建築関連本
HOKUTO

建築関連本

棟梁のよもやま話 NO,BO1 著 前場幸治 価格 ¥1,890
棟梁のよもやま話 *棟梁のよもやま話
*祖父の代から三代目の大工として大工職の道に足を踏み入れてはや半世紀。棟梁として数多くの建築をてがけるかたわら、こつこつと古瓦や大工道具の調査研究をおこなってきた。そうして集めた各地の職人の技能と風習、棟梁の知恵などをわかりやすくまとめたエッセイ集
*A5判 184ぺージ *冬青社
*売り切れました
前場幸治氏←前場幸治氏、事務所にて撮影
大工魂 NO,BO2 著 前場幸治 価格 ¥1,890
大工魂 *大工魂 匠の技と心意気
*
神奈川厚木の棟梁になってはや半世紀。棟梁として数多くの建築を手掛けるかたわら、こつこつと古瓦や大工道具の調査研究をおこなってきた著者の豊かな経験と知識をもとに、古代から現代、そして海外の建築事情を歯切れ良く語るエッセイ集。
*A5判 222ぺージ
*冬青社
*売り切れました
鉋の美 NO,BO3 著 前場幸治 ¥3、500
鉋の美 *鉋の美
*棟梁でもある著者は三代続く大工職人の家柄である。「鉋の美」に収録したこれらは著者の収集した、一部に過ぎないが「鉋」の一つひとつに表情があり、使い熟された「鉋」に職人の顔が見えてくるようで面白い。それらは著者自ら職人や道具の思い入れに留まる事無く、その周辺の物事に対しての造詣の深さからくるもので、単なる収集に留まっていない。
*菊判 136ページ
*冬青社

*売り切れました
墨壺の美 NO,BO4 著 前場幸治 価格 ¥4,500
墨壷の美 *600点を数える著者自らのコレクションのから50点を選び出し、一冊に収めた大工道具ファンの為の画期的な書。著者のコレクションの特徴は、美術品、工芸品としての価値より、日々使われてきた、道具に対する職人たちのこだわりと歴史に主眼を置いている点にある。
墨壺のひとつひとつの作品に、墨壺に携わる逸話や解説がなお一層興味を増している。
*菊判 116ページ
*冬青社

*売り切れました
さしがね至宝 NO,BO5 著 薄衣八百蔵 価格 ¥4,100
さしがね至宝 *木造建築技術のノウハウが図解と共に掲載
*一級建築大工実技試験問題
*二級建築大工実技試験問題
*技能五輪全国大会 建築大工職種競技課題
*さしがね至宝 目次
聖徳太子、番匠事項、唐 尺、紙弊作り方、地鎮祭
本式上棟式屋上裁断の図、破魔弓(矢図)、方位
規矩基本(さしがね)、勾配勾殳の長さ、接手(継手)
階段(廻り)、朝顔墨、薬研留墨木、各留墨仕様など
*A5版 227ページ
*売り切れました
規矩尺術 NO,BO6 著 横濱金平 価格 ¥2,950
規矩尺術 *『規矩尺(きくしゃく)術―さしがねの技法』は、建築に欠かせない差し金の基本や継ぎ手、組み手などを図版と写真を交えて分かりやすく解説した書籍です。著者は池谷正美氏と横濱金平氏。
*「古来、長い間にわたって受け継がれてきた技術・知識を、せめて基本だけでも知ってもらい受け継いでもらえたら」という著者の考えから、日本古来の建築技法である軸組み工法など、伝統建築を理解する上で非常に役立つ内容になっています

*A4版 164ページ
*売り切れました
夫婦鉋 NO,BO7 著 碓氷健吾 価格 ¥2,100
夫婦鉋 *伝統的匠の技と科学の融合 夫婦鉋
*第1部 鉄と鋼
*第2分 私たち夫婦鉋鍛冶人生
*自筆サイン入り

*A5版 187ページ
*全国1,200冊限定品

*売り切れました
*再入荷不可
鉋大全 NO,BO8 誠文堂新光社 価格 ¥3,675
鉋大全 *鉋大全
*カンナの使いこなしを網羅した決定版
*種類、用途から、精度の高い仕立て、削り方のテクニック、
刃の研磨、手入れ、そして治具づくりまで、この1冊を読めば
鉋の全てがわかる決定版
*舟弘自筆サイン入り

*B5版 160ページ
*売り切れました
鑿大全 NO,BO9 誠文堂新光社 価格 ¥3,675
鑿大全 *鑿大全
*ノミの使いこなしを網羅した決定版
*種類、用途から、精度の高い仕立て、研ぎ方、組も継ぎ、
手入れ、この1冊を読めばノミの全てがわかる決定版
*舟弘自筆サイン入り

*B5版 176ページ
*売り切れました
大工道具、砥石と
研ぎの技法
NO,BO10 誠文堂新光社 価格 ¥3,150
大工道具・砥石と研ぎの技法 *大工道具・砥石と研ぎの技法
*天然砥石・人造砥石・砥石選び・砥石の養生・鉋の研ぎ・鑿の研ぎ、この1冊を読めば、砥石と研ぎの技法のすべてがわかる
*舟弘自筆サイン入り

*B5版 159ページ
*売り切れました
鋸・墨壷大全 NO,BO11 誠文堂新光社 価格 ¥3,675
鋸・墨壷大全 *鋸・墨壷大全
*大鋸、前挽大鋸、台切、ガガリから、廻し引き、畦引きなどのノコギリや、丸太を切る前に行う墨付け作業で使う、墨壷、曲尺、罫引きなどの種類や用途、仕立て、使い方、手入れ、歴史、名品紹介などを網羅した決定版の書籍です。
*舟弘自筆サイン入り

*B5版 176ページ
*売り切れました
木組み・継手と
組手の技法
NO,BO12 誠文堂新光社 価格 ¥3,150
木組み・継手と組手の技法 *木組み・継手と組手の技法
*伝統的な建築技術を用いた継手、和風建築には欠かせない建具の組手、さらには家具、指物で使用される意匠的な組手の数々。その代表的な継手、組手を紹介するとともに、各分野の一線で仕事をするプロの技を紹介。
*舟弘自筆サイン入り

*B5版 176ページ
*売り切れました


*本だけの御注文の場合、日時指定は出来ませんが送料がお得な、
ユーメール便、代金引換定型外郵便が御利用頂けます。
ご注文の際、ご注文用紙の通信欄にどちらかをお書き下さい。

ホクト
トップぺージご注文方法ご注文用紙FAX注文用紙お問い合わせ
天然砥石(合砥)
天然砥石(巣板)天然砥石(合砥)コッパ天然砥石(内曇り)
人造砥石東京鉋新潟鉋播州鉋小鉋特殊鉋槍鉋追入鑿
叩き鑿
突鑿玄能切り出しナイフ白引墨壺その他刃物備品
中古品
委託販売品千代鶴貞秀石堂輝秀も作舟弘碓氷健吾
横坂正人
田中昭吾長谷川幸三郎道心斎正行金山鉄夫堤朋一
佐野勝二内橋圭介小熊寅三郎水野清介長弘湯澤秀男
貞時
清久
ホクト