山田方谷に学ぶ財政改革関西方谷会

大政奉還の立役者
写真をクリックすると大きくなります

直系子孫 野島透氏家系図の著書から、備中松山藩財政改革の立役者 方谷の足跡をたどる

 新刊書 小説 山田方谷の夢 野島透 著

奇跡の藩政改革を成し遂げ、最後の老中板倉勝静の顧問として幕政にも関与した山田方谷。
二人の兄とともに新選組に入り活躍し、組長近藤勇の養子になった谷昌武。
幕末の激動期を生きた両者の生涯と関係を描いた会心の作。
http://www.e-meitoku.com/contents/list/index.html明徳出版社
(B6判、286頁)

 既刊書 山田方谷ゆかりの群像 野島透 片山純一 著 

 既刊書 山田方谷に学ぶ改革成功の鍵 野島透 著 

 既刊書 歴史に学ぶ地域再生 中国地域の経世家たち 野島透 共著

 
既刊書 山田方谷に学ぶ財政改革 野島透 著 

山田方谷ゆかりの史跡

     方谷の史跡から由緒足跡をたどる

山田方谷ゆかりの町・新見市大佐小坂部
     方谷母の里新見市大佐  巨大碑 ・ 「方谷記念館」

山田方谷ゆかりの町・高梁市中井町西方
     方谷生誕の里高梁市中井町  方谷園 ・ 「方谷の里ふれあいセンター」
 

山田方谷のいしぶみ・撫髪之訓碑  
  
   方谷が父母の訓えに報いた記を両親の墓前にささげた碑から、その功績をたどる  【高梁市

山田方谷のいしぶみ・方谷山田先生墓碣銘
  
   清国の特命全権公使が激賞した三島中州の撰文碑から、方谷の功績をたどる  【高梁市

山田方谷のいしぶみ・方谷山田先生遺蹟碑
      幕末の英雄勝海舟が称揚揮毫した10mの巨石碑から、方谷の功績をたどる  【新見市大佐】

拓 本 コ ー ナ ー  (日本拓本研究会会長 高橋昌博先生採拓 方谷ゆかりの石碑)
拓本教室

路傍の石碑に文化歴史が込められている。
         ★歴史の形象・・・高橋昌博先生寄稿   
         ★高橋昌博先生の拓本採集教室

拓本裏打ち教室 裏打は作品を掛け軸や額として仕上る一工程である。
         ★高橋昌博先生の裏打60年の技「送り裏」のコツを特別紹介していただいた
拓本の描写力 拓本の描写力は、いくら高性能なカメラにもとって代われない拓本の妙である
拓本ギャラリー 高橋昌博先生の作品から方谷の遺蹟を紹介 【関西方谷会後援事業】    
拓本ギャラリー U 高橋昌博先生の作品から方谷の遺蹟を紹介 【関西方谷会後援事業】
拓本ギャラリー V 高橋昌博先生の作品から方谷(中江藤樹・熊沢蕃山)の遺蹟を紹介 【関西方谷会後援事業】

塾・シンポジュウム・サミット
     方谷の偉業   すごい人サミット  大阪経済大学講座  大佐発 教育10箇条
  シンポジュウム 

山田方谷の理財論
     方谷の理財論を口語ダイジェスト版

山田方谷の陽明学
     方谷の陽明学・論語を口語ダイジェスト版

山田方谷陽明学の主な師弟関係
     方谷陽明学の師 中江藤樹・熊沢蕃山

山田方谷の読書法
     方谷の訓えを口語ダイジェスト版

山田方谷の略年表
     方谷の生い立ち環境の略年表

山田方谷の備中鍬
     方谷が藩財政改革で考案発売した農具等

河井継之助の陽明学
     方谷の崇敬者河井継之助の訓え

関西方谷会
     方谷のファンクラブ

 m_goto@krd.biglobe.ne.jp

山田方谷ゆかりの町ホームページ へ リンク

 岡山県   高梁市   新見市  備前市
晴れの国 生誕の地 母方の里 閑谷学校


野島 透 著 山田方谷に学ぶ財政改革 著書紹介  

よみがえれ日本!

山田方谷が行った藩政改革の全容を経済的見地から詳説し、直面する財政問題に大指針を与える注目の書

水戸徳川家第15代当主 徳川斉正氏の序文より

大政奉還の建白書は、・・・・・・実はその起草者が山田方谷であることは余り知られていない。著者である野島透氏は、山田方谷の直系の子孫にあたる。・・・・・・私は慶喜公の曾孫にあたる。・・・・・・平成という時代に江戸の昔にいただいたご恩を、拙稿で少しでもお返しできるのは光栄である。

メディアの論評

日 時

媒 体

論    評

14.5. 1 邑心 直面する財政問題に大指針を与える注目の書
14.5.16 ジュンク堂京都店 ベストセラー10位
14.5.19 日刊スポーツ 週間ベストセラー6位
14.5.20 広報二松学舎 時宣を得たものである
14.6. 1 致知 10万両の借金をわずか8年で10万両の余剰金の黒字藩に変革した方谷。現代人必読書
14.6. 9 北海道新聞 誠実さを旨とし、因習にとらわれない改革姿勢は現代の政治家に大きな示唆を与える
14.6.16 西日本新聞 明治新政府の大蔵大臣就任要請を固辞しながら誠実・大胆な改革を示した
14.7. 1 致知 改革を経済的見地から詳説した注目の書
14.7.10 ファイナンス 厳しい経済状況の中で鉄の意志で改革を成し遂げた山田方谷に、すがすがしいまでの感動を覚える
14.7.12 宮古毎日新聞 方谷の藩政改革を経済的見地から詳説
14.8.16 長崎新聞 方谷の事跡、生き様にスポットをあて、今日の日本経済社会に通じる指針として紹介している
14.9.12 山陽新聞 今「先人の知恵」が脚光を浴びている。数字を駆使して財政構造を明らかにしながら、財政再建の過
程を追いかけている
14.9.29 奈良新聞 欧米の改革だけでなく過去の先人からも学ぶべきだ、今の日本にとってヒントの宝庫である
15.1.21 産経新聞 過去の財政改革は、米沢藩の上杉鷹山が有名で、彼に比べ方谷は知名度が低いが、内容はけっし
て負けていない。野島さんが方谷関連の史跡をたどり、丹念に取材したことが分かる
15.31 グラフおかやま 山頂に天守誇る松山に至誠の人・山田方谷あり 14年は陽明学者山田方谷への関心が高まり四冊
の本が出版された。平成7年に続いて第二のブームである

2002.7初版

関西方谷会