|        | |
| さっぽろ市営バス情報館トップページ>札幌市営バス路線データファイル(時刻表調査室) | |
|  | 
| 札幌市営バス 路線データファイル〜各路線を歴史や沿線を取り巻く情勢から解説してまいります | |||||
| 新川(北光)営業所 | 東(観光)営業所 | 白石営業所 | 厚別支所 | 藻岩営業所 | 琴似営業所 | 
| 東18…北光美香保線 北72…………新川線 北73…新琴似2条線 北74…新琴似6条線 西44……工業団地線 | 東67…伏古線 東68………伏古札苗線 東69…………北札苗線 東70……………元町線 環88…ファクトリー線 環100……都心環状線 | 白7………米里線 白34………本郷線 白30…白石平岸線 東60……北15条線 | 白25………北都線 白28・白29・環28 もみじ台団地線、環状線 | 南10…………旭水線 南56・環56…平岸線 南65………中の島線 南92…………滝野線 南96・環96…南沢線 南84………真駒内線 | 西14………荒井山線 西21………山の手線 北46………新琴似線 環50……山鼻環状線 | 
(方向幕画像はイメージであり、多少実物とは異なります)
※本ページは再編集中のため、一部データが欠損しています。旧時刻表調査室ページはこちら
路線・停留所名称変更アーカイブス
幻になった市営バス路線はこちら
旧市営バスの民営事業者への移行に関するデータは民営移行路線記録館(別館)へ
|  |  | 
| ●各駅停車の資材倉庫では、 | 昭和42年5月1日 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (2)鉄北 | 停留所新設 | 職業補導所前 | 
昭和32年10月1日 
※10月25日大通バスセンターの殆どを西1丁目→2丁目に移設
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (28)山の手 | 路線新設 | 大通西2〜琴似国立療養所前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (2)鉄北 | 路線延長 | 北25東1〜北栄中学校前 | 
| (41)琴似 | 路線新設 | 大通西2〜琴似駅前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (24)南郷 | 路線延長 | 横町中央〜南郷通 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (24)南郷 | 停留所名称変更 | 南横町→豊平神社前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (32)北18条 | 路線新設 | 大通西2〜北光市営住宅前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (30)ロープウェー | 路線新設 | 札幌駅前〜ロープウェー | 
| (31)藻岩観光 | 路線新設 | 札幌駅前〜藻岩山 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (18)中の島 | 停留所新設 | 真駒内運転免許試験場前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 停留所新設 | 白石中学校通 | 
| (28)山の手 | 停留所名称変更 | 山の手通→宮の森小学校前 | 
| (40)琴似東札幌 | 路線延長 | 琴似中央小学校前〜新川通 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 停留所新設 | 白石中学校通 | 
| (19)新琴似 | 停留所新設 | 北29西5 | 
| 新琴似し尿処理場前 | ||
| 4番通入口 | ||
| (20)新琴似 | 停留所新設 | 琴似教会前 | 
| 北高通 | ||
| 2番通入口 | ||
| (7)山鼻 | 停留所新設 | 中島球場前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (11)丘珠 | 路線延長 | 中沼通〜中沼小学校前 | 
| (21)厚別 | 路線延長 | 市営住宅前〜厚別分岐点 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
|  (9)琴似 | 停留所名称変更 | 北1西15→北1西14 | 
| (37)琴似発寒 | 路線新設 | 大通西2〜琴似駅前〜発寒小学校前 | 
| 停留所新設 | 農事試験場前 | |
| 札幌酒精前 | ||
| 発寒小学校前 | ||
| (8)藻岩 | 停留所新設 | 硬石山前 | 
| (2)鉄北、(17)北光 | 停留所名称変更 | 北25東1→北26東1 | 
| (17)北光、(27)栄町 | 北25東8→北26東8 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (9)琴似 | 停留所名称変更 | 消防出張所前→琴似本町 | 
| (19)(20)新琴似 | 停留所名称変更 | 2番通入口→日正寺前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (33)幌北 | 路線新設 | 大通西2〜北29西8 | 
| 停留所新設 | ||
| 北8西5 | ||
| 北8西3 | ||
| 北11西3 | ||
| 北15西3 | ||
| 北18西3 | ||
| 北20西3 | ||
| 北22西3 | ||
| ろう学校前 | ||
| 北29西8 | ||
| (35)界川 | 路線新設 | 大通西2〜界川 | 
| 停留所新設 | 医大分院前 | |
| 界川 | ||
| (18)新川、(20)新琴似 | 経路変更 | 東1丁目経由を西3丁目経由に | 
| (6)桑園 | 路線延長 | 桑園駅前〜中央卸売市場前 | 
| (22)米里 | 経路変更 | 東3丁目経由に | 
| 停留所新設 | 大通東3 | |
| (19)新琴似 | 停留所名称変更 | 四番通入口→麻生町 | 
| (21)厚別 | 停留所名称変更 | 旭町→ひばりが丘 | 
| (3)苗穂 | 停留所名称変更 | 矯正管区前→東栄中学校前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (33)幌北 | 停留所名称変更 | ろう学校前→北27西8 | 
| (6)桑園 | 停留所名称変更 | 北8条桑園線→北8西15 | 
| (8)藻岩、(18)中の島 | 路線延長 | 藻南公園入口〜藻南公園 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 系統延長 | 市営住宅前折返便をひばりが丘まで | 
| 路線延長 | 大通西2〜札幌駅前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| 美香保動物園 | 日曜祭日のみ | 美香保公園通〜荒井山入口 | 
| スキーバス | 円山公園電車終点〜荒井山入口 | |
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
|  (4)北郷 | 路線延長 | 白石駅〜北郷西〜北郷北 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 停留所名称変更 | 白石公園→西白石 | 
昭和35年4月20日(6月1日市電桑園線廃止)
(9)琴似、(3)苗穂、(17)北光 急行便増発
(夏季限定運行:4月25日〜美香保動物園線、5月6日苗穂動物園線 日祝のみ)
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (26)発寒桑園 | 路線新設 | 大通西2〜発寒小学校前 | 
| 停留所新設 | 八軒通 | |
| (38)北桑園 | 路線新設 | 大通西2〜桑園駅裏 | 
| (36)桑園中央 | 路線新設 | 大通西2〜桑園駅前 | 
| 停留所新設 | 桑園駅前 | |
| (12)札苗 | 路線延長 | 札苗小学校前〜豊畑 | 
| 停留所新設 | 農本神社前 | |
| 農本中央 | ||
| 農本北 | ||
| 豊畑 | ||
| (24)南郷 | 停留所名称変更 | 新横町通→東札幌4条2 | 
| 東横町→東札幌4条4 | ||
| 横町中央→東札幌4条3 | ||
|  (32)北18条 | 路線延長 | 北光市営住宅前〜北20東13 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (27)篠路 | 路線名称変更(栄町線)・延長 | 栄町〜篠路駅前 | 
| 停留所新設 | 競馬通 | |
| 太平入口 | ||
| 太平西部 | ||
| 横新道 | ||
| 篠路駅前 | 
昭和35年12月20日(12月3日、白石営業所竣工)
(冬季限定:「中島スケート場前」、藻岩橋〜藻岩下間に「市民スキー場入口」開設)
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (37)西20丁目 | 路線新設 | 札幌駅前〜旭ヶ丘下 | 
| 停留所新設 | 南1西20 | |
| 南3西20 | ||
| 南9西20 | ||
| (38)東苗穂 | 路線新設 | 大通西2〜東苗穂町 | 
| 停留所新設 | 雪印乳業前 | |
| 保育所前 | ||
| 宝酒造前 | ||
| (13)豊平ほか | 停留所名称変更 | 
 | 
| (18)新川ほか | 北3西2→北2西1 | |
| (24)南郷ほか | 白熊ゴム前→東札幌3条1 | |
| (25)南11条 | 南11西9→南11西10 | |
| (21)厚別 | 下白石→白石営業所前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (20)新琴似 | 経由地変更 | 競馬場経由を | 
|  (35)界川 | 系統統合 | (35・38)界川・東苗穂線に | 
| (26)発寒 | 路線延長 | 発寒小学校前〜天狗橋 | 
| (36)桑園中央 | 路線延長 | 桑園駅前〜中央卸売市場前 | 
| (6)桑園 | 路線短縮 | 北14西20〜中央卸売市場前 | 
| (8)藻岩、(15)真駒内 | 区間経路変更 | 道路工事の為 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (15)真駒内 | 系統新設 | 大通西2〜(静修高校前・柏中学前経由)〜真駒内自衛隊前 | 
| (6)桑園 | ワンマン化 | 大通西2〜桑園駅前間 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
|  (31)藻岩観光 | 増便 | 土日の夜間運行を開始 | 
| (18)新川 | 停留所新設 | 南新川〜新川通間に | 
| (22)米里 | 停留所名称変更 | 東高校前→上白石小学校前 | 
| (24)南郷 | 停留所名称変更 | 東札幌3条4→東札幌出張所前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
|  (2)鉄北一部、(19)新琴似 | 経路変更 | 石狩陸橋経由に | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (15)真駒内 | 折返運転 |  藻岩橋補修の為、藻岩橋折り返しに | 
昭和36年12月15日
※雪害のため、(1)丘珠 谷口農場前〜中沼小学校前、(30)ロープウェー 浄水場前〜ロープウェー前を冬期間運休に
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (16)動物園 | 路線延長 | 全便 アフターケア前まで延長 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (41)東保健所 | 路線新設 | 大通東2〜東保健所〜豊園小学校前 | 
| 停留所新設 | 菊水南町4 | |
| 東保健所前 | ||
| 豊平変電所前 | ||
| 明治乳業前 | ||
| 豊園小学校前 | ||
| (5)啓明 | 停留所名称変更 | 西線3条→衛生学院前 | 
| (5)啓明、(15)真駒内 | 停留所名称変更 | 南3西11→消防局前 | 
| (28)山の手 | 停留所名称変更 | 宮の森小学校前→西高前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (42)川下 | 路線新設 | 大通西2〜北郷南 | 
| (23)新川 | 路線延長 | 新川通〜6号線通 | 
| (26)発寒 | 路線延長 | 発寒小学校通〜木工センター | 
| (9)琴似 | 路線延長 | 琴似駅〜八軒中学校通 | 
| (34)北郷 | 経由地変更 | 東札幌3条1〜東札幌出張所前経由を | 
| (4)白石 | 経由地変更 | 東札幌3条1〜東札幌4条4経由を | 
| (13)豊平、(24)南郷、(42)川下 | 経由地変更 | 豊平2条経由を | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (15)真駒内 | 停留所名称変更 | 真駒内上町→曙町 | 
| 上町第一→上町3丁目 | ||
| 上町第2→緑町3丁目 | ||
| (2)鉄北 | 停留所名称変更 | 北28東1→北30東1 | 
| (40)北桑園 | 停留所新設 | 鉄道用品庫前 | 
| (12)札苗 | 路線延長 | 豊畑〜福移小学校通 | 
| 停留所新設 | 沼の端 | |
| 中沼小学校通 | ||
| 福移入口 | ||
| 福移小学校通 | ||
| (22)米里 | 路線延長 | 米里〜東栄橋 | 
| 停留所新設 | 米里東 | |
| 東栄西 | ||
| 東栄橋 | ||
| (38)北桑園 | 路線延長 | 桑園駅裏〜北20西14 | 
| 停留所新設 | 北17西15 | |
| 北20西14 | ||
| (17)北光 | 路線延長 | 北26東8〜職業訓練所前 | 
| 停留所新設 | 北13東8 | |
| 北26東12 | ||
| 職業訓練所前 | ||
| (15)真駒内 | 停留所新設 | 泉町中央 | 
| 泉町3丁目 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (43)啓明西 | 路線新設 | 札幌駅前〜旭ヶ丘下 | 
| 停留所新設 | 南1西7 | |
| 道警本部前 | ||
| 道庁北門 | ||
| 南6西24 | ||
| 南3西24 | ||
| 南3西20 | ||
| (28)山の手 | 路線延長 | 琴似国立療養所〜ふもと橋 | 
| (26)発寒 | 路線延長 | 木工団地通〜木工団地前 | 
| (38)北桑園 | 路線延長 | 桑園駅裏〜北20西14 | 
| 停留所新設 | 北14西15 | |
| 北17西15 | ||
| 北20西14 | ||
| (32)北18条 | 路線延長 | 北20東13〜北20東16 | 
| (15)真駒内 | 路線延長 | 緑町3丁目〜泉町3丁目 | 
| 停留所新設 | 泉町中央 | |
| 泉町3丁目 | ||
| (10)西野 | 路線延長 | 西野二股〜右股橋 | 
| 停留所新設 | 昭和中央 | |
| 右股橋 | ||
| (5)啓明 | 停留所新設 | 南2西3 | 
| (1)元町 | 停留所名称変更 | 元町支所前→元町出張所前 | 
| (3)苗穂 | 停留所名称変更 | 北8東12→苗穂小学校前 | 
| (9)琴似 | 停留所名称変更 | 文化通→山の手1条通 | 
| 昭和通→日登寺前 | ||
| (26)発寒 | 停留所名称変更 | 木工団地前→木工団地通 | 
| (40)東札幌・琴似5条 | 路線廃止 | ------------------ | 
| (37)西20丁目 | 起点変更 | 札幌駅前発を大通西2発に変更 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (26)発寒 | 停留所新設 | 五軒通 | 
| 停留所名称変更 | 北八軒→琴似工業高校前 | |
| (27)篠路 | 停留所新設 | 北30東8 | 
| (1)丘珠 | 停留所名称変更 | 元町中央→開成高校前 | 
| (45)荒井山 | 路線新設 | 円山ターミナル完成により | 
| (26)発寒 | 路線延長 | 木工団地前〜手稲町界 | 
| 停留所新設 | 鮭見川 | |
| 手稲町界 | ||
| (22)米里 | 路線延長 | 東栄橋〜東米里小学校前 | 
| 停留所新設 | 厚別幹線通 | |
| 東米里小学校前 | 
昭和38年5月1日 ※マイクロバス運行開始(円山ターミナル〜アフターケア前・聖心女子学院間)
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (44)本郷 | 路線新設 | 大通〜1条中学〜東保健所前〜白石営業所前 | 
| (17)北光、(27)篠路 | 経路変更 | 北8東3・石狩陸橋経由 北4条右折、西2丁目経由に | 
昭和38年8月1日 ※7月11日 大通西2丁目 公園造成の為停留所移設・バスセンター解体
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (7)米里 | 経路変更 | 国立病院前〜菊水西町6〜幌東中学〜東札幌駅前通り間を | 
| (2)鉄北、(23)新川 | 経路変更 | 東1丁目石狩街道一方通行解除の為 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (10)西野 | 路線延長 | 右股橋〜五天山入口〜平和第二 | 
| (28)山の手 | 路線延長 | 西野中央〜向静学園前 | 
| (35)界川 | 路線延長 | 界川〜旭丘高校前 | 
| (2)鉄北 | 路線延長 | 北栄中学前〜北36東1〜北39東1〜北41東1 | 
昭和38年12月1日 ※2区ワンマンカー運行開始(2)鉄北、(12)札苗、(17)北光、(38)東苗穂
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (39)工業団地 | 路線新設 | 大通〜手稲東町〜団地中央(新設)〜鉄工団地前(新設) | 
| 路線再編成 | (26)発寒線から | |
| 北18条環状 | 路線新設 | 北18東1〜(鉄北線経由)〜北18東1 | 
| (18)中の島 | 系統新設 | 南22条橋経由 | 
| (32)北18条 | 経由地変更・路線延長 | 北22条経由に | 
| 停留所廃止 | 北20東16 | |
| (40)北桑園 | 路線延長 | 北20西14〜南新川 | 
| (11)元町 | 路線再編成 | (1)丘珠線と統合 | 
| (34)北郷 | 路線再編成 | (4)白石線と統合、北郷線に改称 | 
| (6)桑園発寒 | 路線統廃合 | (6)桑園線と(38)桑園発寒線を統合 | 
| (1)丘珠 | 停留所新設 | 伏古通 | 
| 変電所前 | ||
| (8)藻岩 | 停留所新設 | 川沿中央 | 
| (44)本郷 | 停留所新設 | 白石中央通 | 
| (15)真駒内 | 停留所名称変更 | ゴルフ場前→上町1丁目 | 
| (12)札苗 | 停留所名称変更 | 丘珠通→札苗小学校前 | 
| (旧)札苗小学校前→札苗新町 | ||
| (42)川下 | 路線延長 | 北郷南〜川下 | 
| (12)札苗 | 停留所名称変更 | 刑務所裏→美住町 | 
| (2)鉄北、(5)啓明 | 系統新設 | 12月23日竣工 | 
昭和39年5月1日 ※花壇式停留所標柱85ヶ所新設、8月20日〜65ヶ所増設
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| 南9条環状 | 路線新設 | バスセンター〜松竹座前〜(南大橋経由)〜旭小学校〜 | 
| 中の沢 | 路線新設 | 真駒内〜藻岩橋〜北の沢〜中の沢 | 
| 南の沢 | 路線新設 | 真駒内〜藻岩橋〜藻南官舎前〜向陽学院前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (5)啓明、(7)山鼻、 | 停留所名称変更 | 旭ヶ丘下→啓明ターミナル | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (3)苗穂 | 路線延長 | 東苗穂町〜元町出張所前 | 
| (51)屯田 | 路線新設 | 新琴似ターミナル〜屯田入口 | 
| (52)新琴似4丁目 | 路線新設 | 新琴似ターミナル〜新琴似4丁目 | 
| (53)北41条 | 路線新設 | 新琴似ターミナル〜競馬通 | 
| (21)厚別 | 路線延長 | 旭町〜ひばりが丘 | 
| (33)幌北 | 路線延長 | 北27西8〜新琴似第2横線 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 系統新設 | 白石営業所前〜聯合紙器前 | 
| 停留所新設 | 白樺団地前 | |
| 聯合紙器前 | ||
| (2)鉄北 | 路線延長 | 北栄中学校前〜北34東4(新設)〜HBC送信所入口 | 
| 系統新設 | (2区ワンマンカー 復路のみ)天使病院前、北12東1、バスセンターに停車 | |
| (44)本郷 | 経路変更 | 南郷通経由を東札幌4条4〜中央1条4(新設)〜南郷丘(新設)〜白石中央通 | 
| 北18条環状 | 経路変更 | 北保健所前〜美香保公園前(新設)〜北20東1〜北18東1 | 
| (33)幌北 | 停留所名称変更 | 新川第1横線→北区中央 | 
| 新川2号線→北区境 | ||
| (16)動物園 | 停留所位置変更 | バスセンター乗り場を 南大通 | 
| (1)丘珠 | ワンマン化 | 北8東3〜開成高校前(1区) | 
| (2)鉄北 | ワンマン化 | 大通西3〜HBC送信所入口(2区) | 
| 北18条環状 | ワンマン化 | 大通西1〜元町団地前(2区) | 
| (15)真駒内 | ワンマン化 | 大通西1〜南30西11(2区) | 
| 臨時豊平線 | 電車代行 | (豊平橋架け替えの為)南4東3〜豊平駅前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (21)厚別 | 停留所新設 | 中央西 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (29)琴似5条、(36)桑園中央 | 停留所廃止 | 北5西15 | 
| (--)北の沢※8月3日より | 路線新設 | 真駒内〜道路管理事務所前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (52)新琴似4丁目 | 停留所新設 | 新琴似中央 | 
| (--)平岡※8月20日より | 路線新設 | 大通西2〜旧町界 | 
| (21)山の手 | 経由地変更 | 北3条経由を | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (23)新川 | 路線延長 | 6号線通〜西札幌変電所前 | 
| 停留所新設 | 第3横線 | |
| 第4横線 | ||
| 天狗橋 | ||
| 第6横線 | ||
| 西札幌変電所前 | ||
| ※10月25日より第6横線→稲積橋に変更 | ||
| (31)藻岩観光※10月25日より | 停留所名称変更 | 藻岩浄水場→北の沢浄水場 | 
昭和40年11月25日(西野ターミナル竣工)
※平岡線、中の沢線、北の沢線、西25丁目線、動物園線(総合グランド前〜動物園前)、
ロープウェー線(浄水場前〜ロープウェー前)は冬期運休
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (15)真駒内 | 路線延長 | 泉町3丁目〜南町4丁目 | 
| 停留所新設 | 南町2丁目 | |
| 南町4丁目 | ||
| (36)桑園中央 | 路線延長 | 琴似二十四軒〜新川通 | 
| 停留所新設 | 琴似1条1 | |
| (10)西野 | 停留所名称変更 | ふもと橋通→西野ターミナル | 
| (12)札苗 | 停留所名称変更 | グランド横→東苗穂市営住宅前 | 
| 停留所新設 | 第4団地 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (50)西野中央 | 停留所新設 | (50)西野中央 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | |
| (2)鉄北など | 停留所統廃合 | 北9東1 | 北10東1、北15東1、北19東1に再編 | 
| 北12東1 | |||
| 北14東1 | |||
| 北18東1 | |||
| 北20東1 | |||
| (17)北光※4月27日より | 停留所位置変更 | 職業訓練所前 175m延長 | |
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (55)山本 | 路線新設 | 白石営業所前〜山本4区 | 
| 停留所新設 | 厚別駅裏 | |
| 山本稲荷前 | ||
| 山本中央 | ||
| 山本保育所前 | ||
| 山本3区 | ||
| 山本4区 | ||
| (9)琴似 | 停留所新設 | 北区境 | 
| 臨時豊平線 | 電車代行 | 9月30日付で運行終了 | 
| (21)厚別 | 路線延長 | ひばりヶ丘〜ひばりヶ丘中央〜下野幌団地 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (56)平和第二 | 路線新設 | 西野ターミナル〜平和第二 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (15)真駒内 | 交通規制強化による経路変更 | 北1条通経由→南大通経由に変更 | 
| 停留所移設 | 市役所前→大通西5 | |
| 市立病院前→大通西8 | ||
| 北1西11→大通西10 | ||
| (4)北郷、(44)本郷 | 停留所新設 | 大通東3 | 
| 停留所廃止 | 南2東3 | |
| 南3西1 | ||
| (1)丘珠、(3)苗穂 | 経路変更 | 北5条、北8条間の往路復路分断 | 
| (9)琴似、(29)琴似5条 | 停留所移設 | 琴似本通 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (39)工業団地 | 路線延長 | 鉄工団地前〜1番第5横線 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (24)南郷 | 経路変更 | 南3西1〜南4西1 | 
| (14)東札幌 | 経路変更 | 大通東5〜南1東6 | 
| (9)琴似、(29)琴似5条 | 経路変更 | 琴似本通〜琴似中央通 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (47)南の沢 | 路線延長 | 向陽学院前〜南の沢二股 | 
| (38)東苗穂 | 路線統合 | (3)苗穂線に統合 | 
| (1)琴似、(3)苗穂 | 経路変更 | 北5東2〜北税務事務所前 | 
| (32)北18条 | 経路変更 | 北18西3〜北18東1 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (22)米里 |  停留所新設 | 厚別新川橋 | 
| (46)中の沢 | 路線延長 | 西北の沢〜北の沢スキー場前 | 
| (21)厚別 | 路線延長 | 下野幌団地入口〜下野幌団地 | 
| (17)北光 | 路線延長 | 職業訓練所前〜元町小学校前 | 
| (11)東16丁目 | 路線延長 | 元町出張所前〜職業訓練所前 | 
| (28)山の手 | 路線延長 | 向静学園前〜木工団地前 | 
| (12)札苗 | 経路変更 | 東苗穂町〜東栄中学校前 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (11)東16丁目 | 路線新設 | バスセンター〜元町出張所前〜北20東16〜職業訓練所 | 
| (17)北光 (27)篠路 | 停留所名称変更 | 畜産研究所前→北37東8 | 
| (3)苗穂 | 停留所名称変更 | 東苗穂町→本町1条3 | 
| 停留所新設 | 本町1条5 | |
|  (4)北郷 (21)厚別 | 停留所廃止 | 白石出張所 | 
| (21)厚別 | 系統新設 | バスセンター〜啓成高校 | 
| 停留所新設 | 下野幌団地入口 | |
| 団地中央 | ||
| (13)豊平 | 停留所新設 | 幌南病院前 | 
| (28)山の手 | 路線延長 | 向静学園前〜木工団地経由〜天狗橋 | 
| 停留所新設 | 上手稲 | |
| 木工団地入口 | ||
| (8)藻岩 | 停留所新設 | 南藻岩 | 
| (49)西野南 | 路線延長 | 福井分岐点〜福井えん堤 | 
| (56)平和第二 | 路線延長 | 平和第二〜平和の滝入口 | 
| (52)新琴似中央 | 路線新設 | 北34西5〜(和光小学校前・三番通経由)〜三番第三横線 | 
| (52)新琴似四丁目 | 路線廃止 | 新琴似ターミナル〜新琴似4丁目 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (27)篠路 | 停留所名称変更 | 神社通→北光団地前 | 
| (21)厚別 | 停留所名称変更 | 大谷地通→流通センター通 | 
| (24)南郷 (41)東保健所 | 路線統廃合 | (24)南郷に統合 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (1)丘珠 (11)東16丁目 | 停留所名称変更 | 北10東9→北10東10 | 
| (5)啓明 (43)啓明西 | 停留所名称変更 | 南3西9→南3西8 | 
| 停留所名称変更 | 南2西9→南2西8 | |
|  (14)東札幌 (44)本郷 | 停留所名称変更 | 東小学校前→中央小学校前 | 
| (28)山の手 (39)工業団地 | 停留所名称変更 | 琴似療養所前→国立西病院前 | 
| (26)発寒 (6)桑園発寒 | 停留所名称変更 | 北発寒→発寒市営住宅入口 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (42)川下 |  停留所新設 | 八幡宮前 | 
| 中川下 | ||
| 北川下 | ||
| (47)南の沢 |  停留所新設 | 東海団地前 | 
| 東海大学前 | ||
| (22)米里 | 経路変更 | 中央バス同様の | 
| (53)北41条 | 停留所廃止 | 北41東4 | 
| 停留所新設 | 北42東3 | |
| (21)厚別 | 停留所廃止 | 交番前 | 
| 停留所統合新設 | 旭町 | |
| (1)丘珠 (3)苗穂 | 停留所名称変更 | 南元町→北15東18 | 
| (4)北郷 | 停留所名称変更 | 北郷西→北郷1条4 | 
| (42)川下 | 停留所名称変更 | 北郷中央→北郷2条6 | 
| 北郷東→北郷1条6 | ||
| (21)厚別 | 停留所名称変更 | 青葉町入口→青葉町1丁目 | 
|  (8)藻岩 (18)中の島 | 停留所名称変更 | 藻岩発電所前→南33西11 | 
| 藻岩下→南35西11 | ||
| 藻岩橋→南38西11 | ||
| (17)北光 | 停留所名称変更 | 大学村→北26東4 | 
| 路線名 | 変更点 | 変更内容 | 
| (3)苗穂 (104)北3条 | 停留所名称変更 | 宝酒造前→本町2条9 | 
| 路線延長 | 東栄町〜本町2条9(旧宝酒造前) | |
| (104)北3条 | 停留所名称変更 | 雪印乳業前→北6東17 | 
| 停留所新設 | 北4東16 | |
| (52)新琴似中央 | 停留所新設 | 北31西12 | 
| (27)篠路 | 起点・経路変更 | 全便北24条駅前〜(北26東8経由)〜篠路駅前に | 
| (43)啓明西 | 経路変更 | 旭ヶ丘下〜南3西20間の西25丁目経由を西20丁目経由に | 
| (13)豊平 | 停留所廃止 | 南1西1 | 
| 停留所統合 | バスセンター(南1西1と統合) | |
| (29)琴似5条 | 停留所新設 | 北7西15 | 
| 桑園小学校前 | ||
| 停留所廃止 | 北7西21 | |
| 停留所統合 | 北7西20(北7西21と統合) | |
| (40)北桑園 | 停留所廃止 | 北11西14 | 
| 停留所統合 | 桑園駅裏(北11西14と統合) | |
| (6)発寒 | 停留所名称変更 | ネージュ石鹸前→八軒1条東2 | 
| (37)西25丁目 | 停留所名称変更 | 桑園学校通→北5西17 | 
| 中央市場通→北5西20 | ||
| (21)厚別 | 停留所新設 | もみじ橋 | 
| (38)北都 | 停留所新設 | 北都二号橋 | 
| (18)中の島 | 経路変更 | 南9条橋経由を南7条橋経由に | 
| 停留所名称変更 | 精進橋下→中の島1条10 | |
| 中の島自動車学園前→中の島1条6 | ||
| 中の島神社通→中の島1条4 | ||
| (8)藻岩(47)南の沢 | 系統延長 | 真駒内駅〜南町4丁目 | 
| (46)北の沢(48)藻岩山手 | 経路変更 | 上町1丁目〜真駒内駅間を上町1丁目〜光塩短大前〜緑町3丁目〜 | 
| (60)平岸北5条 | 路線統廃合 | 豊平・北5条線、北5条線を統合(旧定鉄バス路線) | 
| (61)西岡(平岸本線) | 市営バス路線として新設 | 旧定鉄バス路線 カッコ内は定鉄バス時代の旧路線名 | 
| (62)下西岡 | ||
| (63)平岸東(平岸東線) | ||
| (64)美園 | ||
| (65)定山渓 | 市営バス乗り入れ開始 | |
| (66)澄川苗穂(苗穂線) | 市営バス路線として新設 | |
| (67)滝野 | ||
| (13)豊平(木の花線) | 既存市営バス便に繰り入れ | |
| (15)真駒内 | ||
| (46)北の沢 | ||
| (47)南の沢 | ||
| (48)藻岩山手(真駒内西線) | 
昭和44年頃
| 種別 | 路線名 | 主な経路 | 新設/延長の種別 | 実現しなかった理由 | 
| 札幌陸運局申請分 | 手稲オリンピア | 上手稲−手稲オリンピア | 新 設 | 国鉄バスとの競願 | 
| 屯田 | 6番第2横線−屯田団地 | 延 長 | 中央バスとの競願 | |
| 屯田 | 屯田入口−屯田12 | 延 長 | 中央バスとの競願 | |
| 厚別 | 北星大学通−旧町界 | 延 長 | 民営バスとの競合 | |
| 市議会審議分 | −−−−−−− | 豊羽本山地区への乗り入れ | 新 設 | 定鉄バスとの競合 | 
平成6年頃 (赤い字の部分が延長区間)
| 系統 路線名 | 主な経路 | 新設/延長の種別 | 実現しなかった理由 | 
| 南95 藻岩 | 真駒内駅前−石山1条6−藤野3条2 | 延 長 | じょうてつバスとの競合 | 
平成10年頃 (赤い字の部分が延長区間)
| 系統 路線名 | 主な経路 | 新設/延長の種別 | 実現しなかった理由 | 
| 南98 藻岩山手 | 真駒内駅前−道路管理事務所前−山水団地前 | 延 長 | 利用客が未知数なため | 
※注意※これらの情報は、当時の報道ならびに地域の広報紙等をもとに独自の解釈にて構成、編集しています。
そのため、札幌市、市交通局内部でどの程度実現可能性があったかを証明するものではないことをご承知おきください。
Copyright(c) 2002-2012 さっぽろ市営バス情報館 All rights reserved.