気まぐれ日記 一覧表
 ●気まぐれ日記No.1⇒
No    タ イ ト ル      写  真  掲  載   年   月  日
 1 9月23日コンサート        - 2003年 10月25日
 2 9月23日コンサート続        -   - 10月30日
 3 パソコン        -   - 11月 2日
 4 インターネット        -   - 11月 9日
 5 先週のコンサートライブ               -   - 11月17日
 6 風邪        -   - 11月24日
 7 歌声喫茶 炎 昭和43年頃の歌声喫茶   - 12月 1日
 8 紅葉        -   - 12月 8日
 9 忘年会        -   - 12月15日
10 クエ鍋        -   - 12月22日
11 普賢花        -   - 12月29日
12 還暦        - 2004年  1月 5日
13 私の髭の顔   -  1月12日
14 パズル、クイズ        -   -  1月19日
15 日の光        -   -  1月26日
16 京都会議        -   -  2月 2日
17 カラオケ同好会        -   -  2月 9日
18 狂言の会        -   -  2月16日
19 クラシック音楽家        -   -  2月23日
●気まぐれ日記No.2⇒
No    タ イ ト ル      写   真  掲  載     年   月  日
20 長距離ドライブ        - 2004年  3月 1日
21 ストリートダンス        -   -  3月 8日
22 巣立ち        -    -  3月15日
23 ジョギング        -   -  3月22日
24 花灯路(はなとうろ)        -   -  3月29日
25 さくら2曲        -   -  4月 5日
26 歌とキー        -   -  4月12日
27 さくら吹雪 太閤花見行列   -  4月19日
28 蕁麻疹        -    -    4月26日
29 胡蝶蘭                  我が家の胡蝶蘭   -  5月 3日
30 同窓会        -    -  5月10日
31 丁度よい        -   -  5月17日
32 絶対リズム感        -   -  5月24日
33 風評と実態の法則        -   -  5月31日
34 豊国廟 豊国廟の階段   -  6月 6日
●気まぐれ日記No.3⇒
No   タ イ ト ル      写  真  掲  載    年   月  日
35 ビール        - 2004年  6月14日
36 Mの悲劇        -   -  6月21日
37 飲み会        -   -  6月28日
38 職業病        -   -  7月 5日
39 手品        -   -  7月12日
40 カラオケフェスタ全国大会        -   -  7月19日
41 叙勲祝賀会 百日紅並木   -  7月26日
42 難読漢字        -   -  8月 2日
43 綾部市 クラシック演奏家   -  8月 9日
44 パーティー音楽        -   -  8月16日
45 ギター弦        -   -    8月23日
46 京都の難読地名        -   -  8月30日
47 冬のソナタ        -   -  9月 6日
48 褒章受賞を祝う会        -   -  9月13日
49 ストラディヴァリウス        -   -  9月20日
50 歳の割にはよく頑張る                -   -  9月27日
●気まぐれ日記No.4⇒
No     タ イ ト ル   写  真  掲  載    年   月  日
51 鉄人崩壊        - 2004年 10月 4日
52 立山山麓 五箇山、白川郷   - 10月11日
53 新潟で婚礼        -   - 10月18日
54 金戎光明寺、気まぐれ日記一周年        -   - 10月25日
55 水車ピアノ 水車ピアノ   - 11月 1日
56 ホースの巻き方        -   - 11月 8日
57 運転免許証        -   - 11月15日
58 また弦が切れる        -   - 11月22日
59 ペガサス座        -   - 11月29日
60 誕生日        -   - 12月 6日
61 東福寺 東福寺紅葉   - 12月13日
62 我が家のスタジオ        -   - 12月20日
63 超能力 東隆明さん   - 12月27日
64 初詣        - 2005年  1月 3日
65 回鍋肉        -   -  1月10日
66 全国都道府県対抗女子駅伝        -   -  1月17日
●気まぐれ日記No.5⇒
No    タ イ ト ル   写  真  掲  載    年   月  日
67 厳寒の上高地             雪の穂高 2005年  1月24日
68 パッチギ         -   -  1月31日
69 節分         -   -  2月 7日
70 酒かす           -   -  2月14日
71 石切神社                         -   -  2月21日
72 鬼の霍乱         -   -  2月28日
73 富山ライブ         -     -  3月 7日
74 げんげ         -   -  3月14日
75 FMラジオ番組         -   -  3月21日
76         -   -  3月28日
77 早咲き桜         -   -  4月 4日
78 観桜ライブ 出町柳の桜   -  4月11日
79 毘沙門堂 毘沙門堂の枝垂れ桜   -  4月18日
80 高校ミニ同窓会         -   -  4月25日
81 剪定         -   -  5月 2日
82 ゴールデンウィーク         -   -  5月 9日
83 うなぎ廣川         -   -  5月16日
84 胡蝶蘭、サツキが満開 今年の胡蝶蘭   -  5月23日
85 できないことがおもしろい         -   -  5月30日
●気まぐれ日記No.6⇒
No    タ イ ト ル   写  真  掲  載    年   月  日
 86 ちりめん山椒                    - 2005年  6月 6日
 87 ボーカリスト        -   -  6月13日
 88 歌唱同好会        -   -  6月20日
 89 レコーディング        -   -  6月27日
 90 カラオケの器械        -   -  7月 4日
 91 大当り                         -   -  7月11日
 92 平原綾香        -   -  7月18日
 93 夏本番で温泉へ        -   -  7月25日
 94 その後のジョギング               -   -  8月 1日
 95 百日紅(さるすべり)並木 百日紅並木   -  8月 8日
 96 正伝寺 正伝寺の庭   -  8月15日
 97 ジャンボ西瓜 ジャンボ西瓜   -  8月22日
 98 冷やし麺        -   -  8月29日
 99 音羽山 音羽山山頂から   -  9月 5日
100 敬老の日        -   -  9月12日
101 高血圧、その後        -   -  9月19日
●トップページへ戻る
●トップページへ戻る

●気まぐれ目次2へ


●気まぐれ日記No.7⇒
No     タ イ ト ル   写  真  掲  載    年   月  日
102 上醍醐        - 2005年  9月26日
103 続 上醍醐 醍醐山から音羽山   - 10月 3日
104 桜が狂い咲き 狂い咲きの桜   -  10月10日
105 アマチュア声楽家        -   -  10月17日
106 ラジオ番組、最終回                -   - 10月24日
107 新曲”愛ある故に”        -   - 10月31日
108 歌と健康        -   - 11月 7日
109 雲ケ畑中学        -   - 11月14日
110 学生アルバイトOB        -   - 11月21日
111 携帯電話        -   - 11月28日
112 防犯ベル        -    - 12月 5日
113 師走 東福寺の紅葉   - 12月12日
114 東山三十六峰マンテンマラソン        -   - 12月19日
115 東山三十六峰        -   - 12月26日
116 Amazing Grace        - 2006年  1月 2日
117 日本列島大寒波        -   -  1月 9日
●気まぐれ日記No.8⇒
No     タ イ ト ル    写  真  掲  載    年   月  日
118 aaと王将                     -     2006年  1月16日
119 青年会議所        -   -  1月23日
120 坂上田村麻呂            坂上田村麻呂の墓   -  1月30日
121 シネマズ二条        -   -  2月 6日
122 理念と経営        -   -  2月13日
123        -   -  2月20日
124 故人を偲ぶ会        -   -  2月27日
125 お経        -   -  3月 6日
126 923最終章        -   -  3月13日
127 続・923最終章        -   -  3月20日
128 寝台特急 出雲        -   -  3月27日
129 赤パンツの力        -   -  4月 3日
130 何故、4月10日? 妙満寺の紅枝垂れ桜   -  4月10日
131 桜散る 円山公園の枝垂れ桜   -  4月17日
132 閉店後の後片付け 神幸祭の船渡御   -  4月24日
●気まぐれ日記NO.9⇒
No     タ イ ト ル            写 真 掲 載   年     月  日
133 スタバ        - 2006年  5月 1日
134 誕生        -   -    5月 8日
135 合唱のコンサート 長岡天神のキリシマツツジ   -    5月15日
136 相撲        -   -  5月22日
137 923再開へ        -   -  5月29日
138 とりあえずオープン        -   -  6月 5日
139 縄手通新橋        -   -  6月12日
140 忙中閑なし        -   -  6月19日
141 続多忙・・・新開店後2週間        -   -  6月26日
142        -   -  7月 3日
143 同窓会        -   -  7月10日
144 祇園祭の粽(ちまき)        -   -  7月17日
145 早起き三連発        -   -  7月24日
146 不慮の事故        -   -  7月31日
147 母壊れる        -   -  8月 7日
148 六道参り        -   -  8月14日
●気まぐれ日記No.10
No.     タ イ ト ル          写  真  掲  載     年     月  日
149 ろれつのまわり        - 2006年  8月21日
150 水位、浮子観測所     - 山科川 浮子観測所   -  8月28日
151 甲子園 超満員の甲子園   -  9月 4日
152 ビートルズ        -   -  9月11日
153 JR運賃        -   -  9月18日
154 NHKのど自慢予選会        -   -  9月25日
155 酔芙蓉 酔芙蓉の花   - 10月 2日
156 軽音楽部OB会        -   - 10月 9日
157 芸術の秋        -   - 10月16日
158 JR時刻表        -   -   10月23日
159 基準音        -   - 10月30日
160 すぱる        -   - 11月 6日
161 秋の叙勲        -   - 11月17日
162 冬支度        -   - 11月20日
163 自作曲        -   -  11月27日
164 師走突入        -   - 12月 4日
●気まぐれ日記No.11⇒
NO     タ イ ト ル   写  真  掲  載   年   月  日
165 還暦を迎える           東福寺のもみじ       2006年 12月11日
166 都ホテル 探鳥路 都ホテル 探鳥路から   - 12月18日
167 本年のライブ終了 ロームのイルミネーション   - 12月25日
168 千の風になって        - 2007年  1月 2日
169 年末年始        -   -  1月 9日
170 イノシシ年の守り神 建仁寺禅居庵   -  1月16日
171 続 千の風になって        -   -  1月23日
172 小銭入れ        -   -  1月30日
173 ホテル嵐亭 ホテル嵐亭入り口   -  2月 5日
174 京都の川        -   -  2月12日
175 積翠園 積翠園、妙法院、市内展望   -  2月19日
176 トイレあれこれ        -   -  2月26日
177 もはや3月        -   -  3月 5日
●気まぐれ日記No.12⇒
No      タ イ ト ル    写 真 掲 載      年   月  日
178 大阪鶴橋                     -   2007年  3月12日
179 シクラメン 早咲き桜、シクラメン       -  3月19日
180 指で簡単、曜日当て        -   -  3月26日
181 大忙しの一週間        -   -  4月 2日
182 夜桜コンサート 夜桜コンサート   -  4月 9日
183 コンサートの反省点        -   -  4月16日
184 酒の飲み方        -   -  4月23日
185 風邪克服        -   -  4月30日
186 蹴上から大文字山 大文字の火床   -  5月 7日
187 多忙の一ヶ月 城南宮の庭園   -  5月14日
188 大騒動        -   -  5月21日
189 高松 栗林公園   -  5月28日
190 鹿児島堪能        -   -  6月 4日
191 咽の衰え 今宮神社のあぶり餅   -  6月11日
●気まぐれ日記No.13⇒
No   タ   イ   ト   ル    写  真  掲  載    年   月  日
192 多忙な一ヶ月が終了              -          2007年  6月18日
193 半ボケ母         -   -  6月25日
194 年々歳々花相似たり 我が家の胡蝶蘭から   -  7月 2日
195 ウインブルドンテニス         -   -  7月 9日
196 テニスの科学         -   -  7月16日
197 東山のシイの木 清水山から将軍塚         -  7月23日
198 店の年齢と寿命         -   -  7月30日
199 ウスバカゲロウ         -   -  8月 6日
200 合唱のステージ         -   -  8月13日
201 理系と文系の生涯所得 百日紅並木   -  8月20日
202 生活のリズム         -   -  8月27日
203 妻倒れる         -   -  9月3日
204 FUZZコンサートIn永源寺 コンサートの写真   -  9月10日
●気まぐれ日記No.14⇒
No    タ  イ  ト  ル       写  真  掲  載      年   月  日
205 妻の検査結果         - 2007年  9月17日
206 外泊帰宅         -   -  9月24日
207 不思議な力         -   - 10月 1日
208 退院         -   - 10月 8日
209 京街家の貸し切り宿         -   - 10月15日
210 ウヰスキー         -   - 10月22日
211 カラオケ遊び         -   - 10月29日
212 驚異の千日回峰行         -   - 11月 5日
213 梵鐘あれこれ 平等院の梵鐘          - 11月12日
214 冬支度         -   - 11月19日
215 三日月         -   - 11月26日
216 誕生日         -   - 12月 3日
217 高知堪能 祖谷のかずら橋   - 12月10日
218 合唱コンサート コンサートホールでの演奏会    - 12月17日
219 除夜の鐘         -   - 12月24日
●気まぐれ日記No.15⇒
No    タ   イ   ト   ル   写  真  掲  載   年   月  日
220 明けましておめでとうございます        -           2008年  1月 1日
221 笑顔の効果        -   -  1月 7日
222 紅白効果        -   -  1月14日
223 動き回る我が家の物たち        -   -  1月21日
224 ルービックキューブ        -   -  1月28日
225 節分祭 白い大文字 出町ふたば   -  2月 4日
226 映画        -   -  2月11日
227 KTC        -   -  2月18日
228 李広宏さん        -       -  2月25日
229 地図        -   -   3月 3日
230        -   -  3月10日
231 一口 成田山不動尊        -  3月17日
232 建仁寺 前庭  天上画「双龍図」   -  3月24日
233 〇△□ 〇△□乃庭   -  3月31日
●気まぐれ日記No.16
No    タ   イ   ト   ル     写  真  掲  載     年   月  日
234 宇治 宇治上神社 天ヶ瀬吊橋 2008年  4月 7日
235 妻、完全復帰 大石神社の枝垂桜   -  4月14日
236 鉄道遊び        -   -  4月21日
237 街風景 京都駅前 菜の花   -  4月28日
238 マーキュリーレコード        -   -  5月 5日
239 砥の粉 智積院の庭   -  5月12日
240 東山のシイの増加 将軍塚から清水山   -  5月19日
241 キスをひく        -   -  5月26日
242 高校同窓会 同窓会       -  6月 2日
243 常用漢字 今年の胡蝶蘭   -  6日 9日
244 紫陽花 三室戸寺   -  6月16日
245 旧歴で考える        -   -  6月23日
246 きつね丼 妻の作務衣   -  6月30日
●気まぐれ日記No.17⇒
No   タ  イ  ト  ル    写 真 掲 載   年   月  日
247 ガソリン高騰         − 2008年  7月 7日
248 稲荷山         -   -   7月14日
249 蓮の花 三室戸寺の蓮の花   -   7月21日
250 鮎の塩焼き         -   -   7月28日
251 花火のシーズン         -   -   8月 4日
252 病院通い 自宅近所の百日紅   -  8月11日
253 ほろにが会 百日紅並木   -  8月18日
254 大文字 点火したての大文字   -  8月25日
255 花火の大きさ         -   -  9月 1日
256 くだらない         -   -  9月 8日
257 イベントいろいろ         -   -   9月15日
258 結婚式 披露宴の新郎新婦   -  9月22日
259 酔芙蓉の寺 大乗寺の酔芙蓉   -  9月29日
●気まぐれ日記No.18⇒
No  タ  イ   ト  ル   写  真  掲  載   年   月  日
260 小さな疑問         - 2008年 10月 6日
261 原子物理学         -   - 10月13日
262 天候の特異日         -   -  10月20日
263 絵の才能         -   - 10月27日
264 上戸、下戸         -   - 11月 3日
265 駅名変更         -   - 11月10日
266 引越し         -   - 11月17日
267 広告メール         -   - 11月24日
268 続 引越し         -   - 12月 1日
269 妻が入院         -   - 12月 8日
270 合唱 ”金子みすゞ”         -   - 12月15日
271 チャンポン         -   - 12月22日
272         -   - 12月29日
273 お正月         - 2009年  1月 5日
274 初コンサート 雪の大文字と比叡山     -  1月12日
●気まぐれ日記No.19⇒
No   タ  イ  ト  ル   写 真 掲 載   年   月  日
275 年賀状        - 2009年  1月 1日
276 ホテルの仕事        -   -  1月 2日
277 お年玉つき年賀はがき        -   -  2月 2日
278 世界天文年        -   -  2月 9日
279 交通違反        -   -  2月16日
280 家事        -   -  2月23日
281 玉置浩二、石原真理子        -   -  3月 2日
282 徒然草        -   -  3月 9日
283 桂枝雀        -   -  3月16日
284 東大生OB会 出町柳 長徳寺の梅   -  3月23日
285 夜櫻コンサート 大石桜   -  3月30日
286 時には昔の話を        -   -  4月 6日
287 円山公園の枝垂れ桜 円山の枝垂れ桜   -  4月13日
288 主夫奮闘記  智積院門前の桜   -  4月20日
●気まぐれ日記No.20⇒
No   タ   イ    ト   ル     写   真  掲  載     年   月  日
289  筍         - 2009年  4月27日
290 ちあきなおみ         -   -  5月 4日
291 コラボでコンサート         -   -  5月11日
292 毎週更新終了         -   -  5月18日
293 “気まぐれ日記”ボチボチ再開します         -   - 10月25日
294 偲ぶ会         -   - 11月 2日
295 妻とラストステージ 偲ぶ会のステージ   - 11月 9日
296 虹の景色(出雲路橋)   - 11月16日
297 寿命 色づいた桜の木   - 11月23日
298 哲学の道の川の行く末@         -   - 11月30日
299 哲学の道の川の行く末A 堀川の親水公園   - 12月 7日
300 今年の東福寺 東福寺の紅葉   - 12月14日
301 よい年をお迎えください         -   - 12月28日
302 おみくじ         - 2010年  1月11日
303 年賀状のないお正月         -   -  1月25日
●気まぐれ日記No.21⇒
No     タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載   年   月  日
304 しばらくぶりです         − 2010年  3月29日
305 叙勲祝賀会         −    −  4月 5日
306 今年の桜 円山公園、白川の桜    ー   4月12日
307 シルバー人材センター         −    −  4月19日
308 風に立つライオン         −    −  4月26日
309 京都タワーの移動 京都タワーの吊り下げ    −  5月 3日
310 新FUZZ         −    −  5月17日
311 大田神社 大田神社のカキツバタ    −  5月24日
312 923号 清水山から将軍塚    −  5月31日
313 朋あり遠方より来る 我が家のデンファレ    −  6月 7日
314 主婦化         ー    ー  6月21日
315 新生姜の酢味噌漬け         −    −  6月28日
316 ギックリ腰         −    −  7月 5日
317 今年のウインブルドン         −    −  7月12日
318 野菜スープ         −    −  7月19日
319 八ヶ岳 蓼科方面から八ヶ岳    −   7月26日
  
●気まぐれ日記No.22⇒
No   タ  イ  ト   ル    写  真  掲  載   年    月  日
320 日本一のうなぎ          − 2010年  8月 2日
321 黒豆せんべい          −    −  8月 9日
322 京の七夕 光の友禅流しと光の天の川    ー  8月31日
323 百日紅(さるすべり) 百日紅並木    ー    9月 6日
324 脳細胞とお酒          −    −  9月13日
325 電波時計          −    −   9月20日
326 923の日          −    −  9月27日
327 京都人はビール好き          −    − 10月 4日
328 ビールの鑑定          −    − 10月11日
328 コインパーキング          −    ー  10月18日
329 茄子の味噌炒め          −    ー 10月25日
330 しらす丼          −    − 11月 1日
331 八戸せんべい汁 金閣寺    − 11月 8日
332 河野裕子さん          −    ー 11月15日
333 観光シーズン到来 京都会館あたりの桜    − 11月22日
334 阿南慈子展          −    − 11月29日
335 東福寺          −    − 12月 6日
336          −          −          − 12月13日
337 落慶法要 バルーンフラワー    −   12月20日
338 ロームのライトアップ ロームののイルミネーション    − 12月27日
●気まぐれ日記No.23⇒
No.    タ   イ   ト   ル    写  真  掲  載    年   月  日
339 年末年始          − 2011年  1月 3日
340 お稲荷さん 伏見稲荷 楼門、本殿、他     −  1月10日
341 くじ          −    −  1月17日
342 全国女子駅伝 アンカー激走    −  1月24日
343 携帯電話の忘れ物          −         −  1月31日
344 奄美大島 奄美大島より    −  2月 7日
345 北海道からの来賓          −    −  2月14日
346 琵琶湖周航の歌          −    −  2月21日
347 ごはんたべ          −    −  2月28日
348 特急雷鳥          −    −  3月 7日
349 東日本大震災 梅宮大社の梅    −   3月14日
350 検査入院          −    −  3月21日
351 読書 岩屋寺の桜    −   3月28日
352 いちご煮 白川の枝垂れ桜    −   4月 4日
353 親鸞と法然 国立博物館、延仁寺    −  4月11日
354 原谷苑 原谷苑ほか桜いろいろ    −  4月18日
●気まぐれ日記No.24⇒
No.    タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載   年   月  日
355 主婦の買い物 松尾祭の神輿 2011年  4月25日
356 デゴイチ 鉄道ジオラマ    −  5月 2日
357 新緑 新緑の永観堂、大豊祭    −  5月 9日
358 偲ぶ会 新日吉神宮神幸祭    −  5月16日
359 傘寿のパーテイー 新緑の東寺    −  5月23日
360 三条御池 三条御池の路面電車    −   5月30日
361 母、逝く 私の母    −  6月 6日
362 早起き生活         −    −  6月13日
363 父母の会         −    −  6月20日
364 料理 藤森神社の紫陽花    −  6月27日
365 オペラ座の怪人         −    −  7月 4日
366 組長 変装写真    −  7月11日
367 祇園祭 鉾の辻回し、巡行    −  7月18日
368 続、祇園祭 鉾解体と神幸祭    −  7月25日
●気まぐれ日記No.25⇒
No   タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載     年     月  日
369 地デジ切り替え        − 2011年  8月 1日
370 よき仲間 百日紅並木    −  8月15日
371 新生姜 送り火前日の大文字と妙法    −  8月22日
372 地蔵盆        −    −  8月29日
373 携帯紛失        −    ー    9月 5日
374 エスカレーターの並び 鮎まつり、やな漁    ー  9月12日
375 不健康ウォーキング 浮御堂 御堂から近江富士    −  9月19日
376 店を休む        −    ー   9月26日
377 出石町コンサート コンサート模様    − 10月 3日
378 出石町いろいろ 皿そば、ひぼこホール    − 10月10日
379 西本願寺 本堂内、唐門、飛雲閣    − 10月17日
380 トラブル解決は身近から 山科疎水沿いのコスモス    − 10月24日
381 ラポー45周年パーテイー        −    − 10月31日
382 毘沙門堂 毘沙門堂、春秋山荘    − 11月 7日
●気まぐれ日記No.26⇒

No   タ  イ   ト  ル    写  真  掲  載   年   月  日
383 坂本から比叡山 延暦寺 2011年 11月14日
384 赤飯         −   − 11月21日
385 またまたトラブル         −   − 11月28日
386 ひとりコッペ 神戸ルミナリエ   − 12月 5日
387 介護保険証 忘年パーティー   − 12月12日
388 毘沙門堂 毘沙門堂勅使門   − 12月19日
389 我が家の不思議な肩掛け 肩掛け   − 12月26日
390 年末年始いろいろ 大石神社、初詣、義士まつり 2012年  1月 2日
391 つもりちがい         −   −  1月 9日
392 えべっさん 京都えびす神社   −  1月16日
393 京都滋賀県人会 平安神宮   −  1月23日
394 一周忌 お別れ会新聞記事   −  1月30日
395 コール・メイプル コール・メイプル、雪景色   −  2月 6日
   
●気まぐれ日記No.27⇒
No   タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載   年   月  日
396 テニス デ杯 デ杯監督と 2012年  2月13日
397 スキー堪能 琵琶湖バレー   −  2月20日
398 なばなの里 なばなの里   −  2月27日
399 料理         −   −  3月 5日
400 卒業式 白い大文字   −  3月12日
401 入院しました         −   −  3月19日
402 デパート 高島屋屋上   −  3月26日
403 髪と髭 髪と髭   −  4月 2日
404 二条川東         −   −  4月 9日
405 さくら 円山公園の枝垂れ桜   −  4月16日
406 御衣黄(ぎょいこう) 雨宝院の御衣黄   −  4月23日
407 壬生狂言 炮烙割り、壬生寺   −  4月30日
408 大文字山 大文字火床   −  5月 7日
409 比叡山延暦寺 延暦寺の花   −  5月14日
●気まぐれ日記No.28⇒
No   タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載    年    月  日
410 糖尿病その後         − 2012年  5月21日
411 金環日食と旧暦新月         −   −   5月28日
412 鹿児島ライブ 薩摩金山蔵、淨光寺   −  6月 4日
413 続、鹿児島ライブ 仙巌園の庭   −  6月11日
414 六角堂 六角堂とへそ石   −  6月18日
415 糖尿病、劇的改善         −   −  6月25日
416 そろそろ?         −   −  7月 2日
417 サラダパン サラダパン   −  7月 9日
418 馬籠宿 馬籠宿の風景   −  7月16日
419 木曽駒ケ岳 千畳敷、木曽駒、宝剣   −   7月23日
420 かつらむき かつらあめ   −  7月30日
421 糖尿病その後 光の天の川   −  8月 6日
422 万歩計         −   −  8月13日
423 プリクラ プリクラ、灯篭流し   −  8月20日
424 百日紅(さるすべり) 百日紅並木   −  8月27日
      
●気まぐれ日記No.29⇒
No   タ  イ  ト  ル    写  真  掲  載   年   月  日
425 ブルームーン         − 2012年  9月 3日
426 南禅寺 南禅寺、FUZZレコード写真   −    9月10日
427 シルバーウィーク         −   −  9月17日
428 秋分の日でない923の日         −    −  9月24日
429 炎閉店 スナック炎   − 10月 1日
430 同窓来店生 タイの来客、南禅寺にて   − 10月 8日
431 健康ウォーキング サギと彼岸花   − 10月15日
432 東大寺 平城宮跡、大仏殿   − 10月22日
433 古着屋         −          − 10月29日
434 冬支度         −   − 11月 5日
435 鴨川の紅葉 出町橋から鴨川   − 11月12日
436 みすゞライブ 黒一点、平安神宮疎水沿い   − 11月19日
437 京都駅1番ホーム 京都駅0番ホーム   − 11月26日
438 ブルーの京都タワー ブルーの京都タワー   − 12月 3日
●気まぐれ日記No.30⇒
No   タ  イ  ト  ル      写  真  掲  載   年   月  日
439 ボタン付け 南座顔見世まねき 2012年 12月10日
440 ラジオ番組 KBS京都スタジオ   − 12月17日
441 一人ライブ ライブステージ   − 12月24日
442 師走 忘年会ステージ   − 12月31日
443 初詣 初詣いろいろ 2013年  1月 7日
444 えべっさん 十日えびす   −  1月14日
445 今年の年賀状顛末         −   −  1月21日
446 うっかり大失敗 一人ライブ   −  1月28日
447 火の用心         −   −  2月 4日
448 日本百名山 完登祝賀会、大文字   −  2月11日
449 煮魚         −   −  2月18日
450 小学校同窓会 同窓会   −  2月25日
451 暴走老人 琵琶湖バレースキー場   −  3月 4日
452 足腰 派手な靴下   −  3月11日
●気まぐれ日記No.31⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載    年   月  日
453 スマホ 隨心院、枳殻邸 2013年  3月18日
454 連鶴 連鶴   −  3月25日
455 春爛漫 桜いろいろ   −  4月 1日
456 923号引退 鴨川春秋   −  4月 8日
457 銭湯 知恩院の大釣鐘   −  4月15日
458 続、銭湯 松尾大社のヤマブキ   −  4月22日
459 OB会、同窓会いろいろ 高校同窓会   −  4月29日
460 続OB会、慶應大学 ちょっと新緑の清水寺   −  5月 6日
461 木津の流れ橋 流れ橋   −  5月13日
462 40周年記念パーテイー 20周年集合写真   −  5月20日
463 野菜の花 トマト、ジャガイモの花   −  5月27日
464 打ち合わせ 茄子の花   −  6月 3日
465 みすゞライブ         −   −   6月10日
466 実山椒 藤森神社の紫陽花   −  6月17日
467 バイト嬢 舞妓   −  6月24日
●気まぐれ日記No.32⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
468 野辺山 JR野辺山 2013年  7月 1日
469 履歴書 履歴書写真   −  7月 8日
470 分業 山鉾いろいろ   −  7月15日
471 祇園祭宵山 宵山の鉾いろいろ   −  7月22日
472 祇園祭山鉾巡行 山鉾いろいろ     −  7月29日
473 続、履歴書         −   −  8月 5日
474 豊国廟 豊国廟の階段   −  8月12日
475 送り火 送り火   −   8月19日
476 西陣織会館 きものショー   −  8月26日
477 木造3階建て 3階   −  9月 2日
478 パーティーの準備         −   −  9月 9日
479 連休         −   −  9月16日
480 923の日         −   −  9月23日
481 40周年パーティー パーティー模様   −  9月30日
482 翌週 パーティー演奏者と発起人   − 10月 7日
483 40周年の友情出演者         −   − 10月14日
●気まぐれ日記No.33⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
484 パーティーその後        − 2013年 10月21日
485 クリーニング        −   − 10月28日
486 行者橋 行者橋他   − 11月 4日
487 絶対音感 正覚寺コンサート   − 11月11日
488 音楽著作権        −   − 11月18日
489 ダンスステージ 毘沙門堂 勅使門参道   − 11月25日
490 舞鶴コンサート 舞鶴ライブ   − 12月 2日
491 誕生日 似顔絵   − 12月 9日
492 大抽選会 忘年パーティー   − 12月16日
493 師走 義士行列   − 12月23日
494 ひとりライブ ライブ   − 12月30日
495 すき焼き 八坂神社 2014年  1月 6日
496 おみくじ         −   −  1月13日
497 京都イルミエール 京都イルミエール   −  1月20日
498 鮎冷凍   −  1月27日
499 飲みすぎ 八坂神社節分祭   −  2月 3日
500 歩行スピード 狂言の会   −  2月10日
 
●気まぐれ日記No.34⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
501 さびしさ        − 2014年  2月17日
502 冬の星座        −   −  2月24日
503 桃の節句        −   −  3月 3日
504 祐正寺の枝垂れ梅 枝垂れ梅他   −  3月10日
505 京のお伊勢さん 日向大神宮   −  3月17日
506 城南宮のしだれ梅 しだれ梅   −  3月24日
507 サクラサク 岩屋寺、大石神社の枝垂れ   −  3月31日
508 桜いろいろ 木屋町、祇園、山科の桜   −  4月 7日
509 選抜優勝 優勝祝賀会      −  4月14日
510 MIHO MUSEUM ミホミュージアム   −  4月21日
511 さまになる        −   −  4月28日
512 人生カウントダウン 通天閣   −  5月 5日
513 あべのハルカス あべのハルカス   −  5月12日
514 合唱団 将軍塚から大阪   −  5月19日
515 相国寺 相国寺   −  5月26日
516 ダイヤモンドタワーリング ダイヤモンドタワーリング   −  6月 2日
517 御金神社 御金神社   −  6月 9日
●気まぐれ日記No.35⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
518 片付け        − 2014年  6月16日
519 半世紀ぶりの修学旅行 呼鳥門、東尋坊、永平寺     −  6月23日
520 続、修学旅行 そば打ち、戦国武将   −  6月30日
521 つら〜い一日 傘寿   −  7月 7日
522 新聞 キュウリの花   −  7月14日
523 鉾建て 月鉾の鉾建て   −  7月21日
524 大船鉾 大船鉾    −  7月28日
525 タクシー        −   −  8月 4日
526 台風被害 三条大橋から鴨川   −   8月11日
527 阿波踊り 阿波踊り   −  8月17日
528 シルバー川柳        −   −  8月25日
529 鴨川の床 鴨川の床   −  9月 1日
530        −     −  9月 8日
531 金子みすゞさんの死 オクラの花   −  9月15日
532 ほろにが会        −   −   9月22日
533 彼岸花 近所の彼岸花   −  9月29日
534 ジジイの自覚 我が家近くから夕焼け   − 10月 6日
535 山とみ50周年 50周年、皆既月食   − 10月13日
●気まぐれ日記No.36
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
536 料理        − 2014年 10月20日
537 同窓会        −   − 10月27日
538 山中温泉 鶴仙渓のあやとりはし     − 11月 3日
539 仏教婦人のつどい 佛光寺八幡別院   − 11月10日
540 一段落        −   − 11月17日
541 紅葉真っ盛り 光明寺   − 11月24日
542 退職 顔見世のまねき   − 12月 1日
543 Facebook ロームのイルミネーション   − 12月 8日
544 チアリーディング 山崎弘士さん45周年   −  12月15日
545 書のパフォーマンス   − 12月22日
546 フラダンスパーティー クリスマスパーティー   − 12月29日
547 年末年始 雪の大石神社 2015年  1月 5日
548 オメデタ続き 恵比寿神社   −  1月12日
549 異物混入 カニ料理   −  1月19日
550 名前        −   −  1月26日
●気まぐれ日記No.37⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
551 上醍醐 上醍醐参道 2015年  2月 2日
552 元気でスキー 琵琶湖バレー霧氷   −  2月 9日
553 カニツアー 香住、城崎   −  2月15日
554 喫茶ソワレ ゼリーポンチ   −  2月23日 
555 五大力さん 奉納餅上げ大会   −  3月 2日
556 スキーリフト 琵琶湖バレー   −  3月 9日
557 宴会 古川コンサート   −  3月16日
558 梅宮大社 梅宮大社   −  3月23日
559 伊勢神宮 伊勢神宮と門前町   −  3月30日
560 毘沙門堂 毘沙門堂   −  4月 6日
561 豪華別荘 パーティー   −  4月13日
562 高級爪切り Nail Nipper   −  4月20日
563 山のウサギ 山のウサギ   −  4月27日
564 松尾大社神幸祭 松尾祭船渡御   −  5月 4日
565 青龍殿 青龍殿の舞台   −  5月11日
566 ロータリークラブ ほろにが会   −  5月18日

●気まぐれ日記No.38⇒
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
567 音羽山 音羽山登山 2015年  5月25日
568 明智藪 法経寺と明智藪   −  6月 1日
569 教育振興会 リーガロイヤルホテル   −  6月 8日
570 スイレン 勧修寺のスイレン   −  6月15日
571 糖尿病克服 さだかずのラーメン   −  6月22日
572 野菜の花 キュウリの花他   −  6月29日
573 料理 新生姜酢味噌漬け   −  7月 6日
574 世界の名車 世界の名車   −  7月13日
575 高校友人 同級生   −  7月20日
576 ケントス 祇園ケントス   −  7月27日
577 彦根城 彦根城    −  8月 3日
578 酷暑        −   −  8月10日
579 花火大会 敦賀花火大会   −  8月17日
580 六地蔵詣り 徳林寺   −  8月24日
581 狂言の会 金剛能楽堂   −  8月31日
582 なた豆 オクラの花となた豆   −  9月 7日
●気まぐれ日記No.39
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
583 シャンソンライブ こじまみよこさんポスター 2015年  9月14日
584 酔芙蓉 大乗寺の酔芙蓉   −   9月21日
585 敬老 神戸散策   −  9月28日
586 舟木一夫 舟木一夫、梅乃家パーティー   − 10月 5日
587 修学旅行No.2 出石、伊根、天の橋立他   − 10月12日
588 続、修学旅行 旅行写真   − 10月19日
589 櫃本姉妹ライブ 櫃本姉妹   − 10月26日
590 まもなく見ごろ 比叡山延暦寺   − 11月 2日
591 秋の七草 コッペガニ   − 11月 9日
592 ネット投稿 フラパーティー   − 11月16日
593 真如堂 真如堂   − 11月23日
594 今年の紅葉 毘沙門堂   − 11月30日
595 誕生日 ロームのイルミネーション   − 12月 7日
596 忘年会 デコ広し   − 12月14日
597 師走 異能工房忘年会   − 12月21日
598 年末ジャンボ フラパーティー   − 12月28日
599 おせち 初詣、おせち   −  1月 4日

●気まぐれ日記No.40
No    タ イ ト ル     写 真 掲 載   年    月  日
600 今宮神社 あぶり餅 2016年  1月11日
601 歩数計 歩数グラフ   −   1月18日
602 宮道朝臣列子 宮道朝臣列子の墓   −  1月25日
603        −   −  2月 1日
604 廬山寺 廬山寺節分会   −  2月 8日
605 スキー 琵琶湖バレー   −  2月15日
606 琵琶湖ほとり 琵琶湖から比良、祇園ラポー   −  2月22日
607 同窓会 大学クラブOB会   −  2月29日
608 河津桜 一条戻り橋の河津桜   −  3月 7日
609 ロータリーソング レコーディング、スキー   −  3月14日
610 春分の日 はり清   −  3月21日
611 箕面観光ホテル 箕面展望   −  3月28日
612 土筆 土筆佃煮、こっぺ蟹   −  4月 4日
613 今年の桜 疎水上から、伏見桃山城   −  4月11日
614 熊本大地震         −   −  4月18日
615 鯖のなれずし 鯖のなれずし   −  4月25日