「公共交通をよくする富山の会」発行のパンフレット
 








 








 
「JR北陸線・ローカル線の存続と公共交通を考えるシンポジウム」記録集

シンポジウムの全記録を収録70ページ
北陸新幹線建設が現実的な課題となるもとで、並行在来線・北
陸本線はどうなるのか、東北本線の運動にも学び、公共交通の
ありかたを考えます。2001年6月16日開催

シンポジウム各パネラーの発言はここから








 








 
「公共交通と市民生活を考えるシンポジウム」記録集

公共交通市民アンケートの全結果も収録
独自の公共交通に関する市民アンケートを実施、新湊市のコミ
ュニティーバスの取り組み、障害者と公共交通など、市民生活
と公共交通のあり方を展望します。2002年6月29日開催

シンポジウム各パネラーの発言はここから
 








 








 
公共交通をよくす富山の会第2回総会記録集
特集「提言−孫ひ孫の時代にも便利な北陸本線のために」
北陸新幹線開業後の北陸本線と県内公共交通のあり方について、多面的に検討し「提言」を発表。2002年11月23日発表

「提言」はここから
 総会の記録と「提言」の説明はここから

 








 








 
しなの鉄道視察旅行リポート

公共交通をよくする富山の会は、はじめて視察団を長野県に送りました。長野県庁での聞き取りや、JR、しなの鉄道、長野電津の労働者との懇談、しなの鉄道に乗車しての調査など「紀行記風」に綴ったパンフレットです。

しなの鉄道視察旅行リポートの全文は
            ここから









 









 
富山港線探訪と路面電車を考えるつどい記録集

JR富山港線を路面電車にことがすすめられています。富山港線の歴史を訪ね岩瀬地域の人々が富山港線にかけた熱い思いにもふれて、富山港線の路面電車化を考えます。


「富山港線探訪と路面電車を考えるつどい」の各報告者の発言は ここから
 









 









 
北陸新幹線建設で
    北陸本線は どうなる どうする
            県内の公共交通は

北陸新幹線の富山までの開業が具体的になってきました。JR経営から切り離される北陸本線はどうなるのか、どうするのか、安部誠治関西大学教授の講演と富山県公共交通についての自治体アンケートについての報告
北陸本線は どうなる どうするの全文は ここから
 









 









 
肥薩おれんじ鉄道・視察リポート


九州新幹線の開業に伴って第三セクターとなった肥薩・おれんじ鉄道。熊本・鹿児島両県をつなぎ、JR貨物が資本参加する新しい旅立ちをしました。現地に調査団を派遣し、まとめたリポートです。

肥薩おれんじ鉄道・視察リポートの全文は ここから
        PDF版は ここから
 









 









 
北越急行・ほくほく線視察リポート

優良第三セクター会社の北越急行。しかし、北陸新幹線が開業すれば大きな痛手を受けます。北陸新幹線開業見越した戦略、第三セクター鉄道としての経営戦略などを調査しました。

北越急行・ほくほく線視察リポートの全文は
                  
ここから
        PDF版は ここから
 









 









 
青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道視察・調査リポート


JR経営分離後、貨物線路使用料の引き上げや青い森鉄道の上下分離方式など教訓的な取り組みをすすめる第三セクター鉄道です。二日間にわたる調査の概略を紹介します。

 視察・調査リポートの全文は   ここから
 PDF版でも掲載しています
   ここから 
 




10




 









 

北陸新幹線の開業で北陸本線は
   どうなる どうする Part
4

  シンポジウム 
  北陸本線の県境分離は なぜいけないか

  シンポジウムの記録は    ここから

 




11



 








 

北陸新幹線の開業で北陸本線は
  どうなる どうする Patr5

  シンポジウム
     JRに期待される役割は?

   シンポジウムの記録は    ここから
 



12


 
           
  北陸新幹線の開業で 北陸本線は どうなる どうする Part6
  
    シンポジウム  富山県の並行在来線基本計画(素案)を考える
           
           シンポジウムの記録は   ここから
 
 
 
・メール thlt@infoseek.jp