2002年9月22日(日)
行ってきました日比谷野外音楽堂。「Sweet Love Shower2002」。
なんで俺がこんな俗っぽいライブを見に行くかはともかく、
7月終わりの先行予約のおかげで5列目ですわ。
女の子じゃないが、近くて良く見えるわ〜。
メンツは凄かった。HY、奥田民夫、スク−ビードゥ、スーパーバタードッグ、
キックザカンクルー、ラブジェッツ、元ちとせ、モーサムトーンベンダー、
さらに急遽決まったゲストになんと桑田圭介。
ここまでバリューな出演者陣はさすがに見たことはない。
今日は俺にしては珍しく
各バンドのライブ内容について私的なレポートを書いてみる。
まず桑田圭介。
さすがだ。演奏のクオリティーとビジュアルを含むメンバーの人選、
余裕が半端ではない。シークレットゲストとしての価値も高し。
俺としてはサイドギターの女の子のリズム、及びスタイル、
ファッション、顔が好みなのでそれ以上に語るすべなし。
あの子ソロでもいけまっせ。セックスしたい。
次、HY。沖縄出身のドラゴンアッシュもどき。
青春してるのはわかるが、ファンが悪い意味でオタク度高し。
男のくせに俺の横でアイドルを応援してるかのごとく、
黄色い声援を送るのヤメてけれ。
キックザカンクルー。唯一の打ちこみ。
良かった。今のBシーンのスタイルとは違えど訴える姿勢は見ていて気持ち良し。
次、奥田民夫。さすがにプロ。手を抜くことなくプロの仕事ぶり。
ユニコーン時代に比べ格段に横幅も増していた。
スク−ビードゥ。
俺がずーっとインディー時代から追っかけてたバンド。
今年はメチャメチャ売れたが、まだまだ止まることなく突き進む。
またやってくれました。今回のライブのある意味ハイライト。
他のバンド見に来た客もさすがに持ってかれたのでは。
もう一発ヒット出して欲しい。Vo.小山シュウはアホである。
元ちとせ。
びびった。こんなに歌がうまいとは…。
レコードでは小技が目立つ彼女だが現場の彼女は本物だ。
声量も音程も他のシンガーとは比較にならん。
なめてた部分もあったが確かに何年かに一人の声を持つシンガーだ。
演歌歌わせるべき。
Mo'some Tonebender。
以前インディーの時に見かけた時は凄いエナジー感じたが
いまやメジャーに飼いならされたワン公に成り下がった。
盛り下がりと共に雨が降り出す始末。天気にさえ嫌われる。
LOVE JETS。キヨシローのバンド。
本日のクソ。手抜きすぎ。格好ワル。なぜネタで勝負するのか?
イマイチ盛り上がらない部分をラストで「雨上がりの夜空に」でシメる。
ダサすぎ。ウンコ野郎。
ラスト、スーパーバタードッグ。
なんでトリ?だったが客が帰る中、最高のグルーブを醸し出す。
言い意味での気合。売れなくても良い。
このままずっとやっていくべし。
最後のアンコ―ルは出演者達でシュガーベイブの「ダウンタウン」。
サビの部分で客にマイクを傾けたが、いまどきの普通のロックファンが
知る由も無し。極めつけはラストのブレークでDRが止まらないという失態。
中途半端なセッションにライブ感を感じた。
ゴージャスなライブであった。ご馳走サン。
2002年9月15日(日)
とある事情でおたくの聖地、中野ブロードウェイ周辺を巡る。
中野ブロードウェイといえばフィギア、アニメ、漫画、
中古レコード店などのマニアックなものを扱う
ジャンルを特化した店が多い。
音吉プレミアム
という中古レコードを扱っているお店を発見。
ここは何店舗かあって、それぞれの店毎にジャンルが分かれている。
最初に入った店舗は主にアイドルものを扱うお店であった。
私はそこで以前から探していたレア盤をついに発見した。
「哀愁でいと」「ハッとしてGOOD」・・・田原俊彦
「誘惑光線・クラッ!」・・・早見優
これらの7インチレコードを見つけたときは本当にうれしかった。
即購入。しめて¥900-なり。
この3枚は是非、額にいれて部屋に飾りたいものだ。
また別のあるお店ではルイヴィトンの携帯ストラップを発見。
別に普段私にとってブランド物など全く興味が無いものなのだが
気になったのは値段。
まさか?と目を疑うほど安価であった。
¥680。
そりゃこんな私でも買っちゃうよ。そりゃね。
結局2個購入だ。
いろいろ見てまわった挙句、吉祥寺に場所を移し飲み始める。
適当に探してはいった雑居ビルの4Fにあるバー。
肩張らずに楽に過ごせる飲み屋だった。また行きたいな。
その後、夜の社交場と呼ばれるところで90分ほど。
泥酔しました。
帰りの電車でなんだか気分が悪くなり家に着くなり嘔吐。
吐いたらスッキリしたのでおもむろに女に
「はい、プレゼント!」と前述の携帯ストラップを渡す。
女はそれを眺めて「これ、本物なの?」。
私は「いえ、680円でした。」といって彼女の携帯につけてあげました。
おわり。
♪今日の1枚♪キングクリムゾン /キングクリムゾンの宮殿
2002年9月10日(火)
ここ何日かで幾度かの痴話喧嘩にあけくれていた。
生活感の違いは多くの軋轢を生むことを再認識。
いろいろと問題はあるのだ。
女に痩せろと口酸っぱくして怒っている私だが
よくよく考えてみれば人のこと言う前に、
俺が痩せることを実践してやらなければ
説得力が無いことに気付いたので私も
11月末日までに65Kgをわってみせます、と公言した。
たかが知れてはいるが、やらなくてはならないことは
面倒くさいということに比例している。
しかし結果を出すことは重要だ。
私は、
11月30日までに
体重を65kg以下に
落とすことを
誓います。
やろ。
♪今日の1枚♪DABO / 恋はオートマ
2002年9月6日(金)
朝っぱらから雨がザーザー降っていやがる。
憂鬱だ。窓あけても全然湿気ばかりだし、
雨音がうるせーし。
はーあ・・・。
プールに通っていたことでなんとなく体の線が太くなった気がする。
嫌だ。俺は細いラインの人間でいたい。
22才くらいから筋肉がつきやすくなった。
二の腕とか。いらん。そんな筋肉。
いまにも折れそうな軟弱な体でいたいんだ、死ぬまで。
もう何年もそんな体じゃないがな、・・・・。
ウタダヒカルが結婚したんだそーな。
ラジオで聞いた。
19才だと。
なんだか早過ぎると思うような、そんなもんだと思うような。
そういう俺はトラベリン’してんのかな?
タクシーもすぐツカマルくらい。
まずないっすね。そりゃそっすね、・・・・・。
あの歌って夢ありすぎるよな。
あんな気持ちなってみたいよ。
トラベリン’して「目的地はまぁだだよ」か?
そんな気持ち19才で歌にしてそのまま結婚したら
あっちゅう間にこわれちゃうぞ。遊び心は危険と隣り合わせ。
人間にとって欲望は無限だからな。
やっぱ歌詞の舞台は六本木かな?
んなことはどうでもいいか。
今日はなんかイッちゃってる文章だな。
なんか心に不安要素がテンコ盛りみたいだ。
まぁ良し。おやすみんこ!
♪今日の1枚♪宇多田ヒカル / トラベリング
PVの二の腕、太すぎるよな・・・・。
2002年9月5日(木)
なんだか朝から考えやすい一日であった。
ぼんやりしていて寂しい気分もずっとあった。
なんかしたいと思い宮崎アニメ嫌いの俺が「耳をすませば」見た。
聖蹟桜ヶ丘が舞台になってるってきいてたから。
だけどここまで忠実に描いてあるとは思わなかった。
いろは坂登ったところ、集合住宅の壁のデザイン、
多摩の隠れた名店、名所。
実は南平のロケーションも含まれている部分もあるけどね。
でもね〜、俺としてはなんだかビックリした。
俺さぁ、未だに田舎者なんだよね。
多摩にすんで6年経つし、それなりに地元事情に詳しくなったと思うんだけど
子供の恋心とか中学生の青春みたいな視点、
要は今を生きてるぜ的な要素みたいなモン?
逆に感じられてなかったんだよね。
小さい頃の時間をここで過ごしていないんだからあたりまえだけど。
リアルな気持ちみたいなもの感じられたような気がした。(影響されているだけか?)
あの映画は一般にあんまり宮崎アニメの中では評価されていないみたいだね。
内容のスケールがそんなに大きくないから。
でも俺はすごく感じるものあったなぁ。今、聖蹟で育ってきた
俺くらいの年齢の人ってどんな気持ちを持って過ごしているんだろうか?
アホみたいな抽象的発想だけどなんとなく気になったりして。(かなり影響されている?)
なんだか生活じみた生活したいなんて思って
パワーMというスーパーに行ってハンバーグの材料を買ってきました。
結果としてよくできたと思います。うまかった。
また今日は偶然、めったにかかる事のない俺の携帯電話から
2件も友人達から電話をいただくことがあった。
それもまたいい刺激である。
今日は飲みに行かずにゆっくりと寝よう。
♪今日の1枚♪BOB MARLEY / LEGEND
2002年9月4日(水)
壊れていたレコードプレーヤーの替針を買った。
そういやレコードを聴かなくなってから結構な時間が経つ。
針を取り替えて高校の時に買ったASWADの「TO THE TOP」を鳴らしてみる。
このアルバムは決して有名なものではないけれども、
自分のなかでは名盤だと考えている。
聴いてみると懐かしいという気持ちよりも
アナログレコードの持つあったかさというか
中低音域のまとまった音の雰囲気に感覚を持っていかれる。
コーヒーを沸かしてゆっくりハイライトの煙を吐く。
年をとると、そのわずかな時間の豊かさというか・・・
憧れに通じる感覚を失くしていってる。それはわかってるんだけれども。
まだその感覚は俺自身に持っている。
何か新鮮なものを感じたときの喜びを感じれる自分がいるんだ。
周りの流れの激しさに我を見失ってしまうような錯覚に落ちてしまうけど
決してそれは本当じゃないんだ。自分で感じて喜ぶことが本当なんだ。
なんだか500ML一杯のビールだけ飲んで机に向かう俺は調子に良いこと書きたいようだ。
失礼した。
2002年8月31日(日)
水泳の選手はムダ毛を如何にして処理しているのであろうか?
プールにあししげく通うようになり、膝丈の海パンを履いていた俺は
そろそろ競泳用の水着が欲しいと思っていた。
先日、アウトレットモールにてあでだすの水着、水泳帽、水中眼鏡を
格安に購入した。これであたかも「泳げる人」の気分を味わえる。
しかしながら一点問題が発生した。
水着の実際の使用には俺の「面積」が合ってなかったということだ。
そして私はうまくサイズを調整することを考えた。
俗にいう「剃毛」というやつだ。
剃刀をうまく使いサイズ調整をする。
難しい関節部分も綺麗に処理できた。うまくいった。
これでだれの目も気にすることなくプールサイドを歩ける。
しかし本当の問題はこのあとに発生した。
肌の弱い俺は剃った後に肌荒れを起こした。
目立たないどころか赤い斑点が余計に目立つようになってしまったではないか!
さらにはかゆみまで引き起こしコマッタチャンだ。
知り合いにそのことを相談してみたところ、
「水泳選手は誰も剃ってなんかいない」という結論に達した。
そうなのであろうか?TVなどでムダ毛のある水泳選手など
俺は見たこと無いんだが・・・・。一体どうしているんだろうか?
気になる・・・・・。
夜、あるバンドのメンバーが相模湖にこもっているという情報を聞き
こないか?と誘われたので車を走らせた。相模湖のキャンプ場は
なかなかよく整備されているし環境もよかった。
他の客が騒いでいたり、若者の女の子たちがアホそうに
花火をぶっぱなしていることを除けば静かで落ち着ける。
水面に映る光の綺麗さは俺の精神面にも良い影響を与える。
たいしたことではないけれど都会の日々の生活では
ちょっとした事を見失いがちになる。
自然はいいね。大きくて。
2002年8月22日(木)
現在の部屋に住んで初めての夏が終わろうとしている。
以前の部屋との違いが数多くあれど、
こんなに違いに苦労したのははじめてだ。
その違いというのはコイツだ。
♪今日の1枚♪スネオヘアー/訳も知らないで
2002年8月26日(日)
仕事の打ち合わせに都内に出かける。
ある一つの段階を過ぎれたような気がする。
今後どうなるかはわからんがもっともっと
進捗のスピードを上げていかないとついていけない。
がんばるんば。
都内に出た足でそのまま品川のM氏宅にお邪魔する。
いろんな音楽について話す。
氏はかなりディープな知識をお持ちでいらっしゃるので
かなり勉強になる。
つーか、知らないものを少しでも知ると
聴くことが楽しみになる。好奇心が沸く。
そっか、すっかり忘れておった。音を楽と書いてミュージックと読むんだった。
勘違いしたらあかんかったね。
急に思い出したが昔、男闘呼組の「ロックよ、静かに流れよ・・・」という映画あったね。
♪今日の1枚♪たくさん聴きすぎてよくわからん。
2002年8月20日(火)
かなり前から日記に書こうと思っていたが、すっかり忘れていたことを書く。
以前使っていたCLINIQUEの化粧水と乳液を使いきってしまったのだ。
買ったときはかなりギャグ的に高い金を使ってしまったのであるが、
飽きっぽい俺としては再度買うことを躊躇していた。
2ヶ月くらい使ってあまり効果はなかったような気がしていたのだ。
どうしようかと悩んでいた俺はあらたな購買欲をくすぐる物を見つけた。
そしてその新たなグッズを手に入れるべく薬局へレッツゴォォォォォ!
目当ての品は「POND'S ダブルホワイト」である。
あのCMの「ファンデーションは使ってません!」という台詞が本当なのか
確かめたいと以前から思っていたのだ。
そういうわけで、結局化粧水セット、乳液セット、美容液セットを購入。
各セットとも昼用、夜用と2本づつになっている。
「ダブルの美白6週間」という売り言葉は果たして・・・?
現在2週間使用中。あと4週間。
♪今日の1枚♪Nanjaman/Straight Up
結局、今年一番聴いているのはこれか。
ジャンルというものとかではなくてアーティストととしての表現方法。
2002年8月18日(日)
体の不調により今日の打ち合わせがなくなってしまった。
それは俺のせいで仕事の進捗が送れている、ということだ。
非常に申し訳無い。
よって何をするかというと、薬飲んで寝る。
催眠作用のある薬の力は相当なもので、深い眠りに俺を引きずり込む。
一度寝たらなかなか起きれない。3時過ぎまで寝ていたか・・・。
夕方、少し良くなり落ち着きたいな、と思い
一人で車を走らせる。
う〜ん、落ち着く。車を買ってからというもの
足代わりにしか使っていなかったのだが
こういう使い方もありだ。
近頃は俺は家にいるときは女との言い争いばかりである。
俺は家でパソコンを打っていると、女は自分の欲求を主張し
ブーブー言い出す。かまってもらえないと女という生き物は寂しいのだ。
俺は自分の存在にあまり深く入られることが誰とて凄く嫌だから
たとえ女と住んでも、各自のやるべきことをやって
ベタベタなどせずにさらりとしていたい。あくまで俺の感覚でだが。
今の俺達はそういうことができなくなってきている。
まぁ細かいことはまたとしてそういう現実から逃げるための
方法として(別に格好悪いことじゃない。)の手段を見つけたのだ。
代償としてのガス代は発生してしまうがね。
まぁそれはいい。
気持ち良く立川あたりをながす。
すると「太陽堂」というラーメン家を発見。
あ!ここはひょっとして以前、立川に青葉系ができた、と噂に聞いた店では・・・
ビンゴ。詳しくはラーメン情報を見てください。
うまかった。アタリのラーメン店に出会うと俺はうれしい。
家に帰り薬を飲んで、寝ながら24時間テレビなんぞをチラッとみる。
ウソっぱちだなぁ・・・。西村知美の100Km走について凄い矛盾があった。
6時半の段階で「今、70Kmを過ぎました。」「今何処にいるんですか?」
「わかりません!!」なんて発言していたのに
7時半には「残り10Kmを過ぎました。」だと!?
どうやって1時間で20Kmきれる芸能人がいるんだよ。
凄まじい主婦だ。フルマラソンでも優勝できるぞ。
まぁ良い。明日は台風が大変らしい。気をつけねば。
♪今日の1枚♪Stevie Wonder/グレイテストヒッツ
なぜだろう。日記を書くときにこんなにおちつくのは。
2002年8月17日(土)
先日からの風邪が悪化した。
咽喉のはれがひどくなってきて咳が止まらなくなった。
今日は実は仕事の打ち合わせだったが、
先方宅にてフラフラになり、挙句には吐いてしまった。
まことに申し訳無いがそのままだと風邪の菌を撒き散らすわけには
いかないので帰宅。何の為に伺ったのかわからない結果になった。
嗚呼、俺は馬鹿だなぁと自責の念にかられながら
聖蹟のお医者さんに向かう。
大量の数の薬をいただき、飲んですぐ寝る。
ああ・・・風邪ってなんて辛いんだ・・・。
こんなになるならもっと健康管理するべきだった・・・。
だれもがいつも風邪がひどくなると考えることだ。
火照る体から滲み出てくる汗が体温を下げる。
もうヤダ・・・・・・。
早く治らないかな・・・・。
2002年8月15日(木)
夏風 邪。
朝起きると冷房のつけ過ぎにより、咽喉が痛い。
なんだか体がだるいのがわかる。
ああ、風邪ひいちった。
めんどくせーなー。
そういや今日は打ち合わせの日である。
終戦記念日とはいうものの
もはやお盆の風情などありもしない。
仕事仕事。
これからのスケジュールの具体化が進む。
忙しくなりそうである。
つーか、かなり送れている。
どうなるやら。
夜、飯食いに適当に車を走らす。
俺は飲むつもりはなかったが、
女のことを考えて北野の「バクダットカフェ」へ。
俺はソフトドリンクを飲み、テンションも低い。
それはそれで別に問題があるわけでもなく
結果として相手を楽しませられたらそれで良しである。
家に帰れば、俺は薬のんで寝る。
俺は夏につかれているようだ。
2002年8月12日(月)
プールにはまっている。
先日はサンピア多摩に行ったし
昨日は府中市民プールに行ったし
今日は唐木田にあるアクアブルー多摩に行った。
私は泳ぎが得意ではないので普通のレーンにいると
恥ずかしくなることが多々ある。
よってメインはダイエット希望のおばちゃん達と共に行う
「水中歩行コース」。
疲れる。この運動はあなどれん。
何十分か歩行運動したあとはサウナとジャグジーで体を癒す。
この施設の凄いところは市営であるからして安いということか。
話に聞くところによるとNASとかの民間の施設に比べても
ここの施設は良いそうな。金額は2時間で500円だが、
内容を考えれば決して高い金額ではない。
びっくりしたのは年間利用権の金額である。
プールは1年で¥15、000ー、ジムは\7,500-。
普通のジムの1ヶ月分じゃない?これは確かに安い。
とはいうものの距離とか駐車場の料金等を考えると
はたしてそんなに行く機会があるのかどうかというのも疑問だ。
また考えておくことにしよう。
♪今日の1枚♪Buddy Holly/Buddy Holly Story
2002年8月11日(日)
昨日から川越にある彼女の実家に夏のご挨拶にいっている。
昨晩は親父さんとえらい盛りあがり飲みすぎてしまったわけで
朝からなんとなくの頭痛が続く。
本来ならお昼からそのまま仕事に向かいたかったのであるが
急に様々な都合で仕事が流れてしまった。
昼からどうしようとおもっていたら
ちょうどタカちゃんから連絡があり「釣りに行こう。」ということで
津久井湖に向かうことになった。
俺は釣りは小学校低学年以来全くやってなかったので
ひさしぶりというよりはほとんど初めてのようなものである。
おまけに湖での釣りなど考えたこともなかった。
そんな気分での噂のブラックバス釣りはとても好奇心が沸いたのだ。
現場につくと手漕ぎボートを借りてオールを漕ぐ。
タカちゃんの道具を借りてルアーをつけて竿を振る。
シュルルル・・・・ポチャ。クイッ、クイッ。
ルアー釣りはどうやってルアーをあたかも本物の小魚のように見せるかが
大切なんだそうな。自分で竿の先端を軽く小刻みに動かすと
おお!!サカナっぽいね!!!クイッ、クイッ!!ピロピロ。
・・・・しかし釣れん。
場所を変えていろいろ糸をたらしてもダメだった。
ボートのレンタル時間のこともあり船を降りて
また岸壁から糸をたらす。
しばらくすると・・・、きた!!!手応えが!!
ついに俺の針に食らいつく魚が!
おおこの手応え、すげえ!思いっきりもがいているのが
ダイレクトに伝わってきやがる。気持ちいっ〜。
プツン・・・・あれ?どうした?
あ!?糸が切れおった。・・・・おろろろろ・・・。
俺の魚のコントロールがダメだったのかどうやら釣る気持ちが先走ったようだ。
残念である。しかしあの手応えがブラックバス釣りの魅力か。
次回、もう一度チャレンジするべし。がんばれ、俺。
♪今日の1冊♪Blues Guitar Hyper Reference/長崎 聡
2002年8月8日(木)
去年から突如発病したヘソ周辺のカユミが今年も始まってしまった。
もはや、カユミを通り越してイタイという感覚である。
いままでてっきり俺はアトピーだと思っていたのであるが
聖蹟の有名な皮膚科に行き、診断していただいたら
なんと俺はアトピーではないらしいではないか。
もともと肌が弱いだけでかぶれやすい体質なんだそうな。
良かった、と思うこともありつつヘソの周りは目茶目茶になってしまっている。
処置として塗り薬をいただきなんとか安心したのであるが
夜、またもやかゆみが再び。かきたくないと思いつつ
思わず手がヘソに。エンドレスだ。辛い。
♪今日の1枚♪クレイジーケンバンド/グランツーリスモ
2002年8月6日(火)
今日は花火大会。
毎年とてつもない人出で
この日だけは聖蹟の街がやかましくなってしまうのだが、
今年も多分にもれず。
俺は花火は好きだが人の混雑は好きではない。
よって見るつもりはなかったのだが
うちのお隣に住んでいらっしゃる御老婦さんが
玄関先に椅子を置いて花火を眺めていらっしゃったので
俺もビールとテーブルを出して一緒に見物させていただいた。
花火は綺麗だ。子供の頃は花火大会になると夏だな〜なんて思ったりもしたが、
逆になんか季節の過ぎ行くスピードに悲しさを覚えたりなんかして。
8月に入ったとおもったらもう1週間も経っているんだもんな。
9月もすぐに来るだろう。仕事も大変になってくるし
人間、本当にゆっくり過ごせることなんてどのくらいあるんだろうか?
花火は燃えてるあいだは綺麗だが、またすぐ消える。
そんなもんだよな。
♪今日の1枚♪Nosfell The Nostram Fellow/Slowly entering Klokochazia
先日LOOSEで見たフランスのミュージシャンの音源。
ライブでは一人でディレイを駆使して作り出すサウンドの広がりは壮絶だった。
改めてCDを聞くとライブとはまた違った緻密なサウンドである。
どこかロニサイズの影響も感じさせる部分もあり、アイデアはとても新鮮に感じる。
2002年8月4日(日)
車を買った。
手続きも全て完了し、納車を終えた。
車は平成5年製のインプレッサワゴン。シルバーの1600ccだ。
ボディは綺麗だし走行距離も3万キロにも関わらず
価格は19万という破格の値段である。
どこか調子が悪い部分があるのではと心配していたが
絶好調である。
という訳でどこかくりだしたくなりプールに行くことにした。
場所は多摩にあるサンピア多摩。
偶然、某英会話教室の先生達やら
以前、某バーのマスターをしていた方にお会いし、
みんなとビールなんぞを飲みながら
楽しいひとときを過ごした。
私はいままで夏は引きこもることが多かったのであるが
今年はとてもアクティブである。
なんかもう少し夏気分を満喫したいので
仕事が落ち着いたらクラブにも行きたいし
またプールに行って泳ぎたい。
どうせもう気がつけば26才なのである。
すぐにおっさんの域に到達してしまうのである。
そうなる前に色々楽しみたいと思っている今日この頃だ。
♪今日の1枚♪打田十紀夫/ラグタイム・ギター
2002年7月28日(日)
仕事が忙しい。
考えることが多くて非常に大変である。
今日は朝から打ち合わせ。
次第にコンセプトが固まりつつあるので
こちらもいろいろと詰めていかなきゃいけない部分が
はっきりとしてきた。
8月は忙しくなりそうだ。
がんばらねば。
ラグタイムギターをもっぱら練習中。
技術的には3フィンガーを少しやっていたら
全然、難しくはないんだが
フォームの移り変わりを覚えてしまわないと
うまく進んでいかない。
今年の夏の課題はこれで決定だな。
あんまりやっている人いないから
ちょっとやったら目立ちそうだ。やってこ。
新しいバンド話があった。
どうなるかはわからんが
曲を作っていくつもり。
ふと思った。
「やたら変化の多い夏だなー。」
この夏、いやこの1年くらいはなんやかんやで
バタバタしている。
しかし、この変化はすごく意味がある。
自分にとって大きな壁があって
それを乗り越えることで自分の意識の改革と
新しい技術や人間関係を持つことができていくんだ。
止まったらダメだ。マンネリの甘えに走るのもダメだ。
26だしなんか掴むよ。
♪今日の1枚♪BRIAN ENO/Desert Island Collection
♪さらに1枚♪MUDDY WATERS/THE BEST OF MUDDY WATERS
2002年7月24日(水)
言い争いは嫌なものだ。
今日はクメ君バンドの練習だ。
なんか今日は仕事が溜まっていて
ストレスも溜まっていた。
正直、バンドの練習をぱっぱと効率良く
進めたかったのであった。
確かに今日の俺のテンションは
いいドラムが叩けていなかった。
それとは別に曲を作るときのほかのメンバーの
進捗の遅さ、創造力を出す瞬発性の遅さに
イライラは増していくばかりであった。
もともと俺はバンドのメンバーというよりは
ただのヘルプドラマーである。
よって曲に関してはチャチャ入れないようにしている。
だから余計にイライラしたのかも。
まぁその練習が終わったあとにはいつものように養老。
そこでまたくだらん価値観の相違討論が始まってしまうわけだ。
話は変わるが最近、俺は仕事が楽しいのだ。
また何のメリットも生まないことが嫌で嫌でしょうがないのだ。
酒はおいしく飲みたいのだが、人の中傷大会で盛りあがるのが
バカバカしく感じてきてなんも生まない行為が嫌になってきた。
しまいには中傷話の矛先が俺に向いてきたので
腹立ったので、言っては行けないことを言ってしまった。
当然のことながらメンバーは反発。
しかし、俺は悪いとは思わない。
意味の無い討論とか嫌で嫌でしょうがないからだ。
最終的に飲み仲間とバンド組むのは好きじゃないから
辞めさせてくれ、と言ったのだがいろいろと説得され
まぁ自分も悪いな〜と感じてしまったため残留することになった。
今後次第で考える。
やっぱ俺は誰にも迷惑かけずに自分のペースで
仕事も音楽もやるべきなんだな。
どうも人の指示を受けるのが嫌で嫌でタマラン。
♪今日の1枚♪なし
2002年7月23日(火)
久々にテレビ見た。
「ガチンコ」。
気付けばボクシング予備校は既に5期生まで続いている。
しかしながらこの番組のヤラセのレベルたるもの凄すぎ。
以前に比べ、ヤラセタレントの質は落ちているのでは。
臭さを感じさせてしまってはもうだめだろう。
ウケるのは、ガチンコ講師陣と若者達との討論のコーナー。
暴走族、チーマー、ギャング等の若者を集め
レギュラー講師陣と討論させようという主旨。
が、しかし主役である若者達というのが
ファッションはさながらにみえるが
どうみても10代の人間には見えない。
おもいっきり老けすぎ。
どこの世の中に20代で特攻服きる奴がいるんだ?
さらにレディース群がいくらなんでもブスすぎ。
ブスの女優の卵ならレディース役で良いだろう、という設定も
さすがにな〜・・・。
しかしながら、ヤラセでも100人ほど集めれば
一般視聴者にリアリティーを感じさせれると
TBSは考えているのであろうか?
そんな番組なんぞ作るから、田舎の若者が真似して
田舎のPTA達に迷惑をかけるのでは?
ホント今どきのテレビはくだらねえ。
♪今日の1枚♪はっぴいえんど/風街ろまん
2002年7月22日(月)
忙しいぜぇぇぇぇぇ!!!
朝っぱらから忙しい。
しかしながらいろいろとやることが
あるということは幸せなことである。
目先のことだけを考え、実行していくというのは
なんと楽なことであろうか?
そしてなんて気持ちがいいのであろうか!?
なんとなく今日はそんな気分である。
今日は本当に仕事に対してのモチベーション上がった。
俺にはやらなきゃいけないことが死ぬほどある。
だから俺はやる。
今は俺にとって本当のチャンスなんだと思う。
もしこのままずっと仕事して養老行って
チンタラしてるのであればそれはつまらない。
だるい酒、愚痴る酒を止めよう。
価値観の違いだとか、そういうレベルの話を止めよう。
具体的な話をしよう。そう決めた。
俺は明日から家に篭もります。
自分で納得するために。
最近は人の日記なんか読んでるんだけど、なんか面白くない。
表したい部分はみんな自分の独り善がりの部分だけだった。
でもそれは本当は正しい。あくまで日記なんだもの。
俺もこれからそうする。
誰もこの日記読んでなくてもかまわない。
この日記つけるのは自分の為なんだ。
ネットという愚像の世界に無理して入り込むことは無かった。
それでいいんじゃないかって急に思ったりなんかして。
♪今日の1枚♪NanjaMan/Straight Up
放っとけ。俺には俺なりの考えが俺なりにしっかりある。これでいい。
2002年7月21日(日)
だらけ癖が体に染み、12時に起きてしまった。
何をやってんだか…。
ってことでタコさんと海に行くことになった。
太平洋に浸かった事がよく考えてみると
俺の人生上、未だ無かったので初PACIFIC OCEANです。
葉山に着いたのは夕方4時過ぎ。
適当に海パンを買って、ジャバババ。
実は私は俺は泳ぎがあまり得意ではなく
足が着くところまでしか行くことができない。
26にしてろくに泳げない、というのも格好悪いものだ。
体が少したるんでいるのもあるし
体の引き締まった海の家のイケメンニーチャンと比べると
たいそうみすぼらしい。
人生一度くらいは、水着の似合う女のコから視線を浴びてみたいものだ。
よって本日はビーチチェアに横たわり目の保養をすることにする。
それにしても、いい!女のコは!!心を高ぶらせる。
もう季節は夏なのだ!よーし、今度湘南いこ。
♪今日の1曲♪クレイジーケンバンド/GT
今年の夏のテーマはどう考えてもこれでしょ。
2002年7月13日(土)
忙しか〜。
お昼過ぎより仕事の打ち合わせ。
少しは前進しているようだ。
自分でできることはなんとかやっていくべし。
夜には、とある女性のJAZZベーシストのPLAYを見に
中延まで出なくてはいけない用事があったので
夕方5時くらいまでには打ち合わせを終了した。
少し時間が空いてしまったので
なんとなくパーマをかけようと適当な美容室に入った。
最初はたんなるスパイラル位にしようと思ったが、
美容師との色々な折衝の末、私は
黒人になった。
様々な事情により、その姿はお見せするわけにはいかない。
気になる方は、ご一報ください。
その美容室をあとにし、私は彼女の出演するバーを探しに
中延商店街を探索する。
荏原中延の駅前には凄い人だかりが。
なんじゃいと覗くと、やはりラーメン屋。
ほー、ここが噂の「多賀野」か。
名前はきいたことがある。
今日は時間がないので、また後日チェックしにくることにする。
さて肝心なJAZZのライブだが、ステージ上の音が
少し回っていたのかイマイチグルーブが良くなかった。
まぁそれはそれとして置いといて
彼女のPLAYを見るのはまだ2回目だが、
以前よりもなんか自信が感じ取れるような気がした。
私は以前から彼女と一緒にバンドをやってみたいと思っていたのだが、
私の前のバンドが解散してから
私がぐずぐずやっているので話が全くすすんでいない。
私のよくあるお流れになるパターンになりそうな予感である。
Iさん、スマン。今度、音源持ってくので少し待っててオクレやす。
♪今日の1枚♪NANJAMAN/STRAIGHT UP
ついにナンジャのフルアルバムが出た。内容充実。濃すぎ!!
2002年7月11日(木)
昨日の夜中にM氏からメールが入った。
BRIAN ENOのANOTHER GREEN WORLDというアルバムを聴け、とのこと。
75'のものらしく再発で¥1,750‐であったので購入。
イーノについてはあんまり知らなかったが
ロキシーミュージックの「LOVE IS THE DRUG」はきいたことがあったので
そんなイメージなのかと思いきや、全然違った。
要はアンビエントミュージックなんだけど
基本にポップテイストがあるというかだるくないんだよな。
特筆すべきはロバートフィリップのギター。
かっちょいいね〜!!
自分の曲が作れなくて困っている最近、本当の意味でこれだ!
というものがなかなかなくて(聴いていて好きなものはあるけど)
正直なんだか音楽に飽きていた部分があったんだけど
もう一回自分のスタイルを持ちたいとおもった。
やっぱ俺、今の時代うんぬんじゃなくて
エフェクターガンガンのギタースタイルすきだわ。
今度、クリムゾンも聴いてみよ。
PCに向かい疲れてくると思わず日記才人ばっか見てしまう。
ちょくちょく好きな人の日記を読んでいると
毎日チェックするようになってしまうんだな。
いろいろみていると皆さん各自のスタンスを持っていらっしゃって
大変興味深い。
俺もうまい文書けるようにならんとな。カキカキ。
♪今日の1枚♪上記
2002年7月9日(火)
LOOSEで俺主催のTシャツデザイン大会が始まった。
別に大会といっても何か商品が出るわけでもなく、
ただなんとなく各自がデザインしたTシャツも持ってくるだけだが。
今回に備えてスキャナ、タブレット、PHOTOSHOP、ILLUSTRATOR、
あと参考書も大量に用意したがイマイチ良いデザインができなかった。
まぁしかし、大会主催者ということもあり作品を4点だしたので
ヒマな方は見にいってみてください。
今年はレゲェジャパンスプラッシュが読売ランドで
行われるという情報が入った。
そういや去年は開催されなかったな。
おととしは行ったんだけど。
とりあえずチケットを入手することに決めた。
楽しみだ。
♪今日の1枚♪FIRE BALL/火の玉
2002年7月6日(土)
ダルひ!!
女はダルひ!!
問答無用でダルひ!!
もう疲れました。
あまりに豚っぷりを発揮している我が彼女ですが
さすがに限界値を超えました。
朝からずっと布団の中。
飯食ったらまた布団の中。
起きても茶飲んで布団の中。
しまいにゃ「さびしいよ〜」だと。
ええ、ブチキレテシマイマシタヨ。
人間じゃないですね。本気で。
何も目標が無いとか平気で言ってのける女が
この世に存在していいものなのでしょうか?
「おまえ、痩せろ。じゃなきゃ出てけ。」
この一言で終止符です。
11月まで5Kg痩せさせます。
じゃなきゃ部屋から追い出すことにしました。
私もそろそろ自分に合った人探そうとおもいます。
愚痴ばっかですいません。
♪今日の1枚♪MARVIN GAY/WHAT'S GOIN ON