過去の日記
(2000.11.6〜8.17)
11月6日 (月)
朝起きるのが遅いのに酒を飲む時間が普通の人並って
なんかもったいないような気がして、バイト後、一杯だけ飲んだけど
少しでもなんかやれることを、と思い行動し始める。
掃除、洗濯、炊飯を丁寧にこなし熱い風呂に入る。
キモチエエワァ〜。
そういや近頃、背中がえらいかゆくて傷だらけになってたのだが
きっと喰いモンのせいだとばかり思ってた。
ところがボディーソープをいままで使ってたSEABREEZからBIOREに変えると
あらら、なんかいい感じ。かゆみが止まった。
やっぱ素肌と同じ弱酸性だからなのだろうか?よくわからんがいいことだ。
ちゅうか、俺の買ったものは「レモンの香り」のものだったので
洗い終わってもなんか匂いが残る。その匂いというのが
風俗店のあの消毒しました!という匂いに激似!!!
これは気分的にはキモチいい匂いと解釈してよろしいのか?
余談はともかく風呂上りに散歩に出る。
モスバーガーでおしゃれにコーヒーでも飲みながら作詞でもするか、と思いつつ
面倒になりコンビニに入る。
ビールコーナーの前で強烈に飲みたくなるが
せっかく清潔な感じを演出してるのでやめておいた。
ここは一発「キュン!」で清潔維持。(そうなるのか?)
明日は完全オフ日。給料日に買いにいこうと思ってた前述のリュックを
待ちきれず買いにいくことに決定。原宿〜青山〜渋谷あたりをウロウロすることにした。
生活をきっちりさせるために早起きしたいところだが
現段階でもうすでにAM5:15過ぎ。
起きれるのであろうか?
11月5日 (日)
物欲的に欲しいもの最近なんてないと思ってた。
しかし私は発見してしまった。
アベクロンビーのリュックサックだ。(日本人はアバクロンビーと発音するHAHAHAHAと
サムソンが言ってた。)
いまじゃぁ売ってないレア物の奴。所持金がないので取りおきしてもらった。
はやく手元に欲しいな。給料日早く来て欲しいものだ。
先日試験にいった富士通落ちた。
もう11月じゃん?やばいわ、ホント。
親父からも「お前、どうなってるんだ?」との電話。わかっとるわい。
自分でなんとかするわ!!!!
ラーメン愛好者としての使命を受けて渋谷の「山頭火」にたどり着く。
すごい行列だ。有名店の人気を思い知る。が肝心のお味はというと
最初はオッとおもったが、食べるに連れて口当たりが甘くなりすぎてゆく。
結果、俺的にはまずい。もう食いたくない。
一緒にたべた連れのKAYA君が「翔龍のチャーシューメンくいてーなー」と呟く。
そう、俺も一緒な思いだ。この4年間東京の様々なラーメン屋をまわったとおもうが
うまいと言われているラーメン屋はどれもお菓子みたいなもんだ。
断言しよう。富山のラーメンは本当にうまい。
飯全般にうまい。ラーメンも完全にゴージャスなディナーなのである。
最近のラーメンブームのおかげで富山も汚染し始めているらしいではないか!
うわべの味でラーメンを判断するな!
自称ラーメン通の増殖を今こそ防ごう!!!
本物のラーメン通なら今すぐ富山県高岡市野村のモスバーガー隣りにある
「翔 龍」
へ走れ!!!そしてチャーシューメンとライスをたのむのだ。
さらには何日か滞在して嫌になるまで喰らえ!!
うわさによると翔龍のラーメンには依存性を持った麻薬が入っているといわれている。
俺は上京してからこの4年間翔龍の味を忘れたことは一度も無いぞ。断言しよう。
東京に来て少しでも似た味のラーメン屋を探しつづけている。
助けてくれ。誰か俺を救ってくれ・・・・・・・。
11月4日 (土)
ウエェェェェェ・・・・・・・・・(嘔吐)
なんでだ?また吐いた。別に深酒したわけでもなく体調不良によるものだ。
おまけに朝起きてからしばらくしてからだから、まじで体が弱ってるようだ。
不安だなー、とかおもったらおいおい今日は「先生」のライブじゃねーか?
ヤバイ・・・・いかな・・ウオェェェェェェェェ〜〜〜〜ゲローーーーーー。
というわけでゴメン「先生」。行けませんでした。約束してたのにマジゴメン。
ワタクシは薬を飲んで静養いたします。ゴメン度★★★★★
11月1日 (水)
風邪だ。また風邪だ。
毎週月曜日は風邪の日なのか?ライブ終了の気の緩みか?(毎度っ!!)
3週間連続の風邪症状。結果的には3週間治ってないといったほうが正しいようだ。
にしても今回はヒドイ。ボーッとした状態。ホントに頭ズキズキするし。
今回の原因はPCエンジンの「桃鉄」夜な夜なぶっとうし26年分大会であろう。
キングボンビーにしてやられ、朝6時の段階で20億の借金。
そりゃ鼻づまりになるわっちゅうの!!!
そんなこんなで水曜日だ。
朝5時に寝たにも関わらず、7時半起床。
今日は富士通オフィス機器という会社の説明会に浜松町まで出向く。
しかし、道に迷い説明会には20分の遅刻。
1時間の会社概要の説明はまったく理解不能であった。
適正検査つまり1時審査は頭痛薬のおかげで考えることができない。
漢字問題まったくわからなかったし。無理だなこりゃ。
嗚呼・・・・そろそろ将来が心配になってきた。
このままダメ人間になるのか?俺は?今年もあと61日。
♪今日の一枚♪AUDIO ACTIVE/SPACED DOLLS
かっちょいい。未来の音楽シーンを作るのはあくまで挑戦者だ。魂をrockしてるよ。
PS、昨日吉祥寺に09を見に行った。
彼らも常に変化し続けている。
小川も柔道からプロレス、そしてまさかのバーリ・トゥードにいって佐竹をたおした。
人間は止まることはできないのだよ・・・・。
10月29日(日)
まずは昨日のNU-DOWNレコ発ライブのことから書き始めさせていただく。
朝まで販売用CDを作っていたので朝10時からの練習はキツイ。結果全員遅刻。
練習後、久々の烏山のうどん屋「古市庵」へ。
ここのうどんは本当にうまい。セットだとおかずもまたうまい。
スタミナセットを頼んで腹満杯じゃい。満足。
そして3時からのリハーサルもまた遅刻。
対バンのバンドは俺のお薦め「メメメメ」、「300UNBLLERA」、「リックラックトレイン」他。
ライブ前は雨のこともあり客入りが気になったが最終的には結構入って
気合い十分。いざ本番に。
終わってみると以外とあっさりしたライブだった。
サトウがはじけきれてなかったような気がする。
「いいライブ」とはお客の需要とバンドの供給のバランスがうまくとれないと
達成できないものだとおもった。演奏内容はそこまで悪くはなかったが
一番大事なものはやっぱバンドの発するヴァイブスだ。まだまだ俺は甘い。反省。
よかったことといえば持っていったCDが即完売したこと。
これはうれしかった。今後の売上にも少しだけ期待。(←ずうずうしいね。)
その後LOOSEでのHRバンドのライブに参加する為、早めに上がらせてもらう。
ここで俺は自分のバッグをもって電車に。ここで気付かなかったことがマズった。(後述)
LOOSEではちょっと風邪気味なようで頭痛が始まるが気合い入れて
裸になり化粧をしてドラムをたたく。
Voのカツオ君のシャウトが俺の頭に響く。痛い。
頭痛とHRは相性が良くないかもしれない。イヤァァァァァ!!!!!(響)
ライブ後、店に俺宛に電話があったらしくサトウの携帯電話知らないか?とのことだったらしい。
バッグのなかには見知らぬ携帯が。てっきりサトウのものだと思い
多分あとで着信あるだろうとおもい家に帰る。
そして頭痛がひどくなったので薬を飲んでねる。
そして今日、着信音で目が覚める。女の子だ。
「あ、サトウのお知りあいの方ですか?」と聞くと
「あ・・・・はい。」
「昨日のライブでサトウの電話、俺のバッグに入っていたんですよ。
もし連絡とれたら“ヤナイダがもってる”とお伝えください。」
「あ・・・・・は、はい。」
「では。」
「はい。」
これでよし。と思いきや、しばらくしてからまた電話。さっきの女の子。
「なんでしょうか?」
「あの〜、その電話私のなんですよ。」
「????へ???」
「だからそれ私のなんですけど。」
「!?サトウのじゃないんですか?」
「サトウってだれですか?」
「へ?」
ということで別のバンドの人の電話が俺のバッグに落ちてはいってたようだ。
ここで俺はちょっと相手方の出方が気に触った。多少こっちに対するマナーがなってない。
普通ならわざわざこっち側の最寄駅に先方が取りに来るのがあたりまえだとおもうが
向こうは中間地点で渡して欲しいと言おうとしてるのが強く伝わってくる。
口調もよろしくない。なんなんだとおもったが明大前でおちあうことになった。
その後ウチガミから電話があり、昨日ライブ終了後そのことで大騒ぎになってたらしい。
それでわかった。向こうからすればおれは「盗人」に思えるわけだ。
そういうことだったか・・・・・・。
そして実際にお会いし、それまでの事情を話す。
意外と向こうもこっちに対して申し訳ないと思ったらしく事なきを得る。
でもな〜、結局明大前まで出向いた俺の面倒くささといったら・・・・。
正直、日曜の夜がもったいなかった。まぁどっちが悪いともいえないけれど。
家に帰ってしばらくするとマル先生が昨日俺の忘れ物を渡しに来てくれた。感謝。
今後のバンドの展開を話しあう。
別れた後、ツタヤで「Sabra」最新号を探したがなかった。
いままでずっと欠かさず読んでたがもう手に入らないかも。心配。
今月もあと2日。早いものだ。MANIC MONDAYに備えて寝るべか!!
2001年まであと63日・・・。定かではないが。
♪今日の一枚♪三木道山/斬る!ジャパニーズ
PS.SORRY TO 発音されない音 4日必ずいくよ。
10月25日 (水)
眠いのは何故?
朝(一般的には昼と呼ばれているらしい)深い眠りがとれていないようで
何度起きてもすぐ次の浅い眠りに入る。そして次の夢を見る。
そしてまた起きて寝る。エンドレスの結末は・・・♪、バイト直前まで。
いくら精神的な緩みがあるとはいえ自分でもこの眠気は理解不能だ。
風呂はいってもなかなかすっきりしない。ああダルイ。廃人万歳。
毎週水曜日はK王さんと安D火災さんがセットで入る日。
ママが店に来ないことを祈りつつ、サービスドリンクの注文をとる俺。
どうやら今日はママは来ないみたい。ラッキ〜!!!!
少し残業して9時間30分の労働。しめて8500円なり。
今月は8万超えは間違いないようだ。
来月は少し楽になるかな。決して「稼いでる」レベルからは程遠いがね。
そんなときチーフから電話。
「ママ入院したからさぁ〜」
祝!入院!!
こんなこと書いてる俺はクズだが、ホント嬉しい。
先日から腹痛いとは聞いていたが盲腸にでもなったんであろうか?
ママが入院するということは面倒な客もしばらく来ないということになるわけだ。
申し訳ないとは思うが、俺は面倒な精神ストレスから開放される。
他のことまで頭をまわして余裕をもって生活できるわけだ。
THANKS!MAMA!!DO YOU REMENBER〜♪(ジョー山中声で)
ホントお大事に。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
とある雑誌数誌に「ヘヴィーメタル特集」を組んであり
2冊購入した。「GON」と「音楽生活」である。
何故にいまさらHR/HM?と思いつつとりあげた動機まで両誌事細かにかいてある。
当然懐古的なニュアンスでそれをギャグっぽく打ち出してはいるが
どのライターにも非常に本気印な気合いが感じ取れた。
正直、俺も聴きなおしてみよ〜かな〜?なんて不覚にも思ってしまったのは
うそではない。
また装飾業界においても80’ロックTシャツが売れているようだ。
HYSTELIC GLAMMERのデザインもJUDASとVAN HALENのロゴをパクったみたいだし。
これは・・・ひょっとするとメタル再燃の兆しがあるのでは?
伊藤政則が再びメタルゴッドに君臨する日がくるのか?
これは楽しみだ。
ちなみに28日は国分寺のライブのあと
聖蹟の「LOOSEVOX」でヘビメタバンドのドラムとして参加します。
ハノイやアースシェイカーのコピーをやります。
まさに流行の最先端を俺は走っているようです・・・・・・・・・か?
ちゅうことで今日はここまで。
10月24日 (火)
FREESERVEは使い物にならない。結局interQの2時間無料ソフトを使うハメに。
いろいろと対策を考えてはいるが、なかなかいいアイディアはない。
どうしようかな?
朝っぱらから天気がいいので洗濯して朝食をとり八王子にお散歩に出る。
楽器屋で故障していたギターのブリッジパーツを購入。
店員が「音変わるからこっちがいいですよ」とうるさい。
お薦めは12000円のもの。アホくさ。
俺は別にいい音のギターセッティングにはこだわらない。
きわめて適当である。何となく俺のスタイルの音になればそれでよい。
よって1800円のものにしておいた。
今週のライブの計画を徐々に考えている。
今回は失敗するわけにはいかない。
なるべく多くの人を楽しませたい。
みなさん是非期待しててください。
ヒーローになります。僕。
♪今日の一押し♪MO'SOME TONEBENDER
こいつら絶対成功します。
10月19日 (木)
どうもプロバイダーにアクセスできない。
interQに半年間3万近く払ってないのが原因か?
きっとこのページもつながらなくなる可能性が高い。
早めにGEOCITIESに登録しておいたほうがよさそうだ。
また、2時間無料の接続ソフトを使って(皮肉にもinterQのね。)
無料プロバイダーの登録をおこなった。
そしてこの日記の更新をしているのである。
とはいってもプロバイダーを変えるというのはあとあと面倒くさいとおもわれる。
この日記の権利も変更しなくてはならないのではなかろうか?
そうするとわざわざ俺の為に投票権利取って頂いた方々に申し訳ない。
う〜ん・・・・払おうかな・・・・。まぁその現金は無いけど。
明日とりあえずinterQに電話して復活させてもらおう。
俺の得意技「払いますから待っていただけませんか?」で。
もしHPアドレス、そしてメールアドレスが変わったらごめんなさい。
皆さんになんらかの連絡をいたします。
今週麻雀屋バイト最終日。
一組のセットが入るのみ。
落ち着いた仕事で済んだ。
カウンターにずっと座っていると様々な考え事をするものだ。
結びつくのは全て自分の在りかたに行きついてしまうのだけれども。
「これでいいのだろうか?」だの「どうやって上げていけるか?」だの
全部そんな感じばっかりだ。
いままでの人生において幾度か考えたのかはわからんが
結局俺は何をしたいんであろうか?
最終目的は「ロックスター」以外にはありえないのだが
それに絡む諸問題を考えるのが俺の癖のようだ。
そもそも「ロックスター」になりたいという目的も
いまじゃぁなんでそうなのかもわからん。
かっこいい言い方かもしれないが、
以前は当時長く付き合っていた彼女をROCKな人生にしてあげたいと考えていた。
しかし今ではその彼女を失ってしまって具体的な原因にはなっていない。
だけど、やっぱスターになりたい。なんでかな?
俺も人性の短さを考えれる年になった今、
強烈な幸せというものは存在しないこともわかってきた。
金の力、権力の力もたかが知れているものだと考えるようになった。
スターになって何になる?もし俺がスターになったら何が変わる?
そんな差なんてたかが知れている。
だけど1つだけ考えれることは
その昔の彼女にブラウン管やラジオのスピーカーを通して
俺のメッセージを伝えることができる。
それは「復讐」なのかもしれない。間違っても「愛してる」なんぞ
死んでも歌うわけないだろうし。
だけれど俺の存在を刻み込んでやりたいというのは
正直3年経った今でも考える。
ホント俺しつこいわ。情けないけど。
今の彼女にもホント申し訳ない部分もある。
俺なんか頼っても何のメリットも無いのに。
別れるんなら早めのほうがいいのだろうか?
?????????ENDLESS・・・・・・・・・・。
そんなこんなでズーッとカウンターの中で
頭がクルクルハードディスクの如く回っているわけです。
書きすぎて訳わかんなくなってしまいました。
くだらない文でもうしわけないです。
♪今日の一曲♪JELLYFISH/曲名忘れた。
10月18日 (水)
麻雀屋は忙しくも意外とスムーズに進む。
1つ難を言えば、麻雀屋にも関わらず「先生」どうしの
契約事を奥の部屋でやってもらいたくはないものである。
今日は仕事のあとには酒を飲まないと決めていた。
ランニングをしたかったのだ。
体を落とすためには今の生活だと無理だ。よって運動以外にない。
酒の誘惑を断ち切り、一度家に戻る。
スウェットの下にサウナスーツを着込み、準備運動をしていざ高幡不動方面へ。
今回のルートは家〜高幡不動交差点〜一の宮交差点〜家。
だいたい6Km〜7Kmくらいか?普段運動しない人間にはきついかもしれない。
高幡まで行くだけでスネがパンパンに張っている。
やっぱこんなもんかね。辛い。ついでに腰も痛くなってくる。
あ〜・・・・つらいもんだ。運動は。しかしある程度の距離になると
あまりきつくなくなってくる。別に早いペースでもないし体が活発に動いてくれているのがわかる。
約1時間ちょっとの運動。家についたら風呂を沸かし
その間で腕立て、腹筋、背筋、整理運動をして風呂へ。
バブを入れて入浴効果を高め気分爽快である。
家を出るときに米を焚いておいたのでちょうどたけていた。
えのきの味噌汁を作り、もやしをコーンとニンジンを入れて炒める。
レタスとかいわれにドレッシングをまぜ、今晩の飯完成。
・・・・そしてまたビールを。走った意味無いかも・・・・。
とりあえず雨の日以外は走ることにします。3日坊主にならないように。(祈)
♪今日の一枚♪RONI SIZE REPRAZENT
10月17日 (火)
昨日の「落ち着く」のために八王子のVIRGINに向かう。
いろいろ試聴してみる。テクノのでなんかいいのは・・・・?と何枚か聴く。
今の日本を代表するパーティー「CLUB LOVELY」のコンピがあったが
俺的には元気なテクノはイマイチ気分にならず。
先日、サトウとはなしていた際、「ヤベ〜ドラムンベースね〜かな〜?」と2人で思ってたのだが
あの手のDN’Bは最近の流行ではないようだ。
別に聴きたいものはねーか・・・と思ってたら出ました!!!
「RONI SIZE REPRAZENT/IN THE MODE」
もともとロニ・サイズといえば最近の「BREAKBEAT ERA」の記憶があったが
今、どんなのかな?とおもって聴いたら・・・・鬼、120%鬼な
超攻撃的なハードチューン!★★★★★!!即買い!!!
ここまでくるともうDN'Bの枠には入りきらないであろう。
とにかく単なる4つ打ちのレベルではなく生ドラム的なスネア、バスに厚みをおいた打ち込みに
ヒップホップ、レゲェ、R&Bから2ステップ/UKガラージまでをDN'Bと絡めるアプローチ。
もはやジャンルに括ることのできない真のミクスチャーと化してしまっている。
こういうこと書いても、これは聴かなければ絶対にわかりません。
是非聴いてみてください。
ついでにゲストもMethodman、Rahzel(The Roots)、
Zack De la Rocha(RageAgainstTheMachine)といったわけのわからんメンツ。
もう音楽に新しい興奮は無いな、と思っていたけれどまだまだ未来はありました。
俺もまだまだ希望をもって音楽できそうです。RONISIZEに感謝。
10月16日 (月)
ショットバー、「LOOSEVOX」のHP設立のお手伝い。多少大変でしたが
最終的に完成しました。むっちゃんが意外としっかり作ってあって
なかなかのレベルなのではないでしょうか?
近頃のリクルート活動の再開により、企業からのメールがいくつか。
まだ中小企業は募集してるようなので近頃の精神的疲労及び体調不良、
またスケジュール調整を落ち着かせてリベンジ予定。
落ち着くといえば、全ての生活が落ち着いていないのが現状。
ろくに考える余裕も無く。
明日はオフ日。減量の為のランニングなどしてあとは
掃除、洗濯、できればショッピングでもしたいところではある。
落ち着けそうだ。ウフ。
10月14日 (土)
1週間ぶりの風邪をひく。ぶりというよりはぶり返したという方か?
今日はとにかくひどかった。薬のおかげでずっとボーッとした状態。
なんか疲れきってしまってますな、ワタクシ。
ユニクロの上下スウェットのセット購入。定価1900円。
スポーツ用品のジャージが欲しかったのだが「普通のランニングしてるような」イメージで、
かつ2000円以内に納めたかったことから薄いグレーのスウェットという結論に。
実際着てみるとなんかキタナイ感じ。まぁ痩せるためだからいいか。
待望の「クラムボン」のアルバムが25日に発売決定。
きっと買うだろうと思われる。期待してます。
MISIAってブスでしょうか?俺的にはあのヌベーッとした顔は
結構つりあいとれてると思いますが。
実はHっぽくない?あれでマジでさっぱりした性格だったら(ホントのOFFでね)
最近出してるつまんない歌とマッチしすぎでなんの深さも感じられないんですが。
とにかく俺は好きです。
ビールを今日は飲んでません。風邪を体が感じているんでしょうか?
まったくアルコール欲しくないです。
おまけに眠たくないです。ちょっと不思議な感じです。
もう2日ほど抜いたら健康体になれるでしょうか?
♪今日の1曲♪田辺マモル/プレイボーイの歌
10月12日 (木)
丸井に支払いに出向くとカウンターのおねぇちゃんが、
「赤い丸井カードに切り替えませんか〜?」ときりだしてきた。
普通の丸井カードとの違いはキャッシングの支払い方法が
全てリボルビングになることだそうだ。
あんまりよく説明を聞かずに「いいですよ。」と
言ってしまったが、後の説明で具体的には
20万借りると月々の支払いは1万で済むということだった。
ん、年利はどうなるんだ?27%となっている。
・・・・ということは、1年の利息が約25%として5万円。
月1万で元金20万を払いきるのは1年と8ヶ月だから
5万+(5万×3分の2)≒8万3千=利息
20万+8万3千=28万3千円=最終的に払う額。
支払い終わるまで2年と5ヶ月かかるということだ。
パンフレットとかには20万借りたら最終的に何ヶ月かかるとは書いてない。
これは落とし穴である。注意しなくてはいけない。
学生なんかでは金なんてあればあるだけ使ってしまうから
一回こんなの使ったら「どーせ1万だし・・・」と考えてしまうに違いない。
恐るべし丸井。とある話だと丸井は下手な街金より
細かいところまでうるさいらしいし。
ちょっと忘れたら督促電話なんか毎日かかってくるし。
ホントうまいことやってるなーとおもうよ。
っても、借りなければ問題ないんだがね。
10月10日 (火)
本来なら今日が体育の日なんだろうが。全然体は動かない。
RAY−COの友達のJUN-COが部屋に遊びに来た。
彼女はあらたまって「CUT、太ったねぇ〜。」
実はわかってました。
しかし、体重が変わってないのに「太った」といわれるのは何故だ?
いろいろ議論した結果、「運動してないから」という結果に落ち着いた。
そしてこの運動の秋はそれを解消しようという話になった。
そして10月以内に各自設定した体重になってないと
「眉毛を片方そり落とす」という過激な賭けが成立してしまった。
おれの現在の体重は67〜68kgをうろうろ。
これから20日間で63kgを割らないと人間社会では生活できなくなってしまう。
いままで色々な人間と賭けてきたが今回だけはごまかせない。
マジで俺も燃える。とにかく痩せるぞ!!!!
見ててくれ。詳細はこの日記で伝えていく。
運動の秋、または食欲の秋。
先述と矛盾してるが、おでんを煮てみた。
結構大量の具を使っているのでゴージャスだ。(でも800円ほどだけど)
味付けは相当凝ってみたんだが、結構難しいものだ。
やはりキーは「みりん」であろうか?
買い忘れのおかげで他の調味料でなんとかしてみた。
結果はなかなかいい塩梅である。
これで食費を大幅に浮かすぞ。次回はビーフシチューに挑戦するつもりである。
10月9日 (月)
またも風邪をひいた。
今回はレコーディングが終わったことの気の緩みか?
朝から鼻水がNON STOP MIX。鼻をかみ過ぎで鼻血MIX。
バイト先に置いてある風邪薬を頂戴して2粒飲む。
薬というものは本当にすごいものである。
1時間ほどで鼻水と頭痛がすっかりと消えた。
化学はすごいものだ。
さて、そのバイトといえば逆に休日の暇を持て余したfuckin' old childrenどもが
蔓延る鬼の賭博場と化していた。
おっさんと呼ばれる人間はなぜおっさんと呼ばれるのか?
その答えがここにある。
まぁ人間、立場がいろいろあるとはいうものの休日の晩に麻雀とは
いかがなものであろうか?
根本的なことだが他になんかやることはないのだろうか?
会話という会話もほとんど無いし、ほんとやることないって感じ。
まー、勝手な想像ですが。
俺はああはなりたくねーな。廃人的テイストとは多少異なるし。
今日は金銭的余裕が無いので直で帰ろうかと思ったが
バイト中にLOOSEから着信があったので「LOOSE」へ。
11月あたまにあるアコースティックイベントに参加しないか?という話だった。
一人ではキツいなーなど思いつつ、
じゃぁ誰か一緒に出るかな?と考えると誰もいない。
イベントの主旨でいえば、なかなかおもしろいのだけれども。
締め切りが13日だそうだし、かんがえてみるか。
PS, 俺の部屋に初めてのゴキブリ!!
4年ぶりの快挙!!!
10月8日 (日)
NU-DOWNの1stアルバム「NUCLEUS」がついに完成した。
全10曲、TOTAL51分の大作である。
これを作るために今回は23日の日数を要した。
この3週間はホント長かった。その分力入ってるので是非皆さん聴いてください。
詳しくはコチラへ。
10月4日 (木)
さすがに頭来るよ。電話を切る寸前に暴言吐かれちゃ。
と、麻雀屋の出来事である。
まぁ相手はいわゆる「権力者」。
おまけに俗に「先生」と呼ばれる人物である。まぁ早い話が政治家だ。
こちらのミスというよりはどうしようもなかった理由の
ちょっとした事柄であったが、「先生」は俺に対して暴言を吐きおった。
気分が悪くなるのであえてその発言内容は書かないが。
本当に頭にきた。目の前にいたらブチキレていただろう。
ぶっ殺してやりたくなった。
そもそも「偉い人」はなんで偉い人なのか?
「偉い」と人々に言われているから偉いのか?
一概にそうとはいえないと思う。
「偉い人」はもともと「人」である。
偉い前に「人」である。
本当に「人間」として偉かったのなら
俺に対しても「偉い」と思わせてくれなければ
偉いとはいえないはずである。
「偉い」のは態度だけじゃねーか、白○先生よ!!!!
逆に俺の意見としては
「誰に口きいてんだ、馬鹿野郎!!!!」
こんな書き方をしたら誤解を招くかもしれないが
誰に口聞いてるのかというと、おれという「人間」に口きいてるのである。
俺は機械じゃねーんだよ。あんなアバウトな店のシステムに右左があるものか!!
ただ若いからといってあんたが俺にグタグタいうのはおかど違いだ。
あ〜・・・・縦社会はあほくさい。ヤダヤダ・・・
10月3日 (火)
念願のCD-Rドライブをついに買った。
俺はいままで録音できるデジタル媒体を持っていなかったので
これでようやく色々と曲を記録に残しておけるようになったのだ。
とりあえず1枚CDをコピーしてみた。
・・・・・時間がむちゃくちゃかかってしまう。
もっと早く焼く方法があるのだろうと思われる。
早めに取り扱いをマスターしておきたいところである。
レコーディングはついに終盤へ。
もう無理とおもっていた「カラフルライフ」の再製が
60〜70%の出来でなんとか済みそうである。
きっと大丈夫だろうと思う。
とりあえず曲の録音は終了した。
あとはイコライジングとミックス作業、
そして考える余地のある部分の
細かい改善だけだ。ラストスパートである。
完成したらうれしいだろうな、俺。
10月2日 (月)
「ネプ投げ」という意味がやっとわかった。
TVはその特集をしていた。
それは下世話な発想の最たる物であったが
その下世話さが俺のセコサにマッチ。
俺は「女の象徴=胸」と考えている。
よってパンチラなぞはまったく興味がおきない。
しかし、その番組には「素人」によるリアリズムと興奮があった。
それは決してエロさのリアリズムではない。
いわば田舎のスナックにおけるお祭り騒ぎ、というべきか
「なんかあるんじゃねーか?」というパーティー感覚があったのだ。
うーん、おもしろい。
さらにはあのネプチューン(レイプ疑惑の名倉という男しか知らない)
の名は知らんが関根勤のマネージャーの「しかま君」に似ている方の
「出ました!!」というセリフが全てをひっくり返すほどのパワーを
秘めていることをしった。今更ながら要チェキであった。
CD製作は遅れながらも着々と進む。
今回は9曲(実質11曲)というあまりにも
完全自主制作というスタイルには向いていない仕事量であったが
もうちょっとでなんとかおわりそうだ。
日数はもうすでに16日をこえ生活の空き時間ほとんどの
期間をさいていることを考えると相当な
仕事量になるとおもわれる。
明日はCD-Rドライブを購入にいこうとおもっている。ああ・・・・、
早く完成したい。そして・・・少し休みたい。本気で。
10月1日 (日)
レコーディングは鬼のようなミスをヒッティング。
デジタルMTRの宿命か?
一瞬にしてデータが消えてしまった。
本当ならば今日発表できるはずのアルバムが
結局、延期してしまったのだ。
ほんのちょっとの設定ミスによる事故。
ほんの少し前にタイムスリップしたいと心から考えた。
メンバー、そして待っていただいてる方々、マジですいませんでした。
9月28日 (木)
疲れが嫌で夕方まで寝ていた。(←廃人)
麻雀屋は客が来ない。気が付いたらソファでマジ寝していた。
10時過ぎても客はこない。
時給稼ごうかと思うが、仕事せずに金もらっても精神的に
つまらないのでチーフに電話。「上がれ。」 OKです。
とにかく録音が気にかかっていた。
スケジュールが押していくのはあまりに嫌なので
無心に音入れ。しかし難攻。
「メトロサーファー」の歌入れ(3日目)、「ピーター」のMIX
両方とも自分的に納得の音にならない。
今さっき気が狂う寸前でもうやめ。こりゃぁホンマに辛いのぅ。
はたしていつできるのか?苦しいが仕方の無いことだ。
ただやるしかない。
明日はもう金曜日。いまだに学校に足を運んでない。
早起きしてとりあえず授業受けてみようかとおもう。
暇があいたら音入れしよう。
うまく自分をコントロールして全てが良い方向に進まなければ。
=================================
彼女から「最近フェロモンでてないよ。一杯一杯じゃない。」との指摘。
うーん・・・・・。自分でもわかる気がする。パワー不足。
しかしこれだけ目の前にやることがあると一つ一つ
クリヤーするだけで正直精一杯。
飲みにさえいってないもんな。
今回のレコーディング終わったら少し遊びに出よう。
クラブでも行ってナンパでもしようか。
なんか自分の付属アイデンティティーが欲しいのかもしれん・・・。
さぁまた録音再開じゃい。
9月27日 (水)
秋の風。
こんなに涼しくなっていたのか。
夜はいつも疲れとアルコールで風呂にも入らず寝てしまうので
窓を開けはなして風を感じる感覚はすっかり忘れていた。
本来、日記を書くタイミングはこんな時だったんだろうな。
ゆっくり自分を見つめなおしてから文章に手をつけるのが
一番正直で、内容の深いものになるのではないだろうか?
なかなか自分に対しゆっくり考えられる時間というものは
まして季節感の少ない東京の惰性の生活においてはそう多くない。
この感覚はとても貴重なものだ。
スクーターが戻ってきた。絶好調。
今まで乗っていてもなんか自分のものでないような気がしていたが
調子がいいと、なにか安堵感みたいなものがわいてきて
急に愛着が出てくるから不思議。
素直にうれしい。
♪今日の一枚♪ドナルドフェイゲン
9月26日 (火)
なんと録音とは人間という物体に過剰な不可を与えるものか?
自分がいままで歌ってきた唄がこんなに難しいものであるとは。
今回のレコーディングで自分を見直す原因となったものは
自分の「声」のダメさと「音程」の曖昧さであった。
つまり要は「唄」が「下手」だったちゅうこっちゃ。
自己的解釈及びいままでのバンドメンバーの解釈だと
俺の唄はライブで気持ち高らかにおもいきって大声で歌ったときに
最もよく聞こえるそうだ。
そして好き嫌いがはっきりと出るそうだ。
何度録音しても演奏と噛みあわん。
「ささやき」で歌っても、「ロッキンヴォイス」で歌ってもあかん。
何度も何度もトラックに入れなおす。
ダメだぁぁぁぁぁぁぁあぁぁ!?!?!?!?
回数を重ねるごとにイヤーな気分になる。
ああ・・・・久保田利伸はホントうまいねェェェェ。
おれもあんな声になってみたいものである。
9月25日 (月)
麻雀屋のバイトでは客ゼロのおかげで
ゆっくりTVを見れた。
8CHでは大好きな「ナニワ金融道」の5作目をやっていた。
TV版の方は毎回原作のおいしいところを
ミックスして1作にまとめてあるので
今回はどういうまとめ方で2時間を楽しませてくれるのか
気になったが、最高の出来であった。
特に毎回ヒロインには注目していたのだが
今回は加藤あいがとても素晴らしい好演をみせてくれた。
ん〜、なんていい女なんだろう。知らなかった。
結婚したい。
プロデビューしたらプロポーズしよう。
9月24日 (日)
昨日の晩から徹夜レコーディング。やっぱ大変ね。
そして起きれば次は自室にてベース録り。まったく暇がねーな、こりゃ。
ベースは意外とスムーズにすすんでいく。結局ウチガミは自分担当は終了。
どーせなのでギターをとっちゃえって事で俺も録る事にした。
ここで先日地元のバンド仲間に聞いた録音方法を試してみる。
===========宅録豆知識===========
ヘビーなユニゾンのリフ、もしくは音抜けを良くする方法。
トラックを別にしながらもまったく同じリフを1つは平淡に、
もう1つはほんの少しだけビブラートをかけながら重ねて録ってみましょう。
ミックスするとえらいロックな音になります。
よくボーカルではコーラス効果を高めるためにこの手法を使いますが
ギター、またはベースはなかなかそういう考え方はしたことないと思います。
是非、バンドやってるかたは試してみてください。ビビリます。
===========================
この方法を使って「I can't fly」と「ピーター」を録ってみた。
ヘビーな音をあえて今まで使ってなかったのは
自分なりの価値観があったからなのだが。
(昔はとにかくヘビーな音にこだわってた。その反動で
渋谷系っぽい、こもったクリーントーンにいって
その後、70’チックなODサウンドに80’リバーブのかかった
B級トーンに進んでいる。以上CUT的ギタートーンの歴史。)
たまにヘビーな音をやるとギターに対する気合いが入り
えらいうねるフレーズを弾きまくる。
うーん、やっぱ俺はヘビメタ出身なのであろう。
自分で聴いててもいいなと思うもん。そういう時は。
おかげでメンバーもびっくりするようなものができた。
非常に素晴らしい。
今回は我が「NU−DOWN」の初めてのレコーディング及びCD製作であるが
マジですごいものができるのでは、という期待が半端ではない。
こんなものを発表したらどうなるのか?という期待感が
俺のミックス作業をいいものにしていく。
皆様、本気で期待しててください。
絶対に楽しませられると思います。
「マジ」ぜよ。
9月22日 (金)
中古品とは?
一応「品」であるから品物であるはずだ。
なのに・・・・乗って1週間で壊れるとは。
先週買った原付バイクの話である。
エンジンがかからない。セルは回るけど。
キックでもダメだ。結局バイトにおきっぱなしにしてしまった。
いまさらながら自転車だけは嫌だ。だるい。
やはり「品」は「品」だ。店側には責任をもって対処してもらいたいものだ。
9月20日 (水)
朝起きると、やはりダルさが俺を襲う。
バイトフル日である。気合一発。
夕方からの麻雀屋が嫌〜な気分を助長する。
案の定、今日は最悪だった。
おっさんがグタグタ俺に言ってきやがる。
特に最近は俺は機嫌が悪いと顔に出るらしく
さらに輪をかけて俺に対する文句が加熱する。
アホ臭い。
FUCK OFFだ。
社会にはホントに多くのスタイルの人間が蔓延りやがる。
そんな中でデリカシーの無い人種っていうのはそこたら中に存在する。
面倒なんだ俺は。奴等の言い分の適当さが嫌なんだ。
この世そしてこの街、東京はホントに生きにくい世界だ。
そして俺はそうまでしても仕事と共存しなければ生きていけない訳だ。
これが社会性?適当にこなしていければエライ?
俺はそうは思わん。
ただこの狂ったカオス東京が皆の感覚を麻痺させてしまうのだ。
その解決策は宗教でも金でもなんでもなく、無い。
つまるところ、どうしようもない。
ああ、狂わされたのは俺ですか?
くそめんどくせーぞ。明日もだ。
ええ〜い、くそどもー!!!!
♪今日の一曲♪中村一義/ショートホープ
2,3年前、ボアダムズのギターの奴が自分のフォークユニットである
「思い出波止場」としてのインタビューでコイツをボロクソに
批判してたが、やっぱこっちの方が実力が上であるな〜。
スタイルを誇張する前に作品で勝負せな。
ほんと最近いい作品をだすね〜。★★★★。
9月19日 (火)
お友達のバンド、Nanaのメンバーと居酒屋へ。
飲みはほどほどに「スタジオ行くかぁ〜」という流れに。
完全なセッションスタイルで1時間があっという間に過ぎた。
実は風邪を患っていたこともあり、早めに帰路につく。
帰りにLOOSEにちょこっと寄って1杯だけ。
布団につくと頭痛が加速してしまった。
明日が怖い。
♪今日の一枚♪ドナルドフェイゲン/ナイトフライ
スティーリー・ダンのボーカルの初のソロ作。「I.G.Y」が有名ね。
大人の音楽って感じ。酒飲んで聴いてみてください。★★★★
9月17日 (日)
昨日の疲れが出まくる。
メンバーみんななかなか行動にはいらず19時くらいに始動。
んー、やはり進むの遅い。初めてということもあり
一人一人の自分の準備がなってない。
はたして10月1日の発売まで間に合うのか?
結局朝4時まで音入れ。
疲れきってビールを飲み始める。
この1週間で4曲の基盤は作り上げたい。疲れているので以上。
9月16日 (土)
ついにNU-DOWNレコーディングが始まった。
今回はあえてメンバーに意見を出させ、
あんまりやり過ぎないMIXをしようと思っている。
今までの俺のMIXは毎回決まって「俺らしい音」になってしまうので
そうならないよう少し慎重に考えている。
今回は広がりがあり、かつ芯のある生っぽい音を目指す。
肝心のレコーディングだがスタジオのスケジュールが
事前にあやふやになっていて俺的には少し精神面に負担。
とりあえずその件についてはメドを立て、スタジオ入り。
今回は4曲ドラム入れが終わればまぁまぁ。
各音をそれぞれバランスをとり50点くらいか。
時間ギリで4曲取り終えた。
いかがなものか?家帰って聞いてみる。
60点の出来である。
9月14日 (木)
バイク屋さんの話だと、市役所ならすぐ
ナンバープレートを発行してくれる、との話であったが
近くの柚木東事務所ではダメであった。
よって、昨日の晩打ち合わせをしに泊まりにきていたサトウを連れ
西八王子の八王子市役所に向かう。
駅からはえらい遠かったが、プレートの発行はあっという間であった。
市役所を出ると、なんと近くには見慣れた看板が。
「ラーメンショップ 西海」。
これは多摩センターの名店の同系列のお店ではないか!?
久々の西海、いざ店に入る。
俺のお薦め注文としては西海ラーメンと小ライスで590円。
腹いっぱいになるのだ。
サトウもこのメニューを頼み、彼の西海処女膜の割礼の儀式が
慎ましく行われた。
ヤツはもうすでに快楽の海に飛び込んだようだ。
ヤツの口癖である「これホンマしゃれなってねーわ!」が俺の耳をつんざく。
どうやらえらいヒットしたらしく30分ほどしてから
「あ〜、もう西海喰いたなったわ。」と中毒症状も発症し始めた。
俺の予想通りの結果だ。
2人で八王子の街をプラプラして
俺は南平のバイト先に向かった。スクーターにプレートを付け
直接夕方からの麻雀屋のバイトに向かいたかったからだ。
ナンバーをオケツに貼り付け鍵を取りに一度
部屋に向かう。
部屋では見慣れた顔が帰ってきていた。
「ただいまぁ!」
・・・・そう俺の夏休みが終わってしまったのだ。
早いものだ・・・・。
今後の危険を伴うためこれ以上は書けません。
P.S.スクーターは完全ヤンキー仕様にマフラーを改造してあった。
こんなんじゃぁ24歳にもなってからまれる可能性あり。
まぁ元に戻すお金も無いがね。ひでぶ。
9月13日 (水)
ピザ屋のバイト中にバイク屋さんがきた。
やった!!やっとスクーターが届いた。
嬉しいものである。もう人力は嫌だ。
・・・・しかし、ナンバーを付けていないスクーターは
公道を走ることができない。
しかたなく「赤い自転車」で麻雀屋のバイトへ。ツラ・・・・。
明日はナンバーとりにいくのだ!!
9月12日 (火)
昨日、贅沢はしない、といったばかりにも
関わらず・・・・。
店長と「板長」に行く。
・・・・うまい。
その後、「ニンジンハウス」というビルボード感溢れるお店に。
遊び人系クラブにかかってるような
えらいベタベタのBGMが俺の酔いを否応なしに加速させる。
やはり酒の魔力はすごい。
金をおもいっきり使わせやがる。
俺自身をどうすればコントロールできるのであろうか?
・・・・多分コントロールすればコントロールできるんだろうね。
簡単なことかもしれん。が、難しい。
世の中の多くの人が誘惑にまけるんでありましょうな。
大変難しい問題であります。
9月11日 (月)
夜行列車に乗り、次の日を迎える。
んー・・・寝れなかった。やっぱ俺は人前で寝ることに拒否反応が強い。
いつもこうだ。(女の子と2人でいるときはすぐに寝るんだけどね。)
直接家に帰らず、三軒茶屋のKAYA君の家に向かう。
金をかりていたのだがなかなか返す暇がなかった。
彼は今日LAに向かうそうでその前に返しとこうと思ったのだ。
彼はさすがに期待に満ちていた。俺にいたってはそういう期待なんて持った覚えが
ここ数年無いような気がする。ああ、いいな。羨ましい。
その分、俺は働く。5時から麻雀屋。
最近は慣れてきたと思うが、でもやっぱ多少辛い。
しかし、終わった後に何しようか?なんて考えると
意外とスムーズに時間は過ぎてゆく。
店を上がって、「AREA」へ。
他のお客はだれも来てなくて俺一人であった。
マスターと初めてゆっくり話す。
水商売コッテリの人と話すのはなかなか楽しい。
そういう人は冷静な見方というものが
ホントに「冷静」なのである。
話がうまいしセコサが無い。
リラックスと緊張感のバランスがとてもよい。
お客を一番もてなす方法を良く知っている。
参りました。
通ってもいいな。
さらにその後「LOOSE」へ。
一杯だけのんで帰る。
贅沢はもう辞めだ。
さぁ明日はやることが一杯だ。
自分をうまくコントロールして
未来を楽しむのだ。
オヤスミ。
9月10日 (日)
昨日から実家に来ている。とはいうものの
今晩また東京に逆戻りだ。
田舎に来るといつも感傷的なものに襲われる。
自分の中にある「感覚」を見れるようになるのだ。
なかなか最近は自分を確認できる瞬間がない。
何をするために生きているのかもわからなくなる。
それを見直す空気みたいなものが田舎にはあるのだ。
自分のことを心配してくれる家族、
そしてそれぞれ別の人生を歩んでいく友人達、
そんな中俺は昔の恋人なんかを思い出したりしてしまい
シンミリしてしまうのだ。
・・・まじであいつは今なにをやってるであろうか?
もう結婚してしまったのだろうか?
友人に聞いてみようかとおもったが、やめた。
俺はこのまま東京でがんばっていくのだ。
もっと大きなレベルにあがっていくために。
これが田舎に帰って出した結論だ。
また明日から気を取り直して人生に勝負だ。
♪今日の一枚♪UP SET BEHINDのデモ
友人のバンド。もうすぐ大阪のレーベルから出すみたい。
えらいうまいの〜。あえて得点はつけません。
9月5日 (火)
あさってのライブの打ち合わせに新宿まで足を運ぶ。
以前より気になっていた「ラーメン二郎」に入る。
容赦なくまずい。
これくらいしかいえない。以上。
9月4日 (月)
KEN君と南大沢にできたアウトレットモールへ行く。
でかい。相当。日本最大級というのもうなずける。
割引率はどの店も60〜40パーセントくらいであった。
あんまり「買い」なものはなかったけど
結構暇をつぶすだけのレベルには達している。
一ヶ月に一回はチェックしなきゃね。金沢八景のよりいいよ。★★★
今週は文句をいわない。そう決めてそれに準じて動いている。
気持ちよく仕事すればお客も気持ちよく過ごせる。
なんて思ったりする。
9月3日 (日)
IMA氏に家まで送ってもらう。
氏の希望によりついでにうまいカレー屋をさがす。
俺の行きたかった南平にある「えびすや」へ。
こいつはマジなうまさだ。うまい!!!!
氏と別れたあと、バンドの練習へ向かう。
季節の変わり目か?みんなお疲れ気味である。
無論、俺自身も。
終了後、軽く喰って帰宅。
ついでにLOOSEで2杯。そして部屋に向かい自転車をこぐ。
本屋、コンビ二に寄り道しつつ部屋に到着。
なんかようやく「一人」が落ち着いた気がする。
先日、店長が買った「膳」というウイスキーの残りを戴く。うまい。
唇が痺れてる。この感じ、たまらんね。
キーボードを打ちながらこの文を書く。
毎度の如く、明日から新しい週が始まる。
忙しくなるとは思うが、仕事は仕事。
そうだ、今週の目標は「文句を言わない」。
これで行こう。ALLRIGHT。
9月2日 (土)
TVを買った。一人暮らしには大きすぎる25型。
最近は綺麗好きな俺にも関わらず、掃除が甘かった。
それを兼ねて、これを機にAV関係まとめてつなぎ直し
自分の使いやすいように部屋をカスタマイズしたのだ。
画面がでかいと今まで何の気なしに見ていた音楽番組も
実は素晴らしかったことに気づく。気持ちいいぜ。
ウチガミとまたも「イナヅキ」にいく。
腹一杯。やっぱうまいわ。
その後、中井弟も合流。一杯だけ俺の部屋でのむ。
今日はなんもなしに終わるのが嫌だった。
というわけで一人、京王線に乗り込みネオンに向かう。
IMA氏と合流。久々のFURAだ。
どうやら店の方針をトランスに変更したらしいが。
ん、違う!今までとは。
すんげぇレベル高いじゃん。
すごい音。低音のウーファー増設してあるね。
しかし、客層がボロいな。しかたないか。日本はトランス向いてなさそうだし。
そのままたまの遊びを盛り上げる為、初めての
「Byblos Cafe」へ。
エントランス3500円?たけぇ〜な、こりゃ。
まぁFURAは3500円1ドリンクだったから1杯分安いがね。
感想はもろバブル。選曲も古いなホントに・・・。
俺の思い出である「BLACK BOX」の
「Everybody Everybody」なんてかかるし。
まぁそこそこおもしろかった。
4時くらいにでて、武蔵小杉へ向かう。
コンビ二で弁当買って、IMA邸で消灯。
つかれたね〜。
9月1日 (金)
何かしようと思いつつバイト終了後やることがなく
頭髪脱色大会を提案。可決。
もう二度とするまい、と思った金髪であったが
やりはじめるとついつい気合が入る。
結果としては金髪と呼べるレベルではなく
一般的な「茶髪」になった。
こんなことしてる場合ではない・・・。
10日過ぎにリクルートの合同説明会があるので
7日のライブ終了後、すぐに黒くするであろう。
ほんの1週間たらずの命である。
7日のライブの為にバイトのシフトを考えなくては
いけなかったにも関わらず麻雀屋のことを
すっかりと忘れていた。
夜にチーフに電話するも「来週また連絡して。」だと。
果たして大丈夫か???
でも今回はバイトでキャンセルなど出来ない。
逃げても演奏する。これは俺の使命である。
(ただの責任感のなさだが・・・・。)
普段ほとんど話さないバイトのU女史に
「7日のライブ来てよ〜!」と言ってみるが、
「行けたら行きます。」だと。
来るわけねーだろ!!ホンマ東京スタイルやの〜。
でもホントに来たら見直します。マジで。まぁ来ないだろ。
♪今日の一曲♪中村あゆみ/翼の折れたエンジェル
バイトの有線。いったい何のチャンネルだったんだ、あれは?★
8月30日 (水)
蒸し暑い日々が続く。
バイトをチョコチョコ進めながらまた日々の模索。
もう夏が終わってしまうのか?
そういえば俺にとっての夏休みも始まったばかりだが
やることを頭で整理してるだけで時間がたつ。
遊びたいし、でももっと金稼がないといけないし
バンドを上げていかなくてはならないし
就職(←1番大事)も決めなくてはならない。
なによりまずは一発「壁」をぶち壊さなくてはならない。
そうバビロンを静めてやらなくてはいけないのだ。
しかし、スケジュール管理もろもろでうまくもっていけない。
明日のバイトは麻雀屋だけだ。それが終われば週末だ。
よし決めた。行動起こすぞ。俺は。
♪今日の一言♪「SEXしたい。」
8月29日 (火)
昨日は「店長」が家に泊まっていかれた。
朝起きてから、八王子市大塚名物「イナヅキ」のAランチを食していただいた。
660円という値段のバリューを感じて頂けたであろうか?
是非次はラーメン部門1位、多摩センター名物「西海」に
挑戦して頂きたい。ここは09のメンバーもお薦めしておられたようだ。
「イナヅキ」のパワーにやられ、また寝るのみ。
PM7:30のTELに起こされる。ウチガミからである。
今晩は以前のバンドのメンバー、フケピンコ先生と新宿で飲む約束がある。
氏と合流し、ベタだが「つぼ八」。
安い食い物をつまみに音楽について話す。
社会人としての忙しさは人の動きを嫌でも左右する。
そしてその動きがその人を決定する。
そもそもそれが人生の難しさという事は理解しているつもりであるが。
フケピンコ先生には是非ともこの音楽業界に渇を入れていただきたい。
メタルに根付くそのエナジーをこのシーンに当てていただきたく思うのである。
失礼な言い方かもしれないが決してただの人間にはなって欲しくないのだ。
ましてフケピンコ先生である以上。
♪「狂ってください。」♪
無責任かのぉ〜??
まぁそれはよしとして、京王線を利用してる俺には
大事なことが判明した。
23時48分の新宿発高幡不動行きの特急は多摩モノレールには
接続しない。つまり深夜バスを利用するしかないのだ。
するしかないとは書いてしまうが、逆をいえば
利用できる、のだ。こいつは助かる。
こんなことを書くと俺がどこに住んでるのか分かるとは思うが
俺はそんなことは気にしない。
八王子市大塚225のアパートにすんでいる。
誰かストーキングしてください。
百草団地まで340円です。
♪今日の一枚♪AIR/Moon Safari
サトウから借りてるCD。ちなみに日本のAIRではない。★★★★。
PS.TV壊れて見れなくなった。誰かいらないTVもってない?
8月27日 (日)
朝、彼女がインドに旅立った。
昨日の酒のせいで布団の中で苦しんでいる俺は
手を振って見送った。今日は日曜日。ゆっくりしたい。
俺の夏休みが始まるのだから自分本位でいくぞ。
しかしあんまり長くは寝れない。12時くらいに
目が覚めてしまった。冷房をつけて布団を片付ける。
昨日お友達になった「先生」のページを閲覧する。
彼の曲はあえて試聴せずおいた。
ライブで真剣に聞いてみたいと感じたからだ。
楽しみにしておきます。
なんか掃除したら一人で外食したいとおもい
久々の「めんこく亭」にいってみた。
新しいメニューに「究極スペシャル」というメニューがあった。
以前の味が戻っているのかと期待したがあいかわらず。まずい。
満足度、皆無。胃もたれがした。
その後、中井兄と合流。聖蹟OPAでピアスを物色。
近頃耳がカブレ気味なのでプラスティック製の
細めのボディーピアスを購入。すぐ付け替えたけどなんか痛い。
なんでかな?ほっとこう。
その後、LOOSEで2杯ビールを。
ひさびさに“オッチャン”に会う。
俺のラーメン話から聖蹟にある「寅蔵」に2人で行く。
オッチャンは北海道出身らしく道産子ラーメンには
うるさい。東京のは味がうすいんだって。
一口食べたとき、「これは北海道出身の人間の味だ。」だって。
なかなかオッチャンとはゆっくり話したことがなかったから
音楽話を深くしてみる。意外と最近のシーンに詳しくてびっくり。
今度モー娘。でもコピーする?ねぇ、オッチャン?
バスで帰るつもりが日曜だったから早く終わっちゃってて
歩いて帰ることにした。
時間はかかるけど歩きながら
最近連絡入れてない人間にまとめてTELいれてみる。
当然、問題ありそうな相手にも。
さぁ夏休みだぜ。
♪今日の一枚♪メメメメ/デモCD
昨日対バンさせて頂いた彼らのCD。
俺の感覚にきり込んでくるセンス。
お世辞抜きに最高だ。マジ。★★★★★
8月26日 (土)
国分寺ライブ当日。
ホントはイマイチのり気ではなかった。
PM11時STARTなんてどう考えても客なんていないに
違いないと考えていた。・・・しかし、
いいライブだった。うん、いいライブだった。
バンドのジャンルはバラバラだけど各々のエナジー、雰囲気。
それを見ているオーディエンスもよかった。
こういう状態でずっとロックしていければ
夢を見つづけいける人生になるんじゃないか。
ライブ終了後、余韻を楽しむが如く(知り合いを作るが如く)
会場で飲み始める。
たいして量は飲まなかったが近頃の吐き癖により
案の定ゲロった。
そして家に帰ってももう一発ゲロった。
やっぱ俺、体質完全に変わってしまったようだ。
以前のような精神カオス状態に無理に盛り上げられるパワーは
もう無いようである。
就職したら酒の量は減っていくんだろうな。いいことなんだけれども。
・・・・・うーん。
8月24日 (木)
寝覚めはくしゃみの衝撃からであった。
あ、ヤバイ。鼻炎の日だ。
もともと俺はアレルギー性の鼻炎をわずらっている。
俺の場合、くしゃみをし始めると徐々にひどくなり後は
右上がりにくしゃみ回数が増えていくのだ。
麻雀屋でも鼻水がとまらずひどいものであった。
客がまったく入ってなかったので
鼻にティッシュをつめて事務所のソファーでねていた。
バイトとは思えない状況であった。
早く終わらないかな〜、なんて思いつつ
新しい鼻紙に取り替え、TVをみる。
頭が痛くなってきて土曜のライブの心配を始める。
だいたいヒドイ鼻炎の次の日は風邪をひくパターンがおおいからだ。
その状況にも関わらず、仕事の後LOOSEへ。
酒の味がわからない。
マスターに鼻炎の薬をもらい、ビールで一気に飲み干す。
少したつとこの薬が効いてくる。
仕事中あんなに苦しかったのがうそのように
楽になってくる。明日は大丈夫そうだ。
明日のバイトは夕方からのピザ屋だけであるから
気分的にも楽である。
それはそうと明後日のライブはどうしようか?
まだ細かい部分は曖昧なところが多いのでちょっと不安だ。
♪今日の一枚♪SpaceshowerTV/Mondo Grosso特集
何かと近頃はメディアに取り上げられる大沢伸一。
関連のリリースも多いし一般層にも受け入れられてきたようだ。
俺としては少し鼻につく曲作りになってきているが。★★★
8月23日 (水)
カブを盗まれたおかげで俺の移動法として自転車の使用を余儀なくされた。
今までバイトに行くときなどは14分前に出て・・・などと
余裕に満ちたものであったが今じゃ1時間前に家を出ているのである。
朝っぱらから汗でぐっしょり。キモい〜!!!!
今日のバイトはピザ屋の後、麻雀屋というハードなものであった。
ピザ屋を出たあと気が付いたのだが、,
自分の部屋に店の鍵を忘れてしまっていた。
俺の作戦だとピザ屋→麻雀屋を自転車で直行し、時間ぴったりに。のはずが
ピザ屋→部屋に戻り鍵→麻雀屋を自転車で。になった。
しかも部屋までには上り坂ONLYで。しかも麻雀屋には遅刻。最悪である。
そして俺のとった選択は、タクシーで自転車のっけて部屋まで。
これじゃバイトやっても意味ねーよ。なにやってんだ俺?
結局はなんとか10分くらいの遅刻で間に合った。
今日の麻雀屋のお客は一組。非常に楽な客であった。
ママがいないとこんな楽なものであろうか?
最後は面倒になって事務所でTV見てたくらいだ。
仕事が終わった後、
チーフが「スナックで働ける女の子いないか〜?」だと。
俺にそんな人脈いるわけないじゃん。
まして思い当たっても紹介する気分にはならねー。
なんで俺にたのむかね?水商売は水商売の人間がなんとかするもんだろ?
頼まれてもね・・・・。
その後LOOSEへ。一杯飲んで帰るつもりがYちゃんが来て、帰らせてくれない。
ちなみにYちゃんはいとこを同伴していてそのいとこは実家から
旅行にきているらしく、メチャメチャルックスが良い19歳であった。
おれとしてはそういうコを意識して話すのはなんかやらしくて
あまり話さないようにしてしまった。
ホントは可愛いコと話したいんだが・・・・・。
俺は自分のこの部分がとても嫌である。
ちゅうか、少しかわいい子を見て、かまえる自分の弱さが
格好悪い。どーせSEXしたらもうどうでもよくなるくせにね。
そういう意味を込めて自分を高めたい今日この頃であった。
8月21日 (月)
恋人をなくした。
カブという名の大事な恋人を。
朝起きてバイトに向かおうとしたら、・・・・無い・・・。
バイクがない!!!!
盗まれたのだ。ハンドルロックをかけておいたにもかかわらず。
最初はバイトの事や怒りばかりでゆっくり考えれなかったが、
デリバリー中に嫌でも今までの思い出が思い上がってきた。
別のスクーターを買いにいったのにデザインに惹かれたこと、
以前付き合っていた女の子と一緒にツーリングしたこと、
何となくな思いつきで三軒茶屋まで走ったこと、
泥酔してフラフラになって部屋までたどりついたこと、
彼女にふられ、苦しくて夜中に走り回っていたこと、
オバちゃんを轢きそうになって、思いっきりスピンしたこと、
たかが原付なのにあまりにかわいくてワックスまで塗ったこと・・・・。
あのバイクには俺が上京してきてからの全ての思い出が
つまっていたのだ。
それが昨日の夜中1時半から朝10時の間にいとも簡単に
盗まれてしまったのだ。
大事なものなんてなくしてしまってから本当の価値がわかるものだ。
本当に俺にとってはカブは大事なパートナーだった。
悲しい。
できれば金払ってもいいから返して欲しいと思う。
とりあえず、おれにはセクフレとしてでもいい。
新しいパートナーが必要だ。
というわけで新しい足を。それがローラーブレードだ。
ダイクマで3980円で購入した。
俺はローラースケートは得意だったのがコイツはマジ難しい。
回転がよすぎる。おまけにブレーキがなかなか効かない。
やっぱ恋人にするにはよくその女を慣らさなくてはいけない。
はたして恋人になってくれるのであろうか?
がんばって尽くしてみようと思う。
8月20日 (日)
朝から体調がよろしくない。前も書いたが
俺は体がめっぽう弱いのだ。
結局、何回クソしたのだろうか?今日は。
別に腹をこわしたわけではないはずだが。
それにしても近頃はホントに酒が飲めない体になっている。すぐ吐くし。
ここ一年だ。それまで俺は人生で一度しか吐いたことが無い。
それがここ一年で少なくとも10回は吐いたであろう。
これはなんでなのだろうか?
年だからなのだろうか?
いや、きっと健康状態があまりよくないのではないか。
今後が心配である。
明日から仕事がラッシュである。
来週は何を目標に生きようか。
土曜はライブがあるが、今回は出演条件があまり
よろしくないと思われる。
あまり気が乗らない。色々と関係の方には申し訳ないが
正直に言ってしまえばそうである。
仕事だけで終わる一週間には決してしたくない。
何かが動く週にしたいと思っている。
マル先生は「WIRE」に行くって言ってたし。いいな〜。
ウチガミも言ってたように、野外のイベントに足を運びたい。
なんかないのかな〜?
♪今日の一曲♪BoomboomSatelites/Oneness
人力ドラムンベースバンド。鬼である。★★★★
8月17日 (木)
先日お会いした方のお店、
ラーメン「わたや」に行ってみた。
場所はえらいわかりにくいところだった。
多摩の地理感が無い人にはまずわからないであろう。
友人のKEN君の家のすぐ近くで何度か通りかかっていたのだが
さすがにあそこは気づかなかったよ。
親父さんの人柄も気持ちよく、さらに味も素晴らしかった。
関東のおける最近の流行を追い求めたラーメン屋に
いささか飽きていた俺にはとても新鮮に写った。
親父さんお薦めの「ごまラーメン」。
ゴマをペースト状に摩り下ろしたものを
すこしラー油強めのスープに絡めたものだ。
あれはやはり担担麺とは違う。あくまで「ごまラーメン」だ。
うまかった。またいこう。
今日は少しニッキを新しくしてみた。整理すると同時に
以前のニッキを読み直してみたりしたのだが、
もう2ヶ月も書いていたんだな。たかがニッキだけど
つもればつもるものだ。いつまで続くかはわかないけど
がんばって更新していこうと思う。
♪今日の一曲♪DEVO/Satisfaction ★★