Ω.東西三都物語
[比較都市論#2:東西三都/埼玉都民/伊勢東海
(The 3-cities of east and west)

-- 2003.05.27 エルニーニョ深沢(ElNino Fukazawa)
2008.05.10 改訂

 ■討論内容と投稿者
 東京の周辺県[埼玉、神奈川、ちばらぎ(千葉&茨城)と大阪の周辺県[京都、兵庫、奈良・和歌山]、周辺市[東京-川崎-神戸][大阪-尼崎-神戸]、鉄道路線[JR-東急-京急][JR-阪急-阪神]などの比較から、関東人と関西人の気質の比較文化論を展開して行く対談集。議論は白熱し遂に関東地方の精神病理を解明し、「埼玉都民はつらいよ条例」を提唱し(←埼玉の場合は特に”埼玉都民”と呼ばれる人たちが対象です)、その少し後に「大阪はつらいよ条例甘口版」も発表して居ます。
 そんな時、私の知り合いの元公卿和田さん -実は伊勢神宮の若い神職- から三重県の文化的境界が曖昧だという指摘を戴き議論し、中でも伊勢は地理的には近畿地方ですが伊勢の食文化名古屋文化圏(即ち東海)に属している事が解りました、これを伊勢東海と命名しました。又、元公卿和田さんが長野の小谷(おたり)に住んで居た事から小谷が糸魚川静岡構造線の上に在り、同時に信州と越後の県境に在る事を解明しました。又、信州の馬食文化にも触れました。
 又、話の序でに「青春18きっぷ」というJRの割安切符が「年寄り御用達切符」である事もプー氏の話から解りました。これらの議論は「日本再発見」に相応しい<掲示板-3>の議論で、やがて2003年夏に続々と発生する埼玉都民の”つらい”事件をも”予知”し乍ら縦横に比較都市論を展開して居ます。又、これが当サイトで最初の埼玉埋没論を展開して居ますので、以後宜しく。しかし何で埼玉は埋没するのでしょうか?、オッホッホ!!
 議論は、私が掲示板でイタリヤコンマ氏とエンガチョ氏の消息を尋ねたのを受けての、プー氏への応答から始まります。

投稿者▼
  [1]:リチャード・プー氏(女体総合研究所性痔部主任研究員)
  [2]:元公卿和田さん
  [3]:私

[4] 無題 - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/03/24(月) 22:26  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆プーさんはイタリヤコンマ氏やエンガチョ氏をご存知無い?
 毎度。リチャード・プーです。
 このお題はムズカシ過ぎます(←イタリヤコンマ氏とエンガチョ氏の「捜索願い」を出したことを言っている)。なぜかというと、関西人には理解できないからです。確かに知識として単語の意味は知っていますが、少しも経験がないからです。
 だいたいマンコってもちっともやらしくないじゃないですか。ウルトラマンコスモスって知ってます?、普通のテレビの子供向け番組ですよ。堂々と放送されてますよ。作者はねらったつもりでしょうがねぇ。
 それより、私の今の職場は女体総合研究所ってとこで悪魔の証券系ですが、新興株式市場でヘラクレスというのがあります。私のむかいの席の女の子が、WEB画面設計でヘラクレスをどうやって短く表示するかという話で、何度もかわいい声で、「それは絶対フェラだよ。」(ヘラと言ってるつもりらしい)と言ってるので笑いががまんできなかったことが先週ありました。

  ◆◆◆スウェーデン・フリーセックス説
 さて、私はかの有名なスウェーデン・フリーセックス説の起源と末路を知りたいですな。最近は全然聞かないが、私が子供の頃は日本男性の69%は語っていたと思われます。トルコソープランド(※1)になった様に、外交筋からの圧力があったのか、宗男は関与したのかなどの真相を知りたいです。だれか外国旅行の掲示板にお願いします。と、うまく振っておきましたよって。

[5] プーさん、そうでっか。 - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/03/25(火) 03:33  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆歯が噛み合って無いので「歯が立ちません」!
 そうですか。プーさんはイタリヤコンマ氏やエンガチョ氏をご存知無いのですか。私は又ウルトラマンコスモスを全然知りませんね。
 ところでフェラと言えば今度(と言っても半年先位ですが)尺八のリサイタルを計画して居ますよ。それも普通の尺八だけでは無く、水道管で作ったヤツとか、ムムム、どうやら議論が噛み合って無いみたいですな。
 噛み合って無い、で思い出したのですが、3、4年前に或る温泉町で、夜出掛けて行ったら(何処へって?、決まってるじゃないですか、温泉町の夜に「出掛けて行く」と言ったら)、フィリピン系の女性ですよ、出て来たのは。それが酷い「味噌っ歯」でねえ、歯が噛み合って無いんですよ、アレは怖かったですね。私はもう飛んで逃げ帰りましたね。何しろこっちは全く”無防備”ですからね、正に「歯が立ちません」!!
 と「落ち」が付いた所で、プーさんは今”花の関東”に居るなら、私の「横浜物語」の野毛の分析はどうですかな?、一度野毛を探検してみて下さい。

[6] 横浜はたそがれていた - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/03/27(木) 21:43  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆東京のベッドタウンでしか無い横浜
 毎度。リチャード・プーです。
 野毛ですか、何度か行ったことありますよ。でもあやしげな店には入ったことない。確かにおもしろいところです。しかし、大阪の新世界ほどではないかなぁ。活気のない田舎の盛り場って感じです。横浜はなんかイマイチですね。横浜市は人口も多く、広大な面積なのですが、はっきり言って東京のベッドタウン(※2)ですから、観光地以外は意外とさびれた街です。
 みなとみらいは、空き地だらけの埋め立て地にビルが建っているイメージです。大阪よりいいところは南港や北港に比べれば交通の便がいいところと夜景がきれいなところですかね。横浜=港町=海と思いがちですが、それはほんの一部で、ほとんどは丘陵地帯で大阪でいうと千里や泉北ニュータウンみたいな感じのところが多いと思います。
 そうそう、私は毎日たまちゃんのいる横を通ってますよ。場所は相鉄平沼橋駅と西横浜駅のあいだの帷子(かたびら)川です。JRからも見える古河電工の研究所の前あたり。普段は全然人通りのない、クルマの裏道ってとこです。本当に人がいなくて、テレビの取材のときだけですよ、人いるの。地元の人もほとんど通りません。
 このあいだ初めて見ました。デカイ。全然かわいくなかったです。色は茶色で、巨大なナメクジかと思った。確かにあんなのが海から数キロの町にいるのは不思議な感じがします。

[8] プーさんへ:やはり「北酒場」 - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/03/28(金) 03:01  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆米軍基地の街の”おかまバー”とか覗いて見たら
 プーさん、毎度の書き込み有り難う!、サイトの管理者としては大変助かりますぞ!
 確かに横浜はイマイチですな。この「イマイチ感」は名古屋も同じで、やはり”刺激”が無いですな。当サイトのコンセプトは似非中国語で
  「熱烈歓迎刺激的...超個性的激辛電子帳」
ですからな、刺激の無いのはあきまへんな。尤も大阪の刺激も「安焼酎」並みで、六本木みたいな所が皆無ですな。そこへ行くと札幌の「すすきの」の方が魅力的でんな。やはり「横浜たそがれ」より「北酒場」でっせ!
 ところで関東では今は厚木とか立川とか横須賀の、所謂米軍基地の街の”おかまバー”とか覗いて見たらどうでっしゃろ、今戦争景気で普段より面白いのでは?

[21] 京浜紀行 - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/04/03(木) 21:48  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆「JR・東急・京急」対「JR・阪急・阪神」
 毎度。ヒマじんです。
 さて私は東京のはずれの蒲田に住み、横浜で仕事をしていますが、ヒマなのと電車賃の節約のために京浜地区を横浜から蒲田まで決死の覚悟でてくてくと歩いて(4時間以上かかる)何度か帰ったことがあります。この辺りは関西人にとっては、阪神間を連想させる地帯です。そこで横浜から順に歩いた感想を、旅行記としてまとめました。
 横浜~東京都内には、鉄道は3本あります。これは阪神間と同じような分類ができます。
  JR=JR
  東急=阪急
  京急=阪神
東急がお上品な方で、阪急の様に内陸部を通っています。しかし全体的に関西の方が純私鉄は発達しているので、阪急の方がきれいかなー。さらに京急の客層の悪さは阪神以下です(蒲田~横浜間の普通電車については間違いない)。
 以下JRの駅の順で感想を書きます。

○横浜
 横浜駅は中途半端な所にあります。近くに中華街もないし、横浜市メインの繁華街もありません。デパートと地下商店街とビルしかない。かと言ってそれほど新しいわけでもない。イマイチ”街”という感じがしませんね。

○東神奈川
 神戸市に県名の兵庫区があるように、横浜にも神奈川区があります。ということがわかるだけ。八王子方面への乗り換え用の為だけにある様な駅です。

○新子安
 駅前には巨大なマンションが建っています。見事なまでにそれだけの駅です。

○鶴見
 比較的大きな下町です。海沿いの埋立地には工業地帯があり、そこに通勤する労働者達の町として発達した様です。重工業は衰退していってる為、そのあたりはさびれてきている感じがしますが、内陸部は丘陵地帯に住宅街が広がっています。

川崎
 鶴見と同じく工業地帯で発達したようですが、こちらの方が江戸時代からの歴史を感じさせます(ちょっとだけ)。現在はIT企業がたくさん進出しており、横浜より新興オフィス街の活気は感じます。観光資源はソープと競馬場とお寺(※1-1)以外は何もないので横浜に負けてます。

○蒲田
 私の住む大田区の蒲田は下請け工場が多いと言われる下町で、関西で言うと東大阪市みたいなイメージで語られますが、都内ですから人の出入りは多いし、新しいマンションも建つので、あれほど汚くはならないのです。ただし駅前はこの中で一番汚い。大田区は意外と工業地区は少なくて、かの田園調布も大田区であるように、その面積の半分以上はお隣の目黒区や世田谷区(お上品で人気がある)とかわりません。

 ところで、蒲田どころかさらに都内中心部の品川(の次)から横浜(の手前)までは、便利な様なのに、住むところとしては若者に全然人気がありません。関西人にわかりやすく表現すると、全部尼崎市みたいなイメージで見られます。そうです、京浜地区を関西に置き換えると、
  東京都--川崎市--横浜市
は、
  大阪市--尼崎市--神戸市
なのです。なんか二つほど抜けていまっしゃろ?、西宮市と芦屋市です。本当にその二つの市と六甲山がない阪神間の様にイマイチなところなのでした。

P.S.
 アマの方ごめんよ。

[22] プーさんにローレル賞! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/04/04(金) 21:55  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆横浜は首都東京のベッドタウン(=寝に帰る街)
 やあプーさん、肛門科の医者に診て貰ってたのですか?
 貴方の仰る通り横浜は全てに亘ってイマイチです。これはもう私が30年前から指摘して居たことなんですが、横浜は首都東京のベッドタウン(=寝に帰る街)ということで、特徴を出し切れず街全体が眠って居ます。
 ところで
>JR=JR
>東急=阪急
>京急=阪神
という指摘や京浜工業地帯=尼崎論は流石ですな、ローレル賞ものです。{この「京浜工業地帯」へのリンクは07年10月19日に追加}
 序でに言うと明治の文明開化の頃、新橋~横浜間に日本初の鉄道が敷かれた時の横浜駅と言うのは今の「桜木町」駅なのですぞ。その後国鉄(今のJR)が湘南地方に延び、今日の東海道本線を敷設して行った時に、嘗ての横浜駅を桜木町駅にして、今の横浜駅を新たに設けたのです。
 さて次はJRに成るのか東急に成るのか知りませんが、JRだったら石川町、東急だったら自由が丘辺りの女子中・高レポートをお願いしたいですな。この辺を夕方4時頃行ったら学校帰りの女学生で一杯ですぞ。
 石川町駅から山手の丘に登ると旧外人居留地の在った所で、港や海が見え他の薄汚れた横浜とは大違い。今は長野県知事に成っている田中康夫も”ブリリアントな午後”には良くここを訪れ、フェリス女学院横浜双葉雅子様の出身校の田園調布双葉(略称:でんブタ)の姉妹校)の女学生をナンパなどして居た所です。
 4時間も歩くヒマが有ったら、一度「××女子校制服図鑑」などという文献を繙(ひもと)くことをお薦めしますぞ(△1)。

[23] 横浜にはブルーセラ賞を - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/04/05(土) 13:29  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆埼玉都民とは
 関西では、特に京都と神戸の街の人は自分達の住む街を誇りに思っていますよね。意外にも大阪の人が一番そういうことにこだわってない。ちなみに奈良の人は奈良内にこもりがちな気がする。人口の割にラブホテルが多いのは、みんな地元民で一人暮らしが少ないかららしい。和歌山は日本じゃありません。和歌山県人は日本語の発音ができないですからね。滋賀?、あれは水タンク。ま、でもみんな地元に愛着をもってる方じゃないでしょうか。
 私の友人が埼玉に住んでますが、そこは”埼玉都民”ばかりと言っていました。まさに寝場所で、地元の事は日用品の買い物に行くスーパー以外全然知らないし、興味もないそうな。
 横浜の実態もこれに近いものがあるのです。千葉、埼玉よりはネームバリューがあるから寝場所にしてるという程度の人が多い。平日は都内で働き、休日も都内に遊びに行くって感じ。これが横浜郊外の丘陵地帯の人の生活パターンなので、市内中心部はイマイチなのです。
 そこで横浜市中出し長じゃなかった中田市長に提案なんですが、今の横浜は大きすぎてブランドイメージを保てないので、縮小しては?、沿岸部だけにしなさいよ。あとは鶴見市や都築市、青葉市、泉市などに独立させる。そして5年に一回くらい、金を積んでくれた地域は横浜市と名乗れる、入れ替え制度にする。でもこれじゃ、市が増えて行政改革に逆行だな。さいたま市の様に、ひっくるめて”かながわ市”にすればいいんだ。そんで沿岸部だけ横浜区にするとか。だって”浜”って言えるところ少ないもん(←仰る通りです。京浜工業地帯を造成の為に”浜”を全部埋め立てたのです。プーさんは車でドライブして解るでしょ、磯子とか。あそこは私が子供の頃は遠浅の”浜”がずっと続いて居ましたよ、横浜も”つらい”!!)。{この「京浜工業地帯」へのリンクは07年10月19日に追加}
 私が働いている場所は保土ヶ谷区神戸町です。こうべとは読まないらしいが(←「ごうどちょう」と読む)。こうもんについては<板-1>に書きます。

[24] 鎌倉を独立させよう! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/04/05(土) 18:17  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆東京周辺都市の根強い「東京コンプレックス」
 中々プーさん、関東地方の精神病理が解って来ましたな。さいたま、ちばらぎ(千葉&茨城)、神奈川の人々は寝ている様な人が多いから、この位扱き下ろした方が彼等の為です。
 例えば関西の人は西武球場の在る所沢を東京だと思い込んで居るし(実は埼玉)、新東京国際空港が在る成田や東京ディズニーランドが在る幕張を東京だと思い込んで居る(実は千葉)のですが、どっこい東京ではありません。そしてこの東京周辺の都市に住んで居る人には潜在的に東京コンプレックスが有るのです。だから休みの日にわざわざ都心迄”お買い物”に行くのはコンプレックスの表れです。一度日曜日に新宿や渋谷に郊外から入る路線、或いはちばらぎ方面から都心に入るJR総武線に乗ってみて下さい。平日より込む位ですよ、これはコンプレックス電車です。そしてこれら周辺都市の人は地方の温泉などに行って「どちらから来ました?」なんて聴かれちゃったりした時「東京方面」とか言っちゃって、決して本当の地名を明かにしません。
 そういった意味で埼玉県の草加などを観察して下さい。東京と川1本隔てただけで家賃が安いのです。しかし心はコンプレックスを持ち乍らも東京気取りです(何しろ川1本ですから)。ですから彼等はちょっとの差で東京と埼玉を隔てているこの川には複雑な思いを持って居ます。
 ま、関西と比較するとこういう所が”歴史”なのですかねえ。普段歴史など丸で関係無い様に思えますが、東京周辺は昔は坂東(ばんどう)と呼ばれ何も無かった所ですから、都市化の波に呑まれて全てが新興都市化するしか無い訳ですな。この”呑み込まれ感”、”埋没感”と言うのは、やはりタマラナイのでしょう、これもストレスの原因に成っている様です。特に埼玉県の落ち込みは深いですな。
 その証拠に関東では一番歴史の有る鎌倉市民は一味違いますぞ。私は鎌倉市などを真っ先に独立させたら良いと思いますな。

[25] ビバ!!YOKOHAMA! - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/04/06(日) 15:52  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆横浜には「湘南・鎌倉コンプレックス」も有る
 千葉ディズニーランドは有名ですが、自由が丘が世田谷じゃなくて目黒区だったとか、としま園が豊島区じゃなくて練馬区にあったとかは、こっちに来て知りました。
 鎌倉市民に知り合いはいないのですが、確かに横浜市民は鎌倉市や、意外にも藤沢市にさえもコンプレックスもってますな。関西人とここが感覚の違うところで、鎌倉、湘南は風光明媚な郊外で、横浜は中途半端な労働者(貧乏人)の住む町らしいのです。だから田舎の方が家賃高かったりする。
 私からしたら、あんな東京から遠くて車の渋滞するところはイヤなんですけど。あのあたりの渋滞は半端じゃないですよ。それにこれは女体総合研究所のホームページにも載ってますが、鎌倉の街の実態は、ほとんど江戸時代中期以降の復元建物らしいですな。

    <...後半略...>

 ■独言...(*_-)

  ◆◆◆東京周辺の方は呉々も”埋没”にご注意を!
 フムフム。
  「JR・東急・京急」対「JR・阪急・阪神」
  「東京都-川崎市-横浜市」対「大阪市-尼崎市-神戸市」
の話は非常に面白かったのう。
 特に東京周辺の人たちは東京に対し東京コンプレックスが有るという事じゃ。又、労働者の街・横浜は「湘南・鎌倉コンプレックス」を持って居るんじゃ。更に東京周辺の都市は東京のベッドタウン(=寝に帰る街)に成って居るんじゃが、”埼玉都民”と言われる人たちは開き直って居るゾ!!
 この様に東京周辺の精神病理は二重、三重に複雑な様相を呈して居る。まぁ、東京周辺の方は呉々も都市に埋没しない様に気を付けてたもれ!!

[43] 埼玉都民の皆さんへ - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/07/20(日) 12:31  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆「埼玉都民はつらいよ条例」の提唱
 埼玉県の土屋県知事が娘の桃子が逮捕されて辞職しましたが、やはり埼玉は”田舎”ですな。以前にもこの掲示板で都会人に成ろうと背伸びして居る”埼玉都民”の実態を扱き下ろしましたが、幾ら背伸びしてもダサイ埼玉をもう一つ扱き下ろして置きましょう。
 何故”田舎(い・な・か)”かと言うと、埼玉都民から見て土屋県知事が”エライ”のは解るのですが、「父親が”エライ”から娘も”エライ”...」と、芋蔓式に連鎖する所が、正に”田舎”なのです。これは田中角栄の新潟と同じですな。この事件は元々は「ダスキン」の特別背任事件に絡み、長女の桃子が社長を務める会社へのダスキンからの資金提供が発覚し、更に桃子がデッチ上げた「何とかさくらクラブ」なる財団法人(※3)か何かに埼玉県から5千万拠出されて居たとか、まあ、県民の税金を親子ぐるみで好い様に使われて居るのに、”エライ”と思い込んで、毎日曜日にせっせと”東京さ”迄買い物に行って都民気分で満足して居る構図は筋金入りの”田舎”根性です。

 私はこんなクダラナイ事件に関しては全く興味有りませんが、ここで埼玉都民の皆さんへ”田舎度”満点の提案をしましょう。提案▼
 知事が辞めたということは、知事選が有るということです。ここで埼玉都民の皆さんは
  桃尻娘・桃子を応援する桃クラブ』(※4)
を結成して、娘の桃子を県知事候補に立候補させ、獄中から当選を勝ち取る闘いに乗り出して欲しいですな。
 もし当選でもしたら、やはり関西の田舎・和歌山の旅田氏が獄中当選したのと肩を並べて、”埼玉都民”の名を全国にアピール出来る絶好のチャンスです、ウワッハッハッハ!!
 そして当選の暁には、石原都知事の公営カジノ計画に対抗して、桃尻娘軍団を大量に揃えた大規模公営ソープランドを新生・さいたま市に作る埼玉都民はつらいよ条例」を制定することをお薦めしますゾ、これこそ「ベッドタウン都市(=寝に帰る街)の生きる道」でっせ、ウワッハッハッハ!!

 ■独言...(*_-)

  ◆◆◆「大阪はつらいよ条例甘口版」を提唱
 フムフム。
 「埼玉都民はつらいよ条例」を提唱したばかりじゃが、この度「大阪はつらいよ条例甘口版」を発表したので見てたもれ。これは既に発表してある「大阪はつらいよ条例」 -これは辛口版じゃが- のパロディーじゃ、オッホッホ!

[44] 三重って東海?近畿? - 投稿者:元公卿和田 投稿日:2003/07/31(木) 14:23  [東海]
<板-3>

  ◆◆◆「長野の小谷」の読みは「おたり」
 エルニーニョ様、先日はありがとうございました。
 先週テスト期間中で余裕が無かった為に本日やっと時雨亭文庫に連絡できました・・・・・。
 さて先年長野の小谷に住んでいたことがありましたが、やはり小谷と言うのは自然に囲まれていてなかなか静かで良いところでしたね・・・・。都会の喧騒を一時忘れさせてくれるような、あれこそ「ふるさと」そのものだと私は思うのですがいかがでしょう?

[45] 元公卿和田さんへ - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/01(金) 11:23  [地球外]
<板-3>

 やあ、「熱烈歓迎新規書込朋友、謝謝」!!
 そうですか、時雨亭文庫に連絡されましたか。
 長野の小谷というと大糸線ですね。確か「おだに」と読むんでしたね。(←それは間違い!!
 小谷は私下車したことはないのですが、その手前の南神城、白馬、信濃森上、信濃大町は降りたことありまっせ。特に南神城や白馬には夏山登山やスキーで、合宿したり民宿に泊まったことがあります。あの辺りは夏涼しいので夏休みが8月20日頃で終わって仕舞いますね、その代わり冬は雪に閉ざされるので冬休みが長いのだそうです。

  ◆◆◆三重県って文化的所属が曖昧 - どうやら青山町が境界
 ところで三重県は確かに東海地方(※5)に入ったり、近畿地方(※5-1)に入ったりマチマチなのを私も何度か目にしています。こういうのって他にもありますね。例えば山梨県関東地方に入ったり中部地方(※5-2)に入ったり、福井県北陸に入ったり近畿に入ったり。確かに伊勢(※6)や桑名や四日市は名古屋文化圏(=つまり東海)ですね、しかし志摩や尾鷲の方は近畿文化圏のような気がしますね。
 多分貴方が住んでいる「伊勢」がその境目になっているのでは?、ムッフッフ。

[46] 無題 - 投稿者:元公卿和田 投稿日:2003/08/02(土) 17:55  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆長野の小谷(おたり)は糸魚川静岡構造線の上に
 エルニーニョ殿・・・、[長野の]「小谷」「おたり」です・・・・。
 多分「伊勢」ではなく「青山町」ではないかと思うんですが・・・・・。近鉄の関西圏と東海圏も青山町ですし・・・まぁ私が聞いて私自身がわからないのですが???

[47] 「おたり」と知ったり! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/03(日) 11:20  [地球外]
<板-3>

 元公卿和田さん、[長野の]「小谷」「おたり」ですか、いやあ知りませんでしたね。青山町でもいいでしょう、人によって感じ方は多少違いますからね。

  ◆◆◆糸魚川静岡構造線(実はフォッサマグナの西縁)
       に依ってモグラやホタルに違いが有る

 「小谷」というと糸魚川静岡構造線(※7~※7-3)の所ですね、また信州と越後の境目付近でもありますね。この構造線(※7-2)の西と東ではモグラ(※8)の種類も違うらしいですね。源氏ホタルや平家ホタルの明滅の間隔も関東と関西で違うと言われていますが、ホタル(※9~※9-2)もこの構造線辺りで違うんでしょうかねえ。

 ところで信州の諏訪から上田、そして福島の会津若松に掛けて、「馬刺し」即ち馬肉を刺身で食べる文化がありますが、小谷では「馬刺し」を食べますか?、私は「馬刺し」が大好きですゾ。

 ■独言...(*_-)

 フムフム。
 やはり違いが有るわいのう。広辞苑に拠れば東日本ではアズマモグラ、西日本ではコウベモグラじゃ(※8)。又、ホタルも皆さんも名前だけは知っていると思うがゲンジボタル(源氏蛍)(※9) -西日本型- とヘイケボタル(平家蛍)(※9-1) -全国型- が在るのじゃ。このモグラとかホタルの話は大分前にラジオで聞いた覚えが有ったのじゃ。

  ◆◆◆家庭用交流は東西で違う - フォッサマグナの影響か??
 議論の正確さを期すためにフォッサマグナの図(△2のp171)を表示しよう(▼下図▼)。

 やはり、この様な生物は糸魚川静岡構造線(※7)やフォッサマグナ(※7-1)の影響を受けて居るのじゃ。他の生物でもこの様な事がないか、もっと調べたら面白いと思うね。{このフォッサマグナへのリンク及びフォッサマグナの図は08年5月10日に追加}
 今、思い出したのじゃが交流(※10)の周波数は、東日本の50サイクル(ヘルツ)に対し西日本は60サイクル(ヘルツ)じゃ。人間もフォッサマグナの影響を受けて居るのかのう、ブワッハッハッハ!!

[48] 「おだに」は? - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/08/03(日) 21:52  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆長野の「小谷」は「おたり」、滋賀の「小谷」は「おだに」、
       由緒の無い「小谷」が「こたに」

 [長野の]「小谷」は「おたり」なんですか。それで思い出したのが前の職場にいた小谷という人物です。今は「コタニ」と名乗っているんですが、実は彼が物心つく前に、おやじさんが勝手に自分ちの苗字の読み方を変えていたそうで、ほんとうは「おだに」だったと言ってた。いちいち人に読みを説明するのがじゃまくさかったので独断で替えたという豪快な話なのでした。
 まぁ、それだけなら記憶に残らない話なんですが、滋賀県には小谷城(おだにじょう)という城跡があるというのを後日知って、彼が滋賀県在住だったことを思い出し、実は由緒ある家?、と思ったのでした。

  ◆◆◆伊勢は名古屋文化圏 - ケッタイな食い物が多い
 それから私も元公卿和田さんに一票。むかしの女が伊勢市在住でしたが、明らかに名古屋文化圏でした。よく味噌煮込みうどん食わされたし、食べ物が違いますわ。

[49] プーさん、久し振りですな! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/04(月) 21:39  [地球外]
<板-3>

 やあプーさん、何処へ行ってたんですか?、<板-1>から消えたと思ったら今度は<板-3>から現れましたな、ムッフッフ。
 「むかしの女」と言うのは、何処ゾのコンビニに勤めていたというあの「ダッチガール」ですな、あの「ダッチガール」に「ダッチタッチ」して弄んだあげく「ダッチプロミス」したんですな、グゥワッハッハッハッハ!!

  ◆◆◆伊勢饂飩は不味かった!
 しかし、伊勢というと「赤福」(※6-1)とか黒っぽい汁「伊勢饂飩(うどん)」(※6-2)とか、はっきり言って余り旨く無いですな。万葉の時代は「神風の伊勢」(←「神風の」は枕詞)といって伊勢の海女は有名でしたゾ。
 言葉はどうですかな、伊勢特有の方言とか有ったら教えて戴きたいですなあ。方言はその地域の文化のバロメーターですよ。方言を恥じたり方言を封じ込めたり、過去には色々ありましたがこういう問題(三重県は東海地方なのか近畿地方なのか?)を考える上では方言は最も重要なキーポイントになります。伊勢の方言を教えてちょ~お!

 ■独言...(*_-)

  ◆◆◆信州と越後の”境の地”に糸魚川静岡構造線が在る!
 元公卿和田さん、書き込み有難う。
 貴方の御蔭で長野の小谷(おたり)を知り、地図を見ると「小谷」は糸魚川静岡構造線(※7)の上に、又信州と越後の”境の地”に在ります。私は最近そういう”境の地”に色々な観点から興味を持って居ます。
 伊勢饂飩の黒い濃厚な溜まり醤油(※6-3)は名古屋や伊勢地方の特産で、私は「イカの墨」でも入って居るのかと思いましたよ。それに太いうどんもコシが無く、まあ、「名物に旨い物無し」と言いますが私は伊勢饂飩だけは2度と食わんよ!
 ところで「近江泥棒伊勢乞食」(※11、※11-1、△3のp11~12)という格言が在りますが、これは近江商人や伊勢商人が歩いた後には「ぺんぺん草も生えない」(※11-2)という意味です。これは「近江商人はぺんぺん草を踏みしだいて行き、伊勢商人はぺんぺん草を食べて行く」からですゾ、やはり伊勢饂飩が不味いからですね、ワッハッハッハッハ!!

  ◆◆◆伊勢東海に旨い物無し、信州は馬食文化
 前に「三重県は文化的所属が曖昧」と言いましたが、私は伊勢は名古屋文化圏に属して居ると思いますね。これを伊勢東海(←東海は東海地方(※5)の略)と命名する事にしましょう。伊勢が在る三重県は行政区分では近畿地方(※5-1)に属し中部地方(※5-2)には属しませんが、一方東海地方と言った場合にはこれに含まれますので中々複雑です。そして文化的には今言った通り名古屋文化圏に属して居ます。この関係を良く表して居るのが
  伊勢は津で持つ、は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ(※6-4)
という俚諺です。

 さて、信州の諏訪から上田、そして福島の会津若松に掛けて、馬刺し文化と言うよりも馬食文化がありますが、上田と会津若松の間の群馬県馬食文化が無いみたいです、残念。「群という名前が馬肉を食うことに忌避を齎して居るのでしょうか??

[50] 新たな旅 - 投稿者:リチャード・プー 投稿日:2003/08/06(水) 19:51  [関東]
<板-3>

  ◆◆◆JRの「青春18きっぷ」
 先日関西地方に用事があって出かけたんですけど、東海道を少し歩いてみようと思って、静岡県の島田から掛川までを途中下車して歩いてみました。降りたのは新幹線じゃないですよ。鈍行列車です。
 夏休み期間中は「青春18きっぷ」というのが売ってますから、東京・大阪間なんて2300円相当で行けます(5日分で\11500)。
 なぜ島田かというのは全然意味なくて、そろそろお尻が痛くなったというだけ(←プーさんは”G主”)。炎天下を数十キロ歩くと、死ぬかと思いましたが、そのおかげでたとえ鈍行列車でも、冷房が効いて座って移動できるありがたさを味わうことができます。
 新幹線の3倍以上の時間はかかりますが、値段が6分の1以下だから効率いいでっせ。

 エルニーニョ氏もそろそろ庭の散歩は、私の様に自転車を卒業しては?
 確かに自転車は人間の歩けるところならば、ほとんどの道を走ったり押したりできますし、市街地ではクルマより速く、その気になれば雪山を[自転車を]かついで登れます。
 私も若いころは自転車で意味のない苦行をしていたことがあります。学生のころ所属していた自慰団体は、自転車をかついで登山者を追い抜くとか、雪山で遭難しかけたとか、ヒマラヤで高山病になったとかのような苦行を自慢しあう、新興宗教並みの変態集団でした。
 しかし私は自転車に対してそこまでの信仰をもっていたわけではなく、費用対効果の高い移動手段と思っていたのでした。そのため、自転車が壊れた今となっては、より安い自分の足で歩くことにしたのです。
 徒歩のいいところは、道に落ちてる小銭がすぐ拾えるところですかね。そうすると交通費がかからないどころか得するわけです。ぐわっはははは。
 ま、それは冗談ですけど、それくらい色々な発見があるということですよ。次回は静岡で発見したことについて紹介いたしましょう。

[51] 青春とは歩くことなり - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/08(金) 09:43  [地球外]
<板-3>

 鈍行の旅はいいですな。しかし、東京から関西まで鈍行とは青春してますな、プーさん。
 「青春18きっぷ」、知りませんでしたな。しかし自分の足で歩くということは何でも他力に頼る昨今の風潮の中で、100%の自力貫徹、いやあ結構、結構、ウワッハッハッハ!

 ■独言...(*_-)

 フムフム。
 「青春18きっぷ」というJRの切符、この切符の存在は知って居ったのじゃが、これは18歳の青年向けの切符でワシの様な年寄りは”お呼びで無い”と思って居ったのじゃ。ところがプーに聞いたら年齢には関係無い、寧ろこの切符を使っているのは年寄りが殆どという話ではないか。それならそうと、「年寄り御用達切符」とかいう名前にして欲しかったのう。今度ワシも使ってみようと思って居るゾ。

[52] 再び埼玉都民の皆さんへ - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/16(土) 03:40  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆埼玉都民は”つらい”
 ウワッハッハッハッハ!、全く笑っちゃいますなあ。
 と言うのは、8月16日午前2時のインターネットニュースで、埼玉県春日部市内の県立高校1年の男子生徒(15歳)が「東京都内の風俗店などを木っ端みじんにする積もりだった。人が死んでも構わない」と思い、黒色火薬の原料を保管して居たとして、15日に埼玉県警春日部署に逮捕された(殺人予備の容疑)、という記事を読んだからです。
 だから言ったでしょ、この<板-3>の[43]を見て下さい、私は予知能力が有るんですよ。こういう奴が出て来るから大規模公営ソープランドを新生・さいたま市に作れ!」と主張して居る訳で、ちゃんと根拠が有るんですよ私の主張には。全く埼玉都民は”つらい”ですなあ。(←その後9月4日のニュースでは、この少年を「少年院送り」にする方針が決まったみたいですが、私が興味有るのは「何故、都内の風俗店なのか?」の一点だけ。更に私の予知能力とは、掲示板のリチャード・プー氏が銀橋(=桜宮橋)について掲示板に書き込んで来るのを”予知”して、それ以前に銀橋の写真を掲載して居たり、政府の「観光立国構想」以前に観光行政を批判して居た、などなど後から話題に成る事象を先に取り上げている事を指します。
 今は桃尻桃子の逮捕で辞職した土屋元知事の後釜を巡って知事選中ですが、誰が成っても真っ先にコレを作らなアキマヘンで、ったく!!!

[53] ダッチガールに手を出すな! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/08/22(金) 11:28  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆ダッチガールに手を出すな!
 又々埼玉県です。皆さんもうご存知でしょう、熊谷市の飲食点従業員の押し込み・拉致・殺人事件。ダッチガールに手を出すとこう成りまっせ。ダッチガールはココを参照して下さい。
 ところで桃尻桃子女史は保釈保証金600万円を積んで出所したらしいですな。
 しかし埼玉県民は相当”溜まって”ますなあ、私の主張する「新生・さいたま市の大規模公営ソープランド」が完成する迄は、新宿や錦糸町や堀の内(※1-1)で、手っ取り早く3本位”抜く”ことでっせ、そうしないと又ダッチガール絡みの事件が起こりまっせ、ウワッハッハッハ!

[54] 埼玉都民、金魚すくいでダッチゲーム! - 投稿者:エルニーニョ深沢 投稿日:2003/09/06(土) 22:34  [地球外]
<板-3>

  ◆◆◆埼玉都民、金魚すくいでダッチゲーム!
 私は暫く調べ事をして忙しかったのと暑かったのとで、ニュースをダウンロードして置き乍ら読まなかったんですが、今日読んでたら又々埼玉都民の事件が出てました。ちょっと古いネタで御免為さい!
 8月17日のネットニュースで、奈良県大和郡山市で開かれた全国金魚すくい選手権大会(全国金魚すくい競技連盟主催)で、団体戦優勝チームのメンバーだった埼玉県熊谷市の男性会社員(53)が、正規の「ポイ」(金魚を掬う道具)を使わず、隠し持っていた物を使用して居たことが判り、連盟は28日、優勝を取り消した、と在りましたよ。こういうのダッチゲームって言うんでっせ!!
 これも熊谷市ですよ、”つらい”ですなあ、「さいたま」は。

 ■独言...(*_-)

 フムフム。
 最後は埼玉都民の”つらい話”ばかり続きおったのう、フーム、むにゃむにゃ...。

 [比較都市論]シリーズの他画面への切り換えは最下行のページ・セレクタで行って下さい。(Please switch the page by page selector of the last-line.)

 ◆◆◆参考資料 - ダサイ埼玉、「ちばらぎ」、埼玉都民について

 (1)「ダサイ/ダサイタマ」の意味

 「ダサイ」とはどういう意味か?、例に依って広辞苑を引くと
  野暮ったい、洗練されて無い意を表す俗語。
と出て来ます。又『最新日本語活用事典』を引くと
  かっこ悪い、鈍い、野暮ったい、ドンくさい、トロい、芋っぽい
という類似語が引き出されます。私が普段使ったり聞いたりして居る感覚でもそんな所でしょう。そこで当サイトでは両方合わせて

  かっこ悪い/鈍い/野暮ったい/ドン臭い/トロい/芋っぽい/洗練されて無い、などの意を表す俗語。

とここで定義して置くことにしましょう。

 (2)「ダサイ/ダサイタマ」の起源と埼玉 - 何故か埼玉

 しかし「ダサイ」なる言葉が何時頃から使われ始めたのか?、については定かではありませんが、私の記憶では確か『なぜか埼玉』という”変な御当地ソング”「さいたまんぞう」とか言う変な歌手が歌って”ちょっとだけ”話題に成った頃だったと思います。このレコードは1981年にフォーライフから発売されて居ます。
 そして何故か「ダサイ」が埼玉と結び付いて使われることが多いのもこの歌に原因が在るのでは?、と私は思って居ます。「ダサイ埼玉」が詰まって「ダサイタマ」などとも言われます。何故そう成って仕舞うのか?、正に何故か埼玉(Saitama why)ですが、埼玉の東京コンプレックスを良く言い当てて居ます。
 東京周辺県の中で”呑み込まれ感”、”埋没感”は埼玉県がダントツ、否ダンボコ(=ダン凹)です。これは一般の観光案内書が埼玉県を無視して東京からスコンと日光(=栃木県)に飛ばして仕舞っていることを見ても明かです。つまり埼玉県は世間から忘れられた意識の中の陥没地帯、即ちブラックホールの様な”穴”そのものなのです。この事は「大江戸の引力にいまも顔をもたない没個性」と指摘されて居ます(△2のp78)。
 私は04年7月に埼玉が埋没する理由を検証する旅をしました。下をご覧下さい。
 → 「田舎教師」-羽生('Country teacher', Hanyu, Saitama)
    {この節は04年8月10日に追加}

 (3)「ちばらぎ」もダサイ - チバリーヒルズはバブルの廃墟

 関東では東京ばかりに人々の目が向かって仕舞うので、東京周辺県は埼玉県同様にパッとしない、印象がぼやけた感じです。それで何時しか千葉県と茨城県を纏めて「ちばらぎ」と呼ぶ様に成りましたが、「ちばらぎ」のイメージもボーッとして居ます。
 そんな「ちばらぎ方面」のダサイ象徴がチバリーヒルズです。バブル最盛期の1989年に、アメリカのロサンゼルス市郊外に在る超高級住宅街ビバリーヒルズ(Beverly Hills)を真似て、ワン・ハンドレッド・ヒルズ(One hundred hills)なるモノが、都心から2時間近く掛かるJR外房線土気(とけ)駅前の千葉市緑区「あすみが丘」一帯に出現しました。延べ床面積が100坪以上の土地付き一戸建てばかりという触れ込みでこの名を付けた様ですが、売り出し当初から巷ではチバリーヒルズ(Chibaly Hills)と揶揄された際物(キワモノ)です。
 これを出現させたのは、嘗て”強盗慶太”の異名を取った五島慶太が築いた東急グループ傘下の東急不動産で、当初は5~15億[円/1軒]だったそうですが、今は1億でも買い手が付かないという状況です。これも東京コンプレックスの裏返しです。
 因みにビバリーヒルズはハリウッド(Hollywood)に近いという立地から、アメリカン・ドリームの成功者である有名映画俳優などが居を構えている所ですが、チバリーヒルズはジャパニーズ・バブルの亡者が”虚”を構えた「夢の跡」、今では住む人も疎らな廃墟と化した正にバブリーヒルズ(Bubbly Hills)なのです。

 (4)埼玉都民

 住むのは住宅関連物価が安い埼玉県に住むが、お買い物は洒落込んで東京にばかり行きます。埼玉は日用品を売ってるスーパー以外は、何処で何を売ってるか全然知らないし興味も無い人たち。正にベッドタウンの申し子で、”埼玉都民”は埼玉に文字通り”寝に帰る”だけです。
 その深層心理には、埼玉都民の東京コンプレックスが在り、同時に東京への憧れが覗えます。しかし埼玉にはブラックホールの様な”埋没感”が引き込みますので埼玉都民も埋没予備軍と言えます。

ΩΩ 以上 ΩΩ

【脚注】
※1:ソープランド(soap land)とは、女性が接待する個室式特殊浴場「トルコ風呂」の呼称に代えて1984年に作られた語。
※1-1:川崎の風俗街・堀の内は、関東の好きモンには非常に有名です。競馬場は地方競馬の川崎競馬場で、川崎で有名な寺と言えば川崎大師です。錦糸町は「ちばらぎ」寄りなので新宿より格下です。

※2:ベッドタウン(bed town)とは、(昼は大都市へ出て働き、夜寝る為にだけ帰る町の意)大都市の機能の地域的拡大・分化から、その周辺に衛星的に生じた住宅だけで産業を持たない地区。住宅都市。衛星都市。
 補足すると、ベッドタウンとは文字通り”寝に帰る街”ですが、特に東京近郊の独自の文化を持たない田舎都市では東京へのアクセス・利便性のみに価値観を置いて居て、常に東京への劣等感を内包させて居るのが特徴です。

※3:後で調べたら「荒川さくらクラブ」でした。

※4:桃尻娘(ももじりむすめ、pink-hip girl)は、出版界の鬼才(奇才)・橋本治の造語。1978年に『桃尻娘』を出版し広まる。その後『桃尻語訳 枕草子』など、数々の「桃尻」物を出版して居る。
 因みに、橋本治は1968年の東大駒場祭で、当時東大闘争の最中に「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが 泣いている 男東大どこへ行く」というポスターで話題を攫(さら)った。

※5:東海地方(とうかいちほう)は、中部日本南部の太平洋沿岸地方の称。普通、静岡愛知三重岐阜の一部を指す。
※5-1:近畿地方(きんきちほう)は、京都/大阪/滋賀/兵庫/奈良/和歌山/三重の2府5県を含む区域。
※5-2:中部地方(ちゅうぶちほう)は、日本の本州中央部の地方。行政上、新潟/富山/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/愛知の9県に分ける。又、北陸中央高地東海の3地方にも区分される。中部日本。

※6:伊勢(いせ)は、[1].旧国名。今の三重県の大半。勢州。
 [2].三重県の市。旧称、宇治山田市。伊勢神宮所在地として発達、神都と称する。伊勢志摩国立公園の入口。人口10万2千。
 [3].伊勢神宮。「―参り」。
※6-1:赤福(あかふく)/赤福餅(あかふくもち)は、伊勢名物の餡(あん)ころ餅。小豆漉餡(あずきこしあん)を使用、上部に指で押えた型が在る。
※6-2:伊勢饂飩/伊勢うどん(いせうどん)は、殆ど黒い濃厚な溜まり醤油の汁に太い饂飩(うどん)を入れて食べる、伊勢地方の家庭料理。ダシは鰹節・昆布で薬味は葱(ねぎ)。
※6-3:溜まり醤油(たまりじょうゆ)は、醤油の一種。原料の大豆の割合を多くし、食塩水を少なくして醸造したもの。醤油より濃厚愛知・三重・岐阜などの特産。溜まり。好色五人女2「醤油の―をまいらば」。
※6-4:「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」は、伊勢は津の港が在る事で参拝者が集まる、津は伊勢神宮への参拝者が多い事で栄える、尾張の名古屋は城が出来た事で栄える。

※7:糸魚川静岡構造線(いといがわしずおかこうぞうせん、Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line)とは、糸魚川から松本平・甲府盆地の西を通り、早川に沿って静岡に至る断層線で、プレートの境界と考えられて居る。フォッサマグナの西縁を成す。矢部長克(ひさかつ)(1878~1969)の命名。<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>
※7-1:フォッサマグナ/フォッサ・マグナ(Fossa Magna[ラ])とは、(大きな溝の意)中部地方で本州を横断する新第三系 -新第三紀(約2300万年前~180万年前迄)に形成された地層- の地帯。日本の地質構造上、東日本西日本を分ける重要な地帯ナウマンの命名糸魚川静岡構造線はこの地帯の西縁を限る断層で、東縁は不明。
※7-2:構造線(こうぞうせん、tectonic line, structural line)とは、〔地〕規模の大きな断層、又は断層群糸魚川静岡構造線(=フォッサマグナの西縁)や中央構造線の類。
※7-3:ナウマン(Edmund Naumann)は、ドイツの地質学者(1854~1927)。1875年(明治8)日本政府の招きで来日、東京開成学校・東京帝国大学で地質学を講じた。化石の研究の他、日本列島の地質構造を調べて、これをフォッサマグナを境に東北日本と西南日本とに分け、後者を中央構造線に依って内帯外帯とに分けた。ナウマン象は彼の名に因む。<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>

※8:土竜・鼴鼠(もぐら、mole)は、広くは哺乳綱モグラ目(食虫類)、又、その内モグラ科の総称。10数属約30種を含み、日本には4属6種が居る。代表的な種は東日本ではアズマモグラ、西日本ではコウベモグラで、前者は体長10~16cm余り。後者はそれよりはやや大きい。毛色は黒褐色。手は外を向いて、手の平は大きく、頑丈。眼は退化。地中にトンネルを作り、ミミズ昆虫の幼虫を食べ、土を隆起させ、農作物に害を与える。むぐら。うぐら。もぐらもち。うごろもち。田鼠(でんそ)。

※9:源氏蛍(げんじぼたる)は、ホタル科の甲虫。体長約15mm。全体黒く、前胸の背板は桃色で黒い十字形の紋が有る。雌雄とも腹部の端に黄白色をした発光器を持つ。本州・九州・対馬に分布(西日本型)。卵から成虫まで発光する。夏、各地の限られた水辺に群生する。幼虫は淡水産の巻貝カワニナヒメタニシを捕食。←→平家蛍。<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>
※9-1:平家蛍(へいけぼたる)は、ホタル科の甲虫。6月頃出る。ゲンジボタルより小形で体長約7~10mm日本全土に分布(全国型)。体は黒色。前胸背板は紅色で、中央に幅広い黒帯が縦走。成虫は断続的に光り、卵・幼虫・蛹も発光。幼虫は溜水に多く棲み、カワニナなどを捕食する。←→源氏蛍。<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>
※9-2:川蜷/河貝子(かわにな)は、カワニナ科の巻貝。貝殻は暗褐色、殻高約3cm。雌雄異体。卵胎生で夏に数百個の子貝を産む。日本では北海道南部以南の河湖に生息。肺臓ジストマの中間宿主。季語は春。<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>

※10:交流(こうりゅう、alternating current)は、一定時間毎に交互に逆向きに流れる電流。通常の動力源、又は電灯用には、東日本で周波数50ヘルツ、西日本で60ヘルツの交流を用いる。交流電流。略号AC。←→直流。

※11:「近江泥棒伊勢乞食」とは、近江/伊勢の商人が江戸に入って、勤倹産を成し、各方面の商権を握ったのに対し、江戸っ子がやっかみ半分に罵って言った言葉。
※11-1:勤倹(きんけん、hard work and thrift)とは、勤勉で倹約すること。
※11-2:ぺんぺん草(ぺんぺんぐさ)とは、(莢(さや)の形が三味線の撥(ばち)に似ているから言う)[1].shepherd's purse。ナズナ(薺)の別称。季語は春。
 [2].(転じて)荒れ果てた様子「―が生える」
<出典:一部「学研新世紀ビジュアル百科辞典」より>

    (以上、出典は主に広辞苑です)

【参考文献】
△1:『東京女子高制服図鑑('94年度版)』(森伸之著、弓立社)。

△2:『県別日本人気質』(河出書房新社編・発行)。

△3:『近江商人の系譜』(小倉榮一郎著、現代教養文庫)。

●関連リンク
参照ページ(Reference-Page):横浜や桜木町や野毛の地図▼
地図-日本・横浜市(Map of Yokohama city, Kanagawa -Japan-)
参照ページ(Reference-Page):会津若松市の地図▼
地図-日本・福島県(Map of Fukushima prefecture, -Japan-)
参照ページ(Reference-Page):ブラックホールについて▼
資料-天文用語集(Glossary of Astronomy)
参照ページ(Reference-Page):フォッサマグナについて▼
資料-照葉樹林文化とフォッサマグナ
(Laurel forest culture and Fossa Magna)

補完ページ(Complementary):肛門科の医者や
東京コンプレックスについて▼
超甘コンプレックス論(Super sweet theory of COMPLEX)
補完ページ(Complementary):埼玉が埋没する理由を検証する旅▼
「田舎教師」-羽生('Country teacher', Hanyu, Saitama)
補完ページ(Complementary):フォッサマグナについて▼
2007年・愛知県武豊町(Taketoyo-cho, Aichi, 2007)
イタリヤコンマ氏とエンガチョ氏について
(「言葉遊び」の実践第1作)▼
イタリヤコンマ氏とエンガチョ氏(Mr. Itariyakonma and Mr. Engacho)
横浜野毛について▼
[横浜物語#2]野毛([Yokohama story 2] Noge)
京浜工業地帯の為に「浜」を埋め立て、
今の横浜には「浜」が無い - 横浜も”つらい”!!▼
日本、珍にして奇なる光景(The RARE and STRANGE scene, Japan)
「たまちゃん」について▼
言葉遊びを楽しもう!(Let's enjoy parody and jokes !)
桃尻娘について(ハリケーン上田は私の弟子)▼
上田研而税理士、又の名をハリケーン上田(Hurricane Ueda)
冷泉家時雨亭文庫について▼
冷泉家時雨亭文庫(Reizei Shigure-tei library)
”境の地”について▼
2003年・磐座サミットin山添(Iwakura summit in Yamazoe, Nara, 2003)
ダッチガール、ダッチゲームetc、って何?▼
接頭語ダッチについて-蘭学オメ始
(The 'Dutch', let's start Dutch language)

方言は文化のバロメーター▼
「肉を食らう」ということ(Carnivorous life)
埼玉都民の”つらい”事件:旧石器発掘捏造に嵌まった”秩父原人”▼
旧石器発掘捏造はマスコミ犯罪だ
(Mass media led the paleolith fabrication)

私の予知能力:リチャード・プー氏の銀橋を予知▼
日本全国花見酒(Cherry blossoms and banquet in Japan)
私の予知能力:国土交通省がブチ上げた「観光立国構想」を予知▼
温故知新について(Discover something new in the past)
日本政府の「観光立国構想」▼
日本の観光立国行動計画とは(The VISIT JAPAN program)
大和郡山の金魚▼
大和郡山の城下町(The castle town, Yamato-Koriyama, Nara)
当サイトの似非中国語のコンセプトについて▼
ようこそ【エルニーニョの世界】へ(Welcome to ElNino's world)


Select page:1:大阪つらい(Osaka painful)|2:埼玉都民(Saitama metropolitan)|
          3:大阪つらい甘口(Osaka painful sweet)

総合目次に戻ります。Go to Main-menu 上位画面に戻ります。Back to Category-menu