日蓮宗妙厳山信隆寺(茅ヶ崎市) | トップへ |

信隆寺では、下記のような行事を毎年行っています。お気軽にご参加ください。
10日…月例祭(14時)
      19日…お題目修行会(14時)
      
      第3土曜日 16時~18時(10月と12月は変更あり)…子ども食堂
大人300円 子ども0円 どなたでも参加できます。詳細はフェイスブックまたはInstagramにて
| 1月1日 | 元旦祝祷会 午前0時より
            毎年、夜の団らんを過ごした後、皆様がお寺へ新年の挨拶にいらっしゃいます。旧年中にお集まりいただき、0時と共に住職の読経が本堂に響きわたります。皆様と共に新年への希望や想いをお題目に重ね、小一時間をわかちあいます。本堂でのお経の後は信和会の皆様への御祈祷があります。1年間を無事にお寺と過ごすことができるように祈ります。  | 
        
| 2月3日 | 節分祭 | 
| 3月19日 | 無縁塔供養祭 | 
| 3月春分の日 | 春彼岸会 | 
| 4月10日 | 釈尊降誕会(花まつり)
            お釈迦様がお生まれになった日です。  | 
        
| 6月19日 | 日蓮大聖人銅像建立記念祭 | 
| 7月13~15日 | 盂蘭盆会棚経 | 
| 7月27日 | 盂蘭盆施餓鬼会大法要 | 
| 8月13~15日 | 盂蘭盆会棚経 | 
| 9月秋分の日 | 秋彼岸会 | 
| 10月 第3土曜日  | 
          宗祖お会式大法要
            日蓮大聖人は弘安5年10月13日辰の刻(午前8時)、61才をもって安らかにご入滅されました。その折、時ならぬ桜の花が咲き、天地も大聖人のご入滅を悲しまれたと伝えられています。今では昼間に遠忌法要を行い、夕刻には桜の花で飾った万灯をかかげて、纏をふり、うちわ太鼓でお題目を唱えながら大聖人にお参りします。  | 
        
| 12月 | 開運星祭祈願祭・大黒祭
            平成17年12月23日(金)、開運星祭祈祷が行われました。星祭とは、9種類の人それぞれの年廻りの星をお祭りするものです。  | 
        
| 年1回 | 七面山登詣 | 
日蓮聖人の法難会 その他ご聖日には堂内で法味が言上されます。