003.jpg


top.GIF

December

薔薇&ちび薔薇事情聴取される!

土曜日の夕方、5時半過ぎ。
買い物を済ませ、晩御飯の支度にはまだ早いのでちょっと甘いものをつまみながら『お紅茶でも〜』とカップに熱い紅茶を注いだところだった。

いきなり
ど〜ん!ガタガタ・・・
と、激しい振動と台所のお鍋の棚がガチャガチャ揺れる音がした。
思わずちび薔薇と顔を見合わせ、
「地震?何か落ちた?それとも車でも家にぶつかったかねぇ?」
小象はすぐにカーテンを開けて、外を確認するも既にとっぷりと日が暮れて真っ暗だったので、何も見えなかったという。
見たところ台所も特に変わったところは無く、これは2階かもしれない・・・と階段を上った。
そして衝撃が走ったのは、何気なく小象の部屋の窓から外を覗いたときだった。

なんと!我が家の駐車場jの横、道路の真ん中に見たことも無い物体が横たわっていたのだ。

3人で外に出て見てみた。
いったいこれはなんだ?
なにか土木工事に使われる機械のようだが・・・・
上の写真で向かって左手のほうのおそらく機械の上部と思われる部分から電機ケーブルのようなものが繋がっている。
さらに10メートルほど向こうには、トラックから落ちる時にアスファルトを激しく削ったと思われる穴が3つあいていた。
・・・・バウンドしたのか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

このまま道路の真ん中に放置というわけにもいかず、夫に電話して相談。
すでに20分ほどたっていたが、誰も戻って来ないので警察に言ったほうが良いとのこと。
110番ではなく、管轄署に直接電凸。

自分の名前・住所を伝えてから、詳しい状況を話し出したが・・・
電話を受けた当直員は「( ゚Д゚)ハァ?」な様子である。
とにかく道路の真ん中で車の通行に邪魔なこと、道路の端に動かそうにも巨大でうんともすんとも動かないこと、暫く待っているが落とし主らしきトラックは戻ってこないことを強調した。
夕方で雨ということもあり、あちこちで交通事故が多発しパトカーが出払っているのですぐには来られないが、手が空き次第向かわせますとの返事だった。
(・∀・)アヒャ!!

ご近所さんたちがワラワラ見に出てきた。
小象の友人K山くんのママは結構な野次馬である。K山くんはその日の野球の練習中に気分が悪くなり寝ていたらしいのだが、K山ママは
「Chi(K山くんの名)に見せんなん!呼んでこよ〜っと」
と、腹痛でうなっているK山くんを連れてきた。
ヽ(´〜`; ォィォィ

そうこうしているうちに本署から警察官と女性警察官が登場!
どのように聞いてきたのか知らないが、落ちている物体を見て言葉をなくしていた。おそらく簡単に処理できると思っていたのだろう・・・すぐ無線で応援を呼んでいた。

応援が到着するまでの間、事情聴取が始まった。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
初めての経験。ワクワク。
名前・住所・職業を聞かれた。そして通報までの詳しい状況説明を。
「とにかく爆弾が爆発でもしたのかと思った」
と、ちょっと大げさに言ってみたら女性警察官は驚いていた。Ψ(`∀´)Ψケケケ
さらに側に居たちび薔薇にも聴取を。
やけにニヤニヤしながら質問に答えるおバカ娘。(ヤメレ!)

そしてパトカー登場!
再び状況説明。(同じ内容だよ〜)
通報してから小1時間たっているが、誰も戻って来ない。
もしかしたら・・・要らない機械の処分に困って捨てていったのか・・・?

とうてい人の力ではどうにも出来ない。
市道を管理する市役所の「道路維持課」が、週明けに処理に来てくれるとのこと。それまでうちの前に置かせてくれないか?と。
まぁ・・・置いておくだけなら別にかまわないよ〜
で、警察官4人とご近所の男性2人で転がしてみたが・・・・動かない。
「せ〜のっ!」
と気合を入れ再度・・・・『ごろん』と鈍い音を出して半回転した。
通行の車に分るようにと、パイロンを置いて行ってくれた。

翌日の朝、見てみた。
明るいところで見ると、一段と巨大に見える。
しかしこんなに巨大なものを落としても分らないのかなぁ・・・・やっぱわざと・・(ry

12月3日(日)


師 走

カレンダーの残りが1枚になってしまいました。

今月も予定がてんこ盛り。
野球部のクリスマス会があり、それの準備になんだかんだと時間がとられそうなヨカーン!
実家の父の年賀状も作りにいってやらねばいけないし・・・
さらに天然ガスへの切り替えの工事が3日間にわたってあるらしく、ず〜っと張り付くことになりそうだし・・・
ってか・・その前に掃除だぁ!!
(´・д・`) ヤダ

あぁっ!!
忘れてた・・・子宮癌検診に行かねばならないのだった・・・
昨年から2年に1度になってしまったので、今回はどうしても行かねば!

さて・・
なんだか今月もワケワカメのまま過ぎ去っていきそうな感じだが・・・そしてそのまま年が明けて・・・・
ってことで、今月もよろしく〜

12月2日(土)


BACK TO HOME

過去ログ

2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12