突鑿(差す鑿) |
啓寿 |
徳綱 |
 |
*永桶 三郎作 *啓寿(廃業)
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*桐箱入
*9寸丈(首5寸)
*越後鑿で有名な永桶氏の作品です。
今は仕事を辞められていますので今後
の入荷は不可です。
*商品番号NO.TNO1
*紫丹柄
*売り切れました
*入荷不可 |
 |
*徳綱(問屋銘)作
*突鑿ミガキ2本組(寸六面取、八分鎬)
*四ッ裏 *桐箱入
*9寸丈(首4寸5分)
*故長谷川高峰氏の龍、虎彫り入り
*古い在庫の為、作者は解りませんが、
良い出来です
*商品番号NO.TNO2
*赤樫柄尺1
*売り切れました
*入荷不可 |
國慶 壽樹 |
宝龍斎 秀延 |
 |
*池田慶郎作 *國慶(廃業)
*壽樹(じゅじゅ)*桐箱入(本人自筆)
*突鑿2本組(寸六面取、八分面取)
*9寸丈(首5寸)
*白紙2号ハイカーボン鋼に地金は
日本地、錬鉄と三層構造になって
いて、ひねりを加えて珍しい造りになっています。
*商品番号NO.TNO3
*白樫柄尺3
*売り切れました
*入荷不可*廃番 |
 |
*故 湯澤秀男作 *宝龍斎 秀延(廃業)
*突鑿2本組(寸四面取、八分面取)
*尺1寸丈(首5寸) *桐箱入
*知る人ぞ知る、名匠、湯澤氏の突鑿です
今では手に入りません。
*湯澤氏の刃物は料理業界などでも有名
で、道場六三郎氏や梅宮辰夫氏なども
愛用しています
*商品番号NO.TNO4
**白樫柄尺5 在庫有り
*価格はお問い合わせ下さい
*再入荷不可 |
清久 |
清弘 |
 |
*渡辺清栄作 *清久
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*白紙1号 低温鍛造り
*道具としての働きと目的を果たすものづくり
*商品番号NO.TNO5
*白樫柄尺2
*売り切れました
*入荷未定 |
 |
*清弘作(廃業)
*突鑿一本 八分面取
*東京の刻印、瓢箪の中に三日月マークと
清弘の刻印があります。
*かなり古い突鑿で、作者は解りませんが、
綺麗な仕上がりです。
*錆は結構出ています。
*商品番号NO.TNO6
*赤樫柄尺3
*売り切れました
*入荷不可 |
山弘 |
錦龍 |
 |
*岡山猛作 *山弘(廃業)
*突鑿ミガキ2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*山弘銘で有名な岡山氏の鑿です
*商品番号NO.TNO7
*赤樫柄尺2
*売り切れました
*入荷不可 |
 |
*錦政男作 *錦龍(廃業)
*錦のみ製作所
*木目打突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*桐箱入
*三木の名工錦氏の突鑿です。
*商標登録後、作った鑿で昭和48年頃の
作です。
*商品番号NO.TNO8
*黒檀柄尺2
*売り切れました
*入荷不可 |
宝龍斎 長弘 |
天弘 |
 |
*田中一郎作 *宝龍斎長弘(廃業)
*突鑿2本組(寸六面取、1寸面取)特注品
*9寸丈
*紙箱入り
*現在、突鑿は造っておりませんので
当店在庫の一組のみの販売になります。
*商品番号NO.TNO9
*白樫柄尺4
*売り切れました
*入荷不可
*バラ寸6赤樫柄売り切れ |
 |
*山崎信次作 *天弘(廃業)
*突鑿2本組(寸六面取、八分面取)
*尺丈(首6寸)
*光月銘などで有名な藤沢の山崎氏の鑿です。
*かなり昔の鑿なので今後の入荷は不可です
*多少錆あり
*商品番号NO.TNO10
*赤樫柄尺2
*売り切れました
*入荷不可 |
忍 |
忍 |
 |
*忍銘
*黒仕上げ
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*お手ごろ価格
*商品番号NO.TNO11
*赤樫柄尺2
*売り切れました
*入荷未定 |
 |
*忍銘
*ミガキ仕上げ
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*お手ごろ価格
*商品番号NO.TNO12
*赤樫柄尺2
*売り切れました
*入荷未定 |
義隆 |
カネ武 |
 |
*義隆銘 *三代目助丸作
*黒仕上げ
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*10年位前の物で現在では助丸は突鑿
の制作はされていないと思います。
*商品番号NO.TNO13
*赤樫柄 尺2
*9寸丈(首4寸5分)売り切れ
*9寸丈(首4寸5分)売り切れ
*8寸丈切銘(首4寸)売り切れ
*売り切れました
*入荷不可 |
 |
*高橋和己、典三作 カネ武銘
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*黒裏仕様
*白紙2号鋼
*商品番号NO.TNO14
*白樫柄尺3
*売り切れました |
正繁 |
義廣 |
 |
*宮脇正孝作 正繁銘(廃業)
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*黒裏仕様 *厳選品
*白紙2号鋼 *紙箱
*商品番号NO.TNO15
*赤樫柄尺3 売り切れ
*白樫柄尺3 売り切れ
*売り切れました
*入荷不可 |
 |
*義廣銘(廃業)
*黒仕上げ
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首4寸5寸)
*商品番号NO.TNO16
*赤樫柄尺2
*価格は¥24.000
*売り切れました
*入荷不可
*バラ8分、売り切れ¥9,000 |
風雪田斎 |
國慶 竹節 |
 |
*田斎明夫作 風雪田斎
*突鑿2本組
*9寸丈(首4寸7分)
*田斎氏の風雪田斎銘の突鑿です。
*画像は8分が面取りですが、面取りと
シノギの2種類がございます。
*桐箱入り *黒裏仕様
*商品番号NO.TNO17
*白樫柄尺2
*寸6面取8分面取り 売り切れ
*寸6面取8分シノギ 売り切れ
*売り切れました |
 |
*池田慶郎作 *國慶(廃業)
*竹節 *桐箱入(本人自筆)
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*國慶作、竹節仕上げに柄までこだわり竹節
を付け加えました。
*商品番号NO.TNO18
*白樫竹節柄尺3 在庫有り
*価格はお問い合わせ下さい
*再入荷不可 |
忠綱 |
常弘 特注市弘モデル |
 |
*忠綱銘
*黒仕上げ
*突鑿2本組(どちらも面取り)
*尺丈(首5寸5寸)
*少し錆の出ている所有り
*商品番号NO.TNO19
*赤樫柄尺2
*寸六、八分 売り切れ\36,000
*寸八、八分 売り切れ\38,000
*他バラ寸8 在庫有り\23,000
2寸 売り切れ\25,000
*再入荷不可 |
 |
*山田常五郎作 *常弘(廃業)
*特注品 市弘モデル(関東型)
*突鑿2本組(寸六面取、八分面取)
*尺丈
*8分(穂5寸5分、首4寸5分)
*寸6(穂4寸5分、首5寸5分)
*常弘作、大突鑿の特注品です。
*グミ尺3寸柄 *桐箱付
*商品番号NO.TNO20
*売り切れました
*入荷不可 |
田斎 |
國慶 |
 |
*田斎明夫作 田斎
*突鑿バラ
*面取り
*9寸丈(首5寸) 柄尺2
*田斎氏の大突鑿です。
*商品番号NO.TNO21
*寸6赤樫柄
*売り切れました |
 |
*池田慶郎作 *國慶(廃業)
*黒仕上げ
*突鑿バラ
*9寸丈(首5寸) 柄尺3
*國慶の大突鑿です。
*商品番号NO.TNO22
*8分鎬赤樫柄
*売り切れました
*入荷不可 |
常弘 大突外丸鑿 |
宝龍斎長弘 和鉄S鋼 特注品 |
 |
*山田常五郎作 *常弘(廃業)
*特注品
*大突外丸鑿
*尺1寸丈(穂5寸5分、首5寸5分)
*白樫尺3寸柄
*常弘作、大突鑿の特注品です。
*古い在庫のため、少し錆が有ります。
*商品番号NO.TNO23
*寸
*売り切れました
*入荷不可 |
 |
*田中一郎作 *宝龍斎長弘(廃業)
*和鉄突鑿スウェーデン鋼 特注品
*尺2寸5分丈(穂4寸3分)
*長弘さんの特注品の突鑿で通常品より
3寸5分長く出来ています。
*ミガキ裏
*柄無
*商品番号NO.TNO24
*寸6
*売り切れました
*入荷不可 |
元寿舟弘 |
常弘 尺1寸丈 |
 |
*船津祐司作 *元寿舟弘
*突鑿2本組(寸六面取、八分鎬)
*9寸丈(首5寸)
*桐箱付(現品に限り、桐箱だけが年数が経っていますのでサービスいたします)
*商品番号NO.TNO25
*黒檀柄
*売り切れました
*入荷未定 |
 |
*山田常五郎作 *常弘(廃業)
*別注品 尺1寸丈
*突鑿
*寸6(穂5寸5分、首5寸5分)
*常弘作、大突鑿の別注品です。
*白樫尺3寸付
*商品番号NO.TNO26
*白樫柄
*売り切れました
*入荷不可 |
弘正 |
|
 |
*長谷川藤作作 *弘正(廃業)
*突鑿2本組(寸六面取、八分面取)
*9寸丈
*桐箱入り
*古い在庫の為、錆など有ります。
ご了承ください
*商品番号NO.TNO27
*紫檀柄尺2 在庫有り
*価格はお問い合わせ下さい
*再入荷不可 |
|
|