鉋
千代鶴貞秀、石橋籐七、舟弘、石堂輝秀、碓氷健吾、佐野勝二、佐野貞二、
棚久、鳥山、横坂正人、千代鶴延国、小森秀樹、坂田憲治、左市弘、
左久作、田斎、関林、田中昭吾、小片秀司、金井芳蔵、神田規久夫、
常三郎、金四郎、永弘、長弘、初弘、正芳、廣貞、湯澤秀男、尾島功大、
山口由太郎、清久、山崎春吉、渋谷仲次、金山鉄夫、堤朋一、渋木文明、
野村俊信、中惣、重延、水野清介、中野武夫、小林操、山田清作、
山田長四郎、石社、小熊寅三郎、中屋平治、内橋圭介、宗秋、
正芳、水野、吉川栄造の鉋など
鋼の種類 | 特徴 |
東郷鋼 | イギリス製で昭和初期頃まで輸入されていた鋼で、耐久性にすぐれているが刃付けには時間がかかります。今では珍しい鋼で入荷量は少ないです。 |
ハイス鋼 | 衝撃に強く、一般材木から集成材までと用途が広く耐久性にすぐれているが、刃付けには少々時間がかかります。グラインダーも使用可能です。 |
スウェーデン鋼 | 白紙よりもさらに不純物が少なく、切れ味が良く研ぎ易い鋼で、ヒノキや杉などの柔木に適し木に光沢を出させます。耐久性は青紙よりやや劣ります。 |
青紙スーパー | 青紙にカーボン量、タングステンなどを増やしさらに切れ味を良くした鋼で柔木から堅木までと用途が広く万能向きで安定した切れ味を実現します。 |
青紙 | 一般に良く使われる鋼で耐久性などにすぐれ安定した切れ味を実現します。日本の台鉋では一番良く使われている鋼です。 |
白紙 | 炭素鋼とも呼ばれ、研ぎやすく良く食い込み特に柔木などを削ると素晴しい光沢を出させます。鍛冶屋さんの間では鍛えが難しいとされていますが、鍛え方次第で素晴しい鋼になります。 |
*上記の特徴は一般的な説明で鍛冶屋さんの鍛えによって変わる場合があります。 |
*打刃物はひとつひとつ手造りのため同じ物でも多少の誤差があります。ご了承下さい。 *上記商品の説明だけでは分からない、もっと大きい画像が見たい、などなど、質問、その他、ご不明な点がございましたら分る範囲でお答えします。お気軽にお問い合わせ下さい。 *直使いの表示について、刃は砥ぎ屋さんで研いでありますが、台は当店入荷後1週間もすると狂ってきますので微調整は各自行ってください。 *上記商品は、店舗(展示)販売もいたしております。品切れの際はご了承下さい。 *売り切れの商品で新たに取り寄せの際、価格が変動(値上がり)している商品も御座います。ご了承ください。 *注文品に付きましてはキャンセルはお受け出来ません *こんな道具が欲しい、こんな刃物は無いかなど、探している道具、お探しいたします。(見つからない場合もあります) *NO,や価格は予告なしに変わることが有ります。ご了承下さい。 *埼玉県青少年健全育成条例により18歳未満の方に、一部の刃物を販売することが出来ません。 ご注文の際はご注文用紙に年齢を記入下さいますようお願い申し上げます。 |
鉋刃標準寸法 | ||
---|---|---|
旧称 | ミリ呼称 | 裏金巾(削り巾) |
二寸 | 80mm | 68mm |
寸八 | 70mm | 62mm |
寸六 | 65mm | 56mm |
寸四 | 60mm | 50mm |
寸三 | 55mm | 45mm |
寸二 | 50mm | 40mm |