さっぽろ市営バス情報館トップページ>札幌市営バス路線データファイル>(北74)新琴似6条線 |
(北74)新琴似6条線 | 旧番号:(52)新琴似中央線 |
昭和57(1982)年6月24日移行 |
(北74)新琴似6条線 | |
昭和50年5月時点 | 昭和57年6月24日移行時点 |
北24条駅前…札幌フードセンター北店 | 北区役所前…北区民センター、北保健所 | 北27西8…札幌北高校、白楊市場 | 北29西11 | 北31西12 | 和光小学校前 | 新琴似3条1 | 新琴似6条1 | 新琴似6条3 | 新琴似6条7 | 新琴似6条10…市民生協新琴似店 | 新琴似6条13 | 新琴似6条16 |
麻生駅前…ダイエー麻生店、コーセー麻生店 | 新琴似7条1 | 新琴似6条1 | 新琴似6条3…新琴似図書館 | 新琴似6条7 | 新琴似6条10…市民生協新琴似店 | 新琴似6条13 | 新琴似6条16 |
この路線は、地下鉄南北線麻生駅前と新琴似6条を結ぶ地下鉄駅短絡バスとして運行されました。
地下鉄開業当初は、北24条駅前から運行されており、昭和53年の南北線北24条〜麻生間延長開業時に、
麻生駅前発着に変更されています。
この路線のルーツを辿ると、市電鉄北線の麻生町〜新琴似駅前が開業した昭和39年に新琴似4丁目線(新琴似
ターミナル〜新琴似4丁目)として設けられ、新琴似6条線同様に現在は北海道中央バスが運行する「屯田線
(当時は、新琴似ターミナル〜屯田入口)」と同じく、開設当初は路線番号も付いていない「枝線」でした。
とは言うものの、1時間当たり2本が運行され、ラッシュ時は市電鉄北線とのパイプ役として便数も更に多く
運行されるなど、当時としては便数は多かったといえるでしょう。
その後、沿線の住宅団地開発が進み、便数、途中停留所も増強されていき、路線名も「新琴似中央線」を経て、
「新琴似6条線」と改められます。しかし、昭和57年3月の地下鉄東西線延長開業(白石〜新さっぽろ間)により、
影響を受けた北海道中央バスへの補償、代替措置として、この(北74)新琴似6条線と(北77)篠路線の2路線が選
ばれ、激しい労使交渉の末、同年6月25日より中央バスへ移譲となりました。
中央バスへの移譲後、しばらくは「新琴似6条16」発着となっていましたが、平成7年12月には路線番号が(北74)
から同社独自の番号である(麻06)へ変更された上、平成10年4月からは、新琴似6条16発着だった路線は全便新川
バスターミナルまで延長となりました。路線移譲から約25年、市営バス路線の面影は徐々に薄れています。
★関連情報
(北74)(北77)市営バス路線移譲のお知らせ(昭和57年6月) 画像(提供:各駅停車様)
★参考資料
市営バスがほぼ占有していた新川ターミナルは、今となっては全て中央バスが発着するようになりました
(記載内容は平成18年10月現在、画像は平成15年11月撮影)
★参考リンク
各駅停車様の「各駅倉庫」所蔵の
該当路線時刻表画像ページへジャンプします。
昭和47年11月15日改正
昭和48年5月1日改正
昭和48年11月10日改正
昭和49年5月1日改正
昭和50年5月改正
昭和50年8月改正 【平日】 【日・祝日】
昭和50年12月20日改正
昭和51年6月10日改正
昭和51年12月改正
昭和52年5月改正
昭和53年3月16日改正 【平日】 【日・祝日】
Copyright(c) 2002-2007 kotsutsusin mobile. All rights reserved.