大学受験 掲示板 2007年度
ホーム読み物小学生中学生高校生予備校大検外国人大学案内就職活動
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 掲示板 2007年度 19
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板

 

過去の記事 2007年度 19


大学受験 掲示板

[468] レポートについて… あや さん 2007年09月07日(金) 16時28分

 初めまして。お忙しいところ申し訳ありませんが質問です。 私はAO入試を受けるのですが、大学へ出す書類の一つに課題があります。その課題が、 「オープンキャンパスで模擬授業を受講したさいに提示される課題に対するレポート」(2000字程度) なのですが、レポートというものがよくわかりません。報告書という事なのでしょうか?感想文のように書いてしまっていいのでしょうか?
 できれば早めにお返事をもらえるとうれしいです。よろしくお願します。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[471] 管理者 さん 2007年09月08日(土) 10時57分

 はじめまして。
 お急ぎとのことですが、ここら辺もやはりこんな掲示板で見るより、大きい本屋の参考書コーナーに立ち寄って、『レポートの書き方』の類の本を立ち読みしてみるのが良いと思います。私らの時代と比べ、最近では、良い本がたくさん出ています。例文も載っていますから、それを参考にしてみてはどうでしょうか?

  大学受験 掲示板
 

[472] あや さん 2007年09月08日(土) 15時39分

 お返事ありがとうございます。
 レポートの書き方が載っている本は読んだのですが、『課題』が、「授業を聞いて思ったことや、関連のあるものならなんでもいい」とのことだったので、レポートではなくてもいいのではないかと思ってしまったので・・・このことを先に書くべきでした。読み難い文章でごめんなさい;

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[476] 管理者 さん 2007年09月09日(日) 10時57分

 普通なら、授業で扱ったテーマの概要を簡単に書いて(『授業を理解していますよ』というリアクション)、それに関するさらに突っ込んだ資料、具体例等を自分で調べて提示し、そこからさらに自分なりの研究、考えを加えて…、ってやって行きます。つまり、普通の『感想文』の内容だけでは難しいでしょう。…っつうか、それ以前に、感想だけで2000字は苦しいと思います。
 ただ、その大学のレベルによっては感想文でOKにもなりますので情報を収集してください。というのは、あやさんを馬鹿にしているわけではなく、定員割れを起こしていたりする大学では学生確保のため、『提出』が重要になったりするんです。そこらへんは、やはり地元の塾・予備校、高校の情報力に頼ったほうがいいと思います。

 頑張れ!!

 

大学受験 掲示板

[474] 薬学 WISH さん 2007年09月08日(土) 20時16分

はじめまして。
今度薬学部の口頭試問があります。どのような内容なのか、不安でいっぱいです。 何を勉強したらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[477] 管理者 さん 2007年09月09日(日) 11時03分

 誰だって不安だよ。一応、面接のページに少し載せてあるけど、基本は高校生の理科系科目の質問ですね。

 ここを押して

 一般入試の受験生がよく使う『直前要点整理〜』みたいな薄い参考書類を読んではどうでしょうか?『30日間整理〜』みたいな要点整理の穴埋め問題とかやって、その穴に入る答えを覚えちゃうとか。読んでいるだけでも精神安定剤になりますよ。
 ただ、口頭試問って結構微妙で、いくらでも言葉の解釈が出来ちゃう試験で、人によっては、1つも口頭試問的質問をされずに終わっちゃう受験生もいるくらいです。まぁ、大学に入ってからも必要な知識を問うのが原則ですから、対策して損はありません。

 頑張れ!!

  大学受験 掲示板
 

[482] WISH さん 2007年09月09日(日) 23時20分

お答えくださいまして、ありがとうごさいます。 早速、明日本屋に行って買って来たいと思います。
応援してくれる人がいることが、とても励みになります。
頑張ります。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[484] 管理者 さん 2007年09月11日(火) 20時09分

 ありがとう。そう書いてくれると、こちらも励みになります。
 眠い目をこすりながら返信したり、授業の合間に目を盗んで書き込んだりしている甲斐があるというものです(笑)。
 ただ、1人じゃないってことですね。
 私のところにも大勢苦しんでいる受験生がいます。みんな頑張っています。1人が苦しんでるんじゃないってことです。WISHさんも、ぜひ頑張ってください。
 また何かあったら来てください。

  大学受験 掲示板
 

[558] WISH さん 2007年10月10日(水) 15時12分

以前お世話になりました、WISH です。
先日、薬科大から合格通知を頂きました。 憧れの大学で、本当に嬉しいです。
相談に乗っていただいたお陰です。
ありがとうございました。

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[571] 管理者 さん 2007年09月11日(火) 20時09分

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 お疲れ様!おめでとう!
 よいキャンパスライフを!!

 

大学受験 掲示板

[475] 志望理由 ひろこ さん 2007年09月08日(土) 23時36分

立命館の志望理由の欄に入学後何をしたいか についてかく欄があるのですが 入学後何をしたいかっていうものはどのように書いたらいいのでしょうか。 今書いてる文をお載せします。 私は国際関係学部の国際文化理解コースに進みたいと考えています。シラバスを調べてみると、文化人類学Rや特殊講義I RC、比較文化論などの講義があり学んでみたいと興味が湧きましたが、特に国際理解教育論Rという講義は私にとって非常に魅力的でした。その理由は、私が高校で学んできた、物事を一つの方面から考えるのではなく、色々な方向から考えるという事に一致すると考えたからです。もう一つの大きな点としては、日本から見ていくというところでした。世界の事に携わろうというときに、自国についてのことが曖昧なままでは何もわからないからです。私が中学三年生のときシカゴにホームステイにいきました。その時にホームステイ先の方がこんな事を言っていました。「私は高校を卒業してすぐにアメリカの大学に来たの。留学して一年ぐらい経ったときに思ったことが一つあってね。それは私は日本人であって日本人でないってこと。日本の事を知らずして留学してしまったから日本がどのように考えるのかもわからない。ましてや他の国の人の考えなんてものはもっとわからない。今だから笑って言えるけど当時は本当に悩んだわ。だからあなたはまずはしっかりと日本のことを知って日本人という自分に誇りをもてる人になってね。」と。問題解決をするためには自国をよく知る事が重要であると私は彼女の言葉を通して学びました。自国を知りながらも多種多様な文化的背景をも学ぶ。そのようなことを私はこの大学でやりたいと考えています。

ということなのですが これは何が学びたいか良く分かりませんか?

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[480] 管理者 さん 2007年09月09日(日) 11時49分

 初めまして。
 ずいぶんとぶしつけな書き込みなのでビックリしました(笑)。
 先生か誰かに厳しいことを言われてムカついてイライラしていましたか?  どんなことにも凹んだり負けたりせず、頑張ってください。
 さて、ご質問の件ですが、やはりこの文章から『何が学びたいか』は分かりにくいと思います。ひろこさんの文では『なぜ学びたいか』に力が入っていると思います。
 比較文化論、と言っても様々な方面からのアプローチがあります。地域による分類、ジャンルによる分類、また、とるべき立場等々…。そこからさらに国際理解教育論へと発展すると思います。その過程で自分はどのようなジャンルに突っ込んでいくのか、一般教養として学ぶならかまいませんが、専攻として専門知識を学びたいのなら『全体的に漠然と』とは行きません。そんなところを書いていくといいと思います。ですので、大学のシラバスだけでなく、自分が専攻しようとしている学問・ジャンルについても詳しく調べてみるとヒントが得られると思いますよ。  私の経験していることを話します。
 私は塾、予備校以外に日本語学校というところで仕事をしていて、様々な国籍の留学生(就学生)を相手にしています。しかしながら、自分の国についてよく知っているという学生はほとんどいません。むしろ、私のほうが彼らの国については知識があります。
 …と言うのも、一応、自称プロを称していてテレビにも出ちゃうくらいですから、学生には負けたくないって思っていて、自分のクラスに未体験の国籍の学生が入ってきたら、その学生の国について、観光ガイドから解説本まで徹底的に読むようにしています。それで相手からの信頼を受けたりもしますが、その結果、思い知らされているのは、結構、その国の学生自身、自分の国についてはよく分かっていないということです。その方が普通(圧倒的多数)でしょう。むしろ、海外に出たからこそ自分の国が見えてくる、というのが当たり前で、それが海外へ出ることの醍醐味だと思います。
 ですので、無理に自分の国について知ってから海外へ行かなければならないということはありません。『日本のことを知って日本人という自分に誇りをもてる人』になってからという前提など、全く必要ないと思います。ここら辺もいろいろと勉強してみましょう、というより、『勉強したい』ってまとめるヒントにしてはいかがでしょうか?ホームステイ先の方の意見と私の意見って対立していると思いますが、『その答えを見つけるために志望しました(研究テーマ)』なんてのもカッコイイと思いますよ。

 頑張れ!!

注意:ただ、このサイトでも書いていますが『この大学ならではの〜』には必ず触れるようにしてください。

  大学受験 掲示板
 

[473] ひろ さん 2007年09月08日(土) 17時34分

ぶしつけですいません。 イライラしてるってわかるってすごいですね・・・・ 正直驚いてしまいました。
あの時はかなりイラついていました。 ここでぶちまかしてしまってすいません・・・・ 以後気をつけるようにします(T_T)
あたしが立命館の学校でやりたいことは この日本の事を知りたいっていうのは本当はあんまり考えてなくて, 「アメリカン大学学部共同学位プログラム」という 1・4年生は日本で学び 2・3年生はアメリカの大学に行き学ぶ というものがあったんですよ。
実は私元々それにものすっごくそれに行きたいと想って 立命館大学を志望していたのに 志望理由を格好よく書かなくてはいけない という考えに惑わされてすっかり忘れていました! それも入れて書いてみたいと想います。 ありがとうございます!書く意欲が湧いてきました!!! それから 私の志望理由として1番言いたいことは この文でいうなれば 「物事を一つの方面から考えるのではなく、色々な方向から考えるという事」 ということなんですよ。
それで次に大学卒業後にしたい事として
これから大学で学ぶ多くの事を生かすことができるのは何かと、調べてみたところUNESCOのWHCという機関にたどり着きました。WHCの目標は「世界遺産とは、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。それらは国際協力を通じた保護のもと、国境を越え今日に生きる世界のすべての人びとが共有し、次の世代に受け継いでいくべきものです。」と掲げられています。私は世界遺産や絵画にとても興味があり、特に原爆ドームは訪れた人に原爆の悲惨さを伝えるとともに、自分がこの国の人間だと強く訴えかけます。しかしアメリカでは戦争を終わらすために原爆は必要な事であり正義であると主張する人もいます。このように世界遺産は国によって感じ方、受け取り方が違う事と、その一方で人として共有できるもののある事を感じさせる重要な人類の遺産だと考えています。その世界遺産を守る仕事をしているWHCの一員として働いてゆきたいと考えます。現在、世界遺産を保護する際に問題となっているのは観光公害や民族文化の喪失などです。解決策を模索する機関の一員として貢献し、一方自分自身については多くの国の人と携わり、いまよりさらに広い視野を持った人間に成長したいと望んでいます。

↑ (またぶしつけになってたらすいません。)

ということを書いたのですが これは考えている事が大きく抽象的すぎますか?

  大学受験 掲示板
  大学受験 掲示板

[486] 管理者 さん 2007年09月08日(土) 17時34分

 考えていることが大きすぎるなんてことは全くありません。内容面では素晴らしいと思いますよ!
 ただ、文章の書き方が『抽象的』というより『分かりにくく』させていると思います。いろいろなものをつめすぎていて展開を練らないと難しいと思います。
 まず、

@『これから大学で学ぶ多くの事を生かすことができるのは何かと、調べてみたところUNESCOのWHCという機関にたどり着きました。』

 この部分を中心文として書いた場合、次に続く部分を再考してみましょう。  引用部分、

A『WHCの目標は「世界遺産とは、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。それらは国際協力を通じた保護のもと、国境を越え今日に生きる世界のすべての人びとが共有し、次の世代に受け継いでいくべきものです。」と掲げられています。』

 この部分が長いので、読み手にとっては迷ってしまいます。引用の箇所はもっと省略して構いません。『WHCの理念にあった〜というのに共感して〜』って感じで大丈夫だと思います。そこらへん、当然、面接でどのような理念(目標)が掲げられているのか質問されますので答えられるようにしておけばいいでしょう。
 次に、

B『私は世界遺産や絵画にとても興味があり、特に原爆ドームは訪れた人に原爆の悲惨さを伝えるとともに、自分がこの国の人間だと強く訴えかけます。』

 そのとおりだと思いますが、これに続く、

C『しかしアメリカでは戦争を終わらすために原爆は必要な事であり正義であると主張する人もいます。』

 …の部分は改めたほうが良いと思います。

D『このように世界遺産は国によって感じ方、受け取り方が違う事と、その一方で人として共有できるもののある事を感じさせる重要な人類の遺産だと考えています。』

 …と続けるには、前の部分

『Cしかしアメリカでは〜』

というテーマは重過ぎて、このあたりも読み手が混乱すると思います。
 ここまで一区切り付ける感じでまとめるようにしましょう。
 そして、次の段階として『将来の職業』を書いていきます。

E『その世界遺産を守る仕事をしているWHCの一員として働いてゆきたいと考えます。』

…と書いていますが、これを中心文として段落を作るよりは、この一文を結論として最後に書けるように文章を展開したほうがいいと思います。
 つまり、この後に続く、

F『現在、世界遺産を保護する際に問題となっているのは観光公害や民族文化の喪失などです。』

 の部分は再度練り直して、『Eその世界遺産を〜』の部分より先に入れるようにしましょう。ただ、ここの『民族文化の喪失』について、私もちょっと分からなかったんですが、絶対、面接で突っ込まれますので、あえて難題を用意するよりは、省いたほうが良いと思います。
 最後の部分、

G『解決策を模索する機関の一員として貢献し、一方自分自身については多くの国の人と携わり、いまよりさらに広い視野を持った人間に成長したいと望んでいます。』

 ここで急に『広い視野を持った人間』と出てきています。この部分に関する説明が前段階(@〜F)でなされていないので、宙ぶらりんになってしまうと思います。入れるならそれにまつわる話も入れたほうがいいと思います。C、Dの部分に関連付けたものだとしたら、やはり、つながりが弱いので読み手は混乱すると思います。その意味も含めて、結論部分は慎重に検討を重ねてみてください。
 繰り返しますが、文章の内容面、将来やりたいこと、についてはとても良いものを持っていると思います。全く問題ないと思います。
 けど、文章では、あくまでも読み手第一でまとめるようにしましょう。読み手が気持ちよく読めるようなまとめ方になるように、何度も何度も推敲してみて下さい。

 その苦労のひとつひとつが合格へ一歩一歩つながる。
 頑張れ!!!

 

大学受験 掲示板

 

 

 サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ

新しい
パンダ高校 掲示板 ←101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90→
古い

 

目 次


2011年度


2010年度


2009年度


2008年度


2007年度

111-115

101-110

100

099

098

097

096

095

094

093

092

091

81-90

77-80


2006年度


2005年度


2004年→


戻る

 

 

 

≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板
Copyright(C) 2001-2014 by Toru Suto All rights Reserved.