おね~さん、おね~さん。
な~に、ほげたん?
今月も定例Today's保守管理の日なんだよ。
あらら。もう5月も終わりね。
そういえば、パパの学校で学園祭があるんだって。
また唐突なネタふりだね。それって何月?
11月。
ん~、随分と先の話じゃない?
まぁ、私もそう思うんだけど。
研究室でなんかやろうという話があるらしいのよ。
「研究室で」って、あそこの研究室、パパさんとネットさんの2人しかいないじゃない。
そうねぇ、研究室の主がパパだからねぇ。そりゃ人数増えないわよね。
で、私たちもまきこんで、何かやるとかやらないとか。で、やりたいことないか?だって。
やりたいこと…、なんかお店でもやる?
それも面倒よねぇ。
せっかくだから、パパが講習会やればいいと思わない?
講習会?
そう。自分のペースなネットワーク講習会。
パパの生講習が受けれますよ~ってサイトで宣伝して。どう?
それって、Roads to Nodeオフ会って呼ばれると思うよ。
もちろん、私やほげたんやネットさんもお手伝いするの。
ん~っと、こんな感じになるのかな?
みなさん、こんにちは~~~っ!!
こんにちは~~。
今日は~、「インター博士の自分のペースなネットワーク講習会」にきていただき、ありがとうございま~すっ!!
今日の司会は、私、網野絵美が……、きゃ~~~~~!!
わははははははっ!! 親愛なるネットワーカー諸君、この会場は我々、ニューディサイズが占拠したっ!!
げひょげひょ。
…………。
え? これ、なんだっけ?
「インター博士の自分のペースなネットワーク講習会」に決まってるじゃない。
……へ、へぇ。ぼ、僕はなんの役なのかな~?
下っ端戦闘員。
…。
なんでニューディサイズなの?
え? デラーズフリートじゃちょっとメジャーすぎるかな、と思って。
私は「ほえほえ怪人 ネット助手」だ!!
この会場のネットワーカーをみんな「ほえほえ」にさせてやるぞ~!!
きゃ~~~~~、大変~!?
まずはお前からだ!!
ほぇ~。(※ 仕込んでおいたサクラの人)
次は、お前だ~っ!!
はわ~、なるほどです、博士~。(※ 仕込んでおいたサクラの人 その2)
わははははははっ!!
げひょげひょ。
…………。なんか、扱い悪いなぁ、僕。
大変っ!! このままでは、会場のネットワーカーのみんなが「ははぁ」とか「ほぇ~」とか「いやぁ、照れますね」「褒めてねぇ」ってネット助手みたいになっちゃうっ!!
そうだわっ!! こんな時は、みんなであの人を呼びましょう。せ~のっ!!
インター博士~!!
声がちいさ~いっ!! もう一度っ!!
インター博士~!!
はっはっはっは、無駄無駄無駄無駄っ!!
我々ニューディサイズを止められるものはいないのだ~っ!!
げひょげひょ。
サーバが呼ぶ、ファイアウォールが呼ぶ、ルータが呼ぶ
悪を倒せと俺を呼ぶ
だ、誰だお前はっ!!
貴様らに名乗る名前などないッ!! とぅ!!
お、お前はっ!! インター博士っ!!
げひょげひょ。
「名乗る名前などないっ」「お前はっ!!」って、さっきみんなで呼んでるじゃん。
ダメねぇ、ほげたんは。様式美ってものをわかってないのね。
よ…様式美…。
そこまでだっ!! 悪党どもっ!!
ネットワーカーのみんなっ!! 私がきたからには大丈夫だっ!!
なにを~っ!!
「ほえほえ怪人」の攻撃をくらえ~~~!!
げひょげひょ。
あ、あぶな~~~~いっ!!
なんのっっ!!
ではこちらからいくぞっ!! 必殺!! オォォォプンショーテストパスファァァァァァァァスト!!!!
……なんで必殺技がOSPFなの?
なんとなく。語感的に。
これがプログラミングの講座なら、ヌルポインタァァァァエクセプションッッッッ!!って叫んでるわね。
ほぇ~~~~~っ!!
げひょげひょ。
やったわ、さすがインター博士っ!!
うむっ。
だが、これが最後のネット君とは思えない、きっと第二、第三の……。
………………………………。
と、こんな感じで、「インター博士の自分のペースなネットワーク講習会」を学園祭でやるのはどうかな?
おね~さん………。
何?
一言だけいいかな?
いいわよ?
莫迦じゃないの?
……(ギロリ)
ぐふっ!!
汝が天界に幸多からんことを…。
ま、まった古くてマイナーなところを…………、げひょげひょ。
そんな一日。