2005年6月14日(火)
梅雨は早くも中休みですか。
早いなぁ。時間が過ぎるのは。
もう29歳の6月に突入である。
さて回想・・・。
木曜、帰宅できず軽く飲みに行って泥酔。
夜中のことは覚えていない。
「夜」。
ビデオボックスに宿泊。う〜む29歳。。。。
金曜仕事漬け。夜は飲み。稲城長沼からTAXI。
飛ぶのは金ばかり。
土曜、朝8時半から仕事BBQのお誘い。
金沢八景の浜にて。
少しずつの飲みも夜9時頃には限界に。
ラストは昔Mgrだった人間と新杉田でラーメン。
3口目でGiveup。
電車に乗って東神奈川駅のホームでDrop。
生まれて初めて人前でOut。
いやはやきつかった。本当に我慢できなかったようだ。
横浜線に乗り込み22:30頃八王子に到着。
電車を降り改札前で再度Drop。
とにかく全身から力尽きコンクリートにひざまずく。
生まれてからここまでヘビーなゲロは初めてだ。
酒は危険だ。疲れも危険だ。両方あわせてさらに危険だ。
もはや29歳の6月に突入である。
日曜朝から会社。昨日のDropで体はすっきり良好。
夕刻帰宅。Zoo帰りのNu-Downメンバーとの野菜煮込み。
お早く解散。
今週はざっとこんなところ。
最近は日記すぎて申し訳ない。
が、これが精一杯。
♪今日の1枚♪/ Gloria Scott/ That's What You Say(Everytime You're Near Me)
この曲持ってたんだ・・・・。自分で知らなかった。
2005年6月5日(日)
疲れてダウンしてます。
ストレスからか土日はやはり体調不良になるわ。
金曜夜は立川ディスコ。
今回は西山氏も同行。
現場に着いたなり警察。
お客同士の喧嘩があったようだ。
んなことは関係なく楽しませて頂く。
深夜3時頃TAXで多摩に戻り一兆で〆。
土曜は一人でぐったり夕方まで寝る。あまり体調が思わしくない。
起きた後リサイクルセンターを見る。
プレーヤーを置くための収納棚の購入と部屋に残っている不要なものの処分を依頼。
夜、弟から連絡。ちょうど幡ヶ谷のパーティーに動向させたが
若い勘違いの台詞を吐き続ける弟に呆れてしまい相手にしなかった。
家族もそれぞれ別の道を歩んでいく中で立場に相違が生じることを
未だに飲み込めない弟を少々悲しく思った。
遅くならないうちに帰宅。
日曜早朝、リサイクル屋より家具の搬入および不用品引取り。
廃棄料でさらに6千円ほど取られる。嗚呼かかるは金ばかり。
会社へ行きたかったのだがとにかく体調が悪くゆっくり寝ることにした。
仕事このままじゃ本当にやばいなあ。
夕方新宿SofmapへPDAを売りにいく。12000円にて。
ユニオンでMcFadden & Whiteheadを発見。嬉しい。
Prince、JB、GloriaScott、GloriaGaynor、HotChocolate、Chakaを購入。8500円ほど。
多摩に戻り、スクエアで食材の買いだめ。
豚角煮をつくるがあまりうまくできなかった。
体調が悪化してきて精神的にも疲れまくっているようだ。
すぐ寝ることにした。
♪今日の1枚♪/ McFadden & Whitehead/ Ain't No Stoppin Us Now
ド定番。これが欲しかった。
2005年6月1日(水)
疲れTUBBY!!!!
こりゃ限界だろう。体。
仕事がさらにきっつい状況になってしまった。
極めてしんどい。いつまで持つのかは正直わかりませんが。。。
最近はいろいろとハードとソフトが充実。
それをつかっていろいろとやりたいことも多いのだが
なかなかそれを行う時間がない。。
どこか落ち着くタイミングを探しているのだがなかなかね。
土日も仕事出て平日は夜遅くまで帰れない。
いいのか悪いのかはわかりません。
ただ30前の試練なのでしょう。
行けるところまでいくわ。
そのかわり今週の土日は好きなことやるぜ〜。
♪今日の1枚♪/ George McCrae/ ROCK YOUR BABY
なんと聖蹟のブルームーンでDIG!!
ナイスな買い物です。
2005年5月23日(月)
給料日。
財布にまとまった金が無かったこの頃より少しは良くなったか。
木曜、会社から帰れずサウナに宿泊。
朝4時まで飲んで8時過ぎに出社。
金曜夜、新宿CODEにて「DISCOナイトフィーバー新宿」。
客は少ないけれどそれはそれで関係ない。
一週間とことんまで働いたので金曜の夜くらい好きな時間を過ごしたい。
俺はダンクラよりのソウル、R&Bが好きだ。それが気持ちいい歳なんだ。
19日に29歳になったしもう歳だよ。俺は。
ちょっと踊ればすぐにフラフラ。酔いでフラフラ。
西武新宿駅あたりをうろつきブラブラ。後、佐藤家で宿泊。即就寝。
翌朝帰宅。
家でマッタリ。
幾度か多摩酒の連絡があるが今日は誰にも邪魔されずに過ごしたい。
携帯は申し訳ないが出ないことにした。すんませんな。
夜、杏花飯店で\1,800-のディナー。
うまいです。かなりのコストパフォーマンス有り。
養老やきちんとで飲むことと比べても競争力十分。
しばらくは使ってみようか。
たまには早めに就寝。
日曜、朝6時半起床。朝食の用意、掃除、風呂入って会社へ。
10時前着。システムの停止日だった事をすっかり忘れてしまい失敗。
12時前に退社。帰宅。
3時ごろ立川でDIG。
一生懸命探す。
計19枚DIGGIN’。御安くすみました。
なんだか仕事を忘れれるほどゆっくりはしていませんでしたが
だから月曜の戦闘モードには楽に入れました。
とにかく今は忙しい。
目先の仕事をこなすだけでも精一杯だ。
今週末をゆっくり過ごせるように設定し、それに向かっていくべすよ。
2005年5月17日(火)
飲み歩き。
14日、仕事出。一片付けの後、相方と赤坂見附。
「70’GQ」。DJいまいち。その後イタリアンレストランで食事。
場所を六本木に移す前に喧嘩。
2時間を無駄にする。
今度は西麻布の「GQ」。いまどきのR&Bセレクトはがっくり。
まぁそこそこに街のパワーを感じたからまぁいいか。
マン喫で朝8時まで睡眠。
自宅に戻り、再度睡眠。
正午過ぎ、川沿いをランニング。
体はもはやかなり弱体化。
もうすぐコナミスポーツが近所に出来るという噂があるが、
そうであれば社会保険割引が適用されるので利用しようと決意。
夜、自宅で水炊き。ポン酢はうまい。
さてまた戦争の始まりです。
2005年5月11日(水)
タバコをやめました。
肺が痛くなった事が原因でやめてみました。結構体は楽です。
吸いたいと思うことはあれど無理に吸わなくても実は平気です。
感覚は変わったかというと変わったなぁ。
これはやめないとわからない感覚でした。
今日はNO残業デーにて22時前に帰宅。
実に快適である。
GW中の日記の内容を溜めていたのでまとめて書こうかな。
3日、富山へ帰郷。
祖母が倒れ何かと物々しい状況であったが、
実家の世話や両親との話会いをするために新幹線に乗った。
富山では地味に祖母の介護を行い、親父のPCの修理を行い、
サウナで汗を流し、母親の煮物を肴に親父と飲んだ。
ただそれだけの日々であった。
仕事漬けの日々からの解放からか、俺自身の体調が悪化。
腹を下し、酒が余り入らなかった。
郷土の味が堪能できなかったのは残念だがまぁ仕方ない。
1日半の滞在で俺は富山の現在を実感できた。
5日の昼過ぎ、東京に戻ったときすぐに都会を感じたいという想いで
吉祥寺で「ホープ軒」及び都会の刺激を楽しむ。
家に戻り明日からの仕事の準備に備える。
6日昼から目的の大型案件のクローズのはずが月曜にスリップ。
なんで休みでてきたのか。。。。ガックシ。
体調が余りよくないのだが、今夜は立川での「ディスコナイトフィーバー」。
ここは深くコミュニティーに依存しなければいいイベントだと思う。
あまりに調子悪く踊れなかったが次回は新宿CODEでの開催のようなので
次回も参加しよう。
GWはこんなところかな。
2005年5月10日(火)
発見。
マルちゃんとセブンイレブンWネーミングのカップラーメン、
「めんの王道」は確かにうまい。
♪今日の1枚♪/ Betty Wright/ Clean Up Woman
「ラブリー」オリジナルネタ。そのまんま。
2005年5月2日(月)
GWに入りましたので
日記をつけます。
木曜、今期終ったことで御疲れさん会。
川崎コリアンタウンの桜苑本店で肉。
最高の肉は味が違う。。。
が仕事に追われた俺にはいまいち味を確かめる余裕はなし。。
もったいない。
2次会後毎度の如く泥酔し路地を放浪した後マン喫で睡眠。
朝9時起床。焼酎の香りが胃から上がってくる中、出社。
仕事を一通りこなした後、夕刻一人で廃人の聖地川崎競馬場へ。
GW初日にこんな生活している俺は滑稽ではあるが
こんなことを求めてる俺は間違っていない。
誰も知らないローカル競馬場でただ馬券を買うだけの時間。
俺にはこれが必要だった。いいんだ。これで。
夜、聖蹟に戻り養老で軽く食って家に帰宅。
眠くなって寝る。
土曜はなんかするわけでもなく竹の子を煮てみた。
普段食わないものの調理方は難しい。
酒飲んで寝た。
日曜は曇り空の中、相方との生活時間のGAPを感じながら川を一周り。
家に着いてカレーの材料を購入。
ぐつぐつ煮た。
あんまりうまく出来なかったかもしれない。
夜相方と喧嘩。
理由もない喧嘩もどれだけ重ねたのか、
生活のリズムという簡単には変えられないものから生じる軋轢。
これはもうどうしようも出来ないものかもしれない。
冷めた自分がわかったとき徐々に自分に残されている選択というものが
どんどんなくなってきていることに気付いた。
さて月曜だ。
こんなゆっくりした仕事をしているのは何年ぶりなのであろうか。
自分の意識が正常なまま仕事が進んでいる。
楽に生きようとすればこういう気持ちで進む道を選ぶことも可能かもしれない。
でもこの道を選ぶことはきっともう無いだろうな。
久しぶりだな、夜7時過ぎに帰社。
真のGWが始まるのだ。
帰りにTSUTAYAで3枚ほど借りる。
飯を食って10時に寝た。
休み前だけどもう遊びに行く力が残ってなかったんやな。
明日から富山へ戻ります。
♪今日の1枚♪/ R.KELLY/ CHOCOLATE FACTORY
この人って完全に90年代のマーヴィンゲイだな。
でも本物だ。
2005年4月25日(月)
私はチキン。
腰抜け。
山形へバンジーにいった。
だけど俺は飛ぶことが出来なかった。
あと一歩踏み込むことができなかった。
俺には自分の限界を超えることができなかった。
自分がチキンというのがよくわかった。
悔しい。でもどうすることもできないだろう。
怖いのだから。
またあのステップに足を踏み入れれば恐怖に包まれるのがわかるから。
俺には飛べない。俺には飛べない。無理なのだ。
鶏には空を飛ぶ羽を神は与えてくれない。
なぜなら俺はチキンだから。
飛ぶことすらできないんだ。
♪今日の1枚♪/ 荒井由実/ ひこうき雲
窓から見ることしかできない。
2005年4月18日(月)
今期最終週。
売ったぜ。2週間で1億6千万。
今回の見返りはきっと少ないとは思うが自分でもよく頑張った。
これはいい経験だ。
月曜、嫌な夢を見た。
家族とは不思議なもので正夢となってしまった。
虫の報せという奴だ。すぐには回答は出ないけど必ずきちんとするから。
金曜はLive!で一杯。2件目途中に疲労で完全にギブアップ。
会社まで何とかたどり着き床でダウン。
翌朝はもう動けない。倒れっぱなし。
11時過ぎに起き上がり22階便所で軽く吐く。
帰りの南武線はきつかった。
帰宅した後は飯食って寝る。17時前新しくできた「西海」で。
ここのスープはぬるいなぁ。ダメだな。
また就寝。20時まで。
ルーズで軽く一杯。
11時過ぎからまた寝る。
極めて衰弱しているようだ。
ゆっくりしよう。
日曜、朝から部屋の掃除と昼からの野外宴会の支度。
多摩川で相方主宰のBBQ。
皆さんきていただきどうもありがとう。
途中アクシデントはあったが、結果かなりゆっくりできたと思います。
芝生は俺の体に栄養をくれる。
何故だろうか。浄化された空気は俺の体に柔らかい。
さて今日、心はダルダルだが珍しく体はよく動く。
今週は落ち着いて物事を進めよう。
日々一歩一歩精進するしか生きる術は無し。
それしかないんだよ。今のおれには。
♪今日の1曲♪/ Skylight/ GET IT HAPPENING
聴けば聴くほどてこの曲はより素晴らしく響いてくる。
何年頃の曲なんだろうか?そんな事すら馬鹿馬鹿しい。
もうこの手のサウンドからは離れられんようだ。
耳が歳と共に変ったようだ。
2005年4月10日(日)
いやはや
大変だったがこの1週間で本当に一億売れた。
人生いろいろあるが1週間で一億動かすことはそうないだろう。
お疲れ、俺。これからはその後始末があるけどそれもキチンとやるべ。
木曜の夜に自分は何を求めているのかがわからなくなり
金曜の夜は川崎でない街で一人彷徨うことを決意。
相方にはどこかで女を作ったことではないことを説明し、
申し訳ないがどうしても帰れないことを説明。
金曜は疲れが溜まり仕事中も眠さに耐えれない。
なんとか夜11時前に退社。
周りの酒の誘いには「私は本日は一人で六本木と決めております。」と
自分の意思を伝えながらも居酒屋で3杯付き合う。
今日はもうどうでもいいやと衝動が薄れてきたが、
やはり一人川崎はもういいと考え、最終の東海道線に乗り込む。
「もし電車がなくてもタクシーでいいや、今日はとことん散財しちまえ。」
恵比寿までなんとか電車で。25時前着。
渋谷からのタクシーより近いと考えたのは吉。
六本木まで1200円だった。
気になってた遊び人系クラブ「Vanilla」へ。
場所はどこかと思いきやCCCクラブ〜PYLONの跡地である。
さてエントランスで3000円払いフロアへ。
ここは迷路のようなクラブで細い道を進めば全部で3フロアあり
HIPHOP〜R&Bフロア、ベタ遊び人系フロア、HOUSEフロアと
自由に行き来できるような作りになっている。
さすがに若者(単に気合入れてるサラリーマン?)のなかで
この年で一人で踊れるほどの勇気は無い。
もっぱら人間観察とDJの選曲を楽しむ。
一番関心したのは今のR&B系の面白さである。
なんつうのか週末の夜の盛り上げがわかっているのというのか
あのコロン臭い夜の香りというか・・・そういうのがビシビシ感じるのである。
う〜んモッコリ。いいね。
HOUSEフロアは雰囲気はいいのだが他のフロアに馴染めないサラリーマンが多いのが問題。
六本木にくる社会人にはああいうのは合わないのではないだろうか。
でも音は他のフロアよりかなり良かったけど。
ようやく胃がバスドラで揺れてきて気持ちよくなってくる。
なんつうのかな、横隔膜がほぐれる感じというか・・・。これが欲しかったんだ。
遊び人フロアは昔よく行ってた感じと全く変わらず。。。
「Oh〜♪、Oh〜♪、HiHiHiHi!!!!」。エナジーはすごいよ。本当。
フロア真中にいければ楽しいのかもしれない。でもさすがにもう行けないな。
1時間半かけて3杯のんだら撃沈。
店を出てガスの1Fでチーズドッグとハイネケンをオーダーし、
ドレッシーな服に身を包んだブス達の笑い声をつまみに食す。
今日はもう終焉だ。ラストはラーメンしかない。
六本木の天一は味が濃い。泥っぽい感じが最高。
そのままマン喫で寝た。
土曜朝8時過ぎ起床&帰宅。昼頃U上より着信アリ。
夕方から府中公園で花見。
ドンキで簡易BBQセットを購入。
うまくは焼けなかったがなんとか胃に入れるところまで持っていった。
結構酔った。
25時前帰宅。
睡眠。
日曜、11時過ぎ起床。
赤尾の味噌を食し、川崎のオフィスへ休日出勤。
やり残したことと来週の準備。まぁまぁ進んだよ。
8時前帰宅。
今日はミートドリアを作りたい。
ナス、玉葱、ひき肉、トマトをベースにライスを焼く。
かなり時間をかけたのでうまく出来た。
相方も納得。キチンと作った甲斐あり。
そういや今日は初めて川崎TSUTAYAを利用してみた。
近頃はずっと12インチ探しにレコード店にいってたが
久方振りにレンタル店を眺めると時代を知るということと
御目当てのレコードを探し当てると言う意味での
コストパフォーマンスが高いことを実感。
しばらくレコ漁り止めて知識を深めることに注力するか。
多分聴かないと思っていたコンピ、「FREESOUL」シリーズを借りてみた。
こりゃいい。良い曲が死ぬほどはいっている。
自分で調べるよか何ぼか早ええ。
ここにはいっている曲順通りにDJすれば一丁あがりだろうこりゃ。
時間かけてシリーズ全部借りよ。
♪今日の1冊♪/ 業田良家/ 自虐の詩
U上は泣けないと言っていたが俺は泣けた。人間のエグいところ出しすぎ。
最高の一冊。
2005年4月4日(月)
体調不良です。
仕事も休日もあわせて疲れちまってたなぁ。
無理しすぎてた。
金曜の夜は何故か会社のGMと古参の実力者に
もんじゃ焼きに誘われる。
結構のんだなぁ。疲れてたから余計酔いはまわる。結構辛かった。
それはそれとしてどんな偉い人だろうがやはり人間なのだ。
考えてることはあんまり変わらんもんだ。違うことといえば
目標に対する思いの強さが違うと言うことなのかもしれんな。
それぞれが帰宅する中、俺は一人Live!へ。
ちょっと飲みすぎたなぁ。
ボトルをチョビチョビやってたが96年の桑田のライブがあまりに最高だったので
DVD一枚に酔わされてしまった。
そのままサウナへ。
たった800円がもったいなかったので食堂の座椅子に寝た。
翌朝再度会社で仕事。
かったるいながらも途中で暇つぶししながら
少しでも仕事が進むように頑張ってみた。
夕刻珍しく相方が川崎に来るというので仕事でよく使う「大和路」で
しゃぶしゃぶを食す。
疲れからかすぐに腹いっぱいになりまたLive!で一杯。
週末により佐藤が合流し多摩へ帰宅。
日曜弟と兄貴が家へ。
俺得意のブイヤベースを作っておいたのだが今回はちょっと失敗だ。
酒だけが進み、なんか社会生活談義みたいな感じで終焉。
月曜朝から体調不良。風邪ひいたようだ。
本日は20時半に退社。たまにはこんな日もよかろう。
さて今晩は早めに寝て明日は早く会社へ向かうようにしよう。
今週は一億円の勝負週である。
2005年3月28日(月)
おつかれ3。
先週日記つけなかったなぁ。
先週は遠い国から友人が帰国し我家でゆっくり語った。
もう彼とも10年以上の付き合いになるのだな。
彼も俺も変わった部分もあるが実はなんも変わってなく
共に同じ時代を各々に過ぎていっているなぁ。
これからどうなっていくのかはわからんがまぁ頑張っていくべすか。
今週金曜は無事に家に帰宅。
土曜、昼から相方と天気の良い中下北を散歩。
3時ごろ小腹が空いたので名は忘れたが小粋な喫茶店でBeer。
ここはなかなか居心地が良い。
夜きたら良い雰囲気だろうな。また今度行きたい店ではある。
御買い物をして夕飯はQueの上の焼肉屋で。
まずい。あまりにまずすぎる。
食事と言えない食事でなんだか体が不調になった。
なんだか嫌な気分になったので多摩へ戻る。
らいおんで一杯。途中新しく出来たラーメン屋の話が挙がったので
飲んでる途中に味見に行ってみた。「黒船」。
味噌ラーメン。\650-也。味はまぁこんなもの。
後にルーズで一杯。
体が重くなったので早めに帰宅。
ゆっくりと寝る。
日曜、仙川で風呂。
久々のサウナは体の代謝を高める。
十分に汗を流した後、ユニクロを見て早めに多摩に戻る。
やることが無く豚しゃぶ。
もうさすがに飽きたなぁ。
こんな感じで休み終了。
一番の収穫は「ひこうき雲」を深く感じたこと。
心からアルバムを聴きたいなぁと思う。
♪今日の1曲♪/ 荒井由実/ ひこうき雲
なんて歌なんだろう。こんな歌があっていいのか。
2005年3月12日(土)
刺激はなくとも
なんとなくいい土曜日である。
昨晩は勤務地の事情により珍しく8時上がり。
チームメンバー数名とボウリングに興じる。
相当筋肉が落ちており2ゲームで腕が張る。その後軽く飲み。
最近にしては珍しく川崎に泊まることなく帰宅。
健康的に朝8時に起床し朝飯は松屋のハムエッグ定。\390-也。
仙川に向かおうと思ったが節約の為、自宅にて半身浴。
体力の低下が気になるので昼過ぎより川沿いをランニング。
内臓に負荷をかけるように意図的に早いリズムで大きく呼吸をとるように心掛けてみた。
嗚呼・・・かなり体が弱ってるな。
ここしばらく運動していないだけでこの老化。
当面はまた体を絞らなくてはならない。
運動後スクエアでまとめて買い物。
晩飯の用意と掃除洗濯をやっているとあっという間に夕方。
夜、先日よりバンドメンバー探しをしていたのだが面白そうな話があったため
吉祥寺で詳細を聞くことに。なかなか面白い人間たちであった。
まだなんとも言えないが少しだけ期待。
夕飯は自宅にて。今日の飯はちょっと豪華にしてみた。
とはいったもののせいぜい一人分で千円超。実に安いものである。
食ったあとはさっさと洗い物を済まし再度風呂で汗を流す。
相方は疲れていたのかすぐ寝てしまったので
ゆっくり一人でワインを飲みながらカットインの練習。
ようやくレコードをつなぐコツが掴めてきた。
こういう一人の夜は実にいい。
時間に余裕のあるときにはワインもいいものである。
日々まったく時間がないしなんにも縛られない時間は貴重だ。
よくよく考えればこういう時間をとれるのは金曜か土曜の夜しかない。
日曜は深酒できないし、金曜は大体会社の飲みだ。
時間ってないね。
♪今日の1曲♪/ Blackstreet/ Take Me There
BANANA RECORDにて。¥500-也
2005年3月7日(月)
3月2週目の日記。
金曜夜遅くまで仕事につき、またも川崎にて一泊。
翌朝7時過ぎに帰宅。
今日は代々木でのフリーマーケットに参加するはずが
少しだけ寝てお昼過ぎからの参加。
しかし殆ど売れたことが嬉しい。
夕方佐藤家での飲み大会。
かなり飲んだ。そしてすぐ寝た。
翌日ダラダラの1日。
昼から仙川の風呂。夕方より八王子。
スーツ購入&◎
その後、M氏と「汁べえ」。
大皿料理はおいしいものの年寄りの腹の飲みのつまみにはきついか。
月曜、またも2日酔いの朝。
身体が疲れている。
1日は早いものの数字が伸びない。
結局またも帰宅時刻23:30。
家では連れにご飯を用意してもらっていたことがありがたい。
さて今日は早めに寝よう。
つまらない文章で大変恐縮。
♪今日の1曲♪/ SWV/ RightHere
HumanNature使い。そろそろ飽きてきたか。
2005年2月27日(日)
今週の日記。
金曜、仕事が終りませんで午後26時に退社。
川崎という街は泊まる場所はそう多くない。
2件あるサウナもなんとなく今日はパス。
金曜の夜は一人飲みたい。
そんな夜更けは2週間振りのLIVE!へ。店にエレキギターが入ってた。
エレキのサウンドはなんだか嬉しいね。
いい気分だったので4杯飲んで
あんまり酔っ払ったところを他の客に見せない段階で退店。
CITTA’のオールナイトでなんかやってるかなと思ったがとっても静か。
2FのバーだけR&Bのイベントをやってるみたいだったので
\1,500-のチャージで入ってみた。
若い連中のいわゆる「パーティー」だ。
DJの感じはなかなか良かった。
曲も週末の街の夜にはピッタリ。
だが盛り上がりに欠けるのは川崎だからか?しかたないな。
ゆっくり一杯飲みきったところで退店。
そして午前4時の放浪。
仲見世通りでアジア女性のマッサージの声をすり抜け歩いたところに
「BLACK MUSIC ONLY」とかいた看板を発見。
初めてBar「HA SHI SHI(いいのか?)」へ。
普通のバーだったが夜の店をあがってきただろうエロい姉ちゃんが来店。
その後には酔っ払い親父が来店。この親父が曲者だったが
非常にシュールなひとときを楽しんだ。
5時にはリンガーハット食って6時前に始発に乗り込む。
7時に家に着き就寝。
土曜は競馬。
日曜も競馬。トータル\7,500-負け。
今週はこんなところ。
♪今日の1曲♪/ 荒井由美/ ひこうき雲
あう。
2005年2月14日(月)
この3連休は短かかった。
別に遊び呆けてとかではなくて。
金曜、前日は終電逃がし寝る場を今では新宿在住の佐藤の新居に求めた。
一週間疲れていたのであろう。
主には申し訳ないが、強烈な睡魔に負け即効寝た。
朝帰宅し、昼飯を食ったあとにはお昼寝。
起きたら夜6時半。
またおでんを作り始め夜には佐藤及びY嬢が来多摩。
酒で自己を癒しながら昔のライブビデオとか見てた。
若き日の一生懸命さは恥かしさの中に何か胸を打つものがあった。
懐かしいとかが重要ではなくて今だったらこんな感じで考えたろうな、とか。
土曜、親父の後輩である某大学教授に縁あってお話を伺う機会が。
自分が住んでたところから目の鼻の先に親父が若き日を送ったところがあるとは。
いろいろと人生の先輩の話を聞く中でまだまだ自分はガキなのだなと感じた。
いい年輪を重ねた人というのは言葉ではないのだな。
まだまだ俺には学ばねばならないものが死ぬほどあったんだ。
世の中は面白いものにあふれているのだ。
こういう機会を与えてくれた親父に感謝。
日曜、昼過ぎに髪切り。
OPAにある「IDs」というところへ。料金は聖蹟にしては結構高い。
店長自らハサミを入れてもらったがここはなかなか良かった。
女性以外に切られるのは嫌だったがあのレベルならもう一回行ってもいいかも。
夕方5時前に一人で渋谷の宇田川町へレコ漁り。
佐藤とU君が渋谷でレコ漁りしていたのは知っていたが
今日は自分の目当てを探したらすぐ帰った。
8時前に帰宅。
多摩川ではTAKAちゃんが炭焼きをやっているということだったので
ビールと豚タンを買って御邪魔。
少人数での夜の焚き火は静かでいい。
消えかけの火は摂氏8000度をキープしつづけながらも
蛍の光のような切なさを感じさせる。
TAKAちゃんありがとう。楽しかったよ。
家に着けば相方との喧嘩がまた始まってしまったが
疲れた俺はすぐに寝ました。
あっという間に連休は過ぎました。
今日は月曜日。11時半に帰宅し家でゆっくりしたいと思い
シャワーを浴びてビールを飲みマンハッタンズを聞きながら
この日記を書いている。
一人静かにたった一時間このリズムで生活できることに幸せを感じる。
平日にはTVはいらない。酒とタバコと音と瞑想する時間があれば。
もう少ししたら寝るべす。
♪今日の1枚♪/ Lighter Shade Of Brown/ Hey D.J
やっと探し当てました。名曲です。
2005年2月6日(月)
うひょう〜、疲れたぜぇ。
はい御疲れ。今日も23:40に帰宅。
非常に大変だが今日は心地いい疲れだな。
最近とある本を読んでいるのだが実に素晴らしい。
これは自己啓発本というわけではないのだが
人生の生き方の指針を俺に与えてくれる。
まだ最後まで読んでいないのだがこれは一生かかって読める本かもしれない。
いろいろ自分が抱えてしまう問題がこれによって整理できる。
本当に素晴らしい。
夜中I君から電話。昔の友人の正直な意見は話をしていても気持ちがよい。
俺、最近何か吹っ切れたな。なんだか。
そう思えるようになってきた。
自分を高めるために昨日を忘れることは簡単に出来る。
難しいのは明日を考えないことだ。
そういうことだ。
♪今日の1枚♪/ Coke Escovedo/ I Wouldn't Change A Thing
いいね。実に。
2005年1月30日(日)
休みは過ぎるのは早いなぁ。
あっちゅうま。
金曜夜から朝にかけ初めての新宿2丁目のオカマバー。
痛飲し記憶が無くなり気が付けば甲府の駅。なんでじゃい。
土曜、今期ご一緒させていただくMgrとKENちゃんとお鍋。
短い時間でしたがKENちゃんの息子ワンコのMayちゃんはかわいかったなぁ。
白菜をうまそうに食べるし。
日曜は会社へ。
自分の仕事をそそくさと終え、ある意味新人研修へ。
汗流しながら人を教える俺。向いてるかもしれん。
休みは過ぎるのが早いなぁ。
2005年1月26日(水)
つ〜わけで
2月からのクオーターより別なチームへの移動が決定。
これが良いことか悪いことかはわかりませんが今後の自分に影響してくるのは間違いありません。
そんな中、本日も仕事は不調。。。。。
営業は本当に大変だ。
帰りに来期離れるメンバーであるほぼ同期の人間と飯を食いに。
川崎のジンギスカン屋。オールセルフなのはともかく生Beer¥200-。安い。
今までラムは1回しか食ったこと無いが、なかなかいける。
ここはもう一回きても損なし。
帰りに「屯ちん」でラーメン。腹いっぱい。
そそくさと帰り、LOOSEで一杯。
さて寝る。
2005年1月23日(日)
自分の時間を満喫。
土曜、佐藤の部屋レベルアップ用の家具の搬入の為の運転手。
中古家具屋をかなり細かく見てまわったが手付かずの部屋の為の家具選びは
人の部屋とはいえなかなか楽しいものである。
コストと結果を考えれば彼も満足できた1日ではなかったろうか。
にしても先日の病後、身体があまり調子よくない。
酒も入らないし食欲も余りない。
う〜む。
日曜朝8時過ぎに起床。
部屋を完璧に掃除しコーヒーを飲みながらネットにふける。
昨日のリサイクル屋で俺用に購入したジャケットハンガーはパーツ1部不足。
アートマンで代替用のネジを調達。
赤尾飯店で毎週土日に一度の味噌ラーメンを食す。\650-也。
食後に九州屋で夕飯の食材を調達。
今日はチキンカレー、ツナとポテトのサラダ、メンチ、ロールキャベツにしよう。
食材購入後、スクエア2Fの本屋でカクテルのレシピ本の購入。\1,000-也。
その本の影響にて本日、調理後はカクテル用品の買い物しようと決意。
帰宅しレコードをかけながら調理する。今日の晩御飯はうまいぞ。
気が付けば夕刻4時半過ぎ。
府中のドンキに行こうかと思ったが気分は足は雪の降る中の渋谷へ。
着いたが寒い。Macでコーヒーを飲んで一服。
宇田川町のレコード街へ。
今日の目当てはまたも遊び人系セレクト。
Manhattan RecordでLutricia Macneal、Jomandaの12インチを各1枚、
DMRでMOUSSE T VS HOT 'N' JUICYを1枚、
レコファンでMONDAY満ちるの「You Make Me」(懐っ!?)を購入。TOTAL\4,500-也。
その後一番の目当てであるカクテル用品を東急横ドンキで物色。
しかしアレだね、渋谷の酒のディスカウント店よりも安いと思ったが
実際はドンキの酒のほうが安い。ドンキは本当に凄いな。
カクテル用品を買った直後、相方からメール。「今日は遅くならないけど飲んでくる。」
激怒。すぐ電話で怒りのメッセージ。
正直今日の飯には時間がかかっていた為、俺はムカついてしまった。
もう晩飯のことはどうでもよくなったので串屋で一杯やり始め10時過ぎに退店。
帰宅し、レコードを回していたら相方帰宅。
言い訳も適当なこと極まりない。
確かに仕事関連の飲みなのも承知しているが普段調理を全くしない人間に
調理を踏みにじられた男の気持ちは果たして理解できるのか?
出来るわけ無い。そして喧嘩。ああ、アホらし。
自分でカレーを温めて食す。いろんな味覚はあるけれど
俺の好みの味付けは俺にとってはやはり最高の味だ。
食って寝るだけの人間には勿体ないと正直思った。
♪今日の1枚♪/ Jomanda/ I Like It
売れ線馬鹿。熱い血が騒ぐ。
2005年1月18日(火)
B型インフルエンザにかかりました。
先週金曜、余りの体調不良に昼上がり。
医者に見せたところ、どうもインフルエンザにかかっていたようです。
休みの間はずっと寝ておりました。薬を飲めばバタとまた深い眠りに入ります。
1日の大半を寝るというのは昔はとても退屈だったのですが
今ではゆっくり寝れる機会を持つということはあまりありません。
目が覚めればノートPCをいじってSOULSEEKで曲をダウンロードしながら
また深い眠りにつきます。
嗚呼、ダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイダルイ。
2005年1月11日(火)
明けましておめでとう。
今年はよろしくお願いしますよ。
連休は彼女の実家にご挨拶及び婚姻のお願いに御伺いしました。
何かしら進展があり、今後の私にも影響がございました。
これはこれでがんばります。
いまさらですが新年の抱負を。
胡散臭い人生を止めてきちんとした人生を迎えたい。
そういう自分がインチキ人間にならないようにちゃんと線引きをしていきたい。
あくまで抱負ですがそんな感じで。
がんばらなくてもいいので人に迷惑をかけないようにしましょう。
では。
2004年12月25日(土)
祝!8000OVER!!
こんなつまらない日記にあなたの貴重な御時間をいただき
まことにThank U.君が僕にくれた勇気は計り知れないよ。
どうもありがとう。愛してますなんて死んでもいえませんよ。
バキュ〜ン。。。
さて今日はクリスマス。
昨日のイヴは忙しく何にもできず寝ましたが、
今日は夕方より始動いたしました。
丸の内線銀座駅まで行き「東京ミレナリオ」?、です。
綺麗。。。しかし流行が生み出すHeavy Trafficにより途中で棄権。
東京駅から霞ヶ関で日比谷線に乗換え六本木へ。
目的地は今一番混んでいるであろう六本木ヒルズ。
何件かショップを冷やかした後歩く中、50人くらいのシンガーと
バンドを伴うゴスペルグループのライブを見学。
学生バンドかと思われる顔つきのメンバーではあるが実力はすばらしいもの。
この関東という土地には本当にうまい連中というのはやっぱりまだまだいるのだ。
感動を与えてくれて感謝。
本当の今日の目的というのはクリスマスの肩書きを使った相方とのディナー。
俺の目論見はスイートベイジル139での
ゲストシンガーがジュディオングの日野皓正のライブ。
チャージが¥10500-と高いが洋食を食うにはなかなか面白い趣向かなと思ったが
やはりクリスマスゆえ予約なしだと不可でした。結局断念。
そこからが大変で飯食う店すらなかなか見つからないのが東京のお店。
全て断られてしまいました。
何件か廻ってようやく見つかったお店(名は忘れた)に入り、3品ほどオーダー。
なかなかオーダーがたてこんでいるようで全然料理が来ません。
腹に何か入れたいのでワインを痛飲。
料理が届いた頃にはもう既にベロベロです。
しかし味は確かなもの。たまに高いもので舌に経験をさせるのもいいもんです。
いい塩梅で退店。
酩酊の中通りを闊歩し、昔散々ナンパに精をだしていたGASPANICへ。
一杯飲んで別の店。もう一杯飲んで店を出ます。
嗚呼、こんな時間の使いかたは久々ですわ。
大江戸線で新宿を廻り聖蹟に戻りルーズで一杯飲んでさらに一兆でラーメン大盛り。
腹いっぱい。ご馳走さん。
2004年12月12日(日)
仕事が不調。
近頃営業不振によりチームのメンバーから苛められております。
ギャグではなくいろいろと各自の金にかかってくる言葉はストレート。
怒りを率直に伝えられることは俺の胸に痛々しく突き刺さります。
文句に対し理屈で返せないというのは俺の性格にはキツイ事なんですね。
もう何も言うことはありませんでした。
丁度金曜の夜、以前お世話になったT社の面々と飲むと心が洗われたような気がしました。
何がいいとかはわからないこの世の中だけど、あの人達の考え方が俺には暖かい。
人生何十年とかの人生論は多々ありますが一年だけだっていい。
大切な時間を健やかに生きることがこんなに必要だなんて。
今それを知ったとき、多少戸惑いはあるが心に一つ別な道筋が見いだすことがありました。
俺に今必要なもの。それは・・・。わかっている・・・。
金とかステータスとか、俺はもう何にも過剰に欲しがらない。
本当に大切なのはゆとりとバランス。
先日T君からTELが。
彼は某日本企業への転職を決めたようで内容を聞いていいなと思いました。
俺は彼にベンチャー系の会社は薦めなかった。
無理に働くことなんぞ何の意味も無い事がわかったから。
ゆっくり一歩一歩まっすぐに歩くことの方が意味があることなんだということを
俺自身最近切実に感じている。
今日は相方と朝サイゼリアで語りあって今後の生き方を考えあう。
彼女はもう少しこっちで生活がしたいのだという。
その気持ちは俺も一緒ではあるが、このままだと死ぬまでそう思いつづけるのではないか。
俺自身も全部自分のすきなようにいきていけるのであればいいけどそうはいかないだろう。
夕方スタジオで一人で曲を書く。28歳なのに恋の歌が書けた。
スタジオ後一人養老で歌詞をまとめた。
その後相方とだいどころで飲んでその後来週のライブもあるのでらいおんへ顔出しにいった。
嗚呼、いいなこの生活リズム。このリズムが俺を豊かにするんだろうか。
豊かになんて何年もなったことない。
豊かになろう。豊かにさ。
歌がうたえる。俺にとってはそれが一番の生きがいである。
最早何のシナリオもなし。さあ行こう。
2004年12月5日(日)
暴飲暴食気味。
土曜Aさん宅でおでん大会。大人数ではありましたが
一体どれだけの本数を空けたんでしょうか?
飲みすぎ。
今朝は二日酔い。ぐったり。
何か食べないと悪酔いが止まらなさそうだし、
サイゼリアでハンバーグ&ライス。食後マックでグラコロ。
お昼はダラダラ。なんもやる意思がおきず夕方まで。
5時半過ぎに立川の珍屋へ。
物色するが欲しいものは高すぎるので安いもののみをセレクト。
クインシージョーンズとフィリップベイリー2枚で600円也。
多分店員は馬鹿にしているであろう俺のセレクトであるが
なんだか最近ここまでベタなものしか買わない自分もなんだかなあ。
少しそういうことも飽きつつあるが物が残るという点では意味があるのかな。
グランディオで服を見たがなにも購入せず。
夕食はある焼肉屋に入るもののまずくてさっさと出た。
一度聖蹟に戻り、久々らいおんに顔出そうとタクシーに乗るが
「本日はねるとんパーティーの為10:30まで貸切」・・・。
タクシーで引き返す。乗車料金1320円也。
ルーズで一杯のんで、さらに東秀で味噌ラーメンとチャーハン。
う〜むまずい。思わず一口目に「まずい」と口走ってしまった。
帰宅し日記を書く。さっさと寝ましょう。
♪今日の1枚♪/ KC & The Sunshine Band / That's The Way
ベタでかまいません。こんなんでも物は残りますから。
2004年12月1日(木)
日々の流れも気付かず
街は12月に突入です。
相変わらず仕事もうまくいかないけど、
うまく仕事を進めていけるようにいろいろと進め方を考えている。
23時に帰宅。なんだか今日は気分が楽なのは気のせいか。
これも12月だからなのかもしれないな。
今年一年のまとめをやっていくか。
ああそういえばこれは日記だ。
金曜は会社飲み。夜中2時くらいで俺だけギブアップ。
その後一人で「Live!」へ。
マスターが店を閉めようとしていたときに一杯だけお願い。
このページを見ていてくれたようで感謝。
奢らなくていいから今後とも宜しくお願いします。
そのまま漫画喫茶で一眠り。
翌日は実家から親父が仕事で出てきているということで
兄貴と親父と六本木ヒルズで昼食。
六本木ヒルズすごいね。資本が本当にかかっている。
フェイクではなく確かに高級なところではある。
飯は高いが価格相応といったところか。
夜は楽しかった。家で鍋大会。
今年はそんなイベントごとを多くやっていきたいなぁ。
のんびり自分のあり方をそんな時間で見つめなおせればすごく意味がある。
酒、うまいもんだよな。楽しいもんだ。
日曜、昼に起きた。吉祥寺でペケペケ。
後に国立ユニオンでレコードあさり。
4枚ほど購入。
そして月、火、水は仕事三昧。本日は自分の意見もなく以上。
♪今日の1枚♪/ Van McCoy&The Soul City Symphony/ The Hustle
2004年11月23日(火)
河原でBBQ。
小一時間だけTAKAちゃん主催のBBQに御邪魔。
野外で飲むビールはうまひなぁ。
さて夕方より相方の妹の劇団の
初日公演の「セブンガールズ」を見に行った。
知り合いの御世辞とか抜きで良かったです。マジで。
ちょっと見終わった感想を。
・まず結果としてすばらしく感動した。
・台本がいい意味でも悪い意味でも完成されすぎ。
・人の感情を操作するという意味では反則技使い過ぎ。危険。
・ステージっていいなぁ。いまさらながら俺もああいう仕事したい。
本音でいうと資本が入っているいないに関わらずいいものはやはり良い。
一流の脚本というものは個人レベルとか低いものではなく
客の大半からの反応があるものだとこの歳で認識しました。
俺、なんかせつないなぁ。やれる奴はどんどん高いレベルに上がってやってるのな。
上がれない奴っていうのは最早なにやってもダメなんだな。
相方の妹に嫉妬します。うらやますい。
こんな気持ちは久々だがいい意味での刺激って奴はいいもんだなぁ。
くそったれ。仕事もくその状況だし、それ以外もくそ。
くそにまみれて生きるしかねえなぁ。
そんな俺の屁理屈には関係なく彼女は
今月28日まで池袋芸術劇場にて演じております。
興味の無い人も俺がここまでいうので
是非見に行ってみておくんなさいまし。
素敵な人は素敵。
♪今日の1枚♪/ THE STYLISTICS / BEST SELECTION
先日はフィリーソウルのレコードまとめ買い。もっこり。
2004年11月16日(火)
PDAを活用したいが
さほど意味をなしませんねぇ。
面白くて軽いWebページがあまり無いということでしょうかね。
これで月々5千円は果たして。。。。しばらくやってみますが。
今日は仕事があまり円滑ではありませんでした。
だからこうやって日記をつけているのですがね。
帰りの電車でRYU太君に会い、養老で一杯。
彼との飲むのは初めてである。
ある目標に向かって夜遅くまで仕事をがんばっているようで
若さをうらやましく思ったりなんかして。
さて12月に1曲だけだが人前で歌うことも決まったし、
レコードを回すことも具体的な可能性も出てきたし。
やることやるべすか。
好奇心満たすためだけに。
火曜だし寝るか。取りあえず今週の日記スタート。
♪今日の1枚♪/ EW&F / SEPTEMBER
ダサい。故に説得力豪快。うむ。
2004年11月8日(月)
お払いに
いきましょか。
土曜の朝ランニングに行った後、隣の一人暮らしのお婆ちゃんが
「もしも〜し、もしも〜し!!!!!」
窓から叫ぶ声。何かあったのかとびっくりしたが
どうやらテレビが壊れたということで直して欲しいとのこと。
以前に一度直したことがあったので今回も同じ故障かと。
TVの故障は確かに故障であった。まぁそれを直したのはいいのだが。
その後、実は息子がそろそろ・・・と悲しい相談に。
1時間ほど話を伺った後に家に戻るとなんだか体調が悪くなる。
一日中寝たら少し楽になったので多摩境の温泉「いこいの湯」へ向かう。
御湯が熱いのは確かにいいものだが逆に頭痛が激しくなる。
風呂を出たら老人がうずくまってる。
「大丈夫ですか?」
「あ・・・あう・・助けてくれ・・・・・い。」
口から泡吹いてます。
急いで店員を呼びにいき、結局救急車を呼ぶことに。
不思議な日である。
家に戻るまでにすでに身体が動かないレベルに。
寒さで身体が震えそのまま寝た。とにかくヘンな日であった。
♪今日の1枚♪/ LisaStancefield / ALL AROUND THE WORLD
グラウンドビート1。素敵。以上。
2004年10月31日(日)
毎週毎週よくも懲りずに
レコードめぐり。こんなものなんの役にも立たないとはわかってはいても。
土曜、渋谷で散財。
レコード4枚にオードトワレ、あ、あと出る前にSDタイプのAir H”の通信カード。
3万ほどか。使いすぎ。
なんだか日常の疲れがとれていないのに俺はわざわざ疲れに街に行く。
よくよく考えれば最近は阿呆か。俺は?
最近は別に友達もいないし女にもてたいわけでもないし、
調子にのりたいわけでもないしクダらんハッタリで生きていきたいとも思わないし。
なんのメリットも生まれないようなことを目的意識も無く金使って一人で楽しむ。
これでいいのだ。これは非常に豊かな事なのである。
暇つぶし。俺にとっては暇つぶしなのだ。
ゴールを探そうとはいまさら思わん。
そのうち自然にできるさ。
さて今日は鼻炎がひどいのだ。頭が痛いのだ。
それを抱えながら昼から仕事へ。
夕方から昨日と同じく渋谷へ。
鼻炎の薬以外なんにも買わなかったがまたそれもよし。
夜、一人ライブしてからご無沙汰のらいおんの穴へ顔を出す。
うざい外人のスピーキングがなんとなく日曜の夜をぶち壊すので
歩いて帰宅。シャワーを浴びて今この文を打つ。
今まであんまりこういうことは書きたくなかったので書かなかったが
実は俺はかなり鼻が悪い。埃とか花粉とかに敏感なのだ。
中学校の頃からのアレルギーなのだが高校時代には毎日のように薬を飲んでいた。
実際、それまで躍起になっていた高校受験もそれで落ちたと考えている。
あの時朝、鼻炎だったので薬を飲んだら試験中に睡魔に襲われ寝てしまった。
今の俺は阿呆だったがあの頃の俺は勉強が好きだった。
それを機に勉強とかどうでもよくなってしまったが
その後、鼻炎がひどくなりよく飲むようになってしまっていた。
高校時代は信じられないくらいよく寝ていた。
眠くて眠くてたまらなかったがそれくらい良く落ちつけてしまう効果があった。
大学時代にも1週間に2度はのんでいた。
昼に薬を飲んだ夜は酒を飲んでもそんなにまわらなかったような気がする。
(これは副作用ではなく単なるリラックス効果からかもしれない。
逆に飲んだすぐ後の酒はかなり苦しい悪酔いする。当たり前である。)
薬が効いてる時は頭が回らないので思考回路が単純になる。
そんなときはいい歌詞、というか理路整然としたわかりやすい歌詞で
起承転結をうまく結べている歌詞を作ることができた。
今は逆にそれが出来ない。
ただ今日は薬を飲んでしまった。
ちょっとダルイ。らいおんから帰るとき夜空を見上げながら歩くと
メロディーと歌詞がスラスラ出てくる。
一兆堂の前を歩くときに自分で気付いた。
やはりこれはまずい。
俺はジャンキーではないしそういう自分の変化を試したくはない。
非常にくだらないことですが、鼻炎薬をなるべく飲まないようにします。
ならば埃に気をつけて生きていけばいいだけのことです。
ああ、今日はくだらない文書いてしもた。反省。
♪今日の1枚♪/ Kelis / MILLIONAIRE
遊び人向け3。OUTOKASTのANDRE3000Prod.
良い。以上。
2004年10月18日(火)
Hi-liteはうまい。
2ヶ月くらいしばらく1mmのタバコに変えていましたが
またHi-liteに戻しております。うまい。
タバコは自分を充足させるためのものでした。
何故かずっと続いていた嗚咽も止まりました。
さてレコードをいろいろと買っております。
お金はかかりますが楽しいものです。
趣味を持つ、とは本当に大切ですね。
いきいきと活きることができます。
つーか、1日でいきいきがダルダルに変わりましたが。
アハハ。
木曜、会社の人間にいわゆるコンパというものに連れられ
家に帰れなくなりそのまま会社へ。眠かった。。。
金曜はさっさと家でゆっくり食事。
土曜は新宿レコード街の旅へ。
夜は家でゆっくりDJの練習。
日曜は昼まで寝て八王子へ服を買いに。何も買わず余計な出費のみ。
月曜、久しぶりのJK氏と一杯。
平日の疲れは酔いがまわり、酩酊。
本日、酔いがさめないまま会社へ。強烈に眠い。
リーダーにいろいろと怒られる。
もうこのごろはやけくそ。
今はツラいがさっさと楽にやる方法を探して
調子よく生きる方法を見つけたい今日この頃。
まぁ大体こんな感じ。
さぁいこうぜ、楽しい日々へ。
パーティーを見つけに生きていこうぜ。
28歳だろ。
♪今日の1枚♪/ Jackson Sisters / Miracles
遊び人向け2。
2004年10月12日(火)
3連休は楽しかった。
土曜は久々に人前でギターを弾いたし、日曜はTAKAちゃんと鍋ったし、
昨日は昔よく遊んでたある兄弟と偶然出会い飲んだ。
なんだか人間に戻れた気がしました。
♪今日の1枚♪/ CHERYLE LYNN / Got To Be Real
遊び人向け。
2004年10月7日(木)
1ヶ月あけスイマセン。
仕事中心、どころか仕事が99%の生活を占める状況になりました。
今期はダメモード全開でクビ寸前です。(ハッタリでないのが辛い。)
毎日マネージャに怒鳴られ今日の言葉は「マジでお前ぶっ殺すぞ!!!」
・・・・・・・・・・・嗚呼ダリィ。さっさと殺しておくれやす。
たとえばどんなにいわゆる有名な会社であろうが、
どんなに収入が多い人間であろうが、結局は「ただの人達」。
さほど変わらないし、別に魅力もない。
どかたの親父もウチのMgもバンドマンのフリーターも
ベクトルは異なれど結局はみな同じ。しらねぇよ。
ただ私はそろそろギブアップ寸前。外資は本当にきつかったという結果です。
まぁいいさ。所詮たんなる社会生活でしかすぎん。
俺は良かったらやってくし嫌なら別に移るさ。
さてPDAをGetしました。有効な使いかたがわかりません。
みんなどういう使い方をしているのでしょうか?。
今後考えていきます。
別件で明日、9日の土曜日「らいおんの穴」で演奏します。
ゲスト出演DJ SATOH。22時スタート。
あげあげでやります。
はたしてうまくいくのかどうかはわかりません。
また今後はDJやります。
こういう仕事以外の楽しみを今後は大事にしていきたい。
なんてな。30前の自分探しです。。。。
♪今日の1枚♪/ THE SPINNERS / It's a Shame
いい曲はこれだよ。
2004年8月31日(火)
日曜秋葉原。
日曜の朝より友人達と秋葉原へ行ってまいりました。
お目当てはSofmapのMIDI館での安売り。
秋葉原の朝は初めてでしたがアニメ関連のショップの開店を待ち
列を組んで待っているオタク達の行列を見、現代の世俗の流れを感じました。
しかしながら街のパワーは大したものです。
今の秋葉原は裏原宿と同等の存在意義があるんですね。
好きなものへの欲望がそこに引き寄せ
そこに群がっている人間がいて特別な街が形成されている。
どことなく街並みもほとんど同じに見えてくる。
何かに夢中になれるということはすばらしい。
いいね。
私は並んだにもかかわらず何にも買いませんでした。
お目当てのものもなかったし。
しかしいろいろと別の店を巡っているうちに「コレは!!!」
ついにお買い得を発見いたしました。
Numarkのターンテーブル2台とミキサーのセット。\39,800-也。
即決で決めました。店側が今後取り扱いをやめるとの事で
在庫展示品限り1セットのみの特別価格ということでした。
ちょっと胡散臭いなぁと思っておりましたが
自宅の台所にブースを作りセットを組み上げレコードをかけましたが
完璧な仕上がりです。マジで。
DJって面白いでしょうね。
単純にレコードかけているだけで面白い。
本当に面白いです。はまる要素はたっぷりあります。
なんでもいいからもっとレコードが欲しい。
今日は火曜日ですが、家に帰ることが嬉しいのです。
別にゆっくり練習できるわけでもないのに。
家にレコードブースがあることがただ嬉しい。
あと3日経過したら宇田川町へレコードを買いに行こう。
早く休みにならないかな。
楽しみを持つって豊かなことですね。
2004年8月17日(火)
休みもあけ
お休みムードも吹っ飛ばす仕事量。頭がマワラナイ。
今日は帰りにルーズで一杯。
HARA君と音楽と人生についてお話。軽く酔う。
帰宅途中明日の朝一の仕事を考えつつ、
セブンで鍋焼きうどん購入。
火にかけ、一人でPC相手にうどんを食う。
先日、実家に帰り10年前の同級生達の同窓会というものに出席。
当たり前だが人それぞれの生活を営んでいることを再認識。
しかし終了し2日が経過したことを考えると
いい思い出がただの思い出でしかないと感じ始める。
人の感覚なんてそんなもんだ。
時計は25時20分を指し
ようやく身体が動かなくなってくることを知る。
今宵は一人で瞼が重くなってきている自分に優しさを思う。
今日もお疲れ。今週末はゆっくりリズムマシンでもいじろう。
お休み。
2004年8月4日(火)
次の期に突入。
新しいメンバーとの組み合わせも
なんとなく寂しい感じがしないでもない。
10月一杯この体制でやっていくのだ。
11月なに考えているのかなぁ。
先月末より疲れが一気に吹き上がってきたのか湿疹が痒い。
やだなぁ。
ストレスが少なくなれば退く事はわかっているので
ストレスを少なくする努力を要しているのだな。
自身のコントロール管理するべし。
今は自分の最も身近な環境である自宅、
すなわち多摩荘103号室空間をケアすることを考えている。
豊かにするということが大切なわけではなく
自分の財産というべき空間を大切にするということ。
これが今大切だ。
安吾を読んで電車を降りて部屋の扉を開ける。
鮭を炙った香りは何にも替えられないのだ。
今日はゆっくりと寝るぞ。
24時半には。
2004年7月28日(水)
短く長い四半期がおわりました。
この3ヶ月間は大変だった。仕事もプライベートも。
余裕は一切なかった中でその中で少しでも余裕を持ちたいと思うように努めた。
結果余裕を持つことは出来なかったけれども何とか
自分の気持ちに一区切りをつけること、すなわち
少しだけだが「納得をすること」が出来るようになった。
今週は休みを取りたいと思っていたが、それは難しそうだ。
もし明後日の金曜に半休を取れるようであれば、
新宿の中古楽器屋へリズムマシンを買いにいこう。
ゆっくりと仙川の湯煙りの里でサウナに入って水風呂に入ろう。
とりあえずそれだけしたい。
それをしたら次のテーマが出てくるのだ。
留まる事がない自己の欲求またそれを解消する為の危機感。
それがあったらさらにその先の何かが見えてくるのだ。
ピートタウンゼントはギターを壊したが何か見えたか?
それはわからない。本人しかわからない。
でも何度も壊しているから痛くない壊し方を覚えているだろう。
俺は怖くて壊せない。
だからギターの弾き方を学ぶところから始めないといかんようだ。
2004年7月12日(月)
営業の難しさ。
また月曜の胃が辛い朝だ。これで1週間が始まるのだ。
一昨日携帯を機種変更しました。
普段使わない携帯なのでどうでもいいですがね。
さて営業の仕事と一言で括っても、それはそれは幅があります。
今、営業という仕事の難しさを身に染みて感じております。
売るだけであれば楽なんですが、売った後が一番大変ですね。
ここ1週間くらいは何故かクレームが相次ぎ、結構参っていました。
今日はその対応だけで終ってしまったようなものです。
そして明日は自分でも不条理な理由をお客に告げます。
多分大きなトラブルになるでしょう。
間違った事をうまく説明してお客に納得いただくことも営業。
今から胃が痛いです。
嗚呼、早く来週にならないだろうか。
3連休をゆっくり過ごせないであろうか。
一体いつになったら楽になるんだろうか。
毎日が毎日戦争ですね。
今日は明日に備えて24時前に寝ることにします。
詳細はまた今度。
んじゃ。
2004年7月4日(日)
高尾山ビアガーデンで痛飲。
土曜は天気のいい中オープンしたての高尾ビアガーデンに
前のバンドのメンバーに誘われ行ってきました。
今まで何回か行った際にはずっとケーブルカーで上っていましたが
2人乗りリフトで上がることもできたんですね。
木漏れ日の中一人でマイナスイオンに包まれ気持ち良く寝れました。
素敵。
駅に着いたら徒歩で山頂を目指しました。
高尾山は登山というレベルのものではなく散歩みたいなものです。
少し息が切れている自分が怖いですが。
山頂から降りたら待望のビアガーデンで暴飲暴食。
やっぱこれで三千円は安いわ。
景色も綺麗ですし、今年はあと何回来ようかな。
酩酊の状況で八王子。
ダーツで遊ぶ。もうその頃にはベロベロになっておりました。
その頃にはSも気付けば合流。
夜中1時頃当然帰宅不能なので八王子温泉「やすらぎの湯」に泊まることに。
その前に俺とSはどうしてもラーメンが食いたく、
「光麺」(某チェーン店とは別)に。ここはうまいです。
尚、旭川ラーメンでした。またきます。
さて泥酔状態で風呂に入りました。
サウナで危うく寝てしまいそうでしたが
ここの風呂はまぁこんなものかって感じ。
仕事で帰れなくてサウナにとまるという感じですか。
朝、二日酔いで宿を背にし、朝帰宅。
日曜は一日中昼寝。
何があったか忘れたので今回は以上。
2004年6月20日(日)
胃が痛かとです。
この1週間は胃痛が激しくきりきりと私を疲れさせます。
キリキリ。
やっと迎える週末。待ちに待った週末。
金曜夜から日曜夜まで2日間だけが俺の活きる時間だ。
まず金曜は一人夜飲み歩き、「放浪」。
土曜朝よりダウナー。寝る。
土曜昼起きてT氏と昼食。その後S君が来多摩。
夕方頼まれていたPCの修理を。W2Kは綺麗にはいりそうだ。
夜らいおん。相方も加わり酩酊。帰って倒れるように睡眠。
日曜朝最近よく行く「三八屋」のおばんざい。
酒が抜けておらずあまり腹には入らないが
味噌汁は俺を活発にさせる。
家に戻って睡眠。気持ちよか。
夕方、髪染め。白髪が目立たなく。
夜、ユニクロのセール品物色後養老。
なんてことない週末。でも胃が痛かとよ。
♪今日の1曲♪/ BUJU BANTAN / Untold Stories
いいね。
2004年6月6日(日)
6月1週目の報告。
金曜、チームの数名と川崎にて
1週間のハードワーク後の癒しの一杯。
疲れも最近は慣れてきたがあくまでそれは精神的なもののみで
実は肉体的には全然変わってないゆえ、
関西風串揚げの店(ソース2度漬け禁止とかいうやつね。うまかったわ)のあと
Live!で飲んだらぐったり。
調子のいい俺はタクシーでのを帰宅を希望している
年下のM君(多摩近く在住)と割り勘を約束して
終電時間を延ばせてしまったにもかかわらず
「金がないから会社に泊まろうよう〜」とセコイ言い訳。
そのまま無人の会社の床に倒れこんだら気付けば朝6:30。
朝日で目覚めたらしい。しかし・・・俺も飲んだらどこでも寝るなぁ。
どう考えても体には悪いはずだが。
土曜日曜は何事の刺激もなく淡々と過ごす。
もはや音楽の世界がどうだとか生き方がどうだとかの
甘えの言葉など吐けるレベルではなく、ただの三十路前のサラリーマンに過ぎない。
抑えこまれてしまうと人間は悶々として何かしようとするけど
最近はその中でも駆け引きが出来る人間にはなってきているようである。
他人が何を考えようが何をいってこようが知らねぇ。
だけど頭の中がシャープな状況にはなってきてるから
OKかNGかだけの結論だけ出ればよい。
結論に向かって走るべ。
2004年5月24日(月)
曇り空の週末
金曜は会社に泊まる。
川崎で飲酒後、汚れた路地を徘徊。
気付けば会社のフロアに倒れていた朝八時。
川崎から帰る南武線は胃が苦しく嘔吐感に襲われるのだ。
土曜は夕方立川。GAPで2000円のジャケット購入。
その後何もなく多摩センターへモノレールで移動。
以前の住居近くをモノレールは走る。
ハートランドでMUUさんのライブ。
飲食費で1万900円は少し高くついた。
あと一日で休みが終ることを考えると少し寂しい。
日曜、朝からまた会社。
ここ1ヶ月は週休2日だった覚えはないなぁ。
仕事です。
同期が一人休日出勤していたのでちょっと安心。
夕方社を出、さくらやでマウスパッドを物色しているところに
JK氏来る川崎。追って佐藤も。
汚れた路地をまた徘徊。
食事後また徘徊。
「徘徊」。
帰りはなんだかシュンとしてしまう。
刺激がないなぁ。
心を打つ刺激が。
探そう。生きる楽しみを。
来週末までまだ少し。
バイク乗りたい。黒くてゴッツイの。
2004年5月9日(日)
会社から帰れません。
仕事がハード過ぎだ。
金曜は22時まで仕事したが一向に終わらず
徹夜は勘弁な気分で川崎の行きつけのLive!へ。
2時くらいまで飲んで漫画喫茶で泊まることにした。
翌朝から誰もいない会社で仕事。
夕方7時ごろに相方が川崎に迎えに来たので
仕事を終えないまま川崎の街をウロウロと散歩。
内心、月曜に一体どうなるんだろうと不安を感じつつ
何とか精神を休みモードに入れる。
財布事情がかなりキツイのでKayGee'sで
2杯だけ飲んで「天龍」でタンメン食って帰る。
帰宅すると相方と喧嘩が始まりポカポカと散々殴られながらも
俺は眠りに入る。相当疲れが溜まっていたようだ。
本日は先週より行っている部屋の大掃除の続き。
朝からずっと進めて今ようやく落ち着いて
風呂がたまるのを待ちながらこの日記を書いているところ。
しかし仕事のことが多少気になるので
休みモードにはなれないようだ。
明日から朝の会議が早くなるということもあり、
気になる。。。。。
・・・風呂から上がりました。
淡麗を冷蔵庫から出し喉を潤す。
酔いは早く廻っている。
レコードをトッドラングレンから永遠の詩に替えると
急にスピーカーが激しく鳴るようになった。
それにしても「淡麗」とはいいネーミングだ。
淡く麗しい。
これを「タンレイ」と名付けるのは面白い。ふむ。
だがやっぱり発泡酒はあんまり美味いものではないなぁ。
曲が「RAIN SONG」になった。
窓を開けると外は雨がサラサラと降っている。
GWは何にもできず仕事と家でのダラダラで終わったが
夏こそはどこかで異国の風に吹かれたいな。
今年はできるかもな。なんかいいタイミングに合えば。
金は今こそないけれどこれだけ仕事やってりゃ
何とかなるだろうと思って日々働いているからな。
さて、ギターでも弾くか。。。
2004年5月5日(水)
皆さんいかが
お過ごしでしたか?
わたくし、ヤナイダです。
まだまだ生きております。
GWとはいうものの殆どが仕事ですわ。
なんかやりたいとは思っていてもなんにもできません。
気が付いたらもう6日の朝になっています。
さてGW明けは何にしよう?
仕事しよう。
そういうことです。
仕事とプライベートを分けれる人がいますが
どうやってうまく分けているのか俺は知りたいです。
それができたらずいぶん楽だろうにとは思います。
実際GWは家の大掃除だけで終わってしまったんです。
部屋のレイアウトが変わり俺色の部屋になりました。
ステレオの配置を換え、床措きにしたのでベースブンブンです。
そんなことはどうでもよく明日からは仕事です。
それではがんばります。
・・・日記であることを忘れておりました。
そうそう、GW中は殆どが佐藤と飲んでおりました。
これといってなにか遊ぶ理由はなかったんですが。
あ、競馬で140倍の万馬券当てたことはありましたが
所詮そのくらいです。
時間というものは限られてしまっているゆえ、
あっという間に過ぎてしまいます。
なんにも徳のあることはできてません。
一体なんのために生きているのかはわかりませんが
このまま時間はすぎていくんでしょうか。
不徳のいたすところは死ぬほどありますがね。
嗚呼、面倒な事は俺の頭から消え去ってくれ。
これ以上自分を落としたくない。
もう少し楽になりたいと思う今日この頃。
ダルイ。以上。
2004年4月21日(水)
仕事は終焉の
趣を帯びてとりあえず進んではいる。
やる気も失せてしまっていてなんだかダルイ。
夜7時を過ぎるとWebで今日はどこへ行こうかなんて考える。
川崎の安飲み屋探しの旅だ。
今日はWebで名前は引っ張ったがWebページなどもっていない
音楽飲み屋を目指すことに。
何故かフィリピンパブしかないビルの一角に
その店はあった。
川崎の仲見世通りから少し離れた消毒液の匂いがプンプンするビルだ。
お店は小さいがもともとキャバクラかなんかの跡地だろう。
ドアを開くとマスターがギターを弾きながら
「なんだこいつ?」という眼で見てたのが明らかにわかった。
しかし俺が飛び込みの客ということに気付いたのか
すぐにカウンターに飛び込んだ。
当初向こうも一人で飛び込んできたお客など
今まで一人も居なかったようで警戒していたようだったが
話好きなマスターでなかなか話は盛り上がった。
あとから入ってきたお客もフランクで
「俺はクラプトンがたまらなく好きなんだ。」と
すごく人間らしい口調で話してくれる。
俺は思った。ここはいい店だと。
PRONTなんかより安いし、ここは通いつめそうだ。
俺の川崎日記は続く。。。
2004年4月20日(火)
次期の組織変更も発表され
なんだか精神が重い・・・・。
ということで昨日も今日も飲んでた。
昨日昨昨日と会社帰りにフラッとよった店はいまいちな感じ。
こんなところ
そして今日行った店はいい感じ。
そうそう知らない街でこれが欲しかったんだ。
こんなところ
誰にも気にすることなく勝手に酒を飲んでいる感じ。
川崎の街をいい意味で感じたい。
俺は適当に街を闊歩する。
家には帰るけれども家に依存するわけではない。
それが一番に楽。そして仕事にも集中できる。
うまくバランスを取っていけば最高な再考を試すことができる。
こんな日々が続いていけばいいのに、なんて思う俺ももうすぐ28.
再構築は可能なのであろうか。。。
2004年4月19日(日)
この土日は体が重い。
少し風邪気味なのかもしれない。
ここ何週間かはずっと同じ内容の週末である。
別に何かがあるわけではなくただ時間だけが過ぎてゆく。
実質あと1週間で今期が終わるのでなんだか寂しいものである。
もう少しでGWに入る。早くゆっくり休みをとりたい。
今日は少し早めに寝よう。
明日からの仕事のために。
2004年4月12日(月)
なんとなく
過ごす日々ですな。
土曜は前のバンドメンバーとセッション後
飲み明かし、日曜は昼からその面子と競馬場。
敗北のあと八王子で夢のあとダーツそして鳥。
諸事情により連れは激昂。佐藤、迷惑かけてすまん。
敗北フルコース。
まるで両津勘吉。
そして今日はその酒も飛び仕事仕事仕事。
家に帰れば乱雑に飛び散っているビール缶とゴミ。
ここは本当に俺の家か?
炊事を済まし、風呂も沸かし、なんだか寂しいのでルーズへ。
軽く一杯のんで部屋に戻りメインディッシュの調理。
しかし連れは未だ帰らず。
俺、我ながらここまでいい主夫はいないんじゃないかと思う。
連れが仕事バリバリのキャリアであればそう思うに違いない。
しかし、連れはそういう人間ではない。
ごく普通の人間である。
日々の生活に慣れてしまうのは恐ろしい。感覚が鈍くなるから。
こういうことをいつも言っているから人から見れば俺は実に情けなく
そしてその存在価値など誰にもわからないであろう。
それでもいいのだ。いつか俺にとっての幸せな日々がくるのであれば。
でも俺にとって幸せな日々ってなんだ?
わかっちゃいるけど実践できない。
そうすると自分の希望の垣根は低くなってゆく。
うまくいけばまた人を指摘できる余裕はあるだろうが
そうでないのならば耐えるべき。
苦痛さえ苦痛じゃなくなる。
「少しの搾取ならばなんとかやれる。
それが少しの搾取ならば・・・
心の持ちようさ。」
2004年3月31日(水)
PCが売れません。
この一番物流が回る時期にも関わらず
私売れません。
つい先日まで売上は新人No1だったんですが
今ではWorst1におどりでました。
辛いです。
昨晩は去年お世話になった会社の方々とご一緒させていただきました。
ついつい飲みすぎて今日は2日酔いです。
こころを許せる人たちは私を酔わしてくれました。
昨日はうれしかったなあ。
今はそれの対極にいる私ですがどうなることやら。
本当に4月でFIREかますかもしれないし。
そうなったら仕方がないって思ってます。
なんだか心が痛いですけど時間は過ぎます。
このまま転がりつづけるしか俺には方法はない。
おれはユカイかっつ〜の。
2004年3月28日(日)
尾崎の
トリビュートが話題なそうな。
筑紫哲也がネタにしてた。
本日は彼女と昨晩の意見の相違にて喧嘩。
私は午前から喫茶店にて誰にも知られず
書店で購入した文庫本を読破。
その後、捜索中の彼女に捕獲される。
佐藤からスタジオに入ろうとの連絡。
今回の彼はなかなかまじめに取り組んでいるようで
ちゃんと何かを学ぼうとしているのを感じる。
いい心掛けである。先週よりも成長がうかがえる。
とはいっても1週間分だけであるが。
それはそれでいいと思う。
夜は家でゆっくり食事。
肉を食らう。
人ごみの中を掻き分けれず
壁伝いに歩けず
隅から隅はいつくばれず
強く生きなきゃと思うんだ
ちっぽけな俺の心に
空っ風がふいてくる。
歩道橋の上振り返り
焼け付くようなノルマが
今心の地図の上で
起こる全ての出来事
隠すよ
27歳の地図
2004年3月20日(土)
Thank You For The Peaple
サンキュー。DVDコンボが使えるようになりました。
いまさらデータのどうのこうのは思わないと思っていましたが
4Gの媒体は嬉しい限り。これでデータは気にしないですむ。
昨日は相変わらず相方は言い訳の中で朝帰り。
毎回怒りを見せてもさすがに馬鹿は
死ななきゃ直らないのを実感。
人間の浅はかさもこの歳になれば大人ごっこ。
俺には必要のない遊びにしかない。
いろいろと考えたわけでもないのだが
結婚という文字は不必要なものだったのだ。
誰も大した大人などにはなれないのだから。
そんな奴らが子供を作ったって同じキチガイ作って同じ。
ならばそうならないように自己環境に変化を求めよう。
一日適度に寝てスーパーに行って寝て自由人。
音楽の捉え方も自由人になりつつある。
リスナーとしては次の音を創造してはいけないのだ。
耳に届いた音だけを感じるようにしなければいけなかったのだ。
次の小節が予想できるようなものは音楽ではなかった。作り手ではない限り。
そんなことをDVDみながら思った。
みろよマーシーグレイを。その音その音を一個一個観客に届けている。
本物なんだろうよ。
だけどそんな本物もなかなかいねぇ。
こんなConfusedな東京じゃ無理か。
出会わなくてもあんまり変わらねえけども。
2004年3月17日(水)
背中が痛い。
疲れで体が重い。
チューター曰く「乳酸が溜まっとる」のだそうな。
運動をするしか方法はないみたい。
最近はこれといって何もない。
あるとすれば仕事の売上が芳しくない。
厳しいもんですよ。仕方がないですが。
ダルイので今日はさっさと帰宅しました。
週の中日ということもあって家でゆっくりしたい。
21時前にコモディイイダについて食品を物色。しかし客がいない。
なんでかわからんがここの品揃えは以上に乏しい。
価格も安くないし食べたいものも置いてない。
マグナムドライ698円なりを含め1200円ほど出費。
ありきたりのもので何か作って本日はいいとしよう。
そういや先日久々にスタジオに入りました。
別に具体的に何かやるわけではありませんが楽器は楽しいもんですね。
早く人前で演奏できる日々が来て欲しいものです。
休日などいろいろと楽器をいじって楽しいもので
DTMなんぞをやりたい気分なんですが安価なもので
「ACID」というソフトがあるらしく近々購入を検討しております。
名前がメジャーな割にはあまりネットで検索してもHITせず
どうなのかとは思いますが結構ハイクオリティなものができるみたいです。
これは楽しみです。
また近況を報告いたします。
敬具
2004年3月3日(水)
早いもんで
もう水曜も終わりである。
仕事でテンパることにも慣れてきたのは良いことだが
結果が出ないことが辛い。
入社して3ヶ月になるが確かに今の会社は大変だ。
別に死ぬほどのわけではないが結果を
出さねば食えないという面においてはシビアだ。
このままクビになることも不思議ではないし
今の部署もどうなるかわからない。
こうやって時間はあっという間に過ぎていく。
多少俺はネガティブになりがちな一面を持つことが多いので
本日は大嫌いな自己啓発本、いや心理学本か?を読んでみている。
タイトルは恥かしいので伏せさせていただく。
人付き合いが下手な人間とは不安が人より大きいのだという。
だがそうでない人間は不安がないわけではなく、
その要素が通常より大きいと病んだりするのだという。
ちなみに人口でそういう人間は6%の割合でいるのだそうだ。
ほうなるほど。
そういった精神的病いが徐々に解明されている現代、
治療は2種類あるらしく一つは薬物治療。
もう一つが対面のコミュニケーションの治療だそうで
後者の医師は日本ではまだまだすくないのだそうだ。
あと全ての精神病の根源はほぼ確定しているのだという。
原因は「人から見られることの過剰な反応」だそうで、
なんだかうなづける部分はある。
別に読んでみて何の感想もないがとりあえず内容報告まで。
明日で読み終えてしまおう。ではお休み。
2004年3月1日(月)
昨日は
お昼に残してあった仕事をするため会社へ。
さっさと面倒な仕事を片付ける。
その後以前のバンドのメンバーたちと合流。
2年前にやめてしまったバンドの同窓会をするのだ。
とはいうものの別になにかしたいことが見つかるわけでもないので
みんなで仙川の風呂へ行くことになった。
皆で汗を流し、日々の疲れを癒す多摩老人会である。
その後はリサイクルセンターを周り、くだらないグッズあさりを始めた。
相変わらず発想が変わっていない事をうれしく思うことしきり。
夜、焼肉屋で乾杯。
いろいろとこの2年のことをお互い話しあい、
腹がよじれるかのごとく笑わせていただいた。
各自いろんな生き方をしているわけではあるが
誰一人としてなにか新しいポリシーを持ったわけでもなく
このままどうなるか見当もつかずどうしようもないままである。
このくらい楽に世の中すすんでいければ良いのに、と
気楽な酒がすいすいと胃に流れ込んで俺の酔いも深くなっていく。
今度またスタジオでも入りましょうと企画を提案。
はたして来週本当にやれるかどうかは不明であるが
なんか面白い発想があればまたどうしようもないステージを
やれればいいと思う。
と言うことでバンドメンバー募集します。
楽器、ジャンルは自由です。
暇つぶしがお好きな方で自分のポリシーが薄いかた、歓迎します。
んで今日は普通に仕事。また地獄が続くのかと思うと
気が狂いそうという訳ではありませんが憂鬱です。
さっさと寝てしまいましょう。おやすみ。
♪今日の1曲♪/ Sam Cooke / It's Allright
2004年2月27日(金)
ようやく
一週間が過ぎました。ああ、疲れた。
気が付けば2週間日記をつけていませんでした。
ここ一週間は完全に仕事でストレスが溜まっていました。
なかなかうまくいかず怒られ、かなり凹んでおりました。
たのしく仕事ができればいいんですが、
やはり今の会社は戦争モードです。
気を抜く暇がなく一日を疾走してしまいます。
こうなりゃ失踪しちゃおうかな、なんて笑える状況ではないようです。
最近はこれも試練であると考えていますので、
今は何とかふんばりたいところですね。
ほっとしたいので今日は家で水炊きをすることにしました。
帰宅する時間で空いているのは京王だけですので
コスト高は避けてとおれない状況です。
とはいっても高い。何を買うにしても京王は高すぎる。
自炊するとコストは下がる。しかし京王で1食分買うなら
赤尾飯店でおいしいものを食べたほうが安い。
う〜む。でも酒を飲むと言うことを含めたらやはり自炊は安い。
こうしてPCも打てることだし・・・自炊にしました。
疲れのせいか酒が脳を揺らしまくります。
彼女が帰ってきた頃には私かなり酔っ払っていたようです。
なんだか口もまわらず飯もあまりおいしく感じられません。
ああ、もうだめだ。飯の途中ですが寝ます。お休みなさい。
♪今日の1曲♪/ Muddy Waters / LONG DISTANCE CALL
2004年2月16日(月)
またゲロりましたか。
そうなんです。またやってしまいました。
何故か翌日が仕事だと思うと失敗します。
日曜に飲むと必ず失敗するんです。僕。
今朝起きると既に胃液によって喉ちんこが腫れて
歯磨きをすると舌に喉ちんこが絡まり
(絡まりというのも言い過ぎだな。)
痛いんですわ。マジで。
俺、やっぱもう酒が飲めない体に変わってきているんだと思う。
日々の暮らしに限界がきているんだと思う。
今の状況では無理と自分で気付きつつ、
同じ事をやってしまうのは人間の特有の癖なんだろうな。
まぁなんとか今日をうまく生きたのでそれはもうよし。
さて、昨日はとても収穫があった日でありました。
まず、正午に久々に走りました。夏ぶりくらいに。
天気もいいので多摩川の風もなんてことありません。
自分の肉体もまったくケアしておりませんので、
心肺機能は完全に死んでおりました。
しかし汗を流すことだけはまだ人間である以上できるようです。
たま〜に一人で走っている女の子と目が合うのもたのしいですね。
明らかに陸上部ではないそのファッションとトロトロのスピードは
何故か俺のスピードを上げる効果があるようです。
また走ろうと思います。
夕方、以前のバンドメンバーにシーケンサーを借りに
久々に彼ののお宅にお邪魔しました。
といっても以前の私が住んでたアパートではありますが。
彼の部屋には無数の高級機材が並び、
私は現代のテクノロジーを体験することができました。
今では彼は完全にグラフィックの人になっていましたが
ここ最近の俺とは別にわが道をつらぬく彼のスタイルには脱帽。
まだまだ世の中には面白いものが一杯あると
なんだかうれしい気持ちになりました。
俺も借りたシーケンサーでたくさん曲作るようにがんばりますわ。
そんな彼からいい情報をいただきました。
あるファイル交換ソフトにとんでもないのがあると。
今はまだ紹介しませんが、こいつを使うと世の中のレコードが
MP3で取り放題のようです。しばらく研究してみようと思います。
その後、日曜の晩酌を始めました。
以下は前述のとおりです。
ではまた。
2004年2月11日(水)
今日は何の日かは
知らんが祝日のようだ。
ゆっくり9時過ぎにパン屋でコーヒー豆のみを買って
マクドナルドで150円のサービス品を買って
部屋で朝食をいただく。
今日は何をしようかと考える前に
今朝夢に出てきた事柄が引っかかる。
仕事のことが気になるので、今日は休日出勤することに決めた。
とはいうものの別に大した問題があるわけでなく
今日やらなくてはならない問題でもなく
ただ今やっとけばいいかなと思っただけである。
とはいえ俺自身、休みの日にやることがないわけではなく
やりたいことは一杯あるのだが仕事を進めてしまいたかっただけだ。
スケジュールが決まると行動は早い。
速攻で部屋を片付け洗濯物を済まし、
眼鏡屋に頼んであった新しい眼鏡を取りに行き
少し早いが「てんてん」で270円のラーメンを無理に食って
そのまま会社へ向かう。
久々にヘッドフォンステレオを聞きながら電車に乗ると
休日の電車に差し込む日の光が心地良い。
誰もいないオフィスでPCにCDを突っ込んで
イヤホンを差してBGM流しながら仕事を進める。
誰もいないところで仕事をすると本当に効率がいい。
きっと普段は周りのことを気にしているから
仕事が進まないのかもしれないなんて思ったりもする。
日が落ちる頃オフィスを背にして普段行くことのない
川崎の町をフラッと歩いてみる、
なんとなくGAPに立ち寄って赤のニットを1200円でゲット。
これならオフィスでも着れそうだ。うれしい。
7時前に家の近くのスーパーで食材を買い込み
カレーを作る。大きいジャガイモが
ほろほろになっていく様は寂しくも有り
味が染みていくようでもある。うまそうだ。
9時ごろに養老より連絡が入る。
ちょこっとだけ飲もかな、と足が動く。
12時前に家に帰り、カレーを食べる。
煮込んだカレーは1日の終わりを感じさせる。
ただなんてことのない一日でも確かに豊かな一日だ。
寝る前にギターを少しだけ弾く。
確かに曲を作る力が湧いてきている。
♪今日の1枚♪/ 田辺マモル / カセット&ガゼット
物足りなかったけど、最近いいアルバムだと感じるようになってきている。
2004年2月8日(日)
深い眠りにはいらん。
月曜の朝にかけては。仕事への緊張感があるからか?
まだまだ慣れていないのだな。今の仕事。
ま、それはそれでいいとして。
近頃は音楽をまるで聞いていない。
朝の電車でウオークマンを聞くことも無くなった。
アルバム1枚聞く体力がなくなってきたのかもしれんな。
あ、欲しいものがでてきた。通勤用のFMラジオ。
これは欲しいな。情報用に。
こんなことを思うのも地味なもんだが、
地味はけっして悪いことではない。
つーか、明後日休みだし。
今週の休みの存在はでかい、たのしい、大好き。
以上。
2004年2月8日(日)
眠いな〜モゥ。
昨日は彼女の実家へ行っておりました。
結構飲んだので、今朝はめっちゃ眠かった。
酒を抜くために今日も仙川湯けむりの里へ。
しっかし抜けん。酒が。
長風呂に絶えれず1時間で出ました。
その後とんかつ「三九三」で上ロース定食。800円也。
んでまた寝る。だるいので寝る。
夕方起きる。
何人かと酒を飲む。んで寝る。
休みの日に行動を起こすことがここ最近皆無だ。
あんまり金も使わず経済的。
2004年2月3日(火)
母の涙声には
否が応でも胸が苦しめられる。
なんだか27歳という歳も決して若くはないと
感じずにはいられない今日である。
ほんのちょっとしたことだけで
気がついたら母を泣かす立場になっていたんだ。
感傷的に浸るほど暇では決してないし
それを回避する力があるほど余裕もない。
幼いとき感じた親の教育ほど雁字搦めな感覚ではないが
この不自由さの中で無責任を自覚せずにはおられない。
どうすればこの気持ちを楽にさせられる?
答えは簡単なことだ。
ただそのまま進むことだ。
ミスチルの歌にさえ納得してしまうほどに。
2004年2月2日(月)
皆の衆、おつかれ。
たまにはアップしてやらんとの。
月曜ゆえにダルイがここ最近のことでも書こうかの。
金曜は10月までお世話になっていた会社の面々と朝まで。
以前は課長だったかたも今では部長になっていたが
俺としては相変わらずのお付き合いをさせていただいております。
いろいろと立場があり、俺もそう適当なことは言えなくはなっていたが
仕事抜きで語れるということはうれしい限りですわ。
今、俺は俺なりのやり方で進ませていただいておりますが
まぁ見ててくださいな。マジで感謝してます。Yさん。
土曜は疲れきって本当に朝から夜まで寝ていました。
おきたら9時ですわ。こういう生活、散々否定はしておったけど
今のおれにはちょうどいいです。
日曜もダラダラ。寝てばかり。
のみの誘いもありましたが、日曜のむのも毎回なので
たまには休みたい気持ちもありお断りしました。
夜は女とのトラブル。
最近はそんなこと内心どうでもいいわけで
そんなことにかまっている暇無し。
勝手に寝ます。
この半年はいままでの人生の総復習ですわ。
細かいことはどうでもいい。自分が食うので精一杯です。
なんだかプライベートが仕事になっているような気にもなりますが
それでいいんじゃないでしょうか。
寝ぼけたときにギター弾いてるとなんだか幸せだなぁと思うわけです。
結局自分が決めた昨年の目標、「フルアルバムを作る」という目的も
今じゃ昔の言いぐさです。だからこそようやくなにか作る自信が出来てきている。
今日は200円引きのちゃんこうどんとご飯を炊いてそれ食ってます。
また明日がくるから今日も早く寝よう。
寝れるだけマシかもしれない。4月終わりを目標にしますか。
こういうのも結構楽しいぜ。
ベイベー、ピースサインをくれ。
日記今年はいいもの書けそうだ。
2004年1月4日(日)
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
どうぞ今年も皆様、宜しくお願いいたします。
とはいえ、別に何かが変わることもなくおめでたいわけでもなく
こうして明日からの仕事の活力を養う為、さっき沸かした風呂に入り
真っ昼間から一人で梅干をつまみにビールなどを楽しんでいるわけです。
今年はこんな慎ましくも豊かな時間をどのくらい過ごせるのかはわかりませんが
少しでもいい時間を過ごせればなぁと思う次第です。
今年もよろしく。
2003年12月30日(火)
もう年末なのかよ?はえ〜な。
あっちゅう間ですな。1年ってやつは。
もう今年は日記を書かないと思うのでここで振り返ろうかと。
今年は正に俺にとって激動の1年だった。
ここまで変化のある年はもうないのではなかろうか?
苦しい年だった。といっても間違いはないだろうな。
とにかく金に左右されていたというのも事実だ。
やりたいこととかもいろいろ考えたけど
今の自分の現状では何にもできないということがわかった。
そうしたら俺はどうしたらいいのかと。
以前の職場の上司がいうように、「何をしたらいいかわからないときは
目先のことに注力すればいい。」という意見は間違いなかった。
目先のことをやればいい。
別に今まで目先のことをやってなかったわけじゃない。
ただ少し自分の痛みを見ないようにしていただけ。
それはやはり「逃げ」なんだろうな。
最後に嘘をつけないのは自分だけだ。
24歳から俺はどんどん下降気味なんであるがなぜだったのか?
多分答えはこうだ。
周囲の流れとか視線とかが気になってその中で
自分自身の考えとかもつことができていなかったんだ。
余裕をもてればまた違ったんだろうが、余裕は簡単に手に入るものではない。
この数年はその余裕を持つまでの試練だったんだろう。これからも。
そこで来年はこう考えたい。
ほんの些細なことでも全部自分本位の考えで進めていこう。
他人のことなど気にせず。
今は自分が動いたことがダイレクトに自分に反映されるタイミングだ。
この時期を大事に生きるために自分のためだけを見て生きていこう。
楽しいことも苦しいことも全てそれを自分自身のことだと思えば楽しいことではないか。
おっしゃ、俺の2004年のテーマはこれだ。
「アイムフリー」。これでいこう。
2003年12月24日(水)
目を開けて寝る人
を電車で見た。
他の乗客もその不可思議な形相及び視線に
自分がにらまれてしまっているんじゃないか?と思ったに違いない。
それにしても凄い顔だった。
両目はだらしなく左右が離れてしまっていて
バッタの目くらい広範囲を見渡せるほどだ。
誰も息を飲む。
「こいつひょっとして起きているんじゃなかろうか?」
おれは思った。いや、みんな思っていたんだろう。きっと。
社内中の人間がこいつのこの演技に操られていたんだとしたら・・・。
余りにも静かな社内の中、ただその男の視線だけが縦横無尽に彷徨っている。
車輪の音だけが時間が過ぎているのを感じさせる。
う〜む、実にシュールだ。
にしても、噴出したくてタマランのは俺だけか。
ついつい口元が緩みそうになる。あまりにも見事な馬面だ。
見世物としての価値は余りに高貴なレベルに達している。
あ、こいつ起きた。とおもったらまた視線がだらしなく周囲を監視し始めた。
この男、只者ではない。
2003年12月15日(月)
先日の問題は、
翌日向こうから謝りの電話と共に解決とは行かなくとも
まぁスムーズに話がついた。俺が間違っていなければそれでいいとするか。
昨日は副業のあと、ともにその副業をクビになった佐藤と
苛立ちを収めるべく仙川「湯けむりの里」にいったのであった。
ちなみに奴と俺は奴から紹介してもらった副業を解雇されてしまいました。
休日の暇つぶしバイトではあったが、終わってみたら下らんバイトではあったな。
面白かったことは面白かったが。
汗をかいたあと俺のすきな焼き鳥屋「きくや」で一杯。
お互いにいろいろあったりなかったりするので話も尽きない。
結局、奴は我家になだれ込んできたのではあるが、
俺も奴も少し飲みすぎてしまったようだ。
今朝、奴は全く起きないし、俺も仕事にいく余裕すらないし。
これもどうかとは思うが今の俺の職場はそれでもOKな狂った現場である。
一応、10時くらいにリーダーに連絡を入れておく。
「寝坊しました。午後から行きます。」「うん分かったよ。」
話は早いぜリーダー。
怒られることもなく普通に仕事をこなして普通にかえりました。
あとこの仕事ももう少しでおわりか・・・。
2003年12月11日(木)
恥かしい話を
怒りと共に書かせていただきます。
実は今年頭にいろいろ銭が入り用なときがあり、
アパート代を滞納しておりました。
ちょうど秋口にそれを清算するためにわざわざ不動産屋へ
返済計画書を持って話し合いに行き、きちんと話がついたはずでした。
しかし、クレイジーな大家はきちんと月々計画通りに
プラスに払っている俺に対し、「約束が違う。」と言ってきたことがありました。
さらに俺の実家に連絡を入れ問題になったのが9月ごろでした。
ちなみに俺は27歳。恥かしい27歳。
そのとき俺は激怒し、不動産屋に抗議に行きました。
そして向こうも社長が出てきてちゃんと話がついたはずでした。
「ちゃんと大家さんには話しておくから」と。
そう払ってなかった俺は確かに非がある。が約束は守っておりました。
予定とおりの支払いで間違ったことはしてなかったのです。
そして今日、仕事中に不動産屋から連絡が入っていました。
夕方、こちらから連絡をすると「ヤナイダさん、きちんとしてくださいよ!」。
は?なにかありましたか?私きちんと払っていますが・・・・。
「大家さんが激怒しています。うちでは口座の管理していないので
確認できません。直接大家さんに話してください。」わかりました。と俺。
仕事帰りの新宿駅より大家に携帯で電話を入れる。
「あのね〜、いいかげんにしてくださいよ!まとめて払ってもらいますよ!!」
あの〜、私約束通りに払っていますし、何がいけないんでしょうか?
「11月に3万しか入れてないでしょ?約束が違うじゃないですか!!」
あの〜・・・私大家さんに確約書出しましたよね?ちゃんと払っていますが・・・。
「それはあなたの勝手な言い草じゃないですか!!!」
{もうだめだ。キレそうだ。}あの、今たまっているお金は××のはずですが・・・・。
「あのね!××万残っているでしょうが!!!!」
おいこら、横山トシオ。てめえ3ヶ月間の数万の計算すらできないのか。
なんでいつもより多く払っている俺が残高が高くなっているんだよ。
・・・わかりました。電話で話しても食い違うだけですので
確認させていただけますか。それで再度連絡します。
唇から怒りの血を流しながら家についてから振込み明細を確認する。
ある期間だけで言えば間違いなく払っている。
どうも幾度かのトラブルの原因は向こうの計算違いにありそうだ。
多分、ここでこっちが譲ったら余計ジジイはつけあがることだろう。
こうなったら徹底的に交戦してやる。
散々好き放題言わしておいて後で事実を見せつけ黙らせてやることにした。
俺はマジで頭にきてる。老いぼれのジジイの計算間違いで
俺の大事な時間を割くことがどれだけに高いのか見せ付けてやる。
明日は無理だが明後日直接抗議に行って話をつけてやる。
東京の地主はつけあがりすぎてる。借り手側を軽く見すぎてる。
金持ちの道楽のために日々かねを稼いでいるわけじゃねーぞ。
全ての証拠を用意するのは大変だが、全部揃えて一言も喋れないようにしてやる。
かってに人を盗人扱いするのは絶対ゆるせねぇ。
俺は絶対に間違っていない自身がある。時間がかかったとしても証明してやる。
今の俺に恥はないよ。
♪今日の1枚♪/ ウルフルズ / 借金大王
借金はおれだが、盗人はてめえだ。
2003年12月1日(月)
風邪ヒイテネンネ。
昨日はTAKAちゃんと家で男2人で鍋を囲んだ。
そして今朝、飲みすぎか二日酔い。ダメっぷり加速で
本日は半休をいただく。風邪ひいたということで。
しかし昨日はそんなに飲んでいないはずだが?
勤務に着くと何故か調子が悪い。関節の節々が強張り痛い。
あ〜こりゃマジで風邪だな。おまけに社内は休みラッシュ。
うちの課にいたってはリーダー以外、全員休みという凄い状況。
こんなんで仕事がやっていけるのか?
遅刻して渋々スイマセン、という俺にリーダーから「助かるよ」という謎の言葉。
おいおい、俺もこうだけどよ〜。これヤバイっしょ。マジで。
こんな環境で会社って成り立つのかよ?
とはいうものの俺も調子が悪い。手首や足腰に力が入らん。
熱も出てきたっぽいし。う〜む、またこんな状況かよ。
無理せずそそくさと家に帰って安い材料を買って食事を作る。
そしてこの日記を書くが、もうだめっぽい。
さっさで食事して暖まって寝よう。
気が付きゃ今年も師走に入る。
毎年思うが、今年もいろんな経験をした。
経験すりゃいいってもんでもないのは承知の上で、
(こういう経験よりなにか軸を持った長期的な事を
続けた上での経験の方が絶対的に価値が高いのはわかっている)
自分にとってのベターな生き方を模索していきたい。
明日、ある変化についてのラスト。
うまくいけばいいのだが。今回は落としたくないんだ。
♪今日の1枚♪/ THE Collectors / HERE TODAY
突然、仕事中に頭の中に鳴り響く加藤ひさしのメロディー。
今ではもう俺にとっての懐メロになってしまっているが
やっぱり聞き返せば、最高のロックスターだ。
自分が調子の悪いときこそこいつを聞き返すんだ。
メソッドはなんでもいい。目を覚ましていこうぜ。
2003年11月28日(金)
12コダカラダースデス。モリナガハイチュウ。
昨日は仕事終わってまた仙川の「湯けむりの里」へ。
先月から10回くらい行っているなぁ。もう。
できるものなら仙川に引越ししていいかな?と思うくらいあの風呂はいい。
引越ししても、というからにはが仙川という街はそれ以外にも魅力あるので。
[仙川のいいところ]:
スーパーが多い。しかも閉店が遅い。→自分で買い物したので間違いない。
綺麗。→各停駅だがなんだか新しめの資本が一杯はいっているし。
飲み屋が多い。→そんなに利用人口が多いとは思えないが?飲兵衛が多いのか?
あくまで世田谷区である。→これは学生の屁理屈にはいいかも。
ともかく俺はあの風呂が好きだ。聖蹟にあれくらいの風呂があったら最高だよね。
旭鮨のあたりにあったら距離とか雰囲気とか考えたらベストだ。
だれかあれくらいの風呂作ってくれ。お願いだ。
・・・その仙川のスーパーで買った材料片手に10時頃に家に帰る。
今日は自炊をする。せっかくの金曜の夜に、なんだが今日は家で過ごしたい。
明日は一日完全休みなのだ。俺はその豊かないい気分を大事にしたい。
ゆえに今日は鶏肉とブロッコリーのクリーム煮を作ることに決めた。
風呂を上がってから一滴も飲んでいない水分をビールで補給。
「サイコーダゼェェェェェ!!!!!」最高。
早速、クリーム煮をつくる。Webで十分に調べたのだ。
塩胡椒を振った鶏肉をニンニクとバター炒め、
白ワインで煮てホワイトソースとあわせる。
しばらく煮た後牛乳を入れ一煮立ちさせ、
塩茹でしたブロッコリーと茸を合わせる。
塩胡椒で味付けして出来上がり。
俺としてはラストにチーズを溶かして仕上げだ。
そして実食だ。これは楽しみだ。こんなに手をかけて作ったんだから!
・・・マズイ。・・・なんでだ?ちゃんと調べたのに・・・。
これなら「ヱスビー星の王子様」のほうがぜんぜんうめえ。
費用かけたのがバカらしくなった。しかし、いいものは使っているはずなんだが。
結局、本物の料理は素人が手を出すなということか。
わかった。今度からは星の王子様しか買わねぇ。
泥酔したので、寝た。
2003年11月27日(木)
ダルイヨ〜メ〜ン。
先日のおっさん問題は解決し、平穏無事に
仕事についているわけではあるがただダルイ。
今回は思いっきり事務仕事なので徐々に仕事が見えてくるようになると
ツマランことこの上ない。ゆえに派遣という雇用形態なのだろうと思うが。
まぁ良し。俺もその中の一部なのでやることはやるよ。
実際、例のおっさんも俺が徐々にうまくやっていくことに
自分の立場を考えねばならんだろうからな。
調子にのって足元すくわれる辛さを知らんからこうなるのだから。
そういう意味ではもうちょっとあのおっさんだけいじめてやるか。グヘヘ。
しっかし眠い。疲れもそろそろ溜まってきてる。
昨日はちょいと用事があり、品川経由で帰ったのであるが、
駅を降りると急なめまいに襲われて平行感覚がおかしくなったのを感じた。
地面が揺れている。そんなに体を酷使したとは思わないが、
ほとんど1週間ぶっ続けでPCの画面を見ているわけだから、
神経がおかしくなることも考えられる。決して俺の体は丈夫ではないのだ。
十分注意し、目は大事にしよう。ムリシタクナイシ。
そんなこんなで今は現在の仕事しつつ実は就職活動してたりなんかします。
こんなこというのも27歳になって話すことではありませんがね。
私社会にでてまだ3年しか経ってなかったりしてますが
なんだかいろんな事を勉強できたように思います。
今回、ある企業の中途採用試験を受けておるんですが、
話はうまく進展し来週の最終面接を残すのみとなりました。
決まればそれはそれでいいんですが、きっと大変だろうな、と
逃げ腰にもなってます。う〜む・・・。ピザまん食べたい。
♪今日の1枚♪/ 尾崎 豊 / 17歳の地図
近頃は酔うと俺は尾崎のモノマネをしてしまう癖があるようだ。
いっておくが俺の尾崎はマジで似ている。俺も似ていると思う。
仕事中に考えたが、シェリーの歌詞は実は深かった。今になって意味がわかった。
あと、女性からすると尾崎を歌う人間はキモイらしい。わからんでもないが。
一般的な音楽ファンのタブーに挑戦!俺。
2003年11月20日(木)
反逆だヨ〜メ〜ン。
あまりにファッキンなチューターのおっさんが
俺にストレスの発散をしてきたもんだから
いろいろと大変でした。会社では。
頭の悪い上司を持つとそこには苦労が伴う。
彼は自分より若い人間に対し過剰に強く出てくるおっさんでした。
私も我慢の限界がきましたので今朝、上の部門の責任者にクレームを入れ
このような環境では労働できない。誰が責任を取るのかを追求しました。
結局、私が他の部門へ異動したい胸を告げ了承してもらいました、
バカだなぁと思うのは結局自分の身に降りかかってくるということを
理解できないおっさんのことです。
自分さえよければいいという発想のもと生きてきたのでしょうが
それが通用しなくなったことを認めざるを得なくなってしまったのです。
会社は想像以上に私を評価してくれました。
彼は今回のことでそれなりの措置を取られるとの事。
内心、「あたりまえじゃアホが。」と思う気持ち抑えつつ
私は新しい部署へ移ったのです。
いままで何故か面倒な上司にあたることが多かった俺は、
何度こんな過ち繰り返せばいいのかわかりませんが
自分の意見をしっかり通せばうまくいくということを実感しました。
移った部署はなんともやりやすいところでしたから。
面倒な人間を引き寄せる自分の特性を解消すべく
自己の体質改善に努めていきたいと思います。
2003年11月16日(日)
アルバイトDAヨ〜メ〜ン。
以前のバンドメンバーSATOHから紹介してもらっていたバイトへ行く。
もう何回かはお世話になったお仕事である。
ここは単なるPCデータの入力作業のみであるが大きいのは
日中ず〜っとJ-WAVEを流していることである。
今の流行のサウンドなど興味ないといえば嘘になる。
現にここ最近だけでも俺は最近のサウンドなど聞いていない。
これは興味が無くなったといえばそれまでだが
自分をとりまく環境がそうでなくなったために
興味を持つ引出しが無くなったというのが正しい。
俺もきっとそうだろうし。
ま、今の流行もなんだかんだいって結構面白いところもある。
消費する音楽の時代の変化は実に早い。
家に帰れば明日のことで頭が一杯である。
というのはまた次の変化が訪れようとしているのだ。
今はまだなんとも言えないが何かが変わるかもしれん。
このままいくか、ここで変えるか。
さてどうなるか。そう、変化は面白いものだ。
♪今日の1枚♪/ BASEMENT JAXXX / 最近の曲
まだやってたのかDrum'n Bassの雄。
こんなに狙いまくって実に素敵。俺はもう一回聞く機会があるのかな?
2003年11月14日(金)
金曜の夜DAヨ〜メ〜ン。
軽くだがひさびさに都心で飲んだ。
五反田で軽く同期の方とご一緒。
その後、浜松町に場所を移しこの一年、
本当にお世話になった前会社の元課長と
一席をともにさせていただいた。
最初は俺も流暢に話しを進めていくが
この一ヶ月間の現状をお話しているうちに
なんだか雰囲気が悪くなっていくことを実感。
今の俺の弱さを話しているようで、
もう少し後になってから会えばよかったかな、と反省。
浜松町を後にし、気が付けば高幡不動で駅員に
「終点で〜す」と起こされ、ああ、いつもこうだったとシンクロ。
ともすれば歩いて帰ろうと考え、ほろ酔いで川崎街道。
結構距離があるのだ。聖蹟〜高幡は。
この一年に何回歩いたんだろう?タクシーに乗ったこともあったが。数え切れない。
なんでだろうか?この道を夜中に歩くと何故かしんみりする。
考え事も深くなるし、今までのことを思い起こす。
そういえば大学4年の時によく夜中にランニングしたもんだ。
ただ痩せたい一心で。サウナスーツまで買って夜中走っていたっけ。
思いつきだったが確かに長続きはしていたかもしれない。
去年からは多摩川沿いを走っているが、今でもたまに走っているし
去年はプールによくいったが今でもアクアブルーには行っている。
最近はもっぱらサウナだが。単に体を動かしたいだけなんであろう。
ストレスが溜まってムズムズするから。
とりあえず家に着いたのが朝2時。
寂しいのでルーズへいく。
一杯頼んだが胃は既に限界のようだ。入らん。
しかし4時前までのんで就寝。明日は8時おきだよ。
♪今日の1枚♪/ GRANT GREEN / LIVE AT LIGHTHOUSE
NISSY殿に借りた。一週間これしか聞かなかった。
余計な予備知識抜きでいいですね。感動しました。
2003年11月9日(日)
所用で
両親が再度自宅にきました。
よって昨晩は飲みすぎです。べろべろ。
両親の酒飲み具合も相変わらずで母にいたっては
シェリー酒を一本あっという間に空けてしまいました。
田舎暮らしの人間は何故か酒に対する免疫ができてますね。
自分の将来についていろいろと口うるさく言われてしまいましたが
まぁ仕方がありません。親から見ればそんなもんでしょう。
「俺の事は放っとけ。」と伝え、再度なんとか生きていかなくてはと
自分に言い聞かせる自分がおります。
誰もそうかもしれませんが、親に会うといろいろと考えざるを得ない部分があります。
なんだか複雑です。
夜は用事を済ませ、また仙川の「湯けむりの里」へ一人で行ってきました。
サウナでがんがん汗を流して聖蹟に戻り養老へ。
ビールは俺の体内を駆け巡り、安らぎを与えてくれます。
少し酔い過ぎましたが、明日からの活力は十分です。
さて1ヶ月間の休息から再度仕事モードに入れていきます。
俺に休みは必要なし。働いて働いてまた何かを見つけてやろう、と
心に誓いました。
2003年11月7日(金)
某キャリアに
御世話になることになりました。
現場は五反田。通勤は今までに比べて多少楽です。
今回は自分でもいまいちモチベーションが高くありませんが
別にそんなことはどうでもいい。金稼ぎと割り切って生きれれば。
少しは俺も落ち着いて与えられた業務に取り組めるようになったと思います。
まぁ先行きは不透明ですが、とりあえずがんばっていく次第です。
2003年11月6日(木)
タトゥーの
東京ドームのチケット、さっぱり売れていないようだ。
時代の流行の嫌らしさと露呈しているようでなんだか笑える。
演出者も消費者も忙しい世の中よの〜。
とは言いつつ、俺もそうだ。
俺自身、売れていなかったのが今日売れた。
たいそうな世の中よの〜。。
それはそれでいいや。うまくやってこ。
昨日はJK氏は来宅。
いろいろと自身の生き方に助言を頂き感謝。
さ〜て明日から社会復帰いたします。
2003年10月30日(木)
八王子編その2。
昨日の続きである。つまりは一昨日の話だ。
八王子の放射線通り(正式名称知ラズ)は激安通り。
スニーカーがバカ安、ドラッグストアがバカ安。
あと注目すべきは衣料店「キクマツヤ」である。
さすがに若い時は見向きもしなかった店だが、
俺も気がつけば27歳、最早ブランドなどには興味がない歳になった。
支出を最小限に抑えるのも(ばれずにね!)俺の技術だ。
夏物スーツ大放出!!コーナーは宝の山だった。
なんと¥4、700ー。なんだ安物なんて侮ることなかれ!
あの〜、私、SCOOP MENのスーツを愛用しておりましたが
それより仕立ていいです・・・・・。
冬物は大体7000円台。高級生地のものは9000円台。
さらに飲み屋のチンピラ向けきらきらスーツは
\2,900-だよ。本気か?
売れ残りとはいえそんなに格好悪くないんです。
うまくリサイズすればステージ衣装として着れます。
ここはまさに全てのビジネスマンのヘッドロココ。
いえ、笑い事じゃなしにチェックしてみてください。
2003年10月29日(水)
至極私的な問題にて
大きな問題に発展してしまった。
身内に心配をかけてしまったことを深く反省。
ほんの用事にて八王子の街を散策。
7年前、俺が受験で兄貴の部屋に厄介になっていた頃、
よくいろいろ連れてかれたもんだった。
タワーレコードが今と別の場所にあって、
片っ端からチェックしてPULPの輸入版なんかを買ってたっけ。
よく「板長」や名前が思い出せないパブなどの飲み屋に、
受験に来たにも関わらず毎日飲みあるかされたもんだった。
パチンコの新台入替にも並ばされたし、
打ち方の知らないパチスロもやらされた。
いろいろ当時の俺には新鮮な街であった。
実はあれからも何故か八王子は大好きで、
暇なときはウロチョロ見に行ってたものだった。
今日はそんな俺が東京で初めて食べたラーメン屋、
「とん八」を久々に食った。
うまいわ〜。とにかくスープが独特。とにかくうまい。
店構えが最近のラーメンブームに乗った店とかではなく
パチンコ屋の隣に位置し、油まみれの汚い黄色い看板というのもこれまた味である。
メニューは変わってないが、セットメニューがあって
ラーメンセット¥600-。ラーメンに別皿でモヤシの胡麻和え、
半ライス、キムチ(食い放題)、さらに特大餃子3個付きだ。これで\600-。
食えばわかるがどこの店でもここまでにサービスなメニューね〜よ。
ラーメンも本当にうまいラーメンだ。
ああ満足。悩みも吹っ飛ぶ会心の出来。腹いっぱい。
夕方に食ったので、その後飲みに行きたいなどとは
間違っても思わない腹具合であった。これはお財布に優しいスケジュールだ。
八王子の旅についてはもう少し書きたいので続きはまた明日。今日は寝ます。
♪今日の1枚♪/ THE STROKES / 新譜
試聴して良かったのだが買いません(ません)でした。
2003年10月28日(火)
2Kg太った。ダラダラしてるから
こういう風になってしまうのだ。ま、それはいいとして。
先方の予算取りの予定が狂ってしまったようだ。
これだけ待たせておいてそれはね〜だろ!オイ!!、と
マジで突っ込みつつ、急遽別の案件を模索する。
でてきたところは某楽器メーカーの関連会社であるが、
まったく部署が違い、入出力系のメーカーのようだ。
待遇も別に悪くはないが、こうも彼方此方に話が流れると
正直、やりたい仕事などなくなってくる。
夜に別の企業と交渉に向かう。
交渉自体はスムーズに進んで良い感触ではあるものの
果たしてこれをやりたいのかどうなのか?という疑問も。
あと2日あればまず行き先が決まる。
どうしようか・・・。おもろい事など別にねーしなぁ。
面白ければいいわけでもねーし。
♪今日の1枚♪/ OUTKAST / SPEAKERBOXXX/THE LOVE BELOW
昔の音楽にもいいものは一杯あるが、今のものでもこんないいものあった。
何でもいいんだよ。アイデアが豊富なら。公式サイト
2003年10月21日(火)
お疲れさん。日記はつけておったのですが
なんだかこの2週間はあまりいい2週間ではなかったので
全て削除いたしました。あんまり書かないのもなんなんで書きます。
今月に入り仕事探しもすんなり決まるかとは思いましたが
なかなかうまくいかず、ようやく昨日面接に3件いってきました。
多分3件ともまず落ちることはなかろうとは思いますが
なにが不満かというと何故にして面接までに
こんなに時間がかかるのかということです。
気づけばもう20日を過ぎているわけで、この間に
私が何もしてなかったのかというとそうでもなく
いろいろと企業とのすり合わせがうまくできていないことが
俺の気分を害すわけです。本当に頭にくることばかりです。
細かい状況についての記述は避けますが、やり難い世の中ですわ。ほんと。
自己の精神面によくないので愚痴はここらへんで。
話は変わりますが近頃、暇な時間は2Chをみてます。
なんだか私、以前から2Chのオタク気質は結構引いておったんですが
音楽の板は凄く内容が濃いですね。
あれほどまでに情報量が多いとは思ってませんでした。
思わず笑ってしまう素材が散らばってます。
参考までに。
こんなの
↑↑↑これがギタリストの妖怪らしいです。
マイケル・アンジェロという人らしいですが。俺は知らんが。
確かに妖怪。納得(笑)
2003年10月8日(水)
厳しいワイ。ほんま厳しいY.
なかなかね〜。いろいろと大変ですが
これだけは間違いないこと。
営業はスピードが命。
お客に対しての回答がおそいのは致命的である。
ああ、今日も淡々と空しい日々を過ごすだけさ。
2chばかり見ている日々。
クダラネェ。
2003年10月3日(金)
状況が状況なだけに日記が遅れておりました。
ひとつは仕事の問題にて。
もうひとつはPCの入れ替えにて。
そう。新しいPCが入ったのです。
最新のものではありませんが、PenVの600MHzです。
今までのMMXの200から比べれば、これだけあれば十分です。
しかし、実際の使用に至るまでには非常に大変で、
12回ほどOSのインストール作業を行う始末でした。
NTにしようか、98SEにしようかと悩んでおりましたが、
結局2000にしました。やはり2000は安定しております。
データの移行はネットワーク経由で行いましたが、
ディスプレイが1つしかないとかなり大変ですね。
切り替え機でもあれば楽なんでしょうが、無理して買う気には私はならず。
周辺機器等はつなげておりませんが、まぁこれから時間かけてやっていきます。
さて本日は彼方此方に出かけ所用を片付け、夜にLOOSEのマスターと
仙川の「湯煙の里」といういわゆるスーパー銭湯へ行ってきました。
どうも関東の風呂は料金が高いのですが、ここは良心的ですね。600円也。
なかなか他のスーパー銭湯と比べても、ここはかなりいいんではないでしょうか。
サウナもしっかりしているし露天風呂から見る関東の夜空もいいもんです。
そう。夜空といえば今更ながら東京の空は明るいですね。
雲が見えるくらいですから。その分、星は見えませんがね。
平日の夜に銭湯行ったのなんて久々ですね。たまには時間を忘れるのもいいもんです。
帰りはマスターと一杯引っ掛けましたが、汗をかいた後の酒は回りますね。
べろべろになってしまいました。
ま、今日はこんなところです。
2003年9月22日(月)
おつかレイラ。cutです。
更新遅れててすいませんでした。
先日の体調不良は二週間置いて医者に行ったところ
「腫瘍の心配なし」とのことで、酒、タバコが許される運びとなりました。
しかし、しばらく酒を断つと体がなんだか酒を受け付けなりました。
飲むとすぐ酔うし、タバコも気持ちわるいです。
むしろ今までがどうかしていたのでしょう。
人生において体の変化は当然のことです。
さて、昨日は横浜にて幼馴染のKAYA君の結婚式でした。
もうかれこれ20年の付き合いになろうかと思いますが、
純粋に彼の結婚を喜びたい今日この頃です。
1週間前に「歌を唄ってくれ」ということで、いろいろ何を歌おうかと考えましたが
山崎まさよしの「One More Time、One More Chance」がいいのかなと。
練習はしておったんですが、TAKAちゃんいわく「あれは死んだ女を思う歌だ」と。
確かにそうで困ってしまい前日の深夜まで曲を考えました。
俺のセレクトはプリプリの「パパ」。
結婚式の雰囲気は非常に品が良く、俺が大声で歌うようなのは場違いかなとは思いましたが
一発気合い入れて歌わせていただきました。
歌い終わった後の静けさとその後の拍手で成功を確信しました。嗚呼よかった。
二次会では普段付き合うことの無い27才のラインで盛り上がりなかなか楽しく
ベロベロになってしまいました。いいね、同年代って。
みんなが各々の道を歩んでいてそいつらの気持ちもわかる年齢のギリギリのラインでしょう。
なんとか最終電車で帰りましたが、いい飲みでした。
隊長よ、マジで彼女と幸せになれ。
そして今日は二日酔いにて仕事に向かわず有給休暇。
結果的に4連休になったが、来月からの仕事の問題で高田馬場に出向く。
報酬や待遇面を交渉し、今週中には結果を出すことを約束。
確かに悪くは無い条件だが、俺にとってどうなのか。
今は俺を安売りしてはいけないタイミングだ。
少しでも自分の価値を高く売りたい、そして今が一番高く自分を売れるときである。
もう時間もないし、よく考えて早めに結果を出そう。
2003年9月7日(日)
考えた。今週は。
月曜に会議中にあまりの体調不良で部屋を出た。
トイレに向かった。また嘔吐した。嘔吐物の中には赤い血が見えた。
さすがにここまでおかしくなっていたか。怖くなった。
仕事中にこっそり医者にいった。
いろいろと調べられた結果、「検査したほうがいい。」と。
酒とタバコを一切止めろ。そして1週間後にまた来るようにと。
いままで何も考えてこなかったし、心配など微塵もしていなかったので
生命保険など掛けてもない。もし何かあったとしたら・・・・。怖い。
近いうちに胃カメラ飲もう。本当に。
週明けからいきなりショックであったが、その他のことも色々と。
以前から書いていた会社の組織変更が告げられた。
9月以降は難しいと。まぁ俺の立場上は仕方が無い。
自分の意識にも何か区切りがついたようだ。
「派遣」という労働形態に従事するということはこういうリスクが前提だ。
実際には派遣の人間はアルバイトとなんら変わらないモチベーションの奴が
多いのが現代の状況であるので、まぁそんなもんだろう。
俺もその一人だ。他人の事を語る前に自分の事を何とかしろ、俺。ハイ。
しかしながら俺の将来についてはこの段階で書いて良いのかはわからないが、
今の課長が自分の人脈を生かし、何か俺の力になれないかと動いていただいている。
一般にここまでしていただける事はまず無いのではないだろうか。
俺からしても「まさかそこまで…。」と感じるくらいにいろいろと動いていただいている。
今、本気で課長には感謝している。この1年、本当に色々と学ばせていただいた。
課長の好意を無駄にせず、うまくやっていきたい。
今週中はそんなこんなで企業を何社か回っていたりした。
なんだか大学生のような気分だが、少しは俺も大人になったのか
落ち着いて話せるようになっている。来週はどうなるのかな。
♪今日の1枚♪/ 80゜DISCO HITS
どういうわけか今週はユーロビートが俺流。「Into The Night」がお気に入り。
成田勝が歌う日本語バージョンが欲しいのだが、日本で限定50枚しか出ていなかったようだ。
ダサいという言葉は格好いいの裏返しか?俺も中学時代はユーロビートはダサいと思っていたが
この年でようやく良さがわかってきたかもしれない。
みんな今だからこそあえてユーロビート聴いて欲しい。
Reggae、Tranceの次はこれが来る。俺は本気だ。
2003年8月30日(土)
夜中に放浪しています。
昨日の夜はVelfarreに行って、終電を逃したのでFIREBALL氏と
朝三時まで六本木でビリヤード。
わかれた後はどうせ始発待つのも何なので新宿まで歩くことにした。
六本木交差点を乃木坂方面に向かい、青山一丁目で一回ゲロって
信濃町〜四谷三丁目〜新宿御苑〜新宿とBobのエクソダスを聴きながら放浪してます。
5時40分くらいの始発にのって家に帰りました。
女は既に起きていて早番で今日は帰ってこないからよろしくだそうです。はぁ。
深い眠りに入れず午後2時くらいに再度ゲロ。
今週は何度吐いても吐きたりません。どこか体がおかしいのでしょう。
今日は仕事のお付き合い関係からでの八王子での飲み会です。
男6対女6のコンパですね。要は。
私は行く直前に養老で一杯引っ掛けていったので、うまく女性陣をエスコートできたとおもいます。
その後カラオケにて1時間の宴を催し、終電にて解散。
JRの方が多かったのですが京王の私は帰れませんでした。
仕方が無いので国立までJRで、後は徒歩でまた夜中の放浪することにしました。
別にタクシーでも良いんですが、そこをケチるのが私流です。
その無駄を楽しみたいんです。昨日もそうですが東京に住んでいて
そこそこうまくやっていればそんなに無理しなくてもいきれます。
だけどそんな中、孤独になれる時間もなかなか無いと思うんですよ。
横を通りすぎるハイパーエナジー宜しくの改造ワゴンRに乗っている奴に比べれば
ナンボか豊かだと思います。
とりあえず国立駅では私が東京に出てきて初めて食べたスタ丼のお店に入りました。
ここは以前の知り合いの方であった某氏に教えていただいた店ですが、
店構えが既に新しくなっていました。なんだか温かみが無くなったのは残念。
約1時間くらい歩いて、谷保のびっくりドンキー付近でさっき食べたスタ丼を戻しました。
ひょっとして死ぬんじゃないかと思うほど体が衰弱しているような気がしますが
もう気にしません。暑いので上半身裸で歩くことにしました。
途中酔っ払いのおっさんにイチャモンつけられはしましたが
強気で追い払って残りの帰路を歩きます。
俺ももう27才になりましたが、こんなことやっている27歳も結構いいもんです。
多摩川を渡ればネオンの明かりが美しく、若者たちが花火に歓喜の声をあげています。
川沿いを歩いて二時間半の旅は終了。LOOSEに向かいます。
一杯飲んでダウンしたようです。帰り様にもう一発胃から上がってきたので
便所で一発。体がおかしいんだろうな、俺。おやすみ。
2003年8月25日(月)
昨晩は耐え切れず別れ話を切り出した。
さんざん暴れられ、体中に切り傷を作った。
そしてまた寝れなかった。
今朝、体調不良でまた会社で吐いた。
疲れた俺を見て上司はこっそりと休んで来い、と薦めてくれた。
強い日差しの中、外のベンチで寝ていた。
ほんの少しのつもりだったが1時間も。
今日は快晴だ。
会社の組織変更が本格化。
多分、10月にはもう全ての生活が変わっていることだろう。
誰もがなんとなく、目的も見えないまま仕事をする。
俺は疲れた。
日本ってなんて忙しい国なんだろう。
♪今日の1枚♪/ THE BEST OF BUJU BANTON
ISSY、楽しかったよ。ありがとう。しばらくしたらまた会おうぜ。
2003年8月21日(木)
ブザマなもんだな。今週はよ。
月曜の夜はJK氏とかるーく一杯。それは全然充実しているんだけども。
次の日は会社の同僚のア○ウェイ話。「がんばってね。」
そして昨日の朝は大門の駅で一発ゲロ。
昼に会社でゲロ。
夜は高校時代からの親友であり今はワイハ在住のISSYと飲んだ。
今の俺の生活のくだらなさを全部語った。
嘘のつけない親友の横ではベロベロの相方が馬鹿を露呈していた。
そうだよ、ISSY。俺の今の現状はこんなレベルなのさ。
恥ずかしいけどこんなもんだよ。がんばっても。
そして今朝は二時間しか寝れていなかったんだ。
苦しいやら切ないやら馬鹿馬鹿しいやらったらないよ。
夜は会社の付き合い飲み会にお付き合い。
現代のサラリーマンの愚痴、文句を散々お教えいただいた。
ほんとこんなもん?世の中はよ。
俺はつまらない人間とつまらない会話で終わっちまうのかい?ISSY??
そんな年齢だ、と言ったら駄目だよな。
俺は東京1週間とか王様のブランチとか
できるだけ避けるようにするよ。
2003年8月17日(日)
4連休はあっという間に過ぎて行く。
二昨日は何故かヒップホップのダンスの体験レッスンを受けてみた。
一昨日は何もしなかった。
昨日は知り合いの引越しを手伝った。
そして今日は朝起きて体調不良だった。
昨晩は飲みすぎた。いつ寝たのか覚えていない。
目覚めれば胃が痛い。こういうときは何か食べたほうがいいと思った。
「きがら」はやっていなかったので「一兆堂」で脂多めを頼んだ。
食ってから気持ち悪くなった。
さらに水便が止まらない。夕方まで何度便所に掛けこんだのかわからない。
やりたい事があって寝たらもったいないと思ってはいるものの
悪化するのが怖くて寝ていた。
夕方4時くらいにようやく落ち着いて所用を思いだし街に出た。
小川町のJANISにCDを返しに行って、新宿の某所に行って、
府中の某所に行って家に着いた。
なんでこんなことをやっているのだろうかと考えてみたりしたが、
よくわからん。まぁ普通に生きてはいるけれども俺は所詮風来坊が向いているのか?
今回の日記の文面が適当で申し訳ないけどそんなところ。
♪今日の1枚♪/ Lab Life / プラネットヘッドフォン
廃盤になっていてもう入手不可能だがJANISに再度、物は入ったようだ。
これは本当に良いアルバムだった。俺は感動しているよ。
★過去のニッキ2003.8.12以前★
★過去のニッキ2003.5.8以前★
★過去のニッキ2002.12.14以前★
★過去のニッキ2002.9.22以前★
★過去のニッキ2002.7.5以前★
★過去のニッキ2001.6.6以前★
★過去のニッキ2001.1.30以前★
★過去のニッキ2000.11.6以前★
★過去のニッキ2000.8.16以前★