの再演 |
2004.4.23 |
グロテスクな美 |
2004.4.16 |
弁天小僧の長台詞 |
2004.4.10 |
2004年1月〜3月
|
義太夫狂言の面白さ |
2004.3.15 |
仁左衛門流権太 |
2004.3.9 |
小芝居的演出 |
2004.3.2 |
掛け声修行 |
2004.2.19 |
真女形のお嬢吉三 |
2004.2.14 |
清々しい香り |
2004.2.7 |
風変わりなヒーロー | 2004.1.26 |
女形の芝居 | 2004.1.17 |
曽我物の残像 | 2004.1.14 |
2003年10月〜12月
|
鮮かなどんでん返し | 2003.12.26 |
雪暮夜入谷畦道 | 難しい芝居 | 2003.12.19 |
実盛物語 | 帰ってきた新之助 | 2003.12.14 |
吉田屋 | 仁左衛門の和事 | 2003.12.11 |
河内山と直侍 | 大人の恋愛 | 2003.11.30 |
仇ゆめ | 心温まる舞踊劇 | 2003.11.27 |
盛綱陣屋 | 大顔合わせ | 2003.11.23 |
お土砂 | 爆笑コメディ | 2003.11.11 |
文七元結 | 味わい深い人情噺 | 2003.10.22 |
お染の七役 | 早替わりの謎 | 2003.10.19 |
加賀見山再岩藤 | 平成中村座 | 2003.10.12 |
盟三五大切 | 時蔵の古風な面ざし | 2003.10.8 |
2003年7月〜9月
|
河内山 | 豪快な一喝 | 2003.9.24 |
身替座禅 | 富十郎の愛嬌 | 2003.9.17 |
根引の門松 | 江戸東京博歌舞伎 | 2003.9.12 |
怪談牡丹燈籠 | 夏の楽しみ | 2003.8.22 |
義賢最期 | 壮絶な仏倒れ | 2003.8.20 |
鼠小僧 | 野田歌舞伎第二弾 | 2003.8.15 |
卅三間堂棟由来 | 魁春のはまり役・お柳 | 2003.7.26 |
四谷怪談忠臣蔵 | 書き換え狂言 | 2003.7.19 |
義経千本桜 | 見事な「すし屋」 | 2003.7.10 |
2003年4月〜6月
|
夏祭浪花鑑 | コクーン歌舞伎 | 2003.6.27 |
与話情浮名横櫛 | 歌舞伎鑑賞教室 | 2003.6.21 |
曽我綉侠御所染 | 軽快な渡りぜりふ | 2003.6.16 |
陣門・組打 | 露わな父親の嘆き | 2003.6.7 |
夢の仲蔵千本桜 | 江戸時代の芝居風景 | 2003.5.25 |
髪結新三 | 江戸情緒 | 2003.5.22 |
実盛物語 | 菊五郎の捌き役 | 2003.5.8 |
国性爺合戦 | 稚気あふれる荒事 | 2003.5.3 |
大石最後の一日 | 新歌舞伎 | 2003.4.23 |
鳴神 | 荒事の魅力 | 2003.4.13 |
三人吉三巴白浪 | こんぴら歌舞伎 | 2003.4.10 |
2003年1月〜3月
|
新・三国志V | タイムリーなテーマ | 2003.3.25 |
斑雪白骨城 | 新作歌舞伎登場 | 2003.3.22 |
与話情浮名横櫛 | 濡場と責め場 | 2003.3.15 |
浮舟 | 仁左衛門の表情 | 2003.3.12 |
弥作の鎌腹 | 小芝居の面白さ | 2003.2.28 |
杜若艶色紫 | 福助の悪婆・お六 | 2003.2.27 |
義経千本桜 | 凄絶な碇知盛 | 2003.2.19 |
芝翫型の熊谷 | 2003.2.12 |
双蝶々曲輪日記 | 通し狂言の意義 | 2003.1.31 |
四の切 | 心に響いた子狐の声 | 2003.1.26 |
助六 | 助六の出端 | 2003.1.21 |
京鹿子娘道成寺 | 玉三郎の美の世界 | 2003.1.11 |
2002年9月〜12月 2002
|
彦山権現誓助剣 | 女武道 | 2002.12.26 |
佐倉義民伝 | 又五郎復活 | 2002.12.20 |
椿説弓張月 | 三島歌舞伎 | 2002.12.16 |
勧進帳 | 團十郎の家の芸 | 2002.12.6 |
忠臣蔵第二部 | 続江戸と上方の違い | 2002.11.27 |
忠臣蔵第一部 | 江戸と上方の違い | 2002.11.22 |
十種香 奥庭 | 楽しい演出 | 2002.11.15 |
新薄雪物語 | 華麗なる立廻り | 2002.11.9 |
また霊験亀山鉾 | 呂の声 | 2002.10.28 |
松嶋屋の芸と心 | 対談−霊験亀山鉾 | 2002.10.17 |
忠臣蔵 | 顔合わせの妙 | 2002.10.9 |
霊験亀山鉾 | 爽快な敵役 | 2002.10.4 |
籠釣瓶 | 花道の女形 | 2002.9.28 |
俊寛 | 珍しい型 | 2002.9.24 |
壁紙:和風素材&歌舞伎It's just so so