2000年後半〜2001年6月6日まで日記
6月6日 (水)
近頃の俺は5月病もおわり、多少落ち着いてきた部分もあるわけだが
社会を徐々に見えてくるたんびにまた考えてしまう部分もある。
ん〜6月病ですか、これって。
☆☆俺が否定しつづけている「東京スタイル」であるが
これに汚染されている人間ってホント多いね〜。嫌になるくらい。
私なんかは思いっきり田舎者なわけでありますが、東京に住んで早5年。
いまだになじめないことってありますね。
誰もが競争しなくてはならない昨今ではありますが
ある囲いのなかでは見ていて吐き気がするくらい皆ムリしてますな。
特に若い衆。いつのまにか俺まで戦いに巻き込もうと一生懸命です。
30手前の人とかだともう気楽で話してて気持ちいいんだけどな。
人は何かについて負けることをこよなく嫌がります。
それはそれでいいんですが自分の力が無いことに対してうわべで頑張る人って嫌ですね。
就職した当初の俺の状態も相当キテましたが6月に入るとなんか逆に回りを見てて
人間という動物の本性が見えてくるようになりました。
なんちゅうバイブレーションのなさ。GAGになってないんだな。
・・・・・それだ!。そうGAGになるクールさが大事やね。
格好わるいのもGAGになればそれで良し。
格好いいのもGAGになればそれこそ良し。そういうことに気づいてなんだか楽になりましたね。
☆☆東京って街は狭いです。汚いです。
満員電車に乗って人口密度を思いっきり高くした空間で目の色を消します。
そしてストレスを貯め、やり場のない行き先にぶつけました。
そして自分の能力を塞ぎました。我慢することを覚えました。
そして自分の核となるべきスタイルを見失ってしまいました。
汚れてしまった格好になっただけで回りは避けて通りました。
・・・・本当にそんなになったら終わりになるね。
JK氏経由で教えてもらったとあるレコードを聞きました。
「LIVE Beautiful Songs」。あまり知識がないので詳しくはかけませんが
音楽をやる人間として一番に大事にしなければならないものを思い出しました。
俺はそこらの奴から「奇人」扱いされてもいい。真の「貴人」でありたい。
そもそも皆もっと愛しあわなければダメね。・・・・・・・・・・俺は彼女募集中です。
う〜ん、今日はいい事書いた。
5月29日 (火)
丸の内サディスティック。
俺の日々の趣味になってしまったかもしれないが最近はこれである。
つまりはこう。
電車の中で俺のお気に入りの子を見つめ続けてやるのだ。
相手は最初気づくのだが視線を固定しておくと相手が不自然になるのがわかる。
楽しいのはその無意味なキャッチボールにならない動作のキャッチボールである。
世の中において俺が考えるに、「イカレている」と思われる
「絶望という名の電車」のなかでそんなコミュニケーションがとれるとは誰も気づかなかったであろう。
恋というより欲望である。たった目が合っただけで他人同士がドキドキするとは・・・・。くれいじーだ。うふ。
他人にこのことを話すと変態だの公害だの言われるが俺は今のメル友全盛の時代において声を大にして言いたい。
「オトモダチニナロォヨォォォ!!」目の前にあなたがいる。だから・・・・結局何も言えませんが・・・・・。
そう今大切なのは愛である。
俺は愛がほしいのである。
この無慈悲な(NO MARCY)なドキュメントをいまこそデフォルト値に戻そう。
毎日が%systemroot%System32\DHCP\backup\Jet\New・・・・・・・。ん〜ダルイ。率直に。
話をもとに戻すが、中には強い子もいて逆に目をそらさずににらんでくる子もいる。
そういう子はいい。しばらくの沈黙のあとこっちが切なそうに目をそらすと、
向こうの方から意識しているのがわかる。こりゃぁせつないでしょう?
丸の内マゾヒスティック。
☆今日の一曲☆MAX/PERFECT LOVE
歳をとってきたのがよくわかる。でもいい歌じゃないですか。切ないです。
眠い。容赦なく。
研修も徐々にスピードアップ。
ちゅうか講師の連中はやる気あんの?
むちゃくちゃな内容。誰もついてってないやん。
理解不可。
そういや、私ついに71kgから65Kgに落ちました。
たった1ヶ月半でこんなに・・・・・。
ストレスやら失恋やら食生活やらで早くも、って感じ。
多分この調子だとまだおちるな。
62Kgを目標にしてます。
5月20日 (日)
免許更新遅れた。
俺は5月19日が誕生日。
半年間は失効しても大丈夫って聞いてたから日曜でも大丈夫かなって思ってた。
ところが失効したらさ、平日だけしか手続きしてくれないらしいじゃない!?
これは困るよホント。まだ有給取れるほどの立場じゃねーんだ、俺。
困ったな〜なんてもう一回連絡通知よくみたら
「期限が土曜、日曜、祝日の場合は翌日まで可。」と書かれてる。
よっしゃ!!助かった。速攻府中の試験場まで向かい
新しい免許を午後1時半位にもらった。は〜良かった。
またまたIMA氏と合流。
多摩市総合体育館でバドミントン対決。
30分だけだったが燃えた。また汗かいちゃったよ。
その後八王子に行ってお買い物大会。
ゆっくり休日に八王子もいいね。楽です。
焼肉「李朝園」でたらふく食ってご満悦。
あー楽しかった。ゆっくりは最高だね。
5月18日 (金)
今週も仕事終了。腹いっぱい。
銀座のHMVでウロウロ。
すると久しぶりのKEN君からTEL。
「最近なにやってんすか〜?」って話で聖蹟で会うことに。
養老の瀧で安く呑んでいたら横の客が話に割り込んできた。
三島由紀夫の話してたら「最高ですよね!アメリカ文化は今の日本において〜〜」。
・・・・パンクバンドやってるらしく、歳聞いても俺とタメ。
なんかよくわからん野郎であったがLOOSEに行けよ!ってことで
連れて行くと典型的なガキのパンク野郎。
「セッション!!セッション!!」と大喜びするので1曲やったら
そいつベース投げ捨てやがった!!
その日の客はベーシストがおおかったので当然他の客がキレだし
「なめてんじゃねーぞコラー!!!!!殺すぞ!!」と
大騒ぎになってしまった。う〜ん、人というのは面白い。
勉強になる。そいつは店を追い出されたがしばらくしたら
「あの・・・・一言謝りたいんで・・・・もう一杯だけ・・・・・」とまた入ってきたが
だれも店に入れず、そいつは帰った。
アイツは面白い奴だ。今度LOOSEに来れたらホントに音楽好きだな。
若いわけじゃねーんだけどその気持ちはわかるなホント。
その後IMA氏からTEL。よっぱらっていたにも関わらず
新宿のCODEに行くことになった。
家に行って着替えてたらお迎えがきました。
車で15分ほど寝たら気分スッキリ。さぁ行くぞ!!
久しぶりのトランス。スゲェ・・・・・。
最近はトランスはこんなに人気があるのか・・・・。
いままで見たことないような人の海。タマンネェェッェ!!!!
踊りまくるぜ!!イエェェェェ!!!!
勢いに任せ上半身裸になって汗でビチャビチャ。最高だわマジで。
就職してからというもの「盛り上がった」ことがなかったから
その分俺にとっては意味があった。クラブは。最高。
気づいたら疲れきって床に座ってた。合掌。
5月8日 (火)
昨日から銀座で2ヶ月間の研修に入った。
いままでは新宿〜御茶ノ水間JRでの移動だったのが
新宿〜銀座丸の内線の移動に変わってしまった。
そのおかげで15分家を早めに出なくてはならいハメになってしまった。
朝の時間は貴重だ。ほんの15分、しかしされど15分。
非常にもったいないものである。
今回の研修はおれにとって意味のあるものだ。
この2ヶ月でどこまでスキルアップできるかが勝負である。
家に帰ると電話が止まっていた。
なんでこんな時期に?と考えたら3月分と4月分を
間違えて払っていたらしい。
今、手元には使えるお金が全然ない。
しばらくは回線が復帰できない状況である。
困った。
しかしながら久々に日記をつけると自分の動きを
見直すことができることに気づいた。
近頃はスケジュールにかまけなんにも書いていなかった。
たまに書くとなんだか落ち着くものがある。
こりゃぁいい。回線復活しなくても日々少しづつ書いていくことに決め。
♪今日の一枚♪はっぴぃえんど/風街ろまん
ただ癒されることを望むのみ・・・・・。
4月30日 (月)
1年間付き合ってた彼女と別れた。
そもそもの原因は今の生活。
学生でバイト終わりが遅い彼女と社会人の俺の生活があまりにも
合わなかったことで俺が愚痴ばかりもらしていたこと。
自分という人間の浅さがこんなにも早く自分の周りを変えてしまうなんて思ってもみなかった。
正直、納得できる分だけすごく悲しい。
俺は孤独を恐れる人間だ。
今から思っていることは一体何をするために生きていくかということ。
一体自分が信じれることはなんなのか。
自分の座標軸はどこにあるんだろう。
別れの時にいつも考える。
誰であれ、出会いがあれば別れがある。
そのことが理解できているのにも関わらず
また同じ過ちを繰り返す。
その悲しさを俺はどういう方法で解消することができるのであろうか。
この何日か、俺を助けてくれたMILLANO連中、JK氏、
サトウ、マルちゃん、どうも有難う。
実はおかげでホントに助かりました。
そして、ここのページを見てたらよんで下さい。
RAY-CO。1年間本当に有難う。
貴方のことは絶対に忘れません。
・・・・俺はまたこの東京でがんばります。
バンドのみんな、またMILLANOのみんな、そして友達達
これからもどうぞ宜しくお願いします。
3日のライブ頑張ります。みんな見に来てね。
俺はNU-DOWNのヤナイダです。
4月24日 (火)
毎日のことなのだが、何故気合いを入れていたとしても仕事中眠くなるのか?
たとえ人と話しながらでも、立っていたとしても目がショボショボしてきて
気が付けば上体がフラフラしているのだ。子供のころから
この癖は一向になくなることは無い。少しでも眠たくならないよう具体案を考えたいところではある。
ということで、今日は早く寝ることを決意。
仕事が終わるとまっすぐいえに帰る。
早い時間の帰宅は意外と空しいものである。
家に帰って何をするのか考えてみるのだが明日の仕事が気にかかり
あまり好奇心というかなんというか精神の高ぶりが一切ない。
で色々くだらん事を考えてみる。
就職した人間達が結婚をしたがるのはなんでか?
間違いなく「寂しい」からであろう。
「寂しい」とはその年齢や状況などで各人で差はあると思うが
きっと就職した後、人間が燃えるのは仕事以外に考えられないと思う。
それ以上の熱望するものなどなかなか見当たらなければその後の時間埋めに
することがなければ寂しいはずだ。
幸い俺の場合は、音楽というものがあるからいいけれども
無趣味の人など、仕事が終われば自分のカミサンというべき彼女と話すことによって
自分の存在を満たす以外に考えられないと思う。
否定するわけではなくて、結婚を考えたりするのは多分極めてあたりまえの発想だろうね。
・・・・なんて考えている俺も今の段階でなんとなく寂しい。
彼女というべき人間はいながらもあまり会うことも少なくなり
しかしながら元気に遊ぶほどの元気もなくリスクを恐れている節はある。
基本的に面倒くさいことはキライだ。
しかしその反面、矛盾しているが遊びまくりたいという気分はまだまだある。
疲れてしまっているためか電車内でかわいい子をみると
「あ〜、この子と生活したらいいだろな〜。」なんて考えてみて少し想像を膨らましてみたりする。
なんだかんだいっても俺もな〜
んんん〜・・・・・・・。ただ寂しい。
今日は以上。
4月10日〜22日
いや〜・・・。全然更新してなかったわい。
ここんところの現状といえばえらく忙しく感じたというところ。
まだまだたかが知れているレベルではあるのだが、フレッシュマンとしてエライきっついわい。
さっさとこの生活に慣れたいと思う今日この頃。
いろいろと困ったことがあった日々であったが、何時なにがあったか
定かではないので2日前のことから書く。
・・・・・・しかしながら女の子は変わった動物である。
「多分こんなこと言ってくるな〜。」なんて考えたらホントにそのまんま言ってくる。
このところ忙しくかまってなかったり、酒飲んで帰ったりなんかすると
ブーブー言ってきて、しまいには「もう嫌だ!別れる!!」なんぞ言い出し泣きじゃくるのだ。
こっちが折れるとすぐに今までの感情が無かったことのように陽気になってしまう。
一体、何をしたいんじゃい!!気分とはこうも人間を左右してしまうもんであろうか?
面倒なことである。こうしてうまくやっていかなくてはいかなきゃならんこともヒドイことだ。
納得のない納得。ふぅぅぅ〜。
21日、雨の中何となく神保町を歩く。
九段下から飯田橋を回り、先日TVで宣伝していたラーメン屋に行ってみる。名前は忘れた。
ここの店の特徴は「替飯」。メンを食べ終えるとキムチとご飯をスープに
ぶち込むことを推奨している。
感想はマズイとまではいかんが、別にムリして一緒に食べなくても
バラバラにラーメンとご飯とキムチを食べればいいんではないか?という結果に。
ラーメンの味だけなら別にこんなもんかという感じ。1度で十分。
夜、高田馬場PHASEに以前俺がオススメしていたバンド
「SCOOBIE DO」を見に行く。
必見である。絶対に見にいってくれ〜!!。鬼印。正に鬼印だ。
よい、容赦なく。
もう何にも言わん。絶対にチェックしてくれ!!
間違いない。奴等は鬼である。気が付けばCD、アナログ、Tシャツ全部購入。
ああ〜また見たい。だれかチェックしてくれ。俺と一緒に行こう。今度QUEでやるって。
僕、ファンです。キャ〜!!!!
4月9日 (月)
TACOさんから仕事帰りの俺にTEL。
どうやら「いわしや兆二」潰れてしまったみたい。
かわりに「焼き鳥屋 長」ができたみたい。CHOUって一体?????
ともかく安い!!!!!!!
2人で2400円。鬼である。
仕事帰りの疲れはヒドイ。
酒jは遠慮なく俺を酔わせやがる。
そういやまだ月曜だべ〜???オヤスミね。
4月8日 (日)
MUCHANとKAKIAGEが主演の演劇を見に行く。
俺自身あまり映画とか演劇とか視覚的にうったえてくるものは
あまり興味が無かったもので演劇とはどーゆーもんか全然知らんかった。
なかなか面白いもんやね。バンドに比べると(比べる必要はないけど)
アクトというよりスタッフ全員に比重が大きくかかってくる。
会場、照明、役者、台本、全ての力が1つになって大きな効果を生み出す。
俺からのコメントは難しいが、今回だけじゃなくてもっともっと
今後スタッフは努力してゆけばすごいよくなってゆくだろう。
無から有を生み出し、それを大きくしていくのは難しいけど
大きくできたらそれは素晴らしいことだと思う。
♪今日の1枚♪ROCKING TIME/SONG BOOK
ロックステディという音楽をご存知か?
知らなくても日本人ならスッと耳に入るはず。
単調に難しいリズムを回しつづけるのは大変なことだよ。
日本にこんないいバンドがいるって事も覚えておいてちょ。
4月7日 (土)
実は今日まで研修中でした。
今までのていたらくがホントに罪な奴!
つー事で、夕方吉祥寺に出向き
先日も見たTAKOさんのバンド「FLYDAY OH!OH!」を見る。
スピーカーから少し離れたところにいたからかアンサンブルがよくわかる。
みんな、社交辞令だと思わずマジでこのバンド一度見てみて欲しい。
ホントに感動するぜ。次回は5月にGARAGEでやるらしいし、
対バンもおもしろいらしいから是非見てみて。
6月にはCDも出るらしいからみんな買ってみてよ。マジ押します。
話を元に戻すと、また当日のそのバンドの対バンがすごかった。
定かではないが、スプーンというバンド?
名前はよくわからん。が、わがNU-DOWNの先を2歩すすんだようなバンド。
くやしいけど・・・・。
鬼印。オーディオアクティブレベルだ。
テクノとロックの融合。もうできることは何でもあり。
つわものです。
こういうの見るとやっぱバンドっていいな。
上には上が必ずいる。エンドレス。燃えるね。
3月31日 (土)
久々の×××。
土曜の夜は実は誰もが欲望に貪欲であるのか?
楽しかったです。
3月30日 (金)
八王子でJK氏と暴飲暴食に明け暮れる。
結局3件はしごしたのか。今の段階で既に店名など覚えている余地も無い。
近頃といえばやたらいいバンドが多い。今日買ったCD、
SCOOBIE DOの「NO.3」すんごいいい。
前にスペースシャワーでライブをやってたのを見て
えらい格好いいと思ってたことを思い出しタワレコで購入。
ソウルミュージックというカテゴリーを定義するのは難しいが
彼らのサウンドはロックよりのソウルという感じか?
ギターのアプローチがすんごい渋い。
こんなの聞くとまたバンドっていいな。なんて思ったりします。
3月29日 (木)
あ〜ツライ。
さまざまな諸事情により兄貴の部屋の荷物を全て
俺の部屋に一時的に運び込まなくてはならなくなった。
「もうほとんど終わっているから運ぶだけでいい。」なんて
実際ふたを開けてみれば一体どこが?
相当な荷物量、これは大変な作業だ。
時間を大幅にオーバーしたが、なんとか夜9時半に無事終了。
気が付けば俺の部屋はドンキホーテばりのワンルームカオス。
1週間この状態をキープしなくてはならない。
烏山のレンタカー屋に車を返すとそのままモランボンで飯。
すげぇパワフルに食いまくってやった。
しらんかったけどモランボンは毎月29日は「にくの日」で半額デーなのだ。
ふだんは喰わない上物系をガッツリいただく。
腹いっぱい。死ぬ。
3月27日 (火)
朝、電話が鳴る。急いででるとバーちゃん。
「あんた、どーなっとんがね?心配やわー。おしえてくだはれ。」
・・・・・・・・・。
後で結果がくると伝え、ただ電話を待つ。
それから1時間後、ようやく結果が届いた。
結果は採用。
快く向こうの誘いを承諾して決定。
ホッとした。
4月2日から俺はそこの会社の営業課に配属になる。
とはいっても内容は技術職寄りなので
自分の希望していたスタイルに近い形で仕事ができることになったのだ。
しばらくは余裕をもって行動できる。
まずは自分の部屋の掃除。
かたっぱしから要らないものを捨て、さっぱりした。
そういや、カビキラーのパワーは半端無く風呂が真っ白になった。
近頃のていたらくからは創造もつかないくらい綺麗になった。
キープしていくことが今後、難しくなってはくるけれども。
3月26日 (月)
昼2時から御茶ノ水の会社の最終面接。
いい面接だった。
そしていい社長、そして会社だった。
ここで働きたい。そう思った。
やれるだけの事はやった。
あとは結果を待つのみ。
明日の午前中に結果が来る。
うーん、気になる。
3月25日 (日)
練習のあと、TACOさんのバンド「FLYDAY OH!OH!」のライブを
吉祥寺のプラネットKにて。
音はといえばTACOさんのイメージとえらい違うバンドでスゲェPOP。
どの曲も本当にいい曲ばかりで「マジで」感動した。
皆さん、ホントにこのバンドいいですよ。
俺の一押しです。是非チェック入れといてください。
これは絶対に損しないよ。マジで。
そのまま打ち上げに参加させていただき様々な方とお話。
某メジャーバンドのボーカルがいたりして
玄人の暴走族集会と化していた。
トーク的にも面白く、楽しくさらに安く飲ませていただいた。
3月23日 (金)
ある会社の最終面接への切符を戴いた。
月曜日の2時だそうだ。
それと共に「ご縁が無かった」という通知も2つ戴いた。
ハァァァァ・・・・。
夜、パワフルなバトラー2名と沖縄バトル。
鬼のアルコール度数は脳髄をも溶かしてしまうようだ。
なんか俺も含め、皆さんお疲れ。
しばらくは休んだ方が精神状況が安定すると思われる。
明日はゆっくりしましょう。
帰りざまに飲酒運転について語っていたのが、百草団地前の交番で
ホントに取り締まりをやっていた。
警官が「止まれ、止まれ」やっていたが、一気に対向車線を突っ切り
なんとか逃げた。後ろから追っかけてくるんじゃなかろうかとヒヤヒヤもんだった。
だいたい、金曜の晩に取り締まりなんかやられたらたまらんよ。
近く飲酒運転の罰金が50万円以下に値上がりするという話も聞いたし
捕まったらシャレにならんよ。ホント。
近頃の俺といえば調子が悪いのが逆に作用して
なんかアクション起こしたくてうずうず。
何度も経験した悪循環である。困ったものだ。
♪今日の一枚♪BUMP OF CHICKEN/天体観測
巷でもガンガンヘビーローテーションになってきたようだ。
青春ロックバリバリつー感じですかね。
3月22日 (木)
ただなんとなく人の歌を聞きたいとおもい、国分寺へ。
「BUSKING BAR」というアコースティックのイベントなのだそうだ。
ただ国分寺の年齢層などを考えてみると当然なのだが
出演者はもっと経験を積んでいただきたいと思う1傍聴者の俺である。
ピンでステージに立つことはすごい難しいことである。
最初はビビるのが当然である。ライトなんか照らされているものだから
客の表情なんか見えないし、みんなどう思っているのかが気になるのもあたりまえ。
逆を言うと客からしたらある意味どーでも良く思ってる節もあるので
「よっしゃ、俺の歌を聞かせたろーかい!!」ぐらいに思ってもらったほうが
客も出演者の関係も楽なのだ。
当然こんなこと書いている俺であるから、近い内にかましたる、なんて考えているわけで
適当に期待していていただいても一向に構いません。
なんかいい曲作れればな〜なんて思っとります。
3月20日 (火)
その「ヤバイ」問題から実際に今後の生活に支障が出てしまった。
まずは管理人に事情を説明し、支払いを少し待ってもらうことに。
その点、ある意味では解決したが、実際はまったくそんなことはなく
数として自分のとって不利益なのは間違いないのであった。
俺といったらなにやらこの手のトラブルが多いがそもそもこの1年間
一体何を悪いことをしてきてこういう状況になる必要があるのか?
仕方の無いこともあるが、それだけではないことも理解している。
そのあげく結果論として人生は数字に表れてしまうのが現実なのだ。
もし誰かが誰かにヤナイダはどんな人間なのか?と問われれば
そういう人間だ、とみんな考えざるを得ないのだ。
そーだぁぁぁ!!!もともと馬鹿なのは俺だぁ!!!!!
そーいう事だぁぁぁぁ!!!。ギャァァァァァァァ!?!?!?!?!
アレ!?なんでこんな風に考えなくてはならんのか。
わるいのは奴だ。間違いない。
またその問題とは別にもう1つの問題がある。
それはまたいつか書くことにする。
あんま問題ばっか考えんのも嫌だからね〜。
♪今日の一枚♪STRICTLY THE BEST vol.25
いわばvol.26のダンスホール版。有名曲の嵐。
つってもあくまでマイノリティーなんだな、やっぱ。
3月19日 (月)
八王子の会社の2度の面接。
しっかりした会社のイメージはあることはあるが
その反面、どうしても面接官である上部の人間の高飛車な態度が目立つ。
基本的な言葉のコミュニケーションは.相手のことを理解しようとして
初めて成り立つもの。
質問した答えをろくに答えず、一方的に「社会はねぇ〜・・・・」だと。
結局のところ、何も考えてないのね。失礼。
4時過ぎCO-YAMANからとある連絡が。
まさかね。なんて思いつつ疑心暗鬼に探ってみる。
店に行けば中は既に蛻の殻。
やばいことになった。
3月18日 (日)
バンドの練習が久々にあった。(3週間ぶり?)
曲のネタが思いっきりたまっていたのだが
それを具体的に説明していくのが少々難しいと判断したので
最初にリフを説明してセッションで組み立てていく方向にもっていった。
曲ってものは一人である程度固まった状態まで仕上げるのは至極エネルギーを要するもので
歌メロだけ足りないだけでもそこでつまってしまい、作業が投げ出されてしまうことが多々ある。
今の俺の状態だと1人で進めるのは効率的とはいえない。
精神的なものやら、社会的なものやらで煮詰まっている状態であるから、
しばらくはもう少しインタラクティブなやり方で進めばいいんだけど。
桜上水に向かい、兄貴とまた今後のことについては話す。
現段階において職が決まっていない俺の立場としては
なにかしらにつけ説得力が無い。
ただ長年をともに生きてきた兄弟の事、十分にそこに対する配慮があって
より家族がベターな考えに進むようにと、むしろ譲歩してくれた部分があった。
俺としてはすごくありがたいことで俺がこの4年間の間で体験した
社会の歪んだ部分や現実を生きる難しさをむしろ前向きに考える方法を
示唆してくれたのだ。本当に嬉しいことだった。
♪今日の一曲♪BUMP OF CHICKEN/天体観測
もう何の疑問も無い。残された道はスター街道のみ。
現代のカリスマはストレートな表現でOK.。
そろそろいいかげんにしたほうがいいよ。
1ヶ月と10日待っても「払えない。」って・・・・。
いいかげんにしないと僕、怒りますよ。
マジで気をつけてくださいね。痛い目見ますよ。
(他の人、ゴメンなさいね。全然関係のないことですんで。謝罪!)
調布にあるHEARTBEATSのレゲェのイベント「HOT CALLING」に行く。
おなじみのKAYA君と2人で行ったのだが、偶然に知り合いのT君と遭遇。
彼はもう既にテンション上がりまくりである。
出演者がえらい豪華であったので客の入りも相当なもの。
あとで聞いた話だと180人以上入ってたらしい。
メインアクトがケツメイシだったことからか女性客のファッションも
下北系からギャル系まで様々。相当にかわいい娘が多かった。
俺が以前より好きだったシンガー、シスターマミもいいパフォーマンスを見せたし
各々が個性が強いサウンドも相当気合いを入れてMUSH UPしていく。
盛り上がりもすごく、25まじかの俺は体力が持たず3時過ぎに店を出た。
調布にこんなレベルのイベントがあるってことはすごいことで
HEARTBEATSという店の存在を改めて認識した。
3月16日 (金)
RAY-COの引越しを手伝う。
助っ人サトウの登場によりとてもスムーズに進む。
その後、お疲れ焼肉パーティー。
堀之内の「いっこく」という店で。
やすくてうまひ。余裕でマルキを超えたね。
霜降りハラミが最高。焼肉激戦区の堀之内の中でも
リーズナブルな店(失礼?)では上位に位置しているのではないか?
場所はパチンコ「フレンド」の通りを入ったところ。
だいたい一人3000円くらいか?
席数が少ないので早めに行くことをお薦めします。
ちなみにその後、サトウは仕事に行きました。
おつかれっす。
♪今日の一枚♪TOMMYBOY GREATEST PARTY BEATS
少し趣味が古い俺なんかじゃ、近頃のビートより少し前のブレイクビーツ。
マジでPARTYTUNE。必聴。
3月10日、11日 (土〜日)
朝は下北でオーディションライブであった。25分という短い時間の中での演奏は
なかなかウチのスタンスでは難しく、結果は落選であった。
場所の知名度や存在はさすがであり、他のバンドのレベルも相当なものであった。
ある意味仕方ない結果である。精進します。
午後から両親を含めた「家族会議」。
実家の家業の存続問題について話し合う。
俺は男兄弟が3人いて、各自がそれぞれの道をはっきりと主張しているので
話がまとまらない。やりたいことは誰もがあるわけで
しかしまた実家を潰したくないという気持ちもあるわけだ。
結局、親父ははっきりと「お前らが話し合って決めろ!」と。
俺はもう音楽以外に目標というものが定まらないので正直困ってしまう。
人生において何が幸せなのかというものは誰もがバラバラなので当然なのだ。
俺みたいにビジネスマンで成り上がりたいとは思ってない人間からすれば
経営だけに人生全てをつっこむことには欲が出てこない。
この問題は早いうちに兄貴と話し合って答えを出すことにする。
日曜の夜、渋谷でマルちゃんとGO!GO!7188を見てもう一杯のんで帰ろうということに。
日曜なら「BAR、 ISN'T IT」でいいかと思いきや、無い。潰れてしまったようだ。
跡には「XANADU」(だったと思う)という看板が。
店側のウリはトランス、ハードハウスのようで爆音がかかってるのかとおもい入店したが
中はCS放送の音楽チャンネルが細々とかかってるだけ。
どういうこっちゃとおもったら11時過ぎるとようやく4つ打ちのビートが。
音量はあくまでBGMとしてのもの。なにやらよくわからん店であった。
まぁ値段が安いので時間つぶしにはいいのではないでしょうか。
♪今日の一枚♪THE BEST OF BEENIE MAN
3月7日 (水)
朝起きたときにはもう考えがまとまっていた。
昨日寝る前にずっと考えていた。
「やめておこう」と。
会社に辞退の旨を伝えた。
さすがにためらった。
果たしてこの状況で、そういう行動に出る権利があるのかと悩んだが
今こそ冷静になり自分の価値を、そして自分の進むべき道をとるべきだと思った。
次の就職先を探した。何社かリストアップしてアポをとった。
また明日からスタート地点に戻ることになる。
しかしこれもいい経験である。
ある意味、得をしたともいえる。
こんな立場でも多少業界の実態を知ることが出来たからだ。
そして今、俺に最も必要なのは「技術」だ。
それが自分の基になるような。
・・・・・・明日からも忙しくなりそうだ。
3月6日 (火)
研修2日目にして、早くもいかがなもんだろうか?
今回も、ではなく今回だけは・・・・という感じ。
ちょっとまじめに、具体的に書いてみます。
要はベンチャー企業なのだ。そこの会社は。
俺の仕事というのは管理という名の営業。
そこで問題なのはそのシステム。
この会社というのは最近よく聞く「完全実力型」の給料制度なのだ。
それを円滑に進めるという響きで、社内カンパニーという制度がとられている。
俺は自分で新しいクルーメンバーを面接して採用し
そのメンバーをうまく各企業に送り出さなくてはならない。
そしていわゆる「社長」としてカンパニーを運営していかなくてはならないのだ。
そしてその報酬として俺にそれに見合った見返りが来るという仕組み。
さらに細かく言うと人数が増える分だけ「規模」がでかくなる。
断っておくが俺は営業という仕事を甘く考えているわけではない。
しかし具体的にはその「規模」をでかくする為、そしてうまく運営していく為の方法論が
どうも納得いかない部分があるのである。
これ以上細かくいうと難しくなるので省略するが、ここで思うのは
「雇用」とはなんであるのか?という事である。
親父に指摘されTACKYにも指摘されたが、「雇用」というものも
ある種行き過ぎると、いわゆる「マルチ」的な要素をはらんでしまう危険性がある。
深くまで考えすぎると会社という形そのものも「マルチ」になってしまうが。
そこのラインを引くことができるのは俺個人の価値観のみである。
そんなことを思うと次は何に目的をもって働くのか?という問題に行きつく。
昨日も書いたとうり、わからんようになってきた。
・・・・・・正直ゆっくり考えたいが、それも難しい。
営業たるもの、常に動き続け「回し」ていかなくてはいけないので
どんどん進んでいく。そんな中この動きを止めるときは
俺がこの職場を辞退する以外ない。
悩んでいます。
3月5日 (月)
ついにあまりにも長い学生生活が終わり
「社会人」になったのである。
一言、キツイっす。
朝6時半に起床、7時に家を出て7時31分の新宿行き通勤快速に乗る。
キッツっ〜。朝っぱらからへとへと。
さらに井の頭線〜銀座線へと乗り継ぎ表参道へ。
入社初日より嫌気がさす。
昨日は朝3時半まで飲んでたこともあり(本気で馬鹿ですね〜。でもこんな俺が好き!)、
精神力が高まらない。
あまりにも「充実」していたようで家に帰る頃にはマジ疲れた。
ちなみに早くも社員の見てる前で白昼2回うたた寝をしてしまった。
やはり小さい頃からの寝る癖は一生治らないようである。
実はこれはまだ研修である。
雇用契約が発生していないのだ。
よって就職そのものの辞退も可能である。
正直、やめようかとも思ったりもした。
なぜなら俺はここ何年かの「打たれ」癖がひどく
前向きになるのが意外と難しいからである。
夜、オッティーにもマスターにも兄貴にもそのことを指摘された。
俺もよーくそのことがわかる。
労働環境にもなんとなく不安がある。
しかし本音をいうとどうすればいいのかホントにわからん。
自分の進むべき道がわからんのだ。
このまま勢いで進むのもまた新しい挑戦になるかもしれんが
本当は怖い。自信がない。
だからこそ一応しばらくは頑張ってみたい。
あ〜あ〜・・・。あしたも7時前起きか・・・・。ネム。
♪今日の一枚♪ホール&オーツ/ベスト
先日某所にて100円で購入。いい曲がホントにおおいね〜。
3月4日 (日)
だれも書かないと思うので・・・・。
NU-DOWN調子に乗り過ぎ自爆しました。
やはり全裸という愛情表現は誤解されやすいということか?
それともそもそも、間違いであったのだろうか?
3月1日 (木)
実家に着いたのは昨日の夜9時。
そして親といろいろと話し、一応のラインが引かれる。
親というものは、そもそも子供の行動に対し
何らかの小言を言い続けるものだが、俺とかもこの歳になると
さすがに考え方の違いというものが見えてくるようになった。
討論してもどうしようもなくなってきて俺自身もなんだか何をしたいのかが
徐々にわからなくなってくる。
今更ながら人生の選択の幅の狭さを痛感している。
故郷に帰っても時間の都合で「翔龍」にもいけなかった。
滞在時間は15時間足らずということか。
そそくさと田舎をはなれまた東京に戻る。
途中の急行電車では冬の新潟の景色を見て他のお客が
「お〜い!!俺こんな場所にには住めね〜よ!!」なんて言ってた。
多分東京生まれの人間なんだろうが、マジで吹雪いた豪雪地域の
厳しさなどわかるわけないであろう。
俺の故郷の富山の天気も、これだけ俺の東京生活が長くなると
その差が歴然とわかるようになってきた。
まず暗い。普段の東京の天気は、たとえ冬であろうとも基本的に明るい。極端に違う。
あと湿度が高い。だから余計に冷たく感じる。
朝からなんか気分が重くなってくる。
基本的に人間性の差には地域の天候が
精神に大きく関わる部分は大きいと思う。
それは決して田舎が良くないというわけではなくて。
確かに東京の過ごしやすさは相当なものだ。
四季の変化があまり生活に支障をきたさないし。
1メーター以上も積雪があればそりゃぁ「住めない」なんて思うんだろうな。
♪今日の一曲♪DAFT PUNK/ONE MORE TIME
最近よく耳にする昨年後半にリリースされた話題の曲。
PVでは松本零士のアニメーションがフィーチャーされ、スゲー格好いい。
こりゃぁまたテクノブームの再来かぁぁぁ??
2月27日 (火)
ワタクシ、2001年はいわゆる「後厄」でありますが、
ようやく新しい兆しがみえてまいりました。
就職が決まったのです。
しかしただ喜ぶだけではなくてその待遇にも多少問題があるわけです。
具体的なことは書きませんがとりあえず半年間はほとんど給料が出ない状況になります。
きっつい。ではどうするか?親にもう少しだけ頼らなくてはならなくなりそうです。
ウチの親のこと、かなり怒られそうではありますが
なんとかしなくてはいけません。
一度実家に帰り、話をしなくては。
明日、実家に帰ります。
2月17日 (土)
新しい発見。
以前から気になっていた百草園にあるラーメン屋、「味屋」へ行った。
てっきりしょうゆとんこつだと思ってたら和歌山系であった。
いままでしっかりとした(歌舞伎町の「和歌山ラーメン」はなんかインスタントみたいだった。)
和歌山系ラーメンをくった事がなかったのですごく新鮮。
和歌山系は去年のアタマくらいに流行してたスタイルなので
まだ食していない多摩地区のかたは一度お試しください。
場所は「高幡変電所」交差点のすぐ近く。
気になる方は是非。
追記、昨日受けた会社からはご期待に添えず、という返答。
わかってるっちゅうに。
2月16日 (金)
夕方4時から横浜での筆記試験及び面接のため、2時に家をでる。
ひっさびさの横浜線。遅い。容赦なく遅い。
毎日出勤なら正直ツライな。
そしてその肝心の筆記試験なのだが
中学時代にやった因数分解やら2次方程式やら・・・・。
おぼえてないっちゅう・・・・・。
まったくお手上げでした。
その問題の中でもこの問題、
・「1から100までの整数を全て足すといくつになりますか?」
式 答え
なんとこんな問題がわからんかったのだぁぁぁぁ!!!!!
おわったあとよくよく考えてみれば1と100を足して101、
2と99足して101、98と3足して101.
この考えでいけば101×50で5050じゃないか!
こんな簡単な問題なんで解けんのじゃぁ!?
というわけで門前払いですわ。
恥ずかしくて何にもいえませんわ、ホント。
いろいろ考えてしまうけれども、終わったことは終わったこと。
とりあえず前向きに考え
帰り道に渋谷の大盛堂書店で「はじめてのC言語」を購入。
まず概念からつかもうと決意。
あと一ヶ月で少しでも前に進めていれればいいと思う。
今回だきゃぁ意地でも負けたくないんじゃい。俺は。
♪今日の一枚♪MR.VEGAS/HEADS HIGH
2月15日 (木)
今まで自分に自信が持てなかったのも
とある壁が見えてなかったからかもしれない。
今日その壁が少し見えたと思う。
今後一ヶ月間の間に何をしなくてはならないのか?
それが見えたのは俺にとって大きな前進だ。
俺の人生で大事なことは2つの道を両立していく事。
まだまだ世の中捨てたもんじゃない。
具体的なことは後日。
ダイエット作戦はなかなかうまくいかない。
ついに俺もダイエットの本を買うほどのアホになってしまった。
笑ってやってください・・・・・。
それもなぜかというと、本気で落ちないのだ。体重が。
カロリーの摂取量も考えている。そして俺なりに過酷な運動もしている。
今までの考えだとダイエットなぞ適当に食わないで運動してればいいと思ってた。
それが全然ダメなのだ。不思議なことに。
今までマジに甘く見ていた。
本当それですぐ痩せてきたし。
ただ問題なのが「年」という問題なのであった。
きっと今回はそれが具体的に現れてきたみたい。
本を読む限り、方法論ではいろんなことは書いてあるが矛盾だらけなのだ。
結局のところダイエットは生活スタイルそのものであることがわかった。
今の生活スタイルは太っていく状態にあるのだ。
根底で変えないとまず痩せない。
俺はずっと痩せていた。
多少太っても(今の体重くらいまでね。)また元にもどった。
うそでも言い訳でもない。ここ最近の食べてる量、グータラしてる量は
昔より大幅に減った。
にも関わらず顔と腹に肉がついた。
ブタ同然である。BUTA。
だけど痩せてるときは何にも考えない。
痩せてるときはダイエットなんぞ楽だと思うものだ。
現に俺もそう思ってた。
でもいったん太るとそんな簡単なものではないことに気付いた。
これだきゃマジで思う。痩せる事は楽ではない。マジで。
だからこそ俺は絶対に痩せてやる。
以前「今度こそは本気だ」と書いたが本当にほんきである。
自分自身よく頑張っていると思う。「本気」を継続できている。
がんばる。見返してやる。(←誰に?)
日本中の女子達よ。まぁ見とらんかい。
脱いでもすごいぞ。(ちと古いかい?)
♪今日の一枚♪STRICTLY THE BEST VOL.26
2000年のヒット曲を集めたレゲェのコンピレーション。輸入版。
一般的リスナーにも違和感無くお薦め。
コイツは買いだ。本当いいです。★★★★★
2月11日 (日)
練習が急遽、朝10時からになった。きついが頑張る。
終えた後に寄った中古屋「カメレオンクラブ」のCD3枚500円コーナーで
「STARBOOGIE・ネロリーズ」
「HEADS HIGH・MR.VEGAS」
「EIGHTH WONDER・THE BEST REMIXES」
の3枚を買う。
帰り、聖蹟の駅について家路に帰る前に
MUCCHANの「インディーズマーケット」をのぞく。
主旨である各アーティストの作品以外に今回は中古レコード、CDコーナーが。
物色していると掘り出し物が続々と。
しかもレコード20円、CD50円というほとんどタダの値段。そこでも
「JOKEVOX・天然狂時代」、「E-ZEE BAND・HOT JAM」、
「MID SUMMER BLOSSOMS 2・オムニバス」、「EDEN・BLUE
ANGEL」、
「フラカンのフェイクでいこう・フラワーカンパニーズ」、「BALANCIN'・中山ラビ」、
「INDIE POP CAR BABY・ネロリーズ」(以上CD)
「LIVE AND MORE・DONNA SUMMER」、「MOOD IN DANCE・オムニバス」、
「テラ戦士BOY・サントラ」、「AFTER MIDNIGHT・上田正樹」、
「SUPER DONUTS・スターダストレビュー」、「熱い胸騒ぎ」「人気者で行こう・サザン」、
「ヴィレッジピープル登場・ヴィレッジピープル」、「LIVE・UB40」(以上レコード)
を購入。・・・・・にしても本日は凄まじい量のレコードを買ったものだ。
計19枚のアルバムを1030円でGETしたのだ。安っ!!!
いつになったら全部聴き終わるだろうか?わからない・・・・。
話を戻すが「インディ〜」の出展参加者「相幻」氏の灰皿を気に入り一品購入。
別に一品小皿にも目が止まったが自分のお財布が薄くなっているのが気になり躊躇。
うれしいことに(ほぼ無理やり?)まけてくれるようだったのでまとめて購入。
しめて2品で1000円。相幻クン有難う!!
一度家に帰り落ち着いてから、国分寺のスタジオワンに
25日のライブチケットを取りに原付で向かう。
丁度今日は「EDGE」というイベント。チケもらうついでに見学させて戴いた。
このイベントはてっきりパンク、スカコア系のイベントだと思っていたら
グランジ〜ギターポップのバンドのイベントだった。
おお〜っ!?レベルたけ〜な!?
丁度「トゥクトゥク」の人と会い、最近の国分寺事情を聞くと
以前のように国分寺近辺のバンドばかりではなく、
都内からのバンドが多くなってきてるのだそうだ。
なかなか面白くなってきているみたいだ。
その25日の対バンの人間も来ていて、ご挨拶。
楽しみになってきた。
みんな是非2月25日(日)国分寺スタジオワン“MEGA POP SHOW”
足を運んでみてください。多分いい意味で期待を裏切れると思います。
詳しくはコチラ。お待ちしております。
2月10日 (土)
実は、またダイエットの気分です。
近頃の反響と言えば「やなっち、太ったねぇ〜。」ばかり。
確かに太ってきたのは自分でも感じていて、1年前の写真を見ると
まったく別人にしか見えない。酒の量も多少少なくなってきているが
顔と腹にのみプリプリ肉がついてきやがる。
鏡を見ると・・・・・・ブタ顔である。
11月ごろか?ランニングを始めたが1日で終わる。
毎回「必ずやってみせる!!」と宣言するものの
すぐにどーでも良くなってしまうのだ。
今回もこの例にもれず、とはなりたくないのだ。
よっておとといから毎日走りこんでいるのだ。
約一時間のランニングはサウナスーツを着込んでだから
さすがに汗が出る。そして家についたら新アイテム、
「ミニクランチマシン」が待っている。
コイツはよくTVの通販番組でやっている腹筋運動をたすけるアレ。
(結果として効果はマジでありそうです。
10回くらいやっただけで腹のみおもいっきり筋肉痛になります。
ダイクマで980円でした。
あくまでGAG的にで腹の肉を落とせます(多分)。
ジャンクな人にはお薦めかもしれませんな。)
こんなもんまで使っている俺も馬鹿だがこれはこれでやる気が出るというものだ。
騙されたい。そう!騙されたいのだ!!
話のネタとして本当に成果が出たら面白いではないか。
胡散臭くならず絶対痩せてやる!!!今度は絶対だ!!!(断言)
バイトもないし。さーて何をしようか?
昨日の残り飯をたいらげて、風呂に入る。
そういや今日はKAYAが「なんかしようぜ」と言ってたんだが
電話しても出ない。はぁぁぁぁ、暇じゃぁ・・・・。
落ち着かずTV見たり就職誌読んだりギターひいたりしても
なんか集中できない。なんでだ?
外に出たいと思うが金を使うのが嫌なので部屋にこもるしかない。
よっしゃ、歌詞を書こう。オケがえらい溜まっているので
少しずつ消化すべし。
ん?か、かけない・・・・・・。ダメだ。ネタがない。
どうもね、実体験や何かにインスパイアされる経験が少ないので出てこん。
振り絞って考えても2行だけ。お話にならんなあ。
今の俺の人間レベルは非常に低い。
とてもアーティストと呼べるレベルではない。
ましてロックでもない。
なんかカッコわりぃな〜。
訴えたいことが無いんだから。
負荷の量が少ないのが良くないのかも。
大体曲が最後まで書きあがる時って
なんつーかこう、モチベーションが高いというか思い込みが激しいというか・・・・。
何もしなかったらアイデアなんぞ出ないだろうな。
もういいや。今日はもう止めよう。
先日買ったCD、鳥肌実の「鳥肌黙示録」がなんだか面白くなってきた。
ちゅうのは、最初聴いたときはなんかイマイチだったのが
聴いていくにつれ、彼のギャグの深さがわかってきたのだ。
内容は簡潔にいうと「世間のタブーを完全無視したナンセンス」なのだが
基本のフォーマットは右翼ネタである。
今まではその「ヤバさ」で笑っていたのだが、どうも真髄はそこではないみたいだ。
彼の芸人としてレベルは完全にC級である。
話のテンポだけは以上にいいが、頭脳的にはジミーちゃんくらいである。
そんな人間が「がんばって」キャラを確立しようとヤバイ単語を連発するのだ。
そこに見え隠れする「弱さ」と「セコサ」のシュールさがバカバカしい。
きっと普通のアングラ少女あたりはあと1年くらい経てば
「あんまりたいしたことないよ〜。つまんないって。」なんて言いそうだが
アレはつまらなければダメだ。つまらないと思われた状態でこそ
彼の笑いが引き立つ。
俺はその段階で一度、公演を見に行きたいものだ。
芸能生活を続けていればの話だが。
2月5日 (月)
金がないとどうなるのか?
やることが無いので材料を安く買って家に引きこもる。
バイトから帰りゃ、部屋はきったねぇ。
よっしゃ、部屋を思い切り綺麗にしたろーか!!
飯を炊いて、冷蔵庫に入ってたウインナーを茹でてコンソメスープを作る。
洗濯をして床を髪の毛一本落ちてないようにはく。
本にまぎれていた書類をまとめる。
う〜ん綺麗じゃー。やっぱ部屋は綺麗なほうがなんか精神的にも落ち着くな。
よーく思い出してみればここ半年の俺の部屋はきったなかったな。
あんまりいろんなモンを部屋に詰め込みすぎたのかもしれん。
まぁ俺のもの以外のモンが結構邪魔だったりする。
捨てるわけにもいかないのだけれども。
たまにはこんな日もいいもんだ。
ちゅうかこんな日がないと困るね。
この環境をキープしていければいいんだけども。
夜、俺の不況の引き金になったKAYAから電話。
「ガハハハハ!!!!やっぱ男はリベンジせんとあかんの〜!!!
今日は溝ノ口のエスパスで12万勝ったぞ〜!!!!!」だと。
嫉妬心とは恐ろしいもので俺も明日やったら勝てるのでは?なんて考えてしまう。
ダメだ。絶対に今回を機にギャンブルは止めてしまわないと。
おいしい話ほど危ないものはない。
まず勝てるわけはないのだ。
もう絶対にやらんぞ。
2月3日 (土)
昨日の苛立ちも相当なもんだったが今日はさらに・・・・・・。
昨日の晩怒りが爆発していた俺をRAY-COが「明日なら勝てる!!」と促す。
そしてパチ屋へ・・・・・・。
勝てるわけ無いんだが勢いで悪循環。
さらにボコボコのまれる。
ムキ〜ッ!!!!!(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(激怒)
気がつきゃ財布が空に・・・。4、4万・・・・・・・・・・・・。
一体何をしとるんじゃ俺は・・・・・。
もう全てが嫌になってしまった・・・・・。
何も言うことはございません。
私は馬鹿者でず。大馬鹿野郎です。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜。
2月2日 (金)
なんかムショウになんかしたい。
とりあえずKAYA君に電話。今日はテストらしい。
ん〜、それにしてもなんかしたいので青山学院大学で食事をしようということに。
ちゅうわけで青学の学食に行ってみた。
安いね〜。帝京大学とはエライ違いである。
なかでもサービスランチ400円は安い。今日の献立は焼肉、コロッケ、ライス、味噌汁である。
他のメニューも安いがそれに決定した。
味にほうは・・・。、まぁこんなもんだ。
しっかし安いね〜。ちゃんと腹いっぱいになるからな。
帝京もこれくらいのレベルだったら1日3回喰っても高くは感じないだろうな。
こういう風に他の大学行ってみたら帝京のセコサがわかるな。
いくらなんでもレベル低すぎるんだもん。
そんな学校に4年行ってたんだからもったいないよな。
このご時世だったら学生も考えて学食で喰わなくするとかして
学校側に訴えなきゃな。ってもその学校に行ってなかったのは俺自身だけど。アハハ・・・・。
そのまま原宿へ。
スニーカーでいいのないか探してみる。
あった!!!こいつだ!!!
スケートブランド「VISION」のミドルカットのオレンジのレザースニーカーである。
久々に格好いいと思う「格好いいスニーカー」である。(言いたい事わかるかな?)
プライスは11800円。んー・・・・。俺的にはたけぇなぁ。
ちょっと考えてみる。「やっぱ高いよね、11800円は。」
なんていってたらKAYA曰く、 「じゃぁ増やそうぜ!!とりあえず1万貸してくれ!!」だと。
つまりパチンコのことである。
そして渋谷の「GAIA」に向かう。
2人ともあっさり1万をのまれる。「頼む!!もう一万貸してくれ!!!」と彼。
貸す、というのは俺ももう一万つっこむということだ。結局つっこんじゃうんだけど。
そしてもう一万のまれるわけだ。はぁぁぁぁぁぁ〜。
さすがにバイトの時間が気になって俺は帰る。
別れざま、「もう一万だけ貸してくれ!!」とまた彼。
さすがにもうダメだろうと思ってた電車の中電話がなる。
「やったぞ!!確変ひいたぞ!!!!」と彼・・・・・・・・。
どうやらひっくり返し1万2千円の勝ちになったようだ。
はぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜っ。悔しい・・・・。
1月31日 (水)
寝たらスッキリ。6時までの契約のこのロードスター。
どの道ray−coは5時から仕事だし、俺も5時半から仕事だ。
こうなったらパァーッと使っちまえってことで「レッドロブスター」でおもいきり喰っちゃおうって。
2人でディナーセットはちょっとつらすぎる。
カニだけで腹いっぱいな感覚。・・・・・贅沢すぎる・・・・。グフフ。
ちゅうか、俺はこの手の味については鈍感なのだ。
気分的には豪華極まりない食事。
金ためてもういっぺん来るでぇぇぇぇ!!!!!
でも「レッドロブスター」だけど。
楽しい旅も終わると悲しい。
余計なことばかり考えて内にこもる。
つまりは麻雀屋のことだ。
そもそも10日が給料の支払日なのだが17日に2万もらい
その後の支払いがない。
27日に電話したら「月末って言っただろう!!」などと言われ
「こっちから電話するから待っててくれ」とのことだった。
一向に電話なし。
覚悟はできてるが、やはり払ってもらいたい。
もし逃げたりなんかしたら、それこそ人間の恥だぜ!?
そしてこっちからTEL。留守電になる。
嗚呼、くそ小林チーフよ。お前はクソだ。クソFUCKIN'BATTYMANだ。
また明日電話してやる! いや、毎日かけつづけてやるぞ。マジで。