● セミナー開催予定・実績
● 広告掲載(有料)
価格 1,500円(税込み)
単行本 283ページ
出版社 ブックマン社
発売日 2010年2月16日
● 割引手形
● 手形貸付
● 当座貸越
● 証書貸付
● 支払承諾
● 代理貸付
● 借入申込書の書き方
● 銀行提出書類
● 銀行の貸出権限
● 担保・保証人
● 借入チェックポイント
● リ・スケジュール
●資金繰り円滑化借換保証
● ビジネスローン
● 信用保証協会の活用
● 貸借対照表の見方
● 損益計算書の見方
● 自己資本比率
● 貸し渋り
● 銀行の儲け方
● 銀行の自己査定
● 安全な銀行の見分け方
● 顧問契約
● 単発コンサルティング
● コンサルティング料金
● 相互リンク
● 各種お問い合わせ
クリックすると、メールが立ち上がります。
メールからご連絡ください。
お問い合わせフォームへ
電話 082-942-6002
(月曜〜金曜 10時ー18時)
FAX 082-942-6002
(年中無休24時間受付)
● 特定商取引法
|
トップページ>借りる前に知っておきたい、銀行融資5科目>証書貸付
銀行では、資金使途により一年以内の短期貸出、一年超の長期貸出とに分けて融資し
ています。そして下図のように、融資科目により区分されているんです。
短期資金 |
割引手形、手形貸付、当座貸越 |
長期資金 |
証書貸付、支払承諾 |
ですから、一年以内の運転資金であれば、割引手形、手形貸付、当座貸越で対応しま
す。また、一年を超える期間の融資であれば、証書貸付、支払承諾で対応します。
一応、当ページでは代理貸付を単独で説明していますが、支払承諾の中に含んで考
えて結構です。
これらの銀行の勘定科目によって、融資が実行されてるわけです。
ここでは、それぞれの勘定科目、融資形態によりどう違うのか?
を説明していきたいと思います。この5科目こそが銀行融資の基本なのです。
1.どんな融資か?
割引手形、手形貸付、当座貸越が、原則短期借入金(1年以内)であるのに対して、
1年超の期間で貸し出される長期借入金です。
ズバリ原則設備資金(車購入、機械購入など)に対して融資されます。
2.返済方法は?
@元利均等分割返済
個人ローンに多くみられる返済方式。
例えば、100万を借りた場合、毎月16,356円ずつの返済といったように、
毎月同額返済する方式で、毎月の返済額がわかりやすいというメリットがあります。
これに対してデメリットは、返済当初の16,356円の内訳が、元金より利息が圧倒的に
多くなってるので、元金部分が減りにくい分、支払利息が多くなってしまいます。
A元金均等分割返済
法人・個人事業者に貸し出す際に多くみられる返済方式。
例えば、500万を5年で借りたとしましょう。
毎月元金返済は83,000円、ただし最終回103,000円です。
この場合だと、毎月元金部分の83,000円は確実に返済され、借入金は減少していき
ます。元利均等に比べ、元金減少が早い分、
支払利息は少なくてすむというメリットがあります。
これに対してデメリットは、毎月元金83,000円+支払利息(←利息は毎月減少していく
→毎月元金が減っていってるわけですから)は、毎月の返済額が一定とならないという
ことです。
@Aの2つの返済方式がありますが、事業者向けの融資については、
元金均等返済が一般的であるといえます。
3.極度枠の設定は?
まず、ありえないと考えてください。実は、高度成長時代にはあったんですよ。ただ現
状では、極度枠まで設けて、長期の貸出をする銀行はないでしょう。
昔の手法としては、定期預金担保でやってたようです。
しかも、1社しかみたことないです。
4.審査基準は?
商用車購入、機械購入など資金使途はいろいろありますが、長期借入金として借りる
以上、返済していく元、つまり、その会社の返済余力、返済原資をみられます。
具体的にいえば、ズバリ最終利益(当期利益)+減価償却費をみられます。
なぜなら、当期利益は最終的にその会社に残ったものだからです。
また、減価償却費は、費用でありながら唯一社外流出しない勘定科目、現金支
出を伴わない勘定科目だからです。他の費用項目、例えば電気代、人件費などは必
ず現金が会社から出ていきますよね。
実は、この減価償却費が長期借入金の融資を受けるカギだといっても、
過言ではありません。
当期利益がマイナス、つまり赤字となっても減価償却をきっちりやって、
減価償却費が当期損失を上まわれれば、プラスとみてもらえます。
よく当期利益をマイナスにしたくないため、減価償却費を計上せず、
当期利益はプラスにする会社が結構あります。これは、ダメです。
未償却部分について、銀行ではマイナスして考えるからです。
無料メールセミナー 6日間の「銀行取引基礎講座」 開催中! |
銀行取引の基礎が丸わかり!6日間の無料メールセミナーです。
これから起業しようという人も、銀行からの反応がイマイチという経営者も、銀行員を
「貸す気」にさせるポイントをわかりやすくお伝えしています。
配信内容は以下の通りです。
1日目:銀行取引の目的を明確にしましょう
2日目:御社のメインバンクはどこですか?
3日目:銀行が求めている提出資料とは?
4日目:融資申込みはいつがいい?
5日目:銀行交渉は誰がするべきか?
6日目:銀行取引をしていく上で気をつけたいこと
|
※申込み後、当所のサービス、情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。
|