バルカナイズドファイバーは硬くて強い素材ではあるんですが、半面加工の難易度が高く普及が進まなかった様です。
然らば、水に濡らして加工をすればどうかと言うアイデアは有ってしかるべきですね。
曲げ加工定着も水に濡らした状態で曲げるならば意外と簡単に曲げる事は出来ます。
そこで、加工に適したサイズのシートの提供を始めました。
サイズは91mm×55mm縦目カットの製品です。(通常の名刺サイズ)
厚さは0.25mm、0.35mm、0.8mmの3種類を用意しました。
単独の商品としての販売を予定しました。20231019追加 |
ここから2024,12,14に追加記入です。 |
 |
|
 |
加工状態の説明
@チップを図形状とカード状に焼き切った写真(茶色の焦げ跡有り)
A高温水洗浄と漂白加工後乾燥させた状態の写真(真っ白ですが撓みが大きい)
B圧縮乾燥状態微細な撓みあり
Cカードケースにて保存状態(送付時の状態)
この写真は斜め上30度程度からの撮影写真です。(撓み歪みの比較用です)
概ね販売に耐えうる状態としました。(概ね3年かけて辿り着きました)
※ カードの歪み撓みの元である不等乾燥を防ぐノウハウを構築しました。
易しい様で「困難を極めたぁ〜〜〜」でした。
台の上において乾燥させると上と下(表と裏)では乾燥の度合いが違いカールしてしまう程、水分に変形が激しいです。 |
|
カードの概略
カードの並びを詰めて掲示しております。
各テーマの説明は別に説明をしてあります、ここではリストのみです。
バルカンキャラクター系として2000〜2012 カッティングリベットと併用ください。
バルカン組み立てパーツとして2100〜2111 カッティングリベットと併用ください。
クッツケーナパーツとして2200〜2220 切り込みで組み立てますのでこの組み合わせで
如何様にも組み合わせ下さい。
オモシロい所では丸の2枚組み合わせではローリングバタフライなるモノが飛び出してきました、予想外から偶然の結果でした。
ダンボール用のパーツとして2300〜2303 ダンボールに供するパーツでサイドプレスリベットと糊付けに供する部材類です。
|
 |
 |
ここ迄が024,12,14に追加記入です。
まだまだ増える予定ではありますが作って売りたい方と買いたい方の両方を受け入れる予定ではあります。
販売ルートはAmazonとベイスを予定しておりますが・・・・・・・・。
|
|
小型のレーザーカッター(刻印用)での使用にも便利かと思われます。
(3.5W程度以上の出力がおすすめです)
鋏で切る場合には曲線部分は歪ませて曲線をカットするようですのでお勧めです。 |
 |
 |
 |
濡せて鋏で切る情報は「アイデアプレーバック コテイシーナ湿式加工方法」を参照ください。
販売はアマゾン ベイス からの予定です。
20231019追加 |
|