第 36 回 ア ザ ミ 2025年7月1日
気温30度を超える真夏日が続いている6月下旬です。梅雨明け宣言を出してもいいのに、気象庁
はかなり慎重ですね。もう夏ですよ。そんな6月下旬から7月にかけての百花にアザミを選びました。
アザミは葉にトゲがあり、採取する時とても痛い目にあうことがあります。野バラの時と同じです。
このアザミ、世界に300種、日本に100種もある多年草の野草です。たくさんの種類があるアザミ
ですが私が採取してきてアトリエ作者が描いているのは、野アザミです。漢字で書くと「薊」です。
草冠に「刺」ですが、アザミの葉が魚の骨に似ているから「薊」となったとか・・・本当かな?ともあれ
とても魅力的な花なので、日本ではドイツアザミという園芸種が開発されているそうです。