A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z top

Y

ムーグだ♪#1にベタにヤラレてしまった。懲りない。。でも良いんだからしょうがないか。懲りない皆さんには間違いない音ですヨ。HWMぽいと言えば1番分かりやすいかな。結構音も重なっているのでチープな感じもなし。#3,8,9なんかUSロック#としてもイケるんじゃないですか。僕はというとベタに#1,5,6,10当りが特に好きです(笑)オススメ  
『still small』 『that's why we lose control』
yellow second young offenders
    
『we are yatsura』 『take a vacation』
yatsura young veins
グラスゴーのパワポバンド、ヨギ1st。正体不明でしたがジャケとタイトルにビビっときて購入。当たりでした。まさに20/20やレコーズを思わせる#1のパワポ#にヤラレます。このダイナミックかつメロディックな#は#5,9,11,12と揃ってます。グラスゴー的な優しいメロディやコーラスが前面に出す#としても#2,3,7など。TFCを感じる部分も多々あり。でも最終的な落としどころはパワポ#としてます。ビートリッシュな#6,8も◎。フォーキーな小品ポップ#4やアンプラグドな#10で彼等の高いポテンシャルも感じられる。パワポ好き(特に70s−80s辺りの)でこの盤を嫌いな人はいないでしょう。 イエスタデイズ・キッズ2nd。USポップパンク。ハイスタや初期グリーンデイのようなメロコア寄りの#1でスタート。#2も引続きのパンクロック。#4も少年の初期衝動とも言えるパンキッシュ#。でもミドル#3ではスーパグラスなメロディラインが聴けるし、90sパワーポップとも相通じる#5,I,Jも◎。#E,7でもメロディ重視のミドルチューンが。ちょっと初期シンプルプランを思い出した。クラッシュのような#8だけでも単純なメロコアバンドではないことは十分把握できます。そうなると#9はガレージパンクは80sのリプレイスメンツやソウルアサイラムを引用しよう。ラスト#12はアコースティック#。
『20/20 hindsight』 『can't hear nothin'』
yogi yesterday's kids
   
『yet』 『high』
mans wieslander yellow melodies
    
『the jester』 『your academy』
yorick van norden your academy
  
『sleepers awaken』 『duplo』
your gracious host yawners
   
『young forever』 『lullabies for adults』
yotam ben horin youth valley

young fresh fellows

重鎮スコット・マッコイ率いるシアトルのギタポバンド、YFFの6th(1989年)。初買い。まず#10にキンクスの「picture book」のカヴァーがあるのが嬉しい。ポップと激しさが融合した新世代パワーポップの原形と思える音でジゴロ・アンツと比較できます。っていうか先輩バンドか。作り込まれていない良さをすごく感じるアルバムで◎◎です。全曲イイですがA,3,4,F,(9),J,K,N。 YFFの7th。とてもポップな出来です。スカスカな感じはありますが90sパワポの良さが滲み出てます。まずリピートしたのが#A。そして同じくパワポな#6,G,9,10と。特にキャッチーな#8は◎。ヘタレ度高めの#3,13もウィーザーに繋がる。ロックな演奏に60s的メロディが乗る#C。フックが○な#5。#Fは42秒ながら50s的でヘビロテ。ハードにポップな#11,12もカッコ良く、締めの#14もバッチリです。
『the one's for the ladies』 『electric bird digest』
young fresh fellows young fresh fellows
     
『let the war against music』  
young fresh fellows  

you am I

豪のオルタナロックバンド、ユーアムアイ1st。遡ってきましたがやはりデビュー作だけにオシの部分が強く90s前半のUSオルタナに呼応した音。絶妙な緊張感漂う曲は2nd以降ですね。と言ってもティム兄貴のメロディラインが聴こえる#1,4,E,12などのカッコ良さは変わらず。そしてそしてオルタナ・ポップ#Aやポップで最高な#D、メロディアスなアコギ#Iなんぞ聞くと「コレコレ!」と叫んでしまいます。#F,8,9の勢い任せではないミドルロック#もさすがです。とにかく#2,5の2曲は特にオススメ。 ユーアムアイ、豪においての出世作2nd。。各賞総ナメの名盤。いや〜イイです。ココでのティムの脳みそ捕らえるポップセンスはハンパない!一気に才能が開花しました。気がつけば虜です。サイケぽい瞬間もある#1,2のアレンジ。#2,8でのギターのカッコ良さにシビれる。あーもう#B,C,E,F,L,M聴いてよ!最高な#ばかり。他も捨て曲なくて#D,9のダイナミックなロック#も気持良い◎。#10でのオルカンぽい弾き語り#も健在。パンクロック#11もあります。ポウジーズのジョンも参加してます。オススメ!★3つ
『sound as ever』 『hi fi way』
you am I you am I
豪のユーアムアイ3rd。これが初聴きでした(ジャケ◎)。ザ・フーやUSガレージロックに傾倒した#に魅了された。達観したマッツのポール兄貴がやりそうな弾き語り#@で始まりますが実はコレ彼等なりのパワポ盤でして#2,B,C,D,G,13とパワポ・ファンにイケそうな曲がたて続け。でもキャッチーになりきれないのが彼等らしいです。あ、パワポ#としては最高級な#Fは必聴でしょ!#6のストリングスはビートルズぽさも。ストリングスと言えば#11ね♪。牧歌ロックと呼びたくなる#H,I,12。さらにカントリー度を増した#14,N,16とコレも良いです。 ユーアムアイ4th。僕的ポップバンド、ベスト10に入るほど大好きなバンドのさらにベストな1枚。全曲オススメ。#@からトランペットとゴリゴリギターでグルーヴ抜群でカッコイイ!。#Aもお得意ビートが効いて◎◎。ミドル#B,Iは名曲パワポ#でツボに入りまくり。続く#C,D(哀愁)のパワポ#も最高です。#E,Hの60sブリティッシュビートのノリを持つビート#もグッド。レイ・デイヴィスが顔出すメロディにニンマリな#Fもクセになって・・。得意な牧歌ロック#G。最後まで失速せずアルバム最後を盛り上げるパワポ#J。締めは歌い上げフォークロック#Kで。名盤
『hourly, daily』 『#4 record』
you am I you am I
ついに来日(オアシスの要望で前座)したユー・アム・アイの5th。ギターが1人増えて厚みアップ。#@から変わらない彼等。REMを どロックにした#A→胸キュン#Bときて絶好調。哀愁#4。ホーンセッション絡ませた迫力ある#5。ミドル#とは思えない圧力を感じる#E,12。#Fも70sロックの醍醐味を感じさせる完璧なロック#。軽快なロック・ポップ#Gのキレも◎。いつものカントリー#H(相変わらず良い)をはさみ#I,Jのメロディの良さといったら・・あー良い曲だらけだ!ボートラ5曲もともに最高!#18はマッツ「white & lazy」のカヴァー。 ユーアムアイ6th。いつも以上にやさぐれなロックンロール盤で今回も◎です。#@,2とアメリカン・ロックぽさが出た#で若干の変化か?。続く#3,4,5の3曲の流れが大好きで抑え気味に歌うティムがセクシーな#B、最初にヘビロテしたいつもの胸キュン#Cにグイグイひっぱられて、次の#Dのユーアムアイ節炸裂の軽快ロック#で体が動く。味のある大人のロック#7。#6,8辺りの言葉数が多い感じはちょっと今風ミクスチャーバンドのようだけど骨格はロックの基本をふんでいる。アルバム後半いつもの#9,12(カントリー寄り)あり。#I,Jもかなり真っ当ですが◎◎。
『dress me slowly』 『deliverance』
you am I you am I
   
『convicts』 『dilettantes』
you am I you am i
   
『you am i』 『porridge & hotsauce』
you am i you am i
最高なオージーロックバンド、ユーアムアイの2枚組ベスト盤(全33曲)。1st〜6thまでイイ曲目白押しだ。それにしても音楽性がココまで変わらないのも素晴らしいな(笑)。5曲のアルバム未収録(新曲disc2:#4,K/未発表disc2:#5/EP収録disc2:#13/サントラ提供:disc2:#Q)もあり。サイケなジャケも○。    
『the cream & the crock』(best)  
you am I  
   
『what rhymes with girls and cars』 『spit polish』
tim rogers & the twin set tim rogers
      
『the luxury of hysteria』  
tim rogers  

yum yums

  ノルウェーのパワーポップバンド、ヤムヤムズの2ndかな?良いですね〜。底抜けに明るいサウンド。はじけてます。嫌いな人はおそらくいないでしょう。ハーモニーも良い。それにしても世界各国いろいろ良質ポップバンドがいるんだなぁ〜とつくづく感じます。1stもゲットしたいです。
『sweet as candy』 『blame it on the boogie』
yum yums yum yums
    
『whatever rhymes with baby』 『...play good music』
yum yums yum yums
   
『for those about to pop』 『singles'n' stuff』
yum yums yum yums
      
『go slow』  
caddy  

yeti

   
『yume』 『the legend of gonzales』
yeti yeti

yeti girls

   
『squeeze』 『kitty train』
yeti girls yeti girls

young evils

       
『enchanted chapel』  
young evils  
     
『foreign spells』 『false starts』
young evils young evils

young guv

    
『ripe 4 luv』 『guv1&2』
young guv young guv
     
『guv III & IV』  
young guv