003.jpg


top.GIF

May


とったどぉ〜〜〜!!

5月3日。実家の父がたけのこを掘りに、砺波の父の実家の山へ行くと言う。
それを聞いた怖いもの知らずの冒険野郎な甥っ子(小2)
「じいちゃん、ぼくも連れてって〜」
たけのこがどういう風に生えているのか見てみたいのだという。
周りのものみんなが「ぼくも〜」「わたしも〜」と言うことで、妹・甥・姪・ちび薔薇・小象・父そしてワタクシの総勢7名で出かけることになった。

父の実家・・・と言っても既に祖父・祖母、跡継ぎの伯父は亡くなっており、伯母が一人で家を守っている。
一応、顔を出し山へ入ることを一言断っておいた。

子供の頃、何度か来た事があるが当時のような体力は無く・・・父は子供達が山を登れるか心配していたが、一番体力が無かったのは自分だった。(ノ_・。)
冒険野郎な甥っ子はまるで小猿のように竹林の斜面を登り、たけのこを見つけていく。
やっとこさ追いついた父に鍬で掘ってもらい「
とったどぉ〜〜!!

yama7.jpg

その後も順調に掘っていき、持ってきた袋にいっぱいになった。
yama12.jpg
「えっさ〜♪、ほいさ〜♪」

冒険野郎どもとは対照的に、ちび薔薇と姪っ子は「草もち」を作ると言ってヨモギ摘みに真剣だった。

yama18.jpg 焦った。実はワタクシ、「草もち」なぞ作ったことが無いのである。
「おばちゃん。これでいい?」と、姪っ子が聞いてくるが、いかにも知ったかぶりをするのは難しい。。
「うんうん。それでいいよ。」と適当に答えておいた。

                                                                                

yama22.jpg両手に抱えるほど摘んだところで、選別する。
硬そうなところやゴミとより分けるのだ。
これが結構大変な作業だったが、「草もち」食べたさに頑張る二人。

さてさて・・どうやら二人は本気らしい・・・こりゃまいった・・
頭の中で、「草もち」の作り方をシュミレーションしてみる。
たぶんアレでいいと思うんだけど・・・

横から父が助言していたが、どうやらワタクシが考えている作り方と同じようだ。
一安心。ヨカッタヨカッタ。

その間も、冒険野郎どもは近くにあったマウンテンバイクのコースでタイヤを転がして遊んだり、どこかの畑の柿の木に登ったり・・・
何故か山に船がっ!
やつらには格好の遊び道具になってしまいました。

yama28.jpg

おまいらは「疲れた」と言う言葉を知らんのかい?!

たくさん収穫で実家に戻ったのはお昼を少し過ぎていた。
カンタンにお昼を済ませ、早速「草もち」作りにとりかかる。

綺麗にしたヨモギを洗って、茹でてからすり鉢でよく擦った。

yama40.jpg

本当はもち米で作るのが良いのだろうが、急だったのでスーパーで「餅粉」を買った。
餅粉を耳たぶほどの硬さにこねて、擦ったヨモギとよく混ぜてさらにこねる。
それを蒸し器で蒸せばできあがり。
アツアツを程よい大きさにちぎって、あんこに包むと「草大福」のできあがり。
頬張るとヨモギの香りが「ぷぅ〜〜ん」と。
ん〜〜。やっぱり作りたては美味しいです。あっ!と言う間に2袋分の餅粉がなくなってしまいましたよ。

子供達は「また来年も行く〜!」と言っていたが、一番体力の無いワタクシ・・・もういいかも。
あ・・・でも、おいしい「草もち」は食べたいなぁ〜。

5月6日(金)


皐月

またまたいつの間にか5月です。
世間は「ゴールデンウィーク」とやらで、レジャーに大忙しらしいです。(T_T)
そんなものとは無縁の我が家。。。
淋しくキーボード打ってます。
(・∀・)ニヤニヤ

今月は9日にちび薔薇の16回目の誕生日。
22日に小象の運動会。
そしてついに小象がこの連休明けから「野球部」デビューします。
土・日は試合があるので、家族レジャーは一切出来なくなるらしいのでちょっと欝です。
Σ(-_- ;))

そしてワタクシも連休明けから本格的に歯の治療が始まります。
こっちも欝です。
(-_-)

5月4日(水)


BACK TO HOME

過去ログ

2004

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2005

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12