大学受験 掲示板 2007年度
ホーム読み物小学生中学生高校生予備校大検外国人大学案内就職活動
 表紙 学園都市パンダ村 パンダ高校 掲示板 2007年度 14
≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板

 

過去の記事 2007年度 14


大学受験 掲示板

 

AO入試 学習計画
AO入試 学習計画

[419] アドバイスください さん 2007年08月26日(日) 21時35分

初めまして。
私は政経学部のAO入試を受けるのですが、 学習計画書を提出しなければいけないんです。
その学習計画書は「入学後の学習目標」「目標達成のための学習計画」 の二つにわかれていて、 学習目標の欄はあまり広くなかったのでなんとかうめることができそうなんですが、 目標達成のための学習計画の欄はA4の紙一枚と半分くらい書かなければいけないんです。 目標達成のための学習計画を書こうとすると 学習目標と同じような中身になってしまうし、どのくらい具体的な計画を書けばいいのかわかりません。
大学のあの講義とあの講義をとって・・・とかも書けないし。。
学習計画書のかきかたについてアドバイスお願いします。

  AO入試 学習計画
  AO入試 学習計画

[420] 管理者 さん 2007年08月26日(日) 22時26分

 はじめまして。
 学習計画書の話ですが、これまたいずれこのサイトで公開して行こうと考えながら、なかなか忙しくて公開できずにいます。ごめんなさい。
 他の方への書き込みでも書いていますが、ぶっちゃけ、大学院のための研究計画書の類をのぞいてみるといいでしょう。もちろん、そこにあるのはすべて専門分野を研究するために大学院へ進学する人たちの文章ですから内容的には非常に高度です。けど、そんな内容を見るのではなく『研究(学習)計画書ってこうやって書くのかぁ』的なヒントにはなると思います。
 …っていうか、『計画書』の類なんて、生まれて初めてでしょ?普通の高校では絶対に教えてくれないし。買うにはもったいないので立ち読みでもしてみましょう。

 ここを押して

 ぱらぱらと見るだけでも『なるほど!』ってものが得られると思います。
 そして、くどいようですが、それらの本に書かれているほどの高度な専門知識は求められませんから、学部に関する参考文献(高校生でも読める新書など)を読みつつ組み立てていってください。

 頑張れ!!

  AO入試 学習計画
  AO入試 学習計画

[423] さん 2007年08月27日(月) 11時26分

ありがとうございます。
図書館でもそういう本はありますよね??
あとこのサイトのAO入試のページを読ませていただいたんですが、 生徒を大学の先生と話させて合格させたことがあるって書いてあるんですが、 私その大学にオープンキャンパス以外の時に一人で話を聞きに行ったことがあるんです。 それで、とても運良く私の行きたい学部の教務主任の先生と30分くらいお話しできて 名前覚えておくね。って言われたんです。
でも、それを塾の先生や学校の先生に言ったら そんなの何人も生徒が受けに来るんだから名前なんて忘れるに決まってるから期待するな。って言われたんです。
管理者さんの生徒さんはどうやって名前を覚えていてもらったんですか?
やっぱり何度もその先生とお話ししなきゃ意味ないんでしょうか??

  AO入試 学習計画
  AO入試 学習計画

[431] 管理者 さん 2007年08月27日(月) 23時42分

 どうでしょう。ちょっと分かりません。私の地元の図書館では超古い難しめのがあったくらいでした。
 顔を覚えてもらうって話ですが、塾や学校の先生は『期待するな』と言ったのではなく『幻想を抱くな』と言いたかったんじゃないでしょうか?つい大学関係者から『顔を覚えておくね』と言われれば誰でも嬉しいもので、それで舞い上がるな、ってことではないでしょうか?そうでなければ、その塾と学校の先生は何も知らないだけです。まぁ、偏差値を上げることぐらいしか受験だと思ってない先生はたくさんいますが…。
 ただ、私が指導する場合、『学部の教務主任の先生と30分くらいお話しでき』たら、必ずその後すぐ『お礼状』を書かせますが…。(それもEメールやワープロ打ちの手紙ではなく、直筆の手紙を出させます。ワープロ打ちの手紙は気軽に捨てられるけど、手書きの手紙は捨てにくいものです。もちろん私が文面チェックして)…って、腹黒い?秘密にしておいてください(笑)。

 

消費情報環境法学科
消費情報環境法学科

[421] ちょっと相談です ぽん さん 2007年08月27日(月) 01時18分

初めまして!
高3女子です。最近AO入試を考え始めました。
私は予備校にも行ってないんですけれど、AO入試はチャンスだ!と思い、 やってみるだけ価値があるという結論に至り、 明治学院法学部、消費情報環境法学科を受けたいと思っています。 そこで、今の時点では漠然と志望理由書に取り掛かろうとしています。

@消費者法
A企業活動法
B環境法

と大きく3つに分かれているんですけど、これらは全てに触れなければいけないんでしょうか? 私は主に消費者法を重視しようと思っているんですけれど・・・。
そして、AOを受けるのに、致命的なことがありまして。 将来の夢が決まってません。 けど、そこの学部でやりたい情熱はあります。 このサイトで書き方のところを読んでたんですが、前提は将来の夢なんでしょうか。 『〜を学びたい』と素直に書くのもいんでしょうか?(質問しまくり) 私は家庭教師をやっていまして、その先生が明学生なんです。同じ学部学科の。 色々アドバイスしてくれたりできるんですけど、 こういうサイトを見つけたので、今回投稿してみました。

よろしくお願いします。

  消費情報環境法学科
  消費情報環境法学科

[424] 管理者 さん 2007年08月27日(月) 22時47分

 初めまして!
 四十の声を聞き始めたオッサンです。

 まず、こちらの大学はネットでアドミッションポリシーを公開していますね。
 ヘボン式のヘボンさんが作った大学だって結構情報を持っていたんですが、改めてネットで確認しました。
 @〜Bにどの程度こだわるかは、志望理由書の文字数とも関係するので一概には言えないでしょう。もちろん、『3分野中心に〜』となっていますので関連付けられればいいとは思うのですが、やはり、文字数です。無理にこだわって消化不良になっても良くないと思います。
 夢の話ですが、他の例を考えてみましょう。
 例えば、脳神経外科医になりたいという夢を持っている受験生がいます。その受験生が大学の文学部を受験したらどうでしょうか?とんでもないですよね。  極端な例を出しましたが、ここがポイントです。
 『消費情報環境法学科』という名称を聞いて、まず、何を勉強すると思いましたか?夢を条件として出すのは、『受験生の志望と大学で行う学問がマッチしているかどうかを確認する』という大切な役割があるんです。つまり、仮にぽんさんが将来の夢を書いたとして、その夢と大学で行うところが合っているかどうか、それを確認するのがAO入試です。ですので、正直、将来の夢がないってのは厳しいと思います。そうでなければAO入試の前提を外れた大学となるでしょう。もちろん、アドミッションポリシーでは具体的に『夢があるのが条件』みたいな記述はありませんが。
 『〜を学びたい』と来れば、やはり『何で学びたいの?』と聞かれ、『好きだから』『関心があるから』では、厳しいと思います。『そういう受験生は一般入試でどうぞ』となりかねません。他にめぼしい受験生がいなければ何とかなるでしょうが、そうでなければ、やはり夢を持った他の受験生をとると思います。
 家庭教師の先生がいらっしゃるなら、聞いてみました?
 ぜひ聞いてみてください。

  消費情報環境法学科
  消費情報環境法学科

[572] ぽん さん 2007年10月13日(土) 17時28分

だいぶご無沙汰してました。(勝手に) えー、前に将来の夢が決まってないで相談に来るアホなことをしましたが、 色々考えた結果一応決まり、上手い具合に書き上げました。 家庭教師の先生にもガンガン聞いて、学校の先生ともガンガン話し、 今のところ出すのみとなりました。ちょっと報告に来ました。
アドバイスありがとうございました(^^)v 受験生にこういう場所は本当にありがたいと思います。 一次試験、通るか通らないかは来月にならないとわかりませんが、 またその時も報告にきたいと思います!
ではでは。

 

 

 サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ

新しい
パンダ高校 掲示板 ←91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80→
古い

 

目 次


2011年度


2010年度


2009年度


2008年度


2007年度

111-115

101-110

91-100

090

089

088

087

086

085

084

083

082

081

77-80


2006年度


2005年度


2004年→


戻る

 

 

 

≪目次≫まえがき進路指導大学受験特別入試AO入試志望理由書面接小論文テーマ学習掲示板
Copyright(C) 2001-2014 by Toru Suto All rights Reserved.