ローリングバタフライ
N02006 2024.08.10 |
|
|
|
蝶のようにヒラヒラと転がる機構を発見してチップを作りました。 動画を用意しております、クリックして参照ください。 蝶のような感じで転がるローリングバタフライです。 ローリングバタフライ (youtube.com) |
|
オモチャの様でもあり販促品の等でもあり、シミジミ考えると高度の数学で解かないと答えが出ないです。 アイデアの範疇からでは「発見からのアイデア」と言う分野の属します。 何の事は無い風で転がったのを見て、「こりゃぁ〜〜〜オモロイ」と言う事を見つけたにしかすぎませんが・・・・・・・・。 使い方を見つけたアイデアとなるんですかね?。 |
|
|
|
|||||
![]() |
|||||
アイデアではこれで良いというものは無いですね。 「這えば立て、立てば歩め」のアイデア心と言いますか、どんどん継ぎ足したり、 変形させたり、終わりのない変化をさせるのも面白いです。 ローリングバタフライに色を付けて見てはどうか、色も色々あって切りがないんですが・・・・。 片面タイプと裏表両面タイプ、裏表色違いタイプ、2枚を組み合わせるので右左色違いタイプ等組み合わせは結構きりがないほどありますね。 サンプルとして下の写真のような感じです。 |
|||||
![]() |
|||||
このようなパターンでのバタフライを組み立ててみました。 色違いの組み立てはパターンが多すぎるので省略をしております。 |
|||||
![]() |
|||||
片面はベタ塗りですサンプルはマジックとペン型塗料です。 マジックの場合は極太で塗っております。 |
|||||
![]() |
|||||
これで表だけと、裏表の着色になります | |||||
ローリングバタフライ着色の動画 | |||||
ローリングバタフライ着色タイプの 動画です。 |
大型のローリングバタフライの絵&文字等を書いたパターンになります | ||||
関連情報の記載 この説明はプレーバック方式で説明しております。 ローリングバタフライ⇒クッツケーナ⇒バルカクラフト⇒コテイシーナNFと言う順で番素材まで遡る事が出来ます。 切り紙組み立てではありますが風で転がると言う所に特徴が有り、更に蝶のような感じに見える所がナウイ訳ですが・・・・・・・・。 |
|||||
ノートにも記載が有ります | |||||
このような強い紙は紙は市販をしてます。 ベースショップからお求め頂けば幸いです。 カード型のサイズのキャラクターと基礎部材はベースショップからの販売の予定です。 紙はAmazon からの販売が有ります。 加工の実施に関してはノウハウの提供の用意が有ります。 提供先または販売先は下記のような事を企画をしております。 1,本に付録として組み込む。 2,イベント用グッツとしての提供。 3,単品パーツとして販売する。(Amazon・ベイス・ミンネ) |
|||||
インデックスに戻る |
|||||