2005/1/6 木 | 日記
娘の服はセーラーメイド。
仕事始めが始まって二日目。
早くも息切れがして、まったりと過ごした正月が懐かしい。
嫁と娘・R(1才)とゴロゴロと過ごした元旦。
Rには僕がクリスマスプレゼントに買ったセーラー服を
ここぞとばかりに初めて着せてみた。

…Rよ。父は感慨無量である。またとない自分の愛しい娘に
これまた愛しくて止まないセーラー服を着せることの喜びよ。
これこそ男の浪漫である。娘を持って本当に良かった。
この感動を大切にせんがため、これから毎年元日には着物
などではなくセーラー服を着せることにしようと思った。
いや、思ったがやはり晴れ着も捨てがたいと思い留まった。
いっそのこと元旦にはセーラー服や着物のみならず様々な
コスプレする、という風習を我が家で作り上げてみたい。
聞くところによると、元旦には一家全員が全裸で過ごすという
奇習もあるくらいだから、無理はないな!
やがて物心が付くRは「何故自分だけ」と嫌がるかもしれないが、
そこはお年玉をちらつかせたり
「これは明の時代に黄・素扶礼という貴族が始めたもので…」
などと民明書房風にでっちあげてみたり
「お父さんはな、お前の晴れの姿を見るのが何よりの幸せなのだよ。
きれいや。ほんまにきれいや…ううう…」
とお涙ギブミー作戦に出てみたりで努力してみる。
コスプレ候補にはチャイナドレス、巫女、ナース服等色々、
来年はメイド服にしてみたいと思う。来年の元旦までに
メイド服の子供服を全力で探すことにしよう。
正月や メイドの道への 一里塚。
早くも息切れがして、まったりと過ごした正月が懐かしい。
嫁と娘・R(1才)とゴロゴロと過ごした元旦。
Rには僕がクリスマスプレゼントに買ったセーラー服を
ここぞとばかりに初めて着せてみた。

…Rよ。父は感慨無量である。またとない自分の愛しい娘に
これまた愛しくて止まないセーラー服を着せることの喜びよ。
これこそ男の浪漫である。娘を持って本当に良かった。
この感動を大切にせんがため、これから毎年元日には着物
などではなくセーラー服を着せることにしようと思った。
いや、思ったがやはり晴れ着も捨てがたいと思い留まった。
いっそのこと元旦にはセーラー服や着物のみならず様々な
コスプレする、という風習を我が家で作り上げてみたい。
聞くところによると、元旦には一家全員が全裸で過ごすという
奇習もあるくらいだから、無理はないな!
やがて物心が付くRは「何故自分だけ」と嫌がるかもしれないが、
そこはお年玉をちらつかせたり
「これは明の時代に黄・素扶礼という貴族が始めたもので…」
などと民明書房風にでっちあげてみたり
「お父さんはな、お前の晴れの姿を見るのが何よりの幸せなのだよ。
きれいや。ほんまにきれいや…ううう…」
とお涙ギブミー作戦に出てみたりで努力してみる。
コスプレ候補にはチャイナドレス、巫女、ナース服等色々、
来年はメイド服にしてみたいと思う。来年の元旦までに
メイド服の子供服を全力で探すことにしよう。
正月や メイドの道への 一里塚。
.