diary

2002
11月12月
2003
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2004
12月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2005
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2006
1月

(2002年11月から開始しています)

2月1日(水)−下痢−
 今朝は久し振りにお腹を下した。何か悪いものを食べたとも飲みすぎたとも思いつかないので、寝る前に水を飲みすぎたのかもしれない。いつもより15分ほど遅く出たが、それでも許容範囲の電車に乗れた。もっとゆっくりしていてもいいのだ。久し振りの雨で、サブウェイのコーヒーはやめて、会社の自販機の缶コーヒーにした。冷房がいつも以上にきついので、すぐ冷えてしまった。
 調査はまだ確定せず、内心あせりながら待機状態。今日もブランド研究を続ける。
 雨の日は、いつもならセントラルへ寄ってトレーニングするところだが、今日も頭痛が続いているし、無理しないでそのまま帰り、メールとか用事を済ませて、肉豆腐で飲む。
 


2月2日(木)−肉汁−
 懸案の調査の実施地域と実施日が決まったので、調査会社と連絡を取り、調査内容の細かい調整をする。ほっとしていたら、集計やグラフやレポートの準備をまったくしていないことに気づいた。調査は来週だから、これからじっくりやろう。
 とりあえず段取りがついたので、早く帰ってジョギングする。今日も近所をゆっくり周回。川越街道にロイヤルホストがあって、前を通るたびに肉汁の匂いがする。その向かいには日高屋というラーメン屋が開店して混雑している。ラーメン290円からだそうだ。晩飯ぐらいきちんと食べたほうがいいと思うけど。それにしても、たまには肉汁プンプン、口に入れるとジュワーッという食事を摂ってみたいが、結局豆腐と野菜。でも、ビールと熱燗を飲めるだけでいいか。
 メールをチェックしたら、調査会社から調査画面が送られてきていた。24時間対応で、自宅と携帯にも連絡が入るようになっている。この辺がIT企業らしいところか。予想して会社から資料を自宅へ送っておいたので、内容を照合して、確認して連絡する。
 星野智幸の「最後の吐息」を読み終える。感想の書きようがない。困った。
 


2月3日(金)−ブランド研究−
 調査する広告の原稿が届いたので、デジカメで撮影して、フォトレタッチソフトで加工してJPEGファイルにする。これで調査の準備もほぼ完了。
 今日ついにケラー教授の「戦略的ブランド・マネジメント」730ページを読み終えた。調査の仕事の合間合間にワードでノートを取りながらだったので、足掛け7ヶ月もかかってしまった。これでアーカー教授の3部作にケラー教授と材料は揃った。後は、さらに要点を抜き出してわかりやすい説明とチャートをつけて、日本の学者の理論や広告会社の事例を加えてパワーポイントに移せば、ブランド理論入門編が完成する。いつのことやら。
 帰り、風が冷たくてものすごく寒い。この冬一番の寒さになるかもしれない。明日は病院で検査なので禁酒。森絵都の「アーモンド入りチョコレートのワルツ」を読み終える。
 


2月4日(土)−表参道ヒルズとラーメン番組−
 昨晩は強烈な風の音で寝つけなかった。目が覚めてまだ夜中かなと思表参道ヒルズったら、もう6時だった。起きてコーヒーを飲んでしばらくのんびりして、準備して7時45分に出る。外は猛烈に寒い。池袋に着いてJRに乗り換えようとしてふと定期入れを見たら、ふじみ野−志木という謎の定期券が入っている。窓口に 言って外へ出て東武線の窓口に戻ったら紛失届けを書いている人がいて、入れ替わったことが分かった。
 原宿の伊藤病院へ着いたら8時50分。受付の機械に診察カードを入れると受付票が出てきて、この時点で272番。受付票には今日の手順が印刷してあって、まず受付で保険証の確認。その後検査室の前の受付機にカードを入れて、この時点で74人待ち。血液検査が終わって、1時間ほどで結果が出てその後で診察ということで、椅子はすべて埋まっていて壁にもたれて本を読みながら待つ。1時間ほどしたら画面に受付番号が出ていたので診察室へ行く。今回も結果は良好で、薬をやめて10年たっているので、次の検査は2年後、その時問題がなければそれで終了だそうだ。検査しないのは不安だが、60歳、70歳になっても通っているのかと思うと不思議な感じがしていたので、とりあえず良かった。
 帰り、同潤会アパートの跡地に建った表参道ヒルズを眺める。どうも撮影栄えがしない。デザインがイマイチピンと来ないし、並木がじゃまだ。前はそんなことはなかったのにと思って気がつくと、外壁が安っぽいプラスチックパネルみたいで並木と調和していない。右端に残した同潤会アパート風の建物も色が安っぽいので、全然雰囲気がない。工事中の店もあってまだ完成していないようだが、このプロジェクトは失敗だと思う。載せた写真は一番見栄えの良かった角度のもの。逆方向から撮影したものは絵にならない。
 遅くなったので、今日も駅前の吉野家で豚丼を食べる。今日はけんちん汁も頼んだ。具沢山というほどでもないが根菜が入っていて、結構うまかった。
 午後は買物。発泡酒1ケース、育毛剤のアデノゲン、アミノバイタル、その他日用品あれこれ買ったのでかなりの出費だった。
 夕方早めに出てセントラルへ行き、筋トレ1セットやってトレッドミルで走る。10K/hからスタートしてゆっくり走る予定だったが、調子がいいので13.5K/hまで上げてみた。
 志木駅前を通って帰ったら、違法駐車の列ができていた。見たらラーメン屋の前に行列ができている。「麺家うえだ」という店で、そういえば夕方の日本テレビの番組で紹介されていた。いつもジョギングで前を通るから知っているが、決して繁盛している店ではない。行列など見たことはない。この店は以前は「鬼火山」という牛骨ラーメンの店で、やはり同じ日本テレビの番組で紹介されて繁盛するようになったが、BSE騒動で宗旨替えしていた。このことからわかるのは、今日の日本テレビのラーメン番組も以前やったラーメン番組も、「やらせ」とまでは言わないが明らかに「仕込み」だということ。新座周辺で実際に行列ができているラーメン屋は、塩ラーメンの「ぜんや」ぐらいなものだ。食べたことはないが、いつも店の前をジョギングするから知っているのだ。
 今日は、病院で検査という話題だけの予定だったのに、見なければ良かったものを見てしまった。
 


2月5日(日)−極寒−
 今朝も目が覚めたら頭痛ひどくて熱っぽい。8時過ぎに起きるが、ジョギングどころではない。コーヒーを飲んでしばらくのんびりして、11時頃セントラルへ出かけて、筋トレ1セットだけやって帰る。昨日の「麺家うえだ」は今日も行列ができていた。1年続いたら本物だろう。
 昼は家で野菜たっぷりの味噌ラーメン。午後は別大毎日マラソンを見て、ホームページを更新する。
 夕方走りに出る。遠くまで行く気になれなかったので、いつも夜走っている志木方面の10キロコースを2回走ることにした。ものすごく寒くて、西、北に向かうと向かい風が冷たくて、2回目は頭が痛くなってきた。毛糸の帽子をかぶるべきだった。立春は過ぎたが極寒だ。
 風呂で温まって、枝豆とギョーザで飲んで、カレーを食べる。読書録の更新は今日もできなかった。ふくらはぎがつりそうなので、スプレーをたっぷりかけておく。
 


2月6日(月)−ディスプレイ−
 今日も寒い。天気予報では夕方から雪になると言っている。今日はともかく、明日の通勤やジョギングが心配だ。
 アンケートの調査票と画像を送り、返事が来たので微調整する。あとは、ちょっと細かい資料を頼まれたので探してみたが、近いものが見つかったので、少し手を加える。
 6時半に出るが、まだ雪は降っていない。帰ったら、千葉マリンマラソンのプログラムとナンバーカードと参加賞が届いていた。今回はマラソン用のグローブだった。昨日のカレーを食べて、今週も月曜日の禁酒を実行できた。あともう1日増やしたい。
 昨日2台のエアコンつけて電子レンジを使っている最中にドライヤーを使ったら、ブレーカーが下りてしまった。パソコンのスイッチを入れなおしたら画面が暗くて見にくくなってしまった。バックライトが切れてしまったのかと思って買い替えを覚悟していたが、マニュアルを見て[Fn]+[F8]で明るくなった。どうやら無事だったようだ。
 横山秀夫の「陰の季節」を読み終える。
 


2月7日(火)−怖い女−
 昨日も寒くてなかなか寝つけなかった。昨晩からのみぞれまじりの雪で、窓の外がうっすらと雪化粧。北側の駐車場は2cmほど、南側の通路は1cmほどの積雪だった。凍ってはいないが、バス停まで歩きにくかった。昼は15度まで上がるという予報で楽しみにしていたのだが、今日も一日寒かった。
 調査画面のチェックも終えて、あとは明日、明後日の広告掲載と調査開始を待つだけとなった。ブランド理論のまとめにとりかかったが、なかなか気分が乗らない。
 昼久し振りにケンタッキーへ行って初めてエビカツサンドを食べたが、結構おいしかった。カウンターで注文していたら後ろから押しのけられて、女が横に割り込んでいきなり注文を言い出した。おそるおそる顔を見たら、40前後で鬼夜叉みたいな顔をしていた。人生を捨てた(かどうかは知らないが)女ほど怖いものはない。
 ふくらはぎが左右とも痛いが、左のほうは肉離れになったようだ。走るどころではないので、湿布を貼って休みにする。かすみがうらマラソンをランネットで申し込んだ。まだまだ余裕があると思っていたが、今月20日が締め切りだった。
 


2月8日(水)−おもしろくない毎日−
 おもしろくない毎日が続いている。家と会社を往復するだけの毎日だし、その会社にもいたくない。右から左へ丸投げの制作、客に言われたことをやるだけの営業、少人数なのに規則だけうるさい管理。小さい世界で傲慢な態度をとる奴ばかりが目立つ会社。転職しようとするたびに仕事が忙しくなって、そのままズルズルと20年もたってしまった。ローンだなんだと我慢しているくらいなら、いっそ田舎へ帰って月10万で暮らしたほうがいいかなと思ったりする今日この頃。
 フェルビナク製剤の湿布が効いたのかふくらはぎの痛みがなくなったので、志木方面へ走る。平日の夜自宅周辺から出るのは久し振りだ。走り出したらやはり痛みが出てきたので、ゆっくり走る。10キロ走り終える頃頭痛がしてきた。心配だ。
 風呂で温まって、小籠包(もちろん4割引の冷凍)で飲む。
 


2月9日(木)−ロングテール−
 頼まれていた健康食品の資料が届いたので、さっと目を通してみた。健康食品の業界というのは、全国各地に酒蔵のある日本酒とか、水を油と香料を混ぜるだけでできる化粧品と同じように、無限に近いくらいのメーカーがあって実態は捕捉しにくい。上位10社の売上が全体の30%程度でしかない。ABC分析というのは、売上の多い順に並べると上位数社でかなりの割合を占めるのでそちらに資源を集中すべきだという理論に基づいているが、実態にそぐわない場合もある。下位に限りなく続いていて、そちらの合計のほうが多いケースだ。こういうのをロングテールと言って、インターネットビジネスにはこれが該当するそうだ。リアルの店舗ではスペースに限りがあるから売れ筋の商品を大量に置くことになるが、ネットの店舗では商品写真はいくらでも掲載できるので、売れ筋以外の商品が多ければ多いほど希少品を求めるユーザーが集まって、ビジネスとして成立してしまう。
 ホリエモンの影響で、大学生の間では起業がブームになっているそうだ。ただ単に自営業をやってそこそこ食っていけるぐらいならこれまでもあっただろうが、新しいビジネスモデルを作って企業化していくのは難しいだろう。10年前はプロバイダをやったり、ホームページを作ったりしただけ商売になったが、今後どんなニュービジネスがあるのだろうか。
 今日は早く帰って、信号停止の時間がもったいないので近所を周回して10キロ走った。 途中時計から変な音が出ていたが、走り終えてみたら止まっていて、データも消えていた。もう寿命かもしれない。今日も寒かった。風呂で温まって、豚汁で飲む。
 


2月10日(金)−身辺整理−
 ブランド理論のまとめに入るが、なかなか進まない。今でも時々ブランド関係のセミナーの案内が来るので、ネット広告と違って今から初めても遅すぎるということはないと思うが、何とか早く完成させたい。
 古い資料や応募ハガキを処分して身の回りを軽くする。飛ぶ鳥あとを濁さずということわざ通り、死んだ後に使いようのない古着やがらくたが大量に残っていたり、異動や退職の後に必要ない資料類が山のように積んであったら見苦しい。いつこの世から姿がなくなってもいいように しておきたい。
 早めに帰ったが、面倒くさいのでジョギングはなし。風呂も面倒くさいのでシャワーだけで済ました。レトルトのジンギスカンを初めて食べたが、たいしておいしくない。米原万里の「オリガ・モリソヴナの反語法」を読み終える。
 


2月11日(土)−トリノ・オリンピック−
 最近、飲んで寝ると朝頭痛がする。今日は建国記念日で休日なので、休みを一日損した感じだ。
 トリノ・オリンピックの開会式の再放送を見て、10時過ぎ走りに出る。川越街道を和光樹林公園へ向かうが、いいペースで走り出したら最初の上りで足が上がらなくなった。公園までの4キロを21分20秒ほど。公園内のコースをキロ5分ペースで4周走り、最後4分30秒まで上げた。100mを4本やって、帰りは18分ほどで走り、トータルで久し振りにキロ5分切るペースで走れた。 時計は何とか動いていたが、歩数のデータは表示されなかった。今日はまあまあ暖かかった。
 昼は先週作ったカレーの残り。午後、セントラルへ行って今日も筋トレ1セットだけ。休日だから6時までかと思って早めに行ったのだが、9時までだった。土曜の夜見かけるメンバーが結構いた。半日以上もトレーニングをして過ごしているんだろうか。
 夕方、たまっていた読書録を書いて更新する。時間がないからやっつけになってしまった。
 夜、また開会式を見ながら枝豆、焼き鳥で飲む。フェラーリのスピンで五輪を描くつもりだったようだが、2つ目で同じところを回転してしまった。ソフィア・ローレンってまだ生きていたんだ。いくつなんだろう。森光子とどっちが上なんだろう。オノ・ヨーコはいらないなとか、アンドレ・ボッチェリじゃないんだとか、久し振りにテレビを見ながらくだらないことを考えてしまった。
 広告のアンケート調査結果がメールで送られていたのでチェックしたら、思ったより結果がよかったのでほっとする。細かいことは集計ソフトで分析しなければわからないので、会社のほうへ転送しておく。
 


2月12日(日)−デイトレーダー−
 今朝も目が覚めたら頭痛がする。7時半過ぎに起きて、コーヒーを飲んでパンを食べる。外は強風が吹いていて寒そうだし、セントラルでトレッドミルをやることにする。10時前に出て、筋トレを1セットやってから走り出したので、12時過ぎてしまって15キロでやめにする。シャワーを浴びて帰り、昼食は味噌ラーメン。
 午後は時間がたっぷりできたので東京国際マラソンを見ながら、マラソンWeb練習日記を読んだり、株価をチェックしたり、ホームページを更新したりする。特に、会社を辞めてデイとレーダーでやっていけるかどうかということで、ヤフーの株を10株ずつ最安値で買い、最高値で買うというシミュレーションをやってみた。結果、今みたいに株価の変動が激しいと月60万ほど利益が出るが、株価が落ち着くと10万ぐらいにしかならないということがわかる。オールアバウトは株価が大きいので70万ぐらいの利益が出る。最安値、最高値で売買できるとは限らないので、もっと少なくなるだろう。やはり無理かな。
 夜は、枝豆、カルビ焼肉とナムルで飲む。
 


2月13日(月)−またトリノ・オリンピック−
 トリノ・オリンピック、始まったと思ったらズッコケというか肩透かしというか、一気に盛り下がってしまった。やっているほうも負けたくてやっているわけじゃないんだからしょうがないだろう。ただ、メダルを取れるのはいつも優勝争いしている中の3人だけで、たまに勝ったことがあるだけの選手に期待をあおるマスコミがいけない。どうせなら、負けた日本選手よりメダルを取った選手の素晴らしいパフォーマンスをもっと放送して欲しい。ただ、長野オリンピックの里谷多恵のようなミラクルをもう一度見たいけど。
 土曜日転送しておいた調査のデータを集計ファイルに読み込んで集計し、グラフを作って、自由回答を集計してレポートを作る。あっという間にできてしまった。集計ファイル、グラフファイル、レポートの雛型を前もって準備していたせいもあるが、最近この手の仕事は楽にできてしまう。
 校正は明後日にまわして帰る。今日は暖かくなるということだったが、期待ほどには暖かくない。明日はNTTの工事で休むことになるので、のんびりして軽く飲んだ。
 


2月14日(火)−100M−
 今日はNTTの工事の立会いで休み。マンションまでは光ファイバーが通梅っているが、マンション内は電話回線なのでVDSLモデムを使っているが、従来の50Mが100Mになるというもの。
 休みなのになぜかいつもより早く目が覚めて、コーヒーを飲んで朝食をとって、しばしのんびり。10時頃ジョギングに出て、新河岸川、柳瀬川を15キロ走る。最初はピッチ早めのジョグでアップ、柳瀬川に入るぐらいからピッチを落としてストライド走に入るが、12キロぐらいでくたびれてしまった。 平日でも走っている人がいる。暖かくて、途中で手袋の脱いでしまった。マラソンウォッチは、信号停止で止めたり入れたりすると途中で止まったりしないようだが、歩数・ピッチ計測は時々止まっている。この時計が使えなくなると、ピッチ・ストライドの計測ができなくなってしまう。写真はジョギングの途中で見かけた梅。
 昼はまたカレー。ホームページのロック&ポップスのインデックスと個人別ページを作りながら工事を待つ。やってきたら10分ほどで終わった。早速試してみたら、何となく接続は速いような気がするが、スピード計測をしたら7Mしかなかった。
 夕方までホームページ作りを続けるが、アーティストのアルファベット順でAとBしかできなかった。ジャケット写真や曲目を新たに入れているので時間がかかってしまう。
 夜は、金目の西京漬けと紅鮭の粕漬けで飲む。とりあえず、のんびりできたか。
 


2月15日(水)−暖かい一日−
 今日も気温が高くなるということで、この冬初めてマフラー、手袋なしで出かける。午後郵便を出しに外へ出たら暖かくて、会社にいるのがもったいなかった。
 調査レポートをとりあえず完成させて、あとは新聞の資料を作る。
 早く帰って、久し振りに朝霞方面へジョギング。手袋もただの汗拭きという感じ。途中からめいっぱいという感じで走ったが、タイムはただのジョギング並み。今日も30分ぐらいでウォッチのアラームが鳴り出したので、いったん止めてもう一度計測し直す。この時計ももうおしまいだ。
 暖かいのでシャワーだけにして、肉豆腐で飲む。
 


2月16日(木)−マラソンウォッチ−
 小雨模様で冷たい朝。
 アンケートの集計表のデータを欲しいということで、集計ソフトを試してみたらCSVに落とせたので、罫線を入れたりしてきれいに形を整える。結構時間がかかってしまった。
 昼、有楽町のビックカメラへマラソンウォッチを買いに行く。カシオのは時計の左側が飛び出したデザインで、服の袖口のじゃまになりそう。タイメックスのを出してもらったら、ベルトが固くて手首にフィットしない。値段はどちらも1万3千円前後だが、売値はタイメックスが1万円台、カシオが8千円台。今回はカシオのフィズにした。使い勝手は、同じカシオなのに今使っているのとストップボタン、ラップボタンが逆になっていること。今のはスタートとストップが一緒で、ラップは別ボタンになっているが、今度のはスタートとラップが一緒で、ストップボタンが別になっている。まあ、慣れるしかないだろう。ピッチ、ストライドの測定も終りだ。
 早く帰ったが小雨が降っていて、これくらいなら帽子をかぶって楽勝で走れるが、青梅マラソンの前なので無理しないことにする。シャワーを浴びて、シューマイとワカメの酢の物で飲む。
 トリノ・オリンピックっていつまでやっているんだろう。マスコミがいまだにはしゃいでいるのがむなしい。ミキティも腹があんなにたるんでいては4回転なんかできるわけがない。
 昨日の夜、インデックスの株を無理とは思いつつ16万で買いを入れておいたと思っていたが、チェックしたらヤフーを13万で注文して、今日の最安値で約定していた。どうなっているんだろう。
 佐伯一麦の「ショート・サーキット」を読み終える。
 


2月17日(金)−勉強−
 朝、サブウェイでふだん800円のドリンク回数券が600円のキャンペーン中なので5枚まとめて買う。1枚5杯なのでこれで約1ヵ月分。
 午前中、グループウェアの説明会を聞く。だいぶ前ディーラーの説明会に出ているので、内容は同じようなもので、画面や操作が洗練されたくらい。社員全員が使うか、会社のシステムにカスタマイズできるかが課題だろう。
 午後DM関連の会社の人がセールスに来たが、話を聞いたら、オンデマンド印刷、可変印刷の会社だった。従来印刷物というのは、大量に印刷するというのが基本だったが、例えばDMでいえば、宛先の属性によってハガキの裏面の内容を変えて同時に宛先の印刷もするということで、ここ数年これが業界標準になっているそうだ。とりあえず勉強にはなった。
 明後日の青梅マラソンに備えて今日から禁酒の予定だったが、本気でがんばるつもりはないので、のんびり飲んでしまった。
 


2月18日(土)−レース前日−
 今日はまた寒い。普段はレースの前の日は5キロだけ走って筋トレはやらないが、今回はレースというつもりではないので10キロ走って筋トレもやることにする。寒いし、時間と洗濯物の節約を兼ねて、午前中セントラルへ行って筋トレ1セットだけやってトレッドミルで走る。10K/hから徐々に上げて後半は12K/h(キロ5分ペース)で走る。
 昼は今週も味噌ラーメン。午後は、買物やら何やらで結局全然のんびりできなかった。 夕方、フェブラリーステークスの予想をしてネットで申し込もうとしたら、もう今日の分は締め切った後で、明日は9時からということなので、無駄になってしまった。
 いつも通りカレーとサラダの夕食。風呂に入って明日の準備をする。今日は愛走会の飲み会で、一度電話がかかってきた。早く寝よう。
 


2月19日(日)−青梅マラソン−
 今日は、あの有名な青梅マラソンに初参加。昔何度申し込んでも当たらなくてやめていたが、今回申し込んだら当たってしまった。スタートが11時50分なので余裕はあるが、参加人数が多くて場所取りが心配なので8時に出る。北朝霞で電車を待っているとそれらしい人が大勢いる。武蔵野線も青梅線直通の中央線も座れて、会場の河辺駅を目指す。
 河辺駅を降りて左手を進んで小学校の校庭で受け付け、そこからまた戻った体育館が更衣室。かろうじて隙間を見つけてシートを敷く。アップしていたら、和光のO貫さんとすれ違う。今回のウェアは防風仕様の分厚いロングスリーブシャツにロングタイツ。昨日は曇って底冷えの一日という予報だったが、晴れて少し暖かかった。スタート地点もものすごく長い列で、かなり前で並んだが、その前もはるか先。スタートして3分ほどでスタート地点に着くと、スタート台に高橋尚子がいた。みんな歓声を上げて手を振る。ここで大渋滞してしまうが、やはり可愛い。1キロは8分、5キロは29分かかってしまった。右に左に位置を変えて追い抜きながら徐々にスピードを上げて、折り返してからはフルとハーフの中間ぐらいまでペースを上げ、残り5キロは全力で走る。キロ5分ペースでいいと思っていたが、最初の5キロ以外はキロ5分を切っていた。青梅のO野さん、東京レディースのI前さんを見かけて声をかけた。ゴールして、着替えてアミノバイタルを飲んで、もらったおにぎりを食べて、人が多くてストレッチもできないのですぐ撤収する。とりあえず、正月にせっかく買った移動用の中綿入りウィンドブレーカーやロングスリーブシャツを使えてよかった。
 夜、風呂につかって、改めてストレッチして、ステーキと焼きそばでビールとワインを飲む。
 


2月20日(月)−青梅マラソン続き−
 朝、山手線が止まっているということで地下鉄が大混雑だったが、何とか座れた。地下鉄で寝るのと、サブウェイのコーヒーを飲むのが、とりあえず一日の始まりの楽しみだ。
 社内向けの情報メールを配信して、あとはブランド理論のまとめを続ける。
 昼前から雨が降っていて、帰りは雨に濡れて寒い。月曜は禁酒日だが、軽く飲む。
 昨日のレースの筋肉痛はたいしたことない。ニュースによると、青梅マラソンで死亡した人がいたそうだ。ゴールの500m手前だそうだ。事情はよくわからないが、ゴール直前や直後に心臓発作が多いという話は読んだことがある。ほっとする気持ちが心臓に影響を与えるらしい。だからと言って、どういう気持ちでゴールすればいいのかはわからないが。それと、来年は同じ日に大東京マラソン(仮題、大江戸マラソンかも)が開催されるので2週前にずらすことになったが、それでもフルマラソンを選ぶ人が多いので、青梅マラソンは参加者が減るだろうという記事もあった。こちらも勝田全国マラソンの翌週なのでちょっと無理かもしれない。同じ時期に大会が集中しているので、開催するほうも出場するほうも大変だ。
 


2月21日(火)−メディアについて−
 電通から「2005年の日本の広告費」が発表された。とりあえず前年比プラスで歴代何位かの業績だったそうだが、第1四半期だけがプラスで後はマイナスだったらしい。テレビも新聞も雑誌もラジオもマイナス。SP広告がプラスでインターネット広告が飛躍的に伸びたそうだ。
 同じく、NHKから「国民生活時間調査」が発表された。それによると、テレビも新聞も高齢化が進み、若年層の接触率が著しく落ちている。テレビでも20代では20%以上が見ていない。 新聞にいたっては、40代でも50%未満だ。よく活字離れといわれるが、実際はメディア離れが進行しているのだ。同時にそれは、世界や他者に対する関心の喪失、知性の喪失も意味しているように思えてならない。動物のように自分の安全と欲望と満足だけで充足する人間が増えているような。
 また、青梅マラソンの話題だが、スポーツ報知を見たら、10キロの部でゴキちゃんことI井さんが年齢別9位、30キロの部でO貫さんが100位台で、それぞれ名前が出ていた。さすがだ。
 早めに帰って、志木方面へゆっくり走って、3キロ地点で引き返す。風呂につかって、ビールと熱燗を飲む。連城三紀彦の「戻り川心中」を読み終える。
 


2月22日(水)−微妙な陽気−
 今朝は、マフラーや手袋が少しわずらわしい。だんだん暖かくなってきたようだ。
 昨日ダウンロードした資料で社内向けの資料を作り、ブランド理論を少しまとめる。
 早めに帰って、志木駅方面へ軽くジョギング。まだ筋肉痛が残っている。暖かいというほどではないが、ウィンドブレーカーの下にロングスリーブシャツとロングタイツという厳冬期と同じウェアだと少しどうかなという感じ。かといって、いきなりウィンドブレーカーを脱ぐわけにもいかないが。風呂もそんなに長い間浸かることもない。もうじき3月だから。
 今日は生姜焼きで飲む。島本理生の「リトル・バイ・リトル」を読み終えた。のびやかな感じ。なんとなく、学生の頃教えていた生徒を思い出してしまった。八戸うみねこマラソンの申込書が届いていた。今年は千葉真子がゲストで、公認コースになったそうだ。今年も出よう。 ただ、今年は連休の1週間後なので、スケジュールが難しい。
 


2月23日(木)−例の偽メール−
 目が覚めて6時かと思ったらまだ5時だった。その後も眠れなくて、5時半に起きてのんびりコーヒーを飲んで朝食をとる。
 今日はブランド理論のまとめに入る。と言っても、パワーポイントで1ページできただけ。
 早く帰って朝霞方面へゆっくり10キロ走る。昨日より風が冷たかったが、東風だ。久し振りに平日3回走った。今日はギョーザで飲む。
 民主党が偽メール問題で揺れている。普段メールを使っている人間から見たら、「@堀江」はないよな。ホリエモンぐらいになれば、かなり凝った署名を使っているはずだし。かわいそうだが、能力のない人間は去るしかない。
 


2月24日(金)−金メダル−
 目が覚めて今日も5時かなと思って、起きてフィギュア見ようかなと思っていたら目覚ましが鳴って、もう6時半だった。支度していたらテレビからピーンピーンと聞こえてきたので見たら、荒川静香金メダルだった。盛り下がりっ放しだったトリノ・オリンピックの最後にやっと決めてくれた。しょせん人のすることなんてとクールに構えてはいるが、選手がいい結果を出してくれるとやはりうれしくなる。それも金メダルだから。長野の里谷選手の奇跡がまた起こったという感じ。
 今日は給料日なので、朝銀行へ寄って住宅ローンを振り込む。昨日に続いてブランド理論をまとめるが、なかなくうまくいかない。駅前でランナーズとミステリーの文庫本を買って帰り、おでんで軽く飲む。
 


2月25日(土)−風邪−
 目が覚めたら頭痛がして熱っぽい。しばらくしたら目覚ましがなって、その後起きたらだいぶ時間がたっていた。今日は、コレステロールの薬をもらいに病院へ行かなければならない。コーヒーを飲んでトーストを1枚食べて、風邪薬を飲んで出かけた。
 病院が早く済んだので、樹林公園まで走りに出る。息がきついし、風邪薬を飲んでいるのであまり無理はしない。樹林公園も3周でやめて帰った。
 パスタを食べて、午後バスの定期券を買うついでに買物する。ぐだぐだ過ごしていたら遅くなったので筋トレは中止。今日は、厚揚げともやしの炒め物で飲む。大道珠貴の「しょっぱいドライブ」を読み終える。
 


2月26日(日)−はめる−
 今朝も、飲みすぎと風邪で頭痛がして寝汗をかいている。外は雨なので、コーヒーを飲んでコロッケパンを温めて食べてしばしのんびり。9時過ぎにセントラルへ出かける。9時半からなので、受付の前で10人以上待っていた。朝一番で来たのは初めてだ。筋トレを軽く1セットだけやって、トレッドミルで走るが、なぜか息がきつくて1キロでいったんやめて水を飲んで、もう一度走り、17キロで12時過ぎたのでやめにして、シャワーを浴びて帰る。
 昼はまた味噌ラーメン。午後横浜女子駅伝を見て、ホームページを更新する。 意外と時間がかかって、久し振りにマラソンWeb練習日記を読もうと思っていたのだがあまり読めなかった。夜、カルビ焼肉とナムルで飲む。
 最近ふと思ったのだが、あのホリエモンの偽メール、どうして自民党も簡単に手に入れられたのだろう。一つの疑惑がある。それを民主党が追求しようとしている。だったらその証拠を提供して追及させよう。そしてその証拠が偽物だとわかれば、それ以上追求できなくなる。あのメールは自民党が仕掛けたものかもしれない。
 ターゲットを決めてそいつをはめようと思ったら、それは簡単なことかもしれない。四六時中見張ってアリバイのない時間に犯行を犯し、現場に遺留品を置いて、ターゲットの部屋にも証拠品を置いておく。
 事件の真相はわからないし、民主党も軽率だったが、はめられた可能性もあるということ。
 


2月27日(月)−腹痛−
 朝腹痛がして、トイレを済ましても治らない。もう一度行ったがガスが出ただけ。電車の中で来たら嫌だなと思いながら出かける。幸いなんともなかったが、午前中ずうっと重苦しくて気分が悪かった。
 今日もブランド理論をまとめる。だいたい1日に1章ずつできるようなので、2週間ぐらいでまとまるかもしれない。
 帰りは北風が冷たくて、また冬に逆戻りしたような感じだ。禁酒日の予定だが、軽く飲んでしまった。何にもない一日。
 


2月28日(火)−テレビ−
 昨晩に引き続いて今朝も寒いが、これまでの寒かった頃に比べればそうでもないかなという感じ。今日も特に何もなし。というわけでブランド理論は2章分まとめた。
 明日異動になるので、机を雑巾で掃除し、荷物は明日移動することにして帰る。
 雨がぱらつき始めたが、志木方面へ走りに出る。結構がんばっているのになかなかキロ5分ペースを切れない。後半がんばって、かろうじて10キロ48分台で走れた。それほど寒くはなかったが、なぜかつま先だけは冷えてしまった。
 田舎から送ってもらった鮭の西京漬けとワカメの酢の物で飲む。チャチャッと片付けたので、珍しくテレビの番組(今日は「アンフェア」)を最初から最後まできちんと見れた。飲んだり食べたりしながら、新聞を読んだり、パソコンをいじったりするので、テレビはつけっぱなしにはしているが、一つの番組を最初から最後まで見るということはほとんどない。