003.jpg


top.GIF

August

大 阪

(〃▽〃)キャー♪
31日です。
8月が終わっちゃいます。
で・・・無理矢理、8月分のNewsです。

夫の勤続30年のご褒美で、旅行休みが貰えるとのこと。
行かなきゃ行かないで終わってしまうらしいので、小象が中学生のうちに行っておこう〜と一念発起。
何処に行こう?
ディズニー?
北海道?
沖縄?
予算も無いのに、皆好き放題な事を言い出してしまいブチ切れたワタクシ
「もう!決められんなら何処も行かん!!(お金も無いし〜)」

で。
なんとなく決まった大阪行き。
小象が修学旅行で当然行くと思われていたUSJ。
毎年のコースになっていたのに先生の方針とやらで削除されてしまい、小象の学年だけ楽しいところがなくなってしまった。(来年度はUSJに行くらしい)
「なんで俺らだけ・・・」
と悔しがっていたので、
「じゃ、USJにケテーイ!」

翌日に旅行社へ凸。
パンフレットをいくつか確保。
その中の、JR往復とホテル1泊朝食とUSJがセットになったプランに決めた。
問題は、部屋が空いているかどうか・・・
翌日、再び凸。
おお〜家族4人で泊まれる「ファミリールーム」のプランが最後の1つだけ残っていた。
迷わずに契約ですっ!

ホテルは取れたものの、JRが希望の列車が取れるかどうか心配だったが・・・
早朝の列車だったので、これも難なくget。

朝食のおにぎり&サンドイッチやお菓子を大量にコンビニで買い込んでいざ大阪へGo!
実は、4人の中でワタクシだけが大阪へ行った事がない。
一番wktkしていたのは、ワタクシっす。

しかしそのwktkも座席に座って10分で消えた。
何故なら、1日目に行くところ(観光するところ)が何も決まっていなかったからだ。
大阪駅に着いたら、どうすんのさっ!!
駅でフラフラするのか?
ワタクシの希望・・・グリコの看板の前で写真を撮って、くいだおれ太郎を見に行く。
ちび薔薇の希望・・・人の多いところは嫌。
小象の希望・・・大阪ミズノでグローブを物色。
夫は・・・特になし。(こういうのが一番困るんだよな〜)
ちょうど富山代表の南砺福野高校の初戦の日だったので、
「甲子園に応援に行くか?」
と半分決めかけていた。
滋賀に入ったころにふと、窓の外を見ると窓ガラスには雨のしずくがバチバチと音を立てていた。
「こりゃダメだね」
携帯のニュースで確認すると、第一試合は途中で打ち切り。以降の試合も中止になったと伝えていた。
┐(´∀`)┌
そのとき、コンビにで買ったスポーツ新聞を読んでいた夫が
「大阪ドーム行く?今日、昼からオリックスとロッテの試合あるよ」
お!!
野球好きの我が家、これには誰も反対しませんでした。

野球は午後1時試合開始なので、午前中は小象の希望していた淀屋橋の大阪ミズノへ。
実は、ワタクシもウォーキングシューズを見たいと思っていたのだ。
ミズノのビルの前に着くと、20人ほどの人が待っていた。(・∀・)アヒャ!!
開店前だったのだ〜!
小象のグローブ(硬式用)は、とてもお高いのでとても買えるわけもなく・・・
店員さんの攻撃をかわしながら、今期の新製品を物色。
ワタクシもシューズのコーナーで、店員さんを避けながら物色。
小象の記念として硬式のボールを購入。

そしていよいよ大阪ドームへ。
地下鉄の駅を降りたら、凄い人だった。
ちょっと前のパ・リーグの試合というと、客席はガラガラだったのに・・・
当日券が残っているか?と心配になるほどの人出だった。
チケット売り場には長蛇の列。
ホームのオリックス側の席はいっぱいだろうからと、ビジターのロッテ側(3塁側)の内野席を取った。

ん?
入口を入るときに、係りの人がなにやら赤いものを手渡している。
なんだろう?と思いながらも、自分達の番。
なんと手渡されたのは、背中に「大阪夏の陣」とプリントされた真っ赤なユニフォームだった。それも1人に1枚ずつ。

詳しくはここ 。太っ腹だねぇ。
いやいや・・・たまに見るパ・リーグも面白かったっす。

ロッテの皆さんの盛り上がりも凄かったし、客席を真っ赤にしたオリックスの皆さんの応援も面白かった〜


大盛り上がりのロッテファンの皆さん

球場のオーロラビジョンで流される映像も、実際に甲冑をつけて選手が撮影したという戦国時代風なもので見ごたえ十分。
試合の結果は・・・アレ?どうだっけ・・・
球場とか人の観察・探検に忙しかったので、ほとんど試合見てないし〜
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
ま・・・楽しかったっていうことで〜

そして晩御飯♪
ちょっと早いけど、難波のとある和食レストランで済ませた。
その後、街をブラブラ。
たこ焼きのいい匂いがもわ〜ん。
大きいたこがごろんと入った大きい粒のたこ焼きが20個で800円!
流石、本場。
持ち帰りにして、ホテルでつまみながら1杯やることにした。

ホテルはUSJのオフィシャルホテル。「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」
部屋はツインのベッドと、エキストラベッドが2つ。
早い者勝ちでワタクシと小象が通常のベッド。夫とちび薔薇がエキストラベッド。
ここは容赦がないのである。
3人でホテルの自販機で買った缶チューハイを飲みながら、たこ焼きを堪能。
美味しかった〜
翌日、USJには開門と同時にいくつもりなので早めに就寝。
前日寝不足だったので、眠りにつくのは速かった。

朝食のバイキングでお腹パンパン!
いざ!USJへ。
実は部屋の窓から駅を出てUSJに向かう人が見えるのだが、朝6時頃からどんどん人がやってきていた。
え〜
こんな朝早くから、人来るのか?混んでるだろうな〜
案の定、チケットブースはどこも20mほどの列ができていた。
旅行社で用意してもらった引換券を、チケットに交換。
ちび薔薇が
「今ならまだ『スパイダーマン』そんなに混んでないと思うから、早く行ったほうがいい」
というので、早足・・・ほとんど小走りに目的のアトラクションへ向かった。
朝からの雨は午前中いっぱい降っていたが、お昼を過ぎる頃には青空に。
暑くて大変だった。
アトラクションの列に『横入り』できる「ブックレット4」というチケットも買っていたので、人気のアトラクションに割と効率的に回れたようだ。

富山に帰るサンダーバードは大阪発19時過ぎ。
17時過ぎまでUSJで遊べる予定だったが、みんな疲れてしまい
「早めに大阪駅に行こうよぉ〜」
で、夕方の帰宅ラッシュの大阪駅へ。
列車の中で食べるお弁当を「デパ地下」で物色。
ここでまた「お土産」を買い込んでしまい、荷物が増えた〜(ノ_・。)

富山駅に着いたのは23時を過ぎていた。
いやいや・・・疲れたけど、初めての大阪だというのと家族での最後の旅行かも・・・というのがあったので感慨深かった。
今度はゆっくりと道頓堀とか大阪城とか見て回りたい。

8月31日(月)




BACK TO HOME

過去ログ

2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12