演奏しよ / おんがく・ぽこ・あ・ぽこ / つれづれにぽこあぽこ

運指表

オーボエ / オカリナ / 口笛 / ケーナ / けん / コカリナ / サックス / 篠笛 / 尺八 / 笛子 / デジタルホン / ファイフ / ファゴット / フルート / ポケットサックス / リコーダー

《凡例》

●:閉(キーを押す)
○:開(キーをはなす)
φ:半開
*:その他、特殊な方法

※各楽器に固有の表記はその都度解説
※音階についている「,」「'」は、オクターブの「低い」「高い」を表している。
 (「"」は2オクターブ高いことを表す)

《注意事項》

「転載禁止」などとケチなことは言いません。でも、転載したければその旨を教えてくれると嬉しいです。
運指の誤りは指摘してもらえれば修正しますが、ここを参照したことによる演奏上のミスについては責任を負いかねます。
正式な運指と私のオリジナル運指が混在している場合があります。
移調楽器では書いてある音階と実際に出る音が異なります。ここに書いてあるのは譜面上の音階です。

オーボエ

※私はオーボエを吹けません。
※間違いなどは指摘して下さい。

左手 右手 備考
ラ♯, シ♭,  B C B:「シ♭」キー
   C+H+B H:「シ」キー
シ,  H C  
   C  
ド♯ レ♭    Cis Cis:「ド♯」キー
      
レ♯ ミ♭    Es Es:「ミ♭」キー
 Es    
       
ファ    F   
 F     
    (Es) (x):xを押しても押さなくてもよい
ファ♯ ソ♭         
         
ソ♯ ラ♭  Gis      Gis:「ソ♯」キー
          
ラ♯ シ♭          
           
ド'           
ド♯' レ♭'  φ  Cis  
レ'  φ     
レ♯' ミ♭'  φ  Es  
ミ' 1     1:第1オクターブキー
ファ' 1  F   
1F     
1   (Es)  
ファ♯' ソ♭' 1       
ソ' 1        
ソ♯' ラ♭' 1Gis       
ラ' 2        2:第2オクターブキー 
ラ♯' シ♭' 2        
シ' 2          
ド" 2         
ド♯" レ♭"       C  
レ"  φ    C  
レ♯" ミ♭"  φEs     
 φ   Es   
ミ" 1φGis+Es     
1φ  GisEs   
1φGis  Es   
ファ" 1φ Gis+Es     
1φ   GisEs   
1φ Gis  Es   

オカリナ

※左から、親指、人差指、中指、薬指、小指の順。親指は裏側。
※下のラの音孔などはメーカーによって位置が違う(または無い)場合があるので適当に読み替えて下さい。
※楽器によって音程が異なるのでこの運指は決して絶対ではないです。(自分の耳で探せ!?)

左手 右手 備考
ラ, ●●●●88●● 8:サブホールも閉じる(●のときは閉じない)
ラ♯, シ♭, ●●●●*8●● *:下のラの音孔を微妙に開ける(いいのかな…?)
シ, ●●●●●8●●  
●●●●●●●●  
ド♯ レ♭ ●●●●●8●○  
●●●●●●●○  
レ♯ ミ♭ ●●●●●●○●  
●●●●●●○○  
ファ ●●●●●○○○  
ファ♯ ソ♭ ●●●●○○●○ ここからは半音下げるのに右薬指を閉じるのが簡単
●●●●○●○○  
●●●●○○○○  
ソ♯ ラ♭ ●●○●○○●○ ここから最後まで左小指を開けない
(初めてオカリナを持った人の多くが間違える)
●●○●○○○○  
ラ♯ シ♭ ●○○●○○●○  
○●○●○○○○
●○○●○○○○  
ド' ○○○●○○○○  
ド♯' レ♭' ○○●●○○○○ ここからは半音下げるのに左薬指を閉じるのが簡単
○○○●○○●○  
レ' ○○○●○○○○ 開放の音孔が多くなるので、指をずらして楽器をしっかり固定
レ♯' ミ♭' ○○●●○○○○  
○○○●○○●○
○○○●○●○○ 上の運指で音が低い場合
ミ' ○○○●○○○○  
ファ' ○○○○○○○○  
ファ♯' ソ♭' オカリナ運指の裏技 参照
ソ'
ソ♯' ラ♭'
ラ'

口笛

※とりあえず、説明書にあった運指。
※VCDではもっと広い音域を出していました。
※(左)親指、人差指、(右)中指、人差指、親指薬指の順。
※他の笛に比べて変則的だが、そのように押さえるので仕方がない。

左手 右手 備考
●●まだ言えることはないです
●● 
●● 
ファ ○● 
○○ 
○○ 
φ●●φ 両親指でシとド'を微妙に調節するらしい
ド' φ●●φ 両親指でシとド'を微妙に調節するらしい

ケーナ

左手 右手 備考
ソ, ●●●●●●  
ソ♯, ラ♭, ●●●●●φ  
ラ, ●●●●●○  
ラ♯, シ♭, ●●●●φ○  
シ, ●●●●○○  
●●●○◎○ ◎:押さえても押さえなくてもよい
ド♯ レ♭ ●●φ○◎○  
●●○○◎○  
レ♯ ミ♭ ●φ○○◎○  
●○○○◎○  
ファ φ○○○◎○  
ファ♯ ソ♭ ○○○○◎○  
●●●●●● 2オクターブ目は基本的に第1オクターブと同じ運指
◎○○○◎○
ソ♯ ラ♭ ●●●●●φ  
●●●●●○  
ラ♯ シ♭ ●●●●φ○  
●●●●○○  
ド' ●●●○◎○  
ド♯' レ♭' ●●φ○◎○  
レ' ●●○○◎○  
レ♯' ミ♭' ●φ○○◎○  
ミ' ●○○○◎○  
ファ' φ○○○◎○  
ファ♯' ソ♭' ○○○○◎○  
ソ' ◎○○○◎○  
●●●●●○
○●●◎○○
ソ♯' ラ♭' ●●○●●φ  
●●●●●φ
ラ' ●●●●●○  
●●○●●○
●●○○○○

けん(xun)

※孔の順番が変則的だが、他の笛と同じ順。
 (孔の順についてはけんの紹介参照)

全按作 左手 右手 備考
4# 7, 3 6, 2 5, 1 七六五 四三二一
4# 7, 3 6, 2 5, 1 ●●● ●●●● とりあえず、まだ書けるようなことはありません
5 1 4 6#, 2# 5#, 1# ●●● ●○●●  
5# 1# 4# 7, 3 6, 2 ●●● ●●●○  
6 2 5 1 4 6#, 2# ●●● ●○●○  
6# 2# 5# 1# 4# 7, 3 ●●● ●●○○  
7 3 6 2 5 1 4 ●●● ●○○○  
1' 4 6# 2# 5# 1# 4# ●●● ○●●○  
1#' 4# 7 3 6 2 5 ●●● ○●○○  
2' 5 1' 4 6# 2# 5# ●●● ○○○○  
2#' 5# 1#' 4# 7 3 6 ●●○ ○●○○  
3' 6 2' 5 1' 4 6# ○●○ ○●○○  
4' 6# 2#' 5# 1#' 4# 7 ●○○ ○●○○  
4#' 7 3' 6 2' 5 1' ○○○ ○●○○  
5' 1' 4' 6# 2#' 5# 1#' ●○○ ○●○○  
5#' 1#' 4#' 7 3' 6 2' ○○○ ○●○○  
6' 2' 5' 1' 4' 6# 2#' ○○○ ○●○○  
6#' 2#' 5# 1#' 4#' 7 3' ●○○ ○●○○  
7' 3' 6 2' 5' 1' 4' ○○○ ○○○○  

コカリナ

※左から、親指、人差指、中指の順。親指は裏側。
※オカリナ運指と同じく、楽器によって音程が違うんだろうな
 (コカリナはひとつしか持ってないからよくわからない)

左手 右手 備考
ラ, コカリナ運指の裏技 参照
ラ♯, シ♭,
シ,
●●●● 余ってる薬指と小指で楽器を支えよう
ド♯ レ♭ ●●●φ 半開というより微妙に開ける感じで
●●●○  
レ♯ ミ♭ ●●○●  
●●○○  
ファ ●○●● ファとシの運指は混乱度が高い
ファ♯ ソ♭ ●○○●  
●○○○  
ソ♯ ラ♭ ○○○●  
○○○○  
ラ♯ シ♭ ○●○● コカリナについてきた運指表より
●○○● 上の運指では音程が変だったのであみだした運指
○○●● ファとシの運指は混乱度が高い
ド' ○○○○ 楽器を落とさないように
ド♯' レ♭' ○○○● だいたいこんな感じ
○○●●
○●○○
レ' ○○○○ 余ってる薬指と小指で楽器を支えよう
レ♯' ミ♭' コカリナ運指の裏技 参照
ミ'
ファ'

サックス

※左から、左親指、左人差指、左中指、左薬指、左小指、
 右人差指、右中指、右薬指、右小指の順。
※人差指、中指、薬指の標準のキーは凡例に従う。
 その他の指は押すべきキーを記述。(複数書いてある場合は複数押す、空欄は何も押さない)

左手 右手 備考
ラ♯, シ♭,  B C  
シ,  H C  
   C  
ド♯ レ♭  Cis C  
      
レ♯ ミ♭    Es  
      
ファ       
ファ♯ ソ♭       
   Fis 
      
ソ♯ ラ♭  Gis    
      
ラ♯ シ♭    B   
 B   
    
    
      
ド'       
   C 
ド♯' レ♭'       
レ' Oc    Oc:オクターブキー
レ♯' ミ♭' Oc  Es  
ミ' Oc     
ファ' Oc     
ファ♯' ソ♭' Oc     
Oc  Fis 
ソ' Oc     
ソ♯' ラ♭' OcGis    
ラ' Oc     
ラ♯' シ♭' Oc  B   
OcB   
Oc   
Oc   
シ' Oc     
ド" Oc     
Oc  C 
ド♯" レ♭" Oc     
レ" OcD     
レ♯" ミ♭" OcEs+D     
ミ" OcEs+D  E   
ファ" OcEs+DF  E   

篠笛

※左から、人差指、中指、薬指の順。
※習ったわけでもないし、6穴篠笛の教則本なども見たことがないので、間違いが多い気がする。
※何調なのかも分からないので、持っている笛の実音で音階を記す。
 (○テ五…、などはたぶん指の形を表すものなので、テ(=レ)などという書き方は正しくないと思う)

左手 右手 備考
○(=シ) ●●●●●●  
テ(=レ) ●●●●●○  
五(=ミ) ●●●●○○  
上(=ファ) ●●●○●○  
タ(=ソ) ●●○●○○  
中(=ラ) ●○○●○○  
六(=シ) ○○○●○○ 次の○'とほぼ同じ音
○' ●●●●●● 以下、オクターブ下と同じ
テ' ●●●●●○  
五' ●●●●○○  
上' ●●●○●○  
タ' ●●○●○○  
中' ●○○●○○  
六' ○○○●○○  

尺八

※よくわからないので、とりあえず基本音階のみ。
※五孔は裏側。表の上から四孔、三孔、二孔、一孔。
※五孔⇔左親指、四孔⇔左人差指、三孔⇔左薬指、二孔⇔右人差指、一孔⇔右薬指。
 …が標準と聞いたが、左右逆の人や、違う指で押さえる人もいるらしい。
※基本音(乙音)もオクターブ上の音(甲音)も同じ運指。

四三二一 備考
●●●● レ(一尺八寸管の場合)
●●●○ ファ
●●○○
●○○○
○○●●
○○●●

笛子

※左から、人差指、中指、薬指の順。
※音階は笛子についてた運指表そのまま。数字で書くのが流儀なのか?

全按作 左手 右手 備考
1, 2, 5,
1, 2, 5, ●●●●●●  
1#, 2#, 5#, ●●●●●φ  
2, 3, 6, ●●●●●○  
2#, 4, 6#, ●●●●φ○  
●●●●○●
3, 4#, 7, ●●●●○○  
4, 5, 1 ●●●○○○  
4#, 5#, 1# ●●φ○○●  
●●○●●●
5, 6, 2 ●●○○○●  
5#, 6#, 2# ●φ○○○●  
●○●●●●
6, 7, 3 ●○○○○●  
6#, 1 4 ○●●○○● 運指表に書いてあるものの、それぞれ音程がかなり違う。
適当なのを選べということか。
○●●●○●
φ○○○○●
7, 1# 4# ○○○○○○  
○○●○●○
1 2 5 ●●●●●● オクターブ下と同じ運指
○●●●●●  
1# 2# 5# ●●●●●φ オクターブ下と同じ運指
2 3 6 ●●●●●○ オクターブ下と同じ運指
2# 4 6# ●●●●φ○ オクターブ下と同じ運指
●●●●○●
3 4# 7 ●●●●○○ オクターブ下と同じ運指
4 5 1' ●●●○○○ オクターブ下と同じ運指
4# 5# 1#' ●●φ○○●  
●●○●○●
5 6 2' ●●○○○● オクターブ下と同じ運指
●●●●●● 5.の3倍音
5# 6# 2#' ●φ○○○● オクターブ下と同じ運指
●●●●●φ 5♯,の3倍音
6 7 3' ●○○○○● オクターブ下と同じ運指
●●●●●○ 6,の3倍音
6# 1' 4' ○●●●●○ 運指表に書いてあるものの、それぞれ音程がかなり違う。
適当なのを選べということか。
○●○○○○
●○●●○○
7 1#' 4#' ○●●●○○ 運指表に書いてあるものの、それぞれ音程がかなり違う。
適当なのを選べということか。
○○○○○○
○○●○●○
1' 2' 5' ○●●●●●  
○●●○○○
1#' 2#' 5#' ○●●●●φ  
2' 3' 6' ●●○●●○  
2#' 4' 6#' ●φ○●φ○  
3' 4#' 7' ●○●●○●  
●○●●●●
4' 5' 1" ●○●○○●  

デジタルホン

※カシオ/DH-500の運指です。他の機種に関しては分かりません。
※ここには書きませんが、ベーム式運指では左手親指のオクターブアップキーと
 オクターブダウンキーを用いることにより、実際の音域を上下にもう1オクターブずつ広げることができます。
※左から人差指、中指、薬指、小指(上、下)の順。
※ここにある運指は説明書に載っているもののみで、
 ベーム式ではリコーダー風、サックス風、フルート風などのさまざまな替指があります。

ベーム式準拠 カシオオリジナル
左手 右手 左手 右手
シ,, ●○○●○●●●○○
ド, ●○○○○●●●○○
ド♯, レ♭, ●○●○○●●●○○
●○○●○●●○○○
レ, ●○○○○●●○○○
レ♯, ミ♭, ●○●○○●●○○○
●○○●○●○○○○
ミ, ○○○○●●●●○● ●○○○○●○○○○
ファ, ○○○○○●●●○● ●○○○○●○●○○
ファ♯, ソ♭, ○○○●○●●●○● ●○●○○●○●○○
●○○●○○○●○○
ソ, ○○○○○●●●○○ ●○○○○○○●○○
ソ♯, ラ♭, ○○○○○●●●●○ ●○●○○○○●○○
○○○○○●●○○● ●○○●○○●●○○
ラ, ○○○○○●●○○○ ●○○○○○●●○○
ラ♯, シ♭, ○○○○○●●○●○ ●○●○○○○●○○
○○○○○○●●○○ ●○○●○○●○○○
シ, ○○○○○●○○○○ ●○○○○○●○○○
●●●○○●●●○● ○○○○○●●●○○
ド♯ レ♭ ●●●●○●●●○● ○○●○○●●●○○
○○○●○●●○○○
●●●○○●●●○○ ○○○○○●●○○○
レ♯ ミ♭ ●●●○○●●●●○ ○○●○○●●○○○
○○○●○●○○○○
●●●○○●●○○○ ○○○○○●○○○○
ファ ●●●○○●○○○○ ○○○○○●○●○○
ファ♯ ソ♭ ●●●●○●○○○○ ○○●○○●○●○○
○○○●○○○●○○
●●●○○○○○○○ ○○○○○○○●○○
ソ♯ ラ♭ ●●●●○○○○○○ ○○●○○○○●○○
●●○○○●○○○○ ○○○●○○●●○○
●●○○○○○○○○ ○○○○○○●●○○
ラ♯ シ♭ ●●○●○○○○○○ ○○●○○○●●○○
●○●○○○○○○○
○○○●○○●○○○
●○○○○●○○○○
●○○○○○○○○○ ○○○○○○●○○○
ド' ○●○○○○○○○○ ○●○○○●●●○○
○●●○○●●●○●
ド♯' レ♭' ○○○○○○○○○○ ○●●○○●●●○○
○●●●○●●●○● ○●○●○●●○○○
レ' ○●●○○●●●○○ ○●○○○●●○○○
レ♯' ミ♭' ○●●○○●●●●○ ○●●○○●●○○○
○●○●○●○○○○
ミ' ○●●○○●●○○○ ○●○○○●○○○○
ファ' ○●●○○●○○○○ ○●○○○●○●○○
ファ♯' ソ♭' ○●●●○●○○○○ ○●●○○●○●○○
○●●○○○●○○○ ○●○●○○○●○○
ソ' ○●●○○○○○○○ ○●○○○○○●○○
ソ♯' ラ♭' ○●●●○○○○○○ ○●●○○○○●○○
○●○●○○●●○○
ラ' ○●●●○○○○●○ ○●○○○○●●○○
ラ♯' シ♭' ○●●○○○●●○○
○●○●○○●○○○
シ' ○●○○○○●○○○
ド" ●●○○○●●●○○
ド♯" レ♭" ●●●○○●●●○○
●●○●○●●○○○
レ" ●●○○○●●○○○
レ♯" ミ♭" ●●●○○●●○○○
●●○●○●○○○○
ミ" ●●○○○●○○○○
ファ" ●●○○○●○●○○
ファ♯" ソ♭" ●●●○○●○●○○
●●○●○○○●○○
ソ" ●●○○○○○●○○
ソ♯" ラ♭" ●●●○○○○●○○
●●○●○○●●○○
ラ" ●●○○○○●●○○
ラ♯" シ♭" ●●●○○○●●○○
●●○●○○●○○○
シ" ●●○○○○●○○○
ド''' ●●●○○○●○○○

ファイフ

※(左)親指、人差指、中指、薬指、(右)人差指、中指、薬指、小指の順。左親指は裏側。
※ファイフはこの楽器しか知らないので、メーカーやシステムによる違いなどはわからない

左手 右手 備考
●●●●●●●  
ド♯ レ♭ ●●●●●●φ  
●●●●●●○  
レ♯ ミ♭ ●●●●●φ○  
●●●●●○●  
ファ ●●●●○○●  
ファ♯ ソ♭ ●●●○●●●  
●●●○○○●  
ソ♯ ラ♭ ●●○●●●●  
●●○○○○●  
ラ♯ シ♭ ●○●●●○●  
●○○○○○●  
ド' ●○○○○○●  
ド♯' レ♭' ○○○○○○●  
レ' ○●●●●●○  
レ♯' ミ♭' ●●●●●φ○ オクターブ下と同じ運指
ミ' ●●●●●○● オクターブ下と同じ運指
ファ' ●●●●○○● オクターブ下と同じ運指
ファ♯' ソ♭' ●●●○●○●  
ソ' ●●●○○○● オクターブ下と同じ運指
ソ♯' ラ♭' ●●○●○○●  
ラ' ●●○○○○● オクターブ下と同じ運指
ラ♯' シ♭' ●○●○○○●  
シ' ●○○○○○● オクターブ下と同じ運指
ド" ●○○○○○● オクターブ下と同じ運指
ド♯" レ♭" ○○○○○○● オクターブ下と同じ運指
レ" ○●●○○○●  
ミ" ●●○●●○●  

ファゴット

※通常のヘッケルシステムのファゴットのものです。
※左から親指、人差指、中指、薬指、小指の順。
※(左)人差指、中指、薬指、(右)人差指、中指の音孔は凡例に従う。
 その他の指は押すべきキーを記述。(複数書いてある場合は複数押す、空欄は何も押さない)

 
左手 右手 備考
ラ♯,, シ♭,, B+H+C+D  EGF  
シ,, H+C+D  EGF  
ド, C+D  EGF  
ド♯, レ♭, C+DCis EGF  
レ, D  EGF  
レ♯, ミ♭, DEs EGF  
ミ, w  EGF w:ウィスパーキー
ファ, w   GF  
ファ♯, ソ♭, w  FisG   
w   GF+Fis
w  E+FisGF+Fis   音程が低めになるが、こもった音色になる
ソ, w   G   
ソ♯, ラ♭, w   GAs  
w  AsG 
ラ, w       
ラ♯, シ♭, w  B    
w   B 
シ, w       
w       
ド♯ レ♭ Cis       
w+D+Cis     
w   Cis   トリル用
w       
レ♯ ミ♭ wEs B    
w(Es)    
Cis      トリル用
w   (G)  (x):xを押しても押さなくてもよい
ファ w   (G)   
ファ♯ ソ♭ wφ  FisG   
wφ   GF+Fis
wφ  E+FisGF+Fis   音程が低めになるが、こもった音色になる
wφ(Cis,Es)  G  (x,y):xかyのどちらかを押すか、どちらも押さない
ソ♯ ラ♭ wφ(Cis,Es)  GAs  
wφ(Cis,Es) AsG 
A(Cis,Es)      
ラ♯ シ♭ (C')(Cis,Es) B   C':High C キー
(C')(Cis,Es)  B 
(C')(Cis,Es)      
ド' (C')(Cis,Es)      
ド♯' レ♭' Cis(Cis,Es)      
Cis(Cis,Es)  GF
レ'  (Cis,Es)      
レ♯' ミ♭'  (Cis,Es)  G   
ミ' (C')Es (B)G   
ファ' (C')Es      
ファ♯' ソ♭'  Es   F  
 Es    
 Es  B 
ソ'  φ(Es)   F  
 φ(Es)   As
ソ♯' ラ♭'  φ(Es)  G   
 φ(Es)   F
ラ' Cis+A(Es)  G   
ラ♯' シ♭' Cis+A(Es)   F  
Cis+A(Es) E  
シ' C'(Es)   F  
ド" C'Es B F  
ド♯" レ♭" C'(Es) (E)G   
レ" D'(Es)  GAs D':High D キー
レ♯" ミ♭" D'   CisGAs  
D'φ   Cis As
ミ" D'   CisGAs  
D'  Fis As
D'  EG 
ファ" Cis+A  Fis As  
ファ♯" ソ♭" A       
ソ" A       

フルート

※私はフルートを吹けません。
※間違いなどは指摘して下さい。

左手 右手 備考
シ, T  H T:何キーって言うのかな。左手親指のキー
H:「シ」キー
T  C  
ド♯ レ♭ T  Cis Cis:「ド♯」キー
T     
レ♯ ミ♭ T  Es Es:「ミ♭」キー
T   Es  
ファ T    Es  
ファ♯ ソ♭ T    Es  
T    Es  
T     Es  
ソ♯ ラ♭ TGis    Es Gis:「ソ♯」キー
T      Es  
ラ♯ シ♭ T      Es  
B       Es B:左手親指の「シ♭」キー
T       Es  
ド'         Es  
ド♯' レ♭'          Es 楽器を落とさないようにしっかり支える
レ' T      
レ♯' ミ♭' T   Es  
ミ' T   Es  
ファ' T    Es  
ファ♯' ソ♭' T    Es  
T    Es  
ソ' T     Es  
ソ♯' ラ♭' TGis    Es Gis:「ソ♯」キー
ラ' T      Es  
ラ♯' シ♭' T      Es  
B       Es B:左手親指の「シ♭」キー
シ' T       Es  
ド"         Es  
ド♯" レ♭"          Es  
レ" T      Es  
レ♯" ミ♭" TGis Es  
ミ" T    Es  
ファ" T     Es  
ファ♯" ソ♭" T     Es  
ソ"       Es  
ソ♯" ラ♭"   Gis    Es  
ラ" T      Es  
ラ♯" シ♭" T     D   D:右手人差指と中指の間のキー(参照した文献にDとあったがが、なぜD?)
シ" T     Dis  Dis:右手中指と薬指の間のキー(なんでDis?)
ド''' TGis   (B)  B:シ♭管の場合押す

ポケットサックス

※(左)親指、人差指、中指、薬指、(右)人差指、中指、薬指、小指の順。左親指は裏側。

左手 右手 備考
●●●●●●●●  
ド♯ レ♭ ●●●●●●●φ  
●●●●●●●○  
レ♯ ミ♭ ●●●●●●○●  
●●●●●●○○  
ファ ●●●●●○○○  
ファ♯ ソ♭ ●●●●○●●●  
●●●●○○○● 右手小指で管体を支える
ソ♯ ラ♭ ●●●○●●●○  
●●●○○○○● 左手の小指があるからリコーダーと比べて変則的
ラ♯ シ♭ ●●○○○○○●  
●○●●●○○●  
ド' ●○○○○○○●  
ド♯' レ♭' ●●●●○○○●  
レ' ●○○○○○○●  
レ♯' ミ♭' ○●●●○○○●  
ミ' ○○○○○○○●  
ファ' ○○○○○○○●  
ファ♯' ソ♭' ○●●●●●●● ↓と同じ。口で音を調整。
ソ' ○●●●●●●● ↑と同じ。口で音を調整。
ソ♯' ラ♭' ●●●●●●●φ ここから上は音を出すのが難しい。がんばれ。
ラ' ●●●●●●●○  
ラ♯' シ♭' ●●●●●●○○  
シ' ●●●●●○○○  
ド" ●●●●○○○○  

リコーダー

※(左)親指、人差指、中指、薬指、(右)人差指、中指、薬指、小指の順。左親指は裏側。
※リコーダーも移調楽器だけど実音で記譜する慣例がある(オクターブが違うけど)。

ソプラノ
テナー
アルト
バス
左手 右手 備考
ファ, ●●●●●●●  
ド♯ レ♭ ファ♯, ソ♭, ●●●●●●φ φ:音孔が2つある場合は片方を開ける
ソ, ●●●●●●○  
レ♯ ミ♭ ソ♯, ラ♭, ●●●●●φ○ φ:音孔が2つある場合は片方を開ける
ラ, ●●●●●○○  
ファ ラ♯, シ♭, ●●●●○●● バロック式
●●●●○○○ ジャーマン式
ファ♯ ソ♭ シ, ●●●○●●○ バロック式
●●●○●●● ジャーマン式
●●●○○○○  
ソ♯ ラ♭ ド♯ レ♭ ●●○●●●○  
●●○○○○○  
ラ♯ シ♭ レ♯ ミ♭ ●○●●○○○ バロック式
●○●○●●○ ジャーマン式
●○○○○○○  
ド' ファ ○●○○○○○  
ド♯' レ♭' ファ♯ ソ♭ ●●○○○○○  
レ' ○●○○○○○  
レ♯' ミ♭' ソ♯ ラ♭ ○●●●●●○  
ミ' φ●●●●●○○ これ以降、親指はサミング
(第1関節を軽く曲げ音孔にわずかな隙間を作る)
ファ' ラ♯ シ♭ φ●●●●○●○ バロック式
φ●●●●○○○ ジャーマン式
ファ♯' ソ♭' φ●●●○●○○ バロック式
φ●●●○●○● ジャーマン式
ソ' ド' φ●●●○○○○  
ソ♯' ラ♭' ド♯' レ♭' φ●●○●○○○ バロック式
φ●●●○●●● ジャーマン式
ラ' レ' φ●●○○○○○  
ラ♯' シ♭' レ♯' ミ♭' φ●●○●●●○  
シ' ミ' φ●●○●●○○  
ド" ファ' φ●○○●●○○  
ド♯" レ♭" ファ♯' ソ♭' φ●○●●○●●  
レ" ソ' φ●○●●○●○  

演奏しよ / おんがく・ぽこ・あ・ぽこ / つれづれにぽこあぽこ