003.jpg


top.GIF

November


県営球場

ken_ei2.jpg

11月12日。
本当は6年の『親子対決』をするつもりで、当県の野球のメッカ「県営球場」を押さえたらしい。
がっ!
流石に県営だけあって、利用基準が厳しい。
まずは利用者にはかならず上下ユニフォーム着用が義務付けられている。
その時点で、「親子対決」は消えた。
さらに「練習」には使えない。
ということで、どうしても県営球場を体験させてやりたいと願う6年の保護者が計画したウルトラCは・・・
近隣のチームを招待しての
『交流試合』だった。

子供達も親も当日を楽しみにしていたが、朝起きてみると外は雨。
だが天気予報は昼前から晴れると予想していた。
一縷の望みを抱き、集合場所である学校へ
7時半に出発の予定であったが、天気予報を信じて午前中は待機することになった。
しばらく体育館で柔軟やフットワークなどをして過ごした。
先発で偵察にいっている人から、現地では降っていない旨の報告があった。
すぐに待機してもらっている招待3チームに「Go!!」の指令。

憧れの県営球場は古くてぼろぼろだが、やはり威厳がある。
常駐のグラウンドキーパーさんが何人も作業をしていた。
中の責任者と思われる人が来て、
「昨日から今朝にかけて雨が降ったので、本来ならお断りしているところなのですが・・
子供さんが楽しみしておられるとのことですので、特別に使用許可を出します」
と。はいはい。感謝しますよ。

ken_ei1.jpg

予定では2試合ずつだったが、午後からの開始なので1試合ずつになった。
6年のキャプテンのYくんは帰るまで
「ああぁ〜〜もう一つやりたいな〜」
と、ぶつぶつ言っていた。ま・・仕方ないよね〜

ken_ei7.jpg

なんとなく覚悟していたが、やはりワタクシがスコアをつけることになってしまったので応援が出来なかった。結果は・・・・書かないでおこう。

伝統と格式の県営球場で貴重な体験ができた子供達。
少しは心に残るものがあっただろうか?
高校生になったらまたここでやりたいね。(母の独り言)

11月14日(月)


十一月

ああぁぁ〜〜〜
またまた今月も更新するのを忘れてました。
もう11月も9日です。
てへっ★

なんだかんだで、もう今年も残り1ヶ月と20日ほど。
いやはや・・・早いものです。
年とともに月日の流れが段々速くなってきている様な気がします。┐(´∀`)┌

今月の予定としては・・・・

今週末に小象の練習試合。
なんと!伝統の「県営球場」でやります。

その翌日はちび薔薇の秋季大会。
小象の練習がなければいいのですが・・・
たまにはちび薔薇の試合も見てやりたいと、思ってます。(本人は嫌がっているようですが・・・)

月末には実家の母が、台湾へ陶芸教室の研修旅行(のようなもの・・)に出かけます。
3泊4日なので、その間父の様子を何度か見に行かなければ・・・と思ってます。

平日(月・水)の野球の練習がなくなっただけ、少しは楽になった様な気がしますが・・
天候が悪いので、ちび薔薇の送り迎えが増えました。
(ノ_・。)

で・・・・まだ声は治っていません。かすれて大きな声は出せません。
(・∀・)アヒャ!!
「せくし〜〜」でいいじゃん!と、開き直ってます。
(でも・・咳がひどい)

今月もファイトーー!( ロ)乂(ロ )イッパーーツ!!

11月9日(水)


BACK TO HOME

過去ログ

2004

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2005

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12