space
space title_ka1 title_ka2 title_ka4 space help
みんなでYYやりましょう!
title_ka3
space
space
spaceiモード用へ
spaceYahoo!ケータイ用へ
space
space名前
animal1 animal2 animal3
space
animal4 animal5 animal6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
過去の記事

space
animal1 バガーマン 2009/01/31 09:17:47
[No.895 - 5]Re: あの丸井今井が・・・
大都市(東京、大阪)の大手小売店、つまりデパートでも売り上げが昨年比7%減とか、コンビニ・スーパーも同様に売り上げ数%減との報道を見れば、なんぼ伊勢丹の支援を受けている丸井今井でもローカルな企業の運営は難しいでしょうね。
ましてや購買力が更に低いはごだでぃでは一層厳しいと思います。
伊勢丹自体が三越と提携してもなかなか上手くは行っていませんしね。
小売業の業態も変化の中にあるという別の側面もありますし。

何時も引き合いに出す四国まっちゃまにもアーケード付きのL字型の盛り場があって、数年前はかなりのシャッター商店街でしたが、最近はちゃんとした商店街になってきました。
店並を見ていると、モノを売るというよりサービスを売ることに力点を置いた店が増えましたね。
人通りも以前から見ると若者が更に増えた感じです。

人口50万、もともと商業地で、大学もそこそこあり、城下町という地域の人には求心力のあるところですから、移り変わって行く人の要求(欲望かな)を満たそうとすれば、今のような商店街の形になるのかも知れませんね。
午後8時ーモノ売る店はシャッター商店街へと再変貌。サービス売る店はまだ賑やかに営業中。アーケードの下の人通りは減るものの若者の姿が目立つ。近くの通りには客待ちタクシーの長い列。
繁華街のありようもまっちゃまではきちっと役割分担されている感じもします。

はごだでぃの”繁華街”って行ったことが無いので、現状は全く分かりませんが。

削除キーspace space
space
animal5 midy 2009/01/30 17:45:56
[No.895 - 4]Re: あの丸井今井が・・・
>マルハンとは3年前に
そうなんだ〜〜!ゴールドフィンガーはしまい込んじゃったんだ。

報道によれば、本店の継続は決まっているらしいが他の3店は今後、とのこと。
以前おかしくなった時、あちこち閉めましたが、釧路は継続すれすれでしたが、函館と旭川は問題なかったんですけどね・・・。
買ってくれるところがあればですが、民事再生の段階になれば、本店のみ継続に集中するために地の利が良く、売上好調店は高く売れるんで売却される心配が出てきます。
今回の問題は函館店や函館の経済環境がどうのこうのという問題ではありませんが、丸井が丸井でなくなったらやっぱり重たいですよね。
>midyさん なんかしますか?
お金があれば何かやりたいですね〜!アイデアはいっぱいあるけど先立つものが・・・。
仕事を通して感じたことは、商店街のシャッター通りの解決策は意外に簡単なんですけどね。
商店街に1〜2店、元気のある、集客力のある店があればほとんどの問題は解決されるんです。
負のスパイラルに陥っていると当事者は目が回ってな〜〜んも出来なくなるんで、冷静な第三者の目が欲しいところです。
ともあれ、今は丸井が丸井として残ってくれることを祈りましょう!

削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/30 16:42:45
[No.895 - 3]Re: あの丸井今井が・・・
> あの丸井今井が「民事再生」を申請したとか。「やっぱり!」と言うか、「残念!」と言おうか、寂しい話ですね。

今日も丸井に店を出店されてる方や
商品納入業者の方の話が飛び交ってました

向かいの旧ホリタも閉店の話も出て

大門からみると、五稜郭方面の人出はすごいと思ってましたが

現実はそうでもないんだと、驚きです

さーたいへんだ、函館じゃ生きて行けないかもね。

削除キーspace space
space
animal1 バガ-マン 2009/01/30 10:23:12
[No.895 - 2]Re: あの丸井今井が・・・
今の丸井は五稜郭ですよね?
ということは、十字街ー駅前・松風町ー五稜郭と東へ向かってはごだでぃの商業地の空洞化が進むということでもありますね。

私の認識では五稜郭を境に旧市部と新市部とにわかれているという感じではごだでぃを捉えていましたが、その境界も段々あやふやというか、怪しくなってきました。
よく言われる負のスパイラルがはごだでぃではかかり過ぎですねえ・・・・。

削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/30 01:20:44
[No.895 - 1]Re: あの丸井今井が・・・
函館市自体が破産状態なんじゃないかと
思われるような状態

>おぢさんなら「棒二がなくなったら、大門はもっと静かになってアンベ良い!マルハンが残っていれば文句ない」って言うんじゃないかな?

ハズレですね、マルハンとは3年前に縁切れてます

ここまでくれば、なるようにしかならない

どうなるかは、私には判らない

midyさん

なんかしますか?

削除キーspace space

animal1 バガーマン 2009/01/27 21:43:10
[No.894]竹馬やりましたか?
私の記憶でははごだでぃでは稀にしか見たことがない。
信州では子供がその辺にある竹を採ってきて自分で作って乗ってました。竹がそこらにあるかないかの差なのかな?

ケン玉はどうですか?小学校の頃にはなんだか間歇的にはやったり、すたれたりがあった思い出があります。
私の腕前は中級の下かな。

そしてカルタ=百人一首ね。これは冬の北海道には無くてはならないものだったと思います。あれを蝦夷地に紹介して流行らせた人は偉いね。
信州じゃじぇんじぇん無し。お陰で中学の国語の時間の万葉や古今の時間は私は先生も舌巻く出来でしたよ。
な〜に、信州の下手っぴスケーターが東京や京都の大学では「模範演技者」だったのとどっこいどっこいですわ。
どっかの大学で当時竹スケート競争ががあったらなあ・・・。

削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/29 00:46:01
[No.894 - 7]Re: 竹馬やりましたか?
>下駄スケート

ありがとうございました

このままだと、難しいそう

地下足袋履いて、がっちり縛れば、いけそうです。

削除キーspace space
space
animal1 バガ-マン 2009/01/28 14:15:26
[No.894 - 6]Re: 竹馬やりましたか?
>下駄スケート
おぢさん、こんなんだよ。

絵でもちゃんちゃんこの裾掴んでるべ?

http://www.shimosuwa.com/ivent/getasuke-to/index.html
削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/28 13:51:41
[No.894 - 5]Re: 竹馬やりましたか?
下駄スケートは見たことも経験もありませんが

雪スケートは半機、全機とも経験あり
ゴム長、ゴムのスキー靴に付けて遊んでました

湯の川温泉電停左側、現市民会館の所に
スケートリンクができたときには
姉の半スピードスケートで滑ってました
赤帽子屋さんの写真の中に
S20年代に何処かのリンクが写ってます
何処だったのか?

その後、スケートは高校時代の冬
一番の遊びでした
電車の定期券は函館駅から湯の川までのを買ってました

スケートリンクは女性との縁ができる場所だったしね。

削除キーspace space
space
animal1 バガ-マン 2009/01/28 10:08:42
[No.894 - 4]Re: 竹馬やりましたか?
さすがにしゃくにんいっしゅになると何方も一言ありますね。小さい時の記憶って凄いですね。今でも全部とは言わないまでも、Sachiさん仰るように上の句を言われれば下の句は90/100位の確率で言えますもんね。

>下駄スケート 貧乏くさい?
うんにゃ、何を仰るMidyの旦那!
下駄スケートこそ信州スケートの原点ですぜ。
高校の氷上クラスマッチには、靴スケートと並んで下駄スケートの部がありました。ちゃんちゃんこか半纏着て、裾をたなびかせて滑るんです。いやあ、格好いいですよ。下駄スケート(小中)→靴スケート(中高)と進化して行くんですねえ。
湖の上のリンクでやるわけですが、隣の女子高には当時のオリンピックへ出て6位入賞した凄いのもおりました。彼女も下駄スケートの出身。日常的には自転車で太もも鍛え上げていたようです。
30人近い数の高校生が下駄スケートで滑るのは当時でも異様ではあったでしょうね。地元では普通の光景でマスコミの取材も当然皆無でしたが。

しかし、このクラスマッチの最大の呼び物は、400m徒競争!
ゴム長の先を荒縄で巻いて、よーい、ドン!で一斉に飛び出すものです。
下駄スケート出場組がちゃんちゃんこ、半纏をまたひらめかして走ります。
コーナーリングがテクニックの見せところ、先行する奴のちゃんちゃんこの裾を掴んで、そいつを外に押し出し反力でコーナー回るのです。
すてんころりんはあちこちで多発、コーナーアウトは殆ど全員。戻ってまた走るんですが、またコーナーがくれば同じ事の繰り返し。
早い話が、最初からとぼとぼ歩いていたのが最後は上位入賞ってケースが多かったですね。

このクラスマッチの難点は結氷しないと中止ってことです(当時でも毎年結氷はしませんでした)

削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/28 01:12:20
[No.894 - 3]Re: 竹馬やりましたか?
竹馬は垂木(たるき)でやりましたよ
缶に紐つけてカッパ、カッパって遊びました
歌留多は親父が函館の歌留多会の長だったので
観る方が多かったです

けん玉も苦手でした

得意なのは、パッチ、ビー玉、雪スケート

ツララでちゃんばら

小学生後半になると、ソフトボール

トランプ遊びもたくさんしましたし

親父と花札もやりました。

削除キーspace space
space
animal5 midy 2009/01/27 23:57:23
[No.894 - 2]Re: 竹馬やりましたか?
>竹馬・けん玉・百人一首
竹馬はやりませんでしたね〜〜。「小学○年生」なんて雑誌に東京のお正月の遊びとして、羽根つきや竹馬が出てくるんでらしきものを作って真似したこともありますが、
竹ではなくて垂木(たるき)を使って作ってみましたが、雪の上では寒過ぎたし、なんせアンベが悪かったので、即中止。
けん玉はおっしゃる通り間歇的に流行ったよね。それは時にはヨ〜ヨ〜だったりもしました。
今じゃけん玉は学校で教えるらしいけど、当時はけん玉を学校へ持って行ったら取り上げられたよな。
だいたいあんなものは近所のちょっと悪ガキのお兄ちゃんが教えるもんで、学校で教えるもんじゃないべ?
あの木札の百人一首、ほんとに誰が持ち込んだんだろうね。任天堂が作ってたくらいだから、全国区だと思ってもしょうがないよね。
北海道の百人一首で出来ないのが「坊主めくり」。東京では子どものカルタ遊びの定番。親戚の姪っ子にせがまれたけど、何のことか判らなかったよ。
>スケート   先日ニュースで信州の下駄スケート保存会なるものを紹介してましたよ。でも、あれは田んぼでやるもんだべ?
立派なスケートリンクでやってるとみすぼらしいだけだな〜〜!
函館の雪スケートだって、道路の雪の上だから長靴にバンドで止めたスケートでも絵になるけど、
あんな格好でリンクに出たら・・・。奥地に比べても函館ではちゃんとしたリンクとプールは遅かったもんな〜〜!

削除キーspace space
space
animal2 sachi 2009/01/27 22:36:13
[No.894 - 1]Re: 竹馬やりましたか?
百人一首

木札が懐かしいですね
独特の文字だったので 
取れると嬉しかったです

全国的に木札だと思っていたのに
違うとわかった時は ショックだったデス
しかも 上の句で下の句を取る
百人一首だものね

字の形だけで取っていたのが
子供だましだったような気がしましたよ

http://lalanet.fc2web.com/frame.html
削除キーspace space

animal1 バガ-マン 2009/01/26 13:46:06
[No.893]夕鶴
昨夜11:15からNHKラヂオ第1で、なんとかアンコールアワーというのがありましてね。
昭和24年6月に放送したラヂオドラマ「夕鶴」の再放送がありました。

脚本はご存知・・・ええと誰だっけか・・そうそう木下順二。
出演は山本安英、宇野重吉、清水将夫、加藤嘉。
NHK大阪放送局制作

夕鶴の舞台初演に先立つ半年前の放送だったそうです。
当時は生放送が主で、録音として残っているものは稀だとのアナウンサーの話でした。
古いテープなのでノイズが多いということでしたが、さほどでもありませんでした。

で、感想?途中で寝ちゃいましたよ。

60年前の放送録音ね。50年前の遊びを探してる人もいますしね。

削除キーspace space
space
animal1 バガーマン 2009/01/26 22:12:57
[No.893 - 4]Re: 夕鶴
さすがMidyさん
>突貫
こう聞いたら(見たら)それをやった記憶が蘇りましたね。
でもそれがおぢさんの探してる(他の人が言う)十字架云々と同じかどうかは定かならず。

私は「足切り」ならよく覚えています。エースだったからね。
でもねえ、やっぱり野球ばっかりしてたなあ。
日が暮れるまで潮見神社球場で。
この前、おぢさんと歩いたら狭いんだ、これが。
小さい時の記憶ってそんなもんですかね?

削除キーspace space
space
animal5 midy 2009/01/26 21:40:17
[No.893 - 3]Re: 夕鶴
> 昨夜11:15からNHKラヂオ第1で、なんとかアンコールアワーというのがありましてね。
> 昭和24年6月に放送したラヂオドラマ「夕鶴」の再放送がありました。
昭和24年、1949年ってことだから、小学校1年生。なんぼおませでも聴いてないだろうな〜!
っていうか、家にラヂヲは1台きりだし、民放も無い時代だから、時間によっては耳には入ってたかも知れませんね。
>5球スーパー   トランジスタラジオが出るまでは、まさにラヂオのスーパースター。それまで縦型だったらヂオが横型になったのが斬新だった。

> 60年前の放送録音ね。50年前の遊びを探してる人もいますしね。
その50年前の遊び、やったよ。「突貫」って言わなかったかな〜〜?
とにかく、あの細い通路を通って相手の陣地に入れば勝ち!コーナーの丸いところは退避場所。
守る方は陣地の中にいて通路を通る敵を押してはじき出すか、自分の陣地に引っ張り込む。
最後まで兵隊が残った方が勝ちでした。今のバス通りいっぱいに鑞石であの図を描いてやりました。
その他に「月火」と呼ばれる遊びもやったよ。
けんけん飛びや足開いたり、川のところは片足で飛び越えたりして
ゴールに入る。もっと複雑なルールがあったような気もするけど忘れた!

削除キーspace space
space
animal1 バガーマン 2009/01/26 20:27:42
[No.893 - 2]Re: 夕鶴
>昭和24年なら
私もこのラヂオ番組聞いていないと思うな。
おませのMidyさんは聴いていたかも。

私が小2の頃、五球スーパーというラヂオが家にきた。
スイッチひねると青く点灯した丸いライトを今でも思い出します。

緑の丘の赤い屋根〜♪とか笛吹童子を聴いていましたね。
50数年前、ほんのちょっと前のことさね!?

削除キーspace space
space
animal6 おぢさん 2009/01/26 16:21:50
[No.893 - 1]Re: 夕鶴
> 昨夜11:15からNHKラヂオ第1で、なんとかアンコールアワーというのがありましてね。
> 昭和24年6月に放送したラヂオドラマ「夕鶴」の再放送がありました。
>
> 脚本はご存知・・・ええと誰だっけか・・そうそう木下順二。
> 出演は山本安英、宇野重吉、清水将夫、加藤嘉。
> NHK大阪放送局制作
>
> 夕鶴の舞台初演に先立つ半年前の放送だったそうです。
> 当時は生放送が主で、録音として残っているものは稀だとのアナウンサーの話でした。
> 古いテープなのでノイズが多いということでしたが、さほどでもありませんでした。
>
> で、感想?途中で寝ちゃいましたよ。
>
> 60年前の放送録音ね。50年前の遊びを探してる人もいますしね。

昭和24年なら生まれた年だ
記憶無いわね

50年前なら、つい最近のような気がするんだけど

私だけ?

削除キーspace space

animal1 バガーマン 2009/01/25 11:28:36
[No.892]JR東日本 大人の休日
今回もこれで2月6日にはごだでぃへ行きます。
有効期間の初日の金曜日、何時もなら結構指定席が混んでいますが、今JRの座席予約をチェックしてみたら往復とも「座席あり」=特に八戸⇔はごだでぃは2週間前なら空席 X 表示が多いのに。

むしろ冬の観光シーズンの始まりでいつもより乗客は多いのですが、今回は私のような60歳以上の男性という常連も少ないのかも。
ちなみに期間は2/6−2/18のほぼ2週間だけです。

しかし、これ便利なんですよね。有効期間は3日あるので今回も別日程で日帰りで金沢、新潟ー会津ー仙台、盛岡と7つの大学を訪問できます。
新幹線のおかげで宿泊無し、駅の近くからバスで行けるところばかりなので、この休日切符(¥12,000)と僅かなバス代だけという実に有難いものです。
まあ、西国巡行と違って時間の余裕はなく、フェリーにも乗れませんが。

今んとこ年4回ですが、通年でやってくれればはごだでぃにももっと行き易いのにね。なんたって未来大学という大義名分ありますし。(調子良すぎる?)

汽車が空いているのは有難いが、この時期はごだでぃにもっと観光客が来ないとねえ。

削除キーspace space
space
animal1 バガーマン 2009/01/25 21:08:11
[No.892 - 3]Re: JR東日本 大人の休日
はごだでぃでは一方でホテル戦争というかホテル乱立気味なのにね。
年間500万をちょっと下回る観光客の何%がはごだでぃに宿泊するんでしょうか?
宿泊客も大抵は1泊2日とのことですからホテル経営も楽ではないべね。

猫小路も寂しくなりますなあ。猫が元気でいれれば良いんですが。

私が夏に恒例の「代理店合宿」という名分で行く新潟の山宿では岩魚の他に運が良ければ熊の肉も出ます。
私は食べませんが、熊肉が出ると何時も私の横に擦り寄ってくる気持ちの悪い奴がおりまする。
ま、好き好きということですね。

はごだでぃ山の羆くんも注意しなくっちゃねえ。

削除キーspace space

戻る
便利パックへ