焼酎やウィスキーはOK!ビール、日本酒、甘口白ワインはNGです。

糖質制限食ルールその8

「お酒は百薬の長」とも言われていますが、糖質オフ健康法の特徴のひとつがアルコールを禁じていないことです。しかし何を飲んでもいいわけではありません。飲んでも大丈夫なアルコールといけないアルコールがあるのです。その違いは糖質の含有量によります。

まず、基本的な区分として「飲んでいいのが蒸留酒」「飲んではいけないのが醸造酒」ということをきっちり覚えていただきたいと思います。

蒸留酒と呼ばれるアルコールは、ウィスキーや焼酎やブランデー、ラム、ジン、ウォッカなと。これらのお酒には糖質が含まれていないため、安心して口にすることができます。

ただし、蒸留酒をベースにつくられるカクテルはやめておきましょう。

カクテルの多くほジュース類が混ぜられます。そのジュース類には糖質が多く含まれているからです。基本的にチューハイも同じことです。ストレートや水割り、ロック以外で楽しみたいなら、炭酸水で割るようにしましょう。ウィスキーのハイボールや焼酎の炭酸割りなど、甘い味のしないものは大丈夫です。

避けるべきアルコールは、醸造酒であるビールや発泡酒、日本酒、ワインなど。これらは穀物や果物を原料とし発酵させるため、糖質が残るのです。例外的に赤ワインは糖質が少ないため飲んでも差し支えありません

白ワインも辛口ならOKです。宴会などでは「まずはビールで乾杯」といったパターンが多いので、ビールを禁じられたら困る人も多いはず。そんな時は最初の1杯だけビールにしましょう。コップ1杯程度なら、それほど心配することはありません。また、最近では「糖質ゼロ」をうたう発泡酒が増えていますね。こちらも飲んで大丈夫です。

このように糖質オフ健康法ではアルコールを禁じていません。これはお酒が大好きな人にとっては、かなりありがたいのではないでしょうか。しかしけつして飲み過ぎを認めているわけではありませんので、その点はご留意ください

お酒もウィスキーやブランデーなら制限がない

Copyright(c) 糖質制限食10か条. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com