
お知らせ
2020/12/18 |
年末年始休業のお知らせ
◇ 12月30日(水)〜1月5日(火) |
2020/10/15 |
北九州市内の郵便局にて、期間限定の「ワダの田舎みそ」をカタログ販売中です。よろしければ、ご自宅用やご進物用としてご利用ください。
[終了しました]
→ ふるさと小包用カタログ(pdf)
◇ お申込期間:2020年10月15日(木)〜12月15日(火)
◇ 商品:特上米みそ600g×2、特上合みそ600g×2、即席味噌汁3袋
◇ 代金:2,800円(消費税、送料込) |
2020/09/14 |
秋の蔵出しセールの情報をUPしました。(9/19〜9/22)
→ 蔵出しセールチラシ(pdf)
折込チラシは、9/18(金)の朝刊に入ります。 |
2020/09/01 |
金融機関の振込手数料値上げに伴い、これまで弊社負担としていました郵便振込手数料を、お客様負担にさせていただきます。 大変心苦しいですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
代金が5万円未満の場合、ATM利用で152円、窓口で203円となります。 |
2020/07/31 |
お盆期間中の休業のお知らせ
◇ 8月13日(木)〜8月16日(日) |
2020/06/06 |
宗像地区限定の蔵出しセール情報をUPしました。(6/8〜6/23)
→ 蔵出しセールチラシ(PDF)
この度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、社会情勢を鑑みて新聞折込広告を自粛させていただきました。 |
2020/04/26 |
ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ
◇ 5月2日(土)〜5月6(水) |
2020/04/01 |
仕込み味噌の一部商品を価格改定しました。 |
2020/03/17 |
『ワダのみそ汁専用だしパック』(4g×10包入)を新発売
いりこと昆布を配合した使いやすいパックタイプです。 |
2020/03/17 |
春の蔵出しセールの情報をUPしました。(3/20〜3/22) |
2020/03/10 |
春の蔵出しセールの開催日程について
検討を重ねまして、春の蔵出しセールは、20日(祝)〜22日(日)までの3日間の日程で開催することといたしました。
折込チラシは、19日(木)に入る予定です。 |
2020/01/16 |
北九州市内の郵便局にて、期間限定の「ワダの田舎みそ」をカタログ販売中です。よろしければ、ご自宅用やご進物用としてご利用ください。詳しくは、カタログをご覧ください。(終了しました) |
2019/10/01 |
消費税率の改定により、化粧箱およびみそ容器の価格を変更しました。
なお、弊社での販売価格は『消費税込(内税方式)』となっております。 |
2019/04/01 |
こうじ、漬け物の価格を改定しました。 |
2019/01/31 |
老舗「和田味噌」直伝のみそ作り講習会の講師を承っています。
→ 詳しくはこちら |
2019/01/15 |
北九州市内の郵便局にて、期間限定の「ワダの田舎みそ」をカタログ販売中(終了しました) |
2018/06/04 |
小倉井筒屋・黒崎井筒屋でのワダ味噌販売を再開しています。
いつもお買い求めいただいているお客様には、ご不便をおかけしました。 |
2018/03/17 |
小倉井筒屋・黒崎井筒屋では、取引先の都合により、一時的にワダ味噌の取扱いがありません。再開まで今しばらくお待ちください。 |
2017/10/03 |
クロネコヤマト便の送料を改定しました。
一律100円値上げをさせていただきます。 |
2017/02/28 |
「ワダのかつお醤油」が1リットルサイズになりました。 |
2014/04/01 |
税制改正に伴い、お取引先様へ納品する商品につきまして、消費税率を5% → 8%に変更させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 |
2013/01/08 |
第2・4日曜日の営業時間を変更させていただきます。
ご了承願います。
◆ 営業時間:9時〜16時 |
※ 「和田味噌」の名前を語って、味噌を訪問販売している業者がいるようです。当社では訪問販売は一切しておりませんので、ご注意ください。
なお、訪問販売を受けた場合は、状況など詳細な情報をお寄せいただけると幸いです。
ワダの田舎みそは、安心・安全 幸せを感じる味わい
完全無添加の減塩みそ
ワダの田舎みそは、麹を生かした甘みと昔ながらの素朴な味。創業以来の製法により、添加物を一切使用せず、また減塩(塩分約9%)を心がけています。
<ご参考> 一般に販売されている味噌は、塩分が11%〜13%のものが多いようです。
自然熟成させています
熟成田舎みそは、約3〜4ヶ月かけてゆっくり自然熟成させておりますので、米や麦・大豆の旨みが詰まっています。
また、醸造アルコールによる発酵止めも行っていませんので、ふくよかな味と香りが生きています。
1軒1軒のご家庭に合わせた味
当店は、お客様からお預かりした米や大豆を、味噌にしてお返しするという委託加工も行っております。市内・外から請ける数は、年間1800件を超えます。
持ち込まれる原材料は、粒の大きさなど状態がそれぞれに異なります。その状態に応じ、米の蒸し加減が微妙に変わってきます。また、お客様の好みにより、塩加減も甘口、やや塩分多めといったご希望がございます。
1軒1軒のご家庭に合わせて、味噌を手作りしています。
ワダの田舎みそは、多くの方にご愛用いただいています
小学校・保育園の給食や病院の食事で
遠賀郡水巻町立の小学校や保育園で給食に使用するみそは、当店のものを使っていただいております。また、病院やグループホーム、デイサービスセンターでの食事にも、ワダの田舎みそをご利用いただいています。
お食事処で
レストラン、天ぷら屋、うどん屋、寿司屋、焼き肉屋など約20店舗で、ワダの田舎みそをご利用いただいています。
全国各地のお客様へお届け
宅急便の件数は、年間約2000にも及びます。
北は北海道から、南は沖縄まで、全国各地のみなさまからご注文いただいております。
もらって食べたら美味しかった、遠くへ引っ越したけど使うみそはワダの田舎みそでないとダメだ、などのお声をちょうだいしています。
<手作り田舎みそ醸造元>
和田味噌醸造株式会社 〒807-1102 福岡県北九州市八幡西区香月中央4-14-7
Tel:093-617-0666 Fax:093-617-0658
|