第9回 児童文学ゆかりの地を訪ねるの巻

この数ヵ月の間に、児童文学&作家とゆかりのある場所(フランス国内)をいくつか訪ねましたので、ご報告します。

【イフ城 CHATEAU D'IF(シャトー・ディフ)】

 マルセイユの沖に浮かぶイフ島に、16世紀、砦としてつくられたイフ城。のちに監獄として使われるようになり、多くの政治犯や異教徒たちがここに幽閉されたそうです。そしてこの島を舞台にして書かれたのが、アレクサンドル・デュマの小説『モンテ・クリスト伯』(別名『巌窟王』)です。小説の主人公ダンテス(モンテ・クリスト伯)は、ここに15年間閉じ込められたことになっています。今では、この島はマルセイユの観光スポットのひとつになっていて、マルセイユの旧港から遊覧船が出ています。

 さて、実際に訪ねてみると、やはり監獄だっただけあって、外観はものものしく、独房には鉄格子がはめ込まれていました(各扉には、そこに入っていた人の名前が書かれています)。上階は身分の高い人たちが収容されていたようで、牢獄とはいえ、8畳ぐらいの広さがあり、住み心地はそんなに悪くなさそうでした(^^;)。でも、下階は穴倉のようにじめじめしていて、上階とは雲泥の差。ここに人がいたなんてとても信じられません。ダンテスがいたのは、きっとこんなところだったんだろうな、そんなことをつらつら思いながら城をあとにしました。
 

イフ城1
地中海に浮かぶイフ城
(99年5月撮影)

 

イフ城2
イフ城の監獄内部
(99年5月撮影)

【ユッセ城 CHATEAU D' USSE】
       (Eには[']がつきます)

 フランス中部を流れるロワール川流域には、たくさんの城があり、ユッセ城もそのひとつです。この城は、シャルル7世に仕えていたジャン・ド・ベイユが、15世紀に建てたものだそうです。森を背にして建つ城の姿はなんとも幻想的で、まさに童話の世界。実際にこの城は、シャルル・ペローの童話『眠れる森の美女』のモデルになっています。17世紀、ペローは当時の城主ヴァランティネー侯爵に会いに、ここを訪れたとのこと。わたしは童話を思い出しながら、ロマンチックな気分で城の中へと入りました。すると、なにやら音楽が聞こえてきて……。順路に従って進んでいくと、魔女の人形が現れ、塔に登ると糸紡ぎが……。ちょっと、この演出はやりすぎだ〜(^^;)。

ユッセ城
ユッセ城 (99年6月撮影)

【オテルリー・デュ・バ・ブレオ
  HOTELLERIE DU BAS-BREAU】

 このホテルは、パリ郊外のバルビゾンという村にあり、そばにはフォンテーヌブローの森が広がっています。バルビゾンは画家ミレーが住んでいた村として有名で、彼のアトリエが今も残されています(「落穂拾い」「晩鐘」「種を蒔く人」などは、ここで描かれています)。
 さて、このミレーのアトリエの向かい側にあるこのホテルに、『宝島』で有名なロバート・ルイス・スティーブンソンが滞在して、作品を書いていたそうなのです(昭和天皇も滞在されたことがあるとか)。ホテルの離れは、ヴィラ・スティーブンソンと名づけられているとのこと。ホテルは4つ星の高級ホテル(レストランは、ミシュランの1つ星)ですが、外観は旅篭のよう。正直言って、4つ星にはちょっと見えません(^^;)。でも1歩中に入ると、その豪華さに皆が驚くらしい……。そうなんです、料金が高くて(それに場違いだし)、わたしはここに泊まれなかったんです(TT)。それで、ホテルの外観をカメラに収めたあと、道を挟んで建つ宿泊先のホテルへすごすご引き揚げたのでした。
 それにしても、ここでどの作品が書かれたのでしょうね。もしかして『宝島』? それとも『ジキル博士とハイド氏』? それとも……(このホテルに泊まっていたら、もしかしたらわかったかな?)。

オテルリー・デュ・バ・ブレオ
オテルリー・デュ・バ・ブレオ (99年11月撮影)

(文:99年11月) 

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 番外編1 第8回 番外編2 第10回 最終回 おわりに

MOMOのフランス便りトップページへ戻る

Copyright (c) 1999-2002 yamaneko honyaku club and MOMO. All Rights Reserved.