すずらん日誌 2011


  ここは教室に集う仲間達の記録のページです。
教室での出来事、井戸端会議、何でも気軽に載せましょう。
困った話や泣ける話だって、ここに書いちゃえば、楽しい話に変わります。


2011.12.22/ 麦っ子ワークスでクリスマス会
 おうめちゃん:今日が本年度最後のすずらんの活動日になりました。恒例の麦っ子さんとの交流会です。今年のすずらん合唱団は演目を差し替えて、掌を太陽に、赤鼻のトナカイ、勇気100パーセント、きよしこの夜の4演目です。麦っ子さんからの歌に「くるくるもりもり「という題名でしたか?今年のはやり歌(?)が入っていたのにはおもわずにっこり。本日の2頭。今日の2頭は首の所に小さいサイズのサンタさんの服を着せ掛けて、クリスマス演出をお手伝いしてくれました。そして1番の人気者はこの2頭の盲導犬でしたね。ハーネスを外してリードにしてから、麦っ子のメンバーさん達になでられていました。毎日のブラッシングと清爽が日課の盲導犬は、常に毛並みがつやつやぴかぴか。なでられている本犬より、なでている人間の方が気持ち良いと思いますよ。(ニコリ)
すずらんのHPをご覧になられている皆様方へ。 本年度もお世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。それぞれの心が日本をめぐる。それぞれの心が地球を飛び回る。心と心が絆で結ばれる。さあ、新しい太陽が昇り動き始めました。
 おきちちゃん:今日は麦っ子施設でのクリスマス会。お天気が心配でしたが強い雨にも降られず良かったです。送迎は今年も山下さんが引き受けてくださりお世話になりました。ありがとうございました。クリスマス会が始まり、とんとんさんのご挨拶。ほたるさんが準備してくれた伴奏ですずらん合唱団は「手のひらを太陽に・赤鼻のトナカイ ・勇氣100%・きよしこの夜」を歌いました。今年も美声で盛り上げました。麦っ子の人達も歌を披露してくれ楽しい時間を過ごすことが出来ました。その後はすずらんから麦っ子さん達へのクリスマスカードのプレゼント。麦っ子さんからもすずらんへの贈り物を頂きました。ありがとうございました。そして各テーブルに分かれてお話タイムです。私はOヘルパーさんと女性(もうすぐ誕生日だそうです。おめでとうございます。)と男性5人、職員の方がお一人のテーブルでした。隣の男の人からお茶を入れてもらい乾杯。女性はサンタクロース?のような赤と白のエプロンをしていました。見えないので触らせてもらった乾燥は可愛い感じのエプロンでした。Oヘルパーさんが女性に「犬は好きですか?」聞くと、「苦手です」のお返事。ここで活躍していたのがサンタの衣装を着たベスタとガーデン。麦っ子さん達の人気者?人気犬になっていました。「大丈夫ですよ。おとなしいですから。」の言葉に触りに行かれました。戻って来たので乾燥を聞くと「大丈夫でした。可愛い。」と言っていました。今回もベスタとガーデンが一番の盛り上げ役ですね。帰りは玄関前で記念撮影。山下さん、小林さん、堀さん、玉木さんお世話になりました。ありがとうございました。ヘルパーの皆さんありがとうございました。すずらんの皆さんお疲れ様でした。楽しいクリスマス会でした。帰りは吉田駅で待ち時間がありキオスクのおばちゃんのおすすめもあり「ふわふわパン」を購入。おばちゃんの販売員根性がすごい!買いたくなる気にさせるんです。今年最後のすずらん教室。皆さんお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いします。来年の勉強の目標は「写真入り名刺作り」です。冬眠中は自宅学習。頑張ります。春に皆さんと会える日を楽しみにしております。
 さくらんぼ:本年度最後のすずらんさんは、麦っ子ワークス訪問びです。さくらんぼのグループは、 山下運転員の乗用車です。私たち6名「山下さん、お世話になりまーす。」玄関に入ると、職員の皆さまから、温かな出迎えをもらいました。さて、すずらん とんとんさんのご挨拶です。優しいお声で、麦っ子の皆さん一人一人にお話をなさるかと思うような言葉でお話されました。すずらん 歌、勇氣100%の曲が流れると麦っ子の皆さんたちがリズムにのり、いっしょに楽しく歌いました。ほーんとに・・勇氣100%になってしまいました。次に、麦っ子さんたちが、プレゼントの歌の合唱です。みーんな、楽しく、元気アップの歌ばかりです。「感じた事。 さくらんぼ」みなさんの息が合っていて、一生懸命楽しんで歌われていました。お部屋の中が、いつの間にかクリスマスムードになっていました。いよいよ、グループに分かれます。さくらんぼとヘルパー(美和ちゃん)は3番テーブルです。男性(4名) 女性(2名)です。乾杯の後は、自己紹介です。佐藤さん、上松さん、真島さん、山下さん、かわじさん、小林さん、以上の6名の皆さんたちと、わいわい、話が盛り上がりました。午後からのクリスマスパーティー、こんな仕事しているよ。などの話をしてくれました。麦っ子さんたちとの交流会は、ステキナクリスマスプレゼントとなりました。
 びあんちゃん:今年度最後の活動。麦っ子ワークス訪問で交流会初デビュー!巻駅で待ち合わせで待っていたら、麦っ子ワークスと書いてある送迎バスが迎えにきました。私たちがこれから行く所のバスなんだなぁっと思いました。麦っ子ワークスに着いてベスタとガーデンはサンタさんのお洋服でかわいかったでした。私たちは歌を4曲歌って、お菓子やジュースを頂いて交流してきました。楽しく過ごす事が出来ました。皆さんありがとうございました。そして よいお年をお迎えください。また来年4月に元気な明るい声で会えることを楽しみにしています。来年もよろしくお願いいたします。

2011.12.15/ クリスマスカードが完成しました
 来週の麦っ子訪問でプレゼントするクリスマスカードが完成しました。堀さん初め、ご協力して下さった方々、ありがとうございました。
 おうめちゃん:今日も天候が崩れた。列車が動くかとはらはらでした。どうでも年賀状のレイアウトをみてもらうが、これがひと騒動だった。画面が出てこないのでこれは、「印刷プレビュー」のところをエンターしたら出てきた。選択したはがきに文章を入力していたが、なかなか画面と一致しない。一昨年やっていないとこんなにやり方を忘れる物かとガッカリ。でも、もっと簡単にできたはずなんだけどなぁ?(ぶつぶつと文句。)ボランティアの小林さんにサポートしてもらい、なんとか格好をつけてもらった。さて、印刷は家でするが、ちゃんと画面を出せるのだろうか。かなり危ういおのれの頭。他に新潟大の学生さんの研究資料を集めるお手伝い(?)…で浮き出した文字を触って確認するのと、それらを組み合わせて漢字を構成すること。なんか、小学校のころこんな漢字の組み合わせゲームがあったなぁと思い出した。それに、点字は左手の人差し指で触読するのだが、触っているのが浮き出た墨字だと、右手で文字の形をなぞって探していた。しょうがないよなぁ、右手で字を書いていたんだもんなぁ。(クスッ)本日の2頭。今日は一頭は赤いレインコート。いつもつるつるの毛並みでご挨拶。一頭は新しい服で背中にWの文字が大きくはいっているもの、このWはメーカーの頭文字だという。盲導犬の服は脱毛防止だというけど、そこは親心、ちがった、私は近所のおばさん心で、TPOに合った服を着ているとおもわずニッコリしてしまいます。やっぱりユーザーとのコーディネイトも大事なんじゃないですかねぇ?
 おきちちゃん:久しぶりの教室は雨で、久しぶりの雨合羽と雨ズボンの格好で通学です。ベスタちゃんとガーデンちゃんが可愛いお洋服を着て来たので写真撮影です。Oヘルパーさんに頼んで撮ってもらい、2頭一緒の素敵な写真が撮れました。パソコンの勉強は今日もビアンちゃんにお願いして従姉妹の名刺の写真を下向きの顔を左向きに変えて作ってもらいました。何回も作り替えてもらってすみません。ありがとうございます。その後はどうしても自分で名刺が作りたくてほたるさんから宛名職人での名刺作りを教えてもらいました。これまた大変。今度は名刺作りに挑戦です。手こずる生徒ですがほたるさん宜しくお願いします。その後は新潟大学の学生さんの研究のお手伝いです。私は斉藤さんの点字の方の協力をしました。点の大きさ・幅など違う点字が並んでいて読みやすいのか読みにくいのかを聞かれました。やっていくうちにだんだんこれって「へ?」「む?」と分からなくなったり、最初のマークは読まなくても言いですよって説明をしてもらったのに「×(バッテン)」を思いっきり「たこ」と読んでしまいました。×を右左と分けてみてください。左の「>」を点字では「た」と読みます。右の「<」は点字では「こ」と読みます。そんな風に無理に読むのは私だけかもしれませんね。皆さん思いっきり笑ってください。今年の災害や嫌なことを笑って吹っ飛ばしてください。こんな調子でしたので協力出来たのか分かりませんが久しぶりに真剣に点字を読んだ気がします。斉藤さん、新潟大学の学生さん方達頑張って研究してください。良い体験をさせてもらいました。ありがとうございました。帰りの電車の中ではケーキや食べ物のお話で盛り上がりました。(いつもかな?)今日も楽しい時間を過ごしました。
 とんとん:新潟大学の荒田さんと斉藤さんから実験への協力要請があり、すずらんメンバーでお手伝いできるなら喜んでと了承しました。斉藤さんの実験は点字の読める人にお任せして、私は荒田さんの実験の方へ。 カードに文字が浮き出ていて、点線をなぞれば点字が分からなくても何とか読めそう・・と甘く見たのが間違いでした。漢字の形を頭では分かっていても、それを指先で見つけるのはなかなか難しい。でも、数枚のカードを組み立てて一つの漢字にする作業など、やっているうちにゲームみたいで楽しかったです。
 内山さんは加山雄三の「お嫁においで」を入力しました。

2011.12.08/ 会則や来年度の日程などを話し合いました
 今日の教室は来年度の運営方法や開催日の相談、会則作成や保険加入についてなど、話し合う事柄が多かったです。すずらん教室は1月から3月まで休校となりますので、相談することは早めにして来年度はスムーズにスタートしたいですね。
 おうめちゃん:先週は悪天候で列車が止まり、すずらんを欠席してしまいました。地方の交通機関の悲しさと貧しさですよ。目的地まで一つしか乗り物がないと、それがだめになるともう、だるまさん状態です。今日は、これからのすずらんの運営をするにあたり必要事項の会議がありました。話し合いの内容は前もってメールで連絡をもらっていたのでこちらも心の準備ができていたからよかったですが、それでも、1時間ほどかかりましたかね。後の時間で年賀状にコメントを入れてレイアウトを完成しようとしたのに、予定は未定で。選んだはがきとコメント欄が別々に出てくるので、レイアウトがわからず、キャンセルして再度、またもう一回とやり直したが、昨年のように画面にコメント欄が組み込めないのです。この部分は視力のある人にサポートしてもらわないとわからない部分なので、今日中にしてしまいたかったのに、ガックリです。どこが違っているのか?手順の不備か?それともインストールの段階ですでにトンチンカンなことをやらかしたのか? 新しいことやるたびにとらぶっているおうめちゃん。こりずに今年もとらぶってまーす。
 内山さんは新沼謙治の「嫁に来ないか」を入力しました。

2011.11.24/ 強風で越後線が止まりました
 強風で越後線が止まったため電車通学の人達が来れなくて、参加人数は5人とちょっぴり寂しい教室でした。 内山さんは「勇気100パーセント」を入力し、他の女性軍4人はネットで辰の絵柄の年賀状を検索したり、すずらん会則などについて相談していました。
 ひまわり:電車が不通のため5名の寂しい教室でした。名刺作りをビアンさんに教えて頂く予定がダメでしたので、インターネットで来年の干支の竜の年賀状を調べる事にしました。サーチエイドから検索のやり方をトントンさん、ホタルさんに教えて頂きました。帰ってからやってみたらうまくいきました。イラストを出したり沢山あってビックリしてます。高知システムからの年賀状はどんなのが来るのかな?楽しみにしてます。

2011.11.10/ 名刺作りがマイブーム
 おきちちゃん:今日は燕からはみんな勢揃いで楽しい通学です。教室では初めにチェリーユキさんから「すずらん10周年記念誌」の写真の説明文のお話(メールで送信された内容はとても丁寧に説明がされていて分かりやすい説明文でした。ありがとうございました。写真は見えませんが頭の中でどういう写真なのか思い浮かびました。)そして来月の麦っ子施設でのクリスマス会の段取りをしてくださりご苦労様でした。送迎の手配のお願いをして頂きありがとうございました。去年は雪がちらちらと降っていたのを覚えています。今年は雪が見れるでしょうか?新潟大学の舛田さん、粟野さんがサポートに来てくれました。いつもありがとうございます。勉強の方は、飼っている犬の写真入り名刺をびあんちゃんに作ってもらいその名刺がとても気に入ったので自分でも作ろうと思いびあんちゃんに教えてもらいました。でもやっていくうちにワードでの名刺作りには音声が出ない部分があることが分かりました。自分では出来ませんでしたが、写真の大きさや位置を変えたり、名前の色や形を変えたりいろんな名刺作りが出来ることを知りました。今日はそれだけでも良い勉強になりました。びあんちゃんご苦労様でした。ありがとうございました。自分の名刺作りがマイブームになりそうです。
 さくらんぼ:朝、いつもの時間に燕駅に集合です。 すずらん女性が6名から7名とお花が増えて駅はふわーといい感じの雰囲気なんですよ。駅員さんから、「気をつけていってらっしゃぁーい」!私たち 「いってきまーす。」!たった一言の挨拶で、相手の気持ちに変化を与え、また自分自身に良縁を与えてくれる大切な言葉だと思いました。私たちをサポートして下さる、ガイドヘルパーさんたちは、移動支援から「同行援護」の講習に参加されて、しっかりと学習されてのヘルパーさんです。サポートがとても上手くてスムーズに歩いたり、階段なども安心して歩く事ができます。学習では、新潟大学生の舛田さん、粟野さんがサポートにいらして下さいました。さくらんぼは、前回、粟野さんから、ユーチューブを使って検索したいのでバージョン6から8にすれば・検索できるとのお話。ところが、すずらんのホームページが開かなくなってしまっていたんですよ。私のパソコンの音声読み上げソフト「PCトーカーXP」が、「インターネットエクスプローラー8」に対応していないため、息子に頼んで「6」に戻してもらいました。お隣のチェリーゆきさんが、ユーチューブで検索され歌が流れてきたので、粟野さんから、チェリーゆきさんのバージョンの確認をしてもらったらなんと…バージョン6でした。そこで、「伊藤咲子 ひまわり娘」と入力しての検索です。なんと なんと、歌が流れてきたのにうれしく驚きました。でも…なぜ??疑問があるけれども、今までのようにユーチューブが使えるのでうれしいです。
 とんとん:ネット配信を視聴したくて、おっちーさんからメディアプレーヤーのバージョンを上げてもらいました。私のPCトーカーのバージョンではメディアプレイヤーは8までしか対応していないと思っていましたが、11でも大丈夫とのことでした。 それから、サイトワールド2011でもらったカタログの一部をメンバーに紹介し、来年も新潟大学の舛田さん達のブースがあるとのことで、来年はすずらんで団体で行きたいと相談しました。
 ひまわり:スイトピィさんが写真入りの年賀状を作られるのに一緒に眺めてました。私はマイワードやマイクロソフトワードのやり方は解りませんでした。堀さんに教えてもらって出来ました。おきちちゃんがビアンちゃんに名刺を教えて頂き出来上がりましたので、私も次回教えてとお願しました。
 ビアンちゃん:久しぶりに天気が良くて、気持ちのよい活動日でした。汽車の中で、さくらんぼさんがお花の話をいろいろ話してくれました。そして、今日はおきちちゃんの名刺作り…。前回は思うようにいかずに終わってしまい、家で”予習・復習”って感じでやってみたりして…。でも、マウスを使わず作る名刺はちょっと私には無理でした。 でも、何とか出来上がった名刺は大吉くんのかわいい写真の入った名刺が出来上がりました。もう少し勉強をしていろんな事ができるようになりたいです。
 内山さんは三橋美智也の「哀愁列車」を入力しました。 これは昭和31年(1956年)の曲とのことで、すずらんメンバーで歌える人と歌えない人は半々くらい??

2011.10.27/ 失敗すると寿命が縮む
 おうめちゃん:今日の作業&勉強はPTRTを使っていました。友人から借りたデイジーの資料をバックアップするのに、家では集中できず、すずらんで取説を読みながらすることにした。このCDにタイトルが13入っていて、居間までのやり方でだいじょうぶだぁとばかりにバックアップしたら、1タイトルしか入らない。取説読んだらマルチタイトルのものは一つずつバックアップしてくださいとあるではないか!えぇーっえぇ、一発バックアップで簡単簡単ともくろんでいたおうめちゃんは、冷や汗タラリィーである。PTrを外付けドライブにして使う方法もあるのだが、一度失敗してから、ご無沙汰しているし、パソコンと両方をたがいてくるのはしんどいので、ジミーにやろうと思っていたのですが。ハートッチの「私のパソコンで取り込むよ」との一言でやってもらいました。その間に、取説を聞きながら、余計なタイトルの削除の仕方は?他の録音を取り込 むのは?など改めて聞いてました。PTRポケットでSDカードに続けて録音した資料を、10月に録音するときに不注意で重ねて録音して、すべてパァーにしてしまったのだ。二度と失敗しないようにこれの取説もちょっと聞いていました。わかったつもりで失敗する機械の操作。命までは取らないまでも失敗すると寿命が縮む。あれはえええぇーえとこおうーりゃあ しっぱいだぁあーえ♪
 とんとん:舛田さんから視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド2011」の紹介があり、出展社のリストとそれが会場のどこにあるかが分かる触地図をいただきました。 舛田さんの所属する新潟大学工学部福祉人間工学科は「触る星図」を展示し、来場者に希望の星図を渡してくださるとのこと。 エクストラ社のGPSを利用した地図端末「トレッカーブリーズ」やテクノツール社の USBメモリで持ち運びできる音声ブラウザー「スマート ブラウザ リーダー」など体験したいグッズがいっぱい。ぜひぜひ会場へ行ってみたい!!
ひまわり:10周年記念誌をいただきました。後でテキストデータと写真のデータをいただけるそうで一安心。エクセルで予定表を作るのがマタマタスッカリ忘れ、トントンさんに教えていただきましたが、やってみるとまた上手くいかない。帰ってからまた挑戦。上手く行きますように。
 内山さんはフランク永井の「おまえに」を入力しました。

2011.10.13/ 10周年記念誌が完成しました
 おうめちゃん:今日はすずらんの10年誌が出来上がり、それをいただきました。新潟大の舛田さん、ぼらんてぃあの堀さん皆様の手助けをいただいて記念誌ができました。ありがとうございます。10年一昔ともうしますが、本当に10年前の私は何をしていたのでしょうか?と振り返りたくなりました。本日のパソコン作業は、しばらくほったらかしにしていたサピエの登録。無時にログインしたので大丈夫と一息(ほっ)。もうひとつはぐうぐるを使い「日本盲導犬協会」で検索したら、「これをよく使う方はぐうぐるのHPに登録する・・なんとかかんとか」と出てきた。以前にも他の検索をしたらでてきたが、初めて検索したんだから、再度、使うかどうかすぐにわかんないよ。じゃまだなぁ。それにこれが出ると次に進まないのです。新潟大の学生さんたちが来ていたので見てもらいました。そおしたら、ぐうぐるを使っているのにやふーが立ち上がっていたという? ? ?また、画面ではこの項目は消えているのに、音ではまだ言っているのでした。ただ、反応は鈍いけど次には進めました。家に帰って再度おこなったら、スムーズに出てきましたので、ほっ。サポートをありがとうございます。協は、「ほっ」の多いすずらんのパソコン勉強日でした。ああ、やっと日誌がかけた
 おきちちゃん:今日は久しぶりに燕からは全員集合!新しくお仲間になったビアンちゃんも一緒です。お天気も良くて気持ちが良いです。「すずらん10周年記念誌」が出来上がりました。文章の一部を読んでもらい、写真(お花や人物)の説明をヘルパーのOさんからしてもらい10年の歩みを感じました。作成に加わった方達、お疲れ様でした。ご苦労様でした。とても素敵な記念誌を作ってくださりありがとうございました。大切にしたいと思います。 新潟大学の舛田さん、荒田さんと粟野さんがお手伝いに来られました。いつもサポートをしてもらいありがとうございます。 今日のお勉強は ビアンちゃんの愛犬の写真入り名刺をもらい、私も作りたいとお願いしました。一気には覚えられないので少しずつ教えてもらう事になりました。ビアンちゃん、宜しくお願いします。出来上がったら嬉しくてみんなに配り回りそうです。
 さくらんぼ:キンモクセイの香りに囲まれての秋晴れの10月すずらん教室登校日です。十周年を迎えての小冊子が完成しました。心よりお礼を申し上げます。私たちすずらんメンバー一人ひとりの手にしっかりと渡されました。10年のあゆみの重さを膚で感じたさくらんぼでした。早く中を覗いて見たくて、ヘルパー(美和ちゃん)から、さーと説明してもらいました。表紙は「すずらんの花(幸せを運ぶ花言葉)でスタート!締めくくりは、「白鳥(飛び立てゴー)」で空高く飛び立つ様子!10年を迎えての小冊子です。 学習では、新潟大学の舛田さん荒田さんと粟野さんの3人が訪問されていたので、粟のさんからユーチューブのバージョンアップして聞けるようにお願いしてみました。時間が足りなくなってしまい、途中でストップとなってしまいました。次の操作法を説明されたのですが…?(あれれ)のさくらんぼでした。
 ビアンちゃん:すずらんの皆さん、10周年おめでとうございます。9月22日に初めてすずらん教室を見学させていただいて、そして仲間入りさせていただき嬉しく思います。10月13日は、燕から7人で吉田から8人になって、皆で賑やかに電車に乗っていたら、車掌さんは遠足に行くのかと思ったらしく、「何処まで行かれるんですか?」と声をかけられました。女8人集まれば賑やかですものね!とても明るく楽しい会でよかったなーと思いました。これからも よろしくお願い致します。
 内山さんはジェリー藤尾の「遠くへ行きたい」を入力しました。

2011.09.22/ 10周年記念誌の印刷作業開始
 10周年記念誌のサンプルを舛田さんが作って持ってきてくれ、堀さんや森山さんの手を借りてインサツ作業が始まりました。チェリーさんが撮った写真も載るとのことで、どんな記念誌になるのか完成が楽しみです。
 おうめちゃん:今日は台風15合の残り(?」で雨、雨、雨もっと降っちゃぁ困るう。と言いながら、本日すずらんを見学する智恵子さんと吉田駅で合流したハートッチも加わり、巻駅からふれあいセンターまでの道のりを水溜りをよけよけ(よろよろかぁ?)しながら辿り着きました。ハートッチと二人で「過去の中で一番ひどい雨じゃないかなぁ!?」と感想をもらしました。新潟大の舛田さんがすずらんの10年史の見本を持参してきてくださいました。ぼらんてぃあの方達やヘルパーさんの協力を得て、すずらんの記録物がまたひとつ出来上がりつつあります。
本日の2頭の観察記録:人間にも個性があるように、犬の個性もものすごくあるものです。すずらんの講習中は盲導犬は部屋の隅に並んでダウン(伏せの姿勢)でいる。すごい!!と思ったのは、1頭があの喧騒のなかで、グースカグースカと寝ているということだ。もう1頭は傍に行きたいのか?キョロキョロと人間の方を見ている。これがもっとたくさんの盲導犬が並んでいたら、もっとそれぞれの個性が出て、見ていたらおもしろいだろうなぁと思った本日のすずらんの2頭でした。
 とんとん:西蒲区社会福祉協議会のホームページをスクリーンリーダーを使って読んだ時の意見をとのことで、社協の小林さんとページ内をタブキーやシフトキーを使って読んで見ました。 PDFファイルの「西蒲区だより」はテキストデータがなくて読めず、写真も説明がないので何が写っているか分かりませんでした。読みやすくなるよう改善をどうぞよろしく。
 ひまわり:今日はサーチエイドで料理を検索していました。スイトピーさんとオシャベリしながらです。検索結果が10個以上ある時のやり方をとんとんさんに聞いたり、これからが時季のオイモ、大根のレシピなど沢山あるのでビックリしながらです。少しでもヒントを頂たいと思ってやっていました。
 スイートピーさんは西蒲区社会福祉協議会のホームページをお気に入りに登録、その後ページを全文読みしたり一行ずつ読み上げたり、リンク先へ移動したりの練習をしていました。
 内山さんは「青い山脈」を入力しました。この曲は、8日に高齢者施設・槇の里を訪問した際に利用者の人たちがカラオケに合わせて歌っていましたね。

2011.09.08/ 高齢者施設へ歌詞集の贈呈
その時の写真はこちら
 すずらん教室の近くにある4箇所の高齢者施設を訪問して歌詞集の贈呈をしました。
 おうめちゃん:今日は恒例の高齢者施設への歌詞集贈呈と、すずらん合唱隊の訪問です。今年から内山君のピアノが加わり、チェリーユキさんのハーモニカと合わさり伴奏にふくらみが出てきました。でも、皆さんに一番受けたのは、盲導犬のベスタとガーデンでしょう。どこに行きましても動物好きという人はいますので、ヘルパーのMさんが「2頭を見ると、みなさん、顔の表情がゆるんで垂れ目になっていますよ」とのこと。アニマルセラピーというのがありますが、今日のこの2頭はそれに近いことをしたのでしょうね。ヘルパーのMさんと私の二人でこの2頭のことで今日気づいたこと。それは、尻尾の振り方。盲導犬は使用者と歩いているとき、しっぽふりふり、おしりふりふり♪というのは知っていましたが、ガーデンが尻尾をピンと上に立てて左右にふりふりしながら歩いていました。ベスタは尻尾を水平にしてフリフリしていました。尻尾を上にしてフリフリしたのは一度だけで、後は2頭とも尻尾を水平にしてのふりふりになりましたが、あの立てたしっぽふりふりはどんな感情表現だったのでしょうかねぇと、Mさんと話していました。
 おきちちゃん:今日は介護老人施設 槇の里・白寿荘東・白寿荘西・老人デイサービスセンター巻に歌詞集贈呈、施設訪問です。今年もチェリーユキさんの素敵なハーモニカの伴奏。今年は内山さんのピアノ伴奏も加わり、すずらん合唱団は歌いました。歌った曲目は、もみじ(二番)、旅の夜風、チャンチキおけさ、ふるさと(二番)。お礼の歌のプレゼントもあり嬉しかったです。カラオケが置いてある施設もありました。皆さん歌を唄って楽しんでいらっしゃるんですね。リズムに合わせて声を出す事は健康になれます。皆さんいつまでもお元気で長生きしてください。またお会いできる日を楽しみにしております。今日も素敵な思い出の1ページが増えました。
 さくらんぼ:本日のすずらん参加は、ステップで行きたくなっちゃいます。23年度からは、ハーモニカ伴奏のチェリーゆきさんと内山さんのピアノの楽器の演奏です。教室で、チェリーゆきさんのハーモニカ伴奏で最終の音合わせです。ドキドキ、不安の気持ちがなくなり・・みなさんもバッチリvさいんで訪問です。歌う4曲すべて、堀さんが歌詞を最初に読み上げて下さったのでとても助かりました。ハーモニカとピアノの演奏が加わるとすごい!すごい!(皆さまにこにこ顔とのご様子)内山さんのピアノ、驚いちゃうほどの上手さでした。 (パチパチ)更に盛り上がったもう一つの理由は・・初デビューの どっちもチャーミングのベスタちゃん ガーデンちゃんでした。とっても和やかで感動のプレゼントができました。外に出て歩き始めると、「きもちいいわ」!秋風が吹いたのでした。爽やかな秋風も私達といっしょにステップしながら、次の訪問の前までいっしょに歩きました。どこの私設も、大きな手拍子、拍手でありで、私たちの訪問を心待ちしていてくださる事を感じました。繋がりって・・ステキなことだなぁーっと改めて感じたさくらんぼでした。来年も、「お会いしましょうね。〜お元気でいてくださいね」と、の言葉をいい約束しました。
 とんとん:盲導犬ユーザーになって初めての施設訪問。施設までの道をガーデンはグイグイと歩き、建物の中に入っても廊下をスイスイ。スピードを緩めようとハーネスでブレーキを掛けたらガーデンはつるりと横滑り。ほらほら、落ち着いて歩かないと私まで滑ってしまうよ。 施設の利用者の人達がガーデンに触りたいと言うので、本当はお仕事中に触らせたらいけないのですが、今回は大サービスでちょっとだけ頭をなでてもらいました。
 ひまわり:今日は施設訪問日、電車での参加でした。久しぶりの電車、燕駅から皆さんと一緒、乗り換えもついて行くだけ、オシャベリしながらで楽しいです。施設で利用されている方々は手拍子されて一緒に歌って下さり感激しました。私の母もこんな風に手拍子して、職員の方に親切にして頂いていると思うと目頭が熱くなりました。感謝しなくてわ。時々会いに行かないと・・。

2011.08.25/ 教室の時間を延長してエクセル講習会を開きました
 西蒲区役所から柏谷さん、新潟大学から舛田さん、幸田さん、粟野さんがいらっしゃいました。柏谷さんからは9月中旬に行われる「障がい関係団体及び相談員との意見交換会」についてのお話がありました。 大学生さん達からは印刷のサポート、触地図作製についてのアンケート、互換機能パックのダウンロードなどいろんな作業をやってもらいました。
 おうめちゃん:まだまだ残暑厳しきおりですが、もう平成24年のカレンダーの注文が始まりました。今年は遅いくらいなのです。印刷屋さんは毎年同じところにしていますから、そこのHPをのぞけば、どんなカレンダーがあるか?すぐに知ることができます。ハートッチとヘルパーのMさんの眼力?!」を借りながら気になるカレンダーの題名を選び、詳細を開けて、二人の説明を聞き質問しながら選んでいきました。今年は「ふくろう」がテーマのカレンダーを選びました。今年も思ったが、いまは仕事にネットが必要だし、仕事を順調に進めていきたいと思う業者にはパソコン(インターネット」は必要ですねぇ。下手に使うととんだことになるけど、上手に使うと強い味方ですよね!私は、まだこわごわ使っています。アハハハハ。
 おきちちゃん:今日はすずらん教室で一日お勉強です。午前の部はスイトピーさんとパソコンについてのお話。「いろんなものが入っているとパソコンが重くなって動きが悪いですよね。」など。スイトピーさんお互いに操作を覚えて頑張りましょう。お昼ははーとっちさんと小野ヘルパーさんから美味しいおにぎりを買って来てもらい食べました。お腹がいっぱいで眠くなりそう。午後からはオッチーさんの技能競技大会の講習会です。ちゃんと覚えないと。寝てはいられないぞ!しっかりと聞かなきゃ。前半は何とか着いていけましたが、後半はよく分からず聞き返してばかりでした。でも関数の意味は分からないんですが、言われたとおりに関数を入れるとセルに答えが”パーッ!”と出ると嬉しくて思わずガッツポーズ。本当に関数は魔法の呪文です。時間ぎりぎりまでの講習会おっちーさんお疲れ様でした。ありがとうございました。小野ヘルパーさん、今日は一日付き合ってくださりありがとうございました。講習会に参加の皆さんお疲れ様でした。
 とんとん:サピエからデイジー図書のダウンロードをさっちゃんとやり、その後は午後からのエクセル講習会の予習をやっていました。
 内山さんは「古城」を静かに入力していました。

2011.08.11/ 夏休み親子 ボランティアスクール
その時の写真はこちら
 おうめちゃん:暑い。今日も暑くなっている。天気予報では、雷で雨のはずが、大ハズレ。それに、最近はこの暑さに雨が降っても涼しくなるどころか、湿気倍増でよけい暑く なるから始末が悪い。いつのまに、日本は温帯から亜熱帯になってしまったんだろうか?今日は、西蒲区社協のサマースクールということで、近在の小学校から9人の小学生と 大人2名。3名の高校生ぼらんてぃあがすずらんを訪ねて来てくれました。めったに小学生と接触することのない私は、興味津々である。パソコン以外にも、自分が使っている便利グッズを持参しようと言うことになっていたので、プレックストークポケットと物差しと巻尺を持参して行ったが、私の一番の便利は…もしかして…ヘルパーさん達じゃないかなぁ…いつもお世話になっています。
 おきちちゃん:今日の天気予報は雨。でも晴れて朝から暑いです。風が吹いているので少しは良いかな?電車の中はクーラーが効いていて入った瞬間「涼しい」の一言。今日の教室では引き続きサーチエイドの登録です。ほたるさん、とんとんさん、はーとっちさん、松島ヘルパーさんのご協力で送信準備の段階まで出来ました。時間ぎりぎりまでありがとうございました。お疲れ様でした。途中、西蒲地区の小学5年生10名大人2名の皆さんが教室見学にいらっしゃいました。私はひまわりさんと一緒に女の子二人の質問に答えていました。「何か効きたいことはありますか?」と尋ねると、「パソコンはどうやってするんですか?」と質問。音声が出て聞きながら操作をしてパソコンを楽しんでいる事を説明しました。実際に操作をして音声を聞いて体験をしてもらいました。電卓・時計・携帯電話も音声で使える事を説明するとちょっと不思議?そうな感じでした。子供達みんな一生懸命にそれぞれの方の説明を聞いていたようです。でも一番の教えていた先生はベスタとガーデンのようでした。子供達の声が一番明るく生き生きして聞こえました。みんな暑い中来てくれてありがとう。またすずらんの教室に遊びに来てください。帰りの電車でははーとっちさんと小野ヘルパーさんと私で「ケーキやお菓子」の話で盛り上がりました。あれ!前回もアイスの話でしたよね。食いしん坊がばれましたね。皆さん冷たい物を食べたり飲んだりし過ぎないように気をつけてください。
 さくらんぼ:本日は、夏休み親子ボランティアスクール日です。カラートークに興味を持ってくれた3名の女子高校生にこれらの説明をさせてもらうことになりました。まず、カラートークです。色名を知りたい物体の表面に、カラートーク本体をあて、ボタンをワンプッシュ。センサーが測定して、そのデータにより系統的に分類してある色を選びだし、色名を楽器の音と声で知らせてくれる事を話したら、ワー すごいとの声でした。次に、 色の表現方には二通りあり、簡易モード(31種類)と詳細モード(220種類)さくらんぼが説明しなくても、高校生にもなるとさすがしっかりと理解済みで更に色の説明までしてくれたんですよ。ここでも、すごい すごいっとの声持参した布 はっきりとした色の物や中間職の物 折り紙などで実際に握って試してもらいました。次に、メイジャーも体験、こぼれないお醤油刺しにも触れてもらい、セルフ針の使い方の説明の所で、突然「これおばあちゃんも持っているわっ」と可愛い声の発言でした。それぞれ針と糸かけをする所で、残念ながら、「時間です。」の合図でした。この続きは…??たのしみにしたいですが。一言。すてきなふれあいの時間をありがとう。
 内山さんは江利チエミの「新妻に捧げる歌」を入力。へー、作詩は中村メイコさんだったのですね。これ、テレビドラマの「咲子さんちょっと」のエンディングだったよねなどと、しばし遠い昔を懐かしみました。

2011.07.28/ 点字ブロック敷設工事の立ち会い
 とんとん:ふれあい福祉センター付近の交差点で点字ブロックの工事が始まり、すずらんメンバーが敷設する位置などを見に行ってきました。ふれあい福祉センターを出るときは晴れていたので雨具を着ないで出かけたのに、交差点についたとたんに土砂降りになりました。隣の人の声が聞き取れないほど雨音が強い中を、どの辺に点字ブロックや誘導ブロックが付くのかと全身びしょぬれになりながら業者さんに質問。交差点を渡る目の不自由な人が、点字ブロックで安全に歩けるようきっちり敷設して下さい。
 ひまわり:今日は新大の方が4人来てくださる。ニュースtoスピーチの上手くないのを、トントンさん、新大の岸さんに設定を直して頂く。これで新聞が読めます、うれしいです。しばらくぶりの読売新聞を開いてみると、入っておりました。毎日読めます。有難う御座いました。欠席の人が多かった日でしたが、ユックリ教えて頂けてよかったです。孫のような学生さん、時々来て下さいね。
 内山さんは三善英史の雨」を入力して歌いました。 歌詞集に加えようとしたら、あらら、平成21年度の贈呈分に入っていました。内山さん、よほどこの歌がお気に入りなんだね。

2011.07.21/ ポケットプレクストークのバージョンアップ
 おうめちゃん:今日はいささか気温が下がったので、通学は楽でした。昨日でしたら、? ? ? 三条市で38.4度を記録して、あの熊谷市を押さえて堂々の一位に躍り出たのです。ジャァーン!!さて、今日したことは、プレックストークポケットのバージョンアップ。トントンさんからやり方の説明メールと準備するものの連絡をいただいていたので、それらを確認しながら、蛍さんにサポートしてもらいながらの作業開始です。データーをダウンロードするまではよかったのですが、それをポケットにバックアップすると、「これではできません」と拒否されてしまいました。えっえっえ!?どうしてどうしてどこが悪かったの?蛍さんがご自分のパソコンから同じことをして確認しましたら、おうめちゃんのパソコンは全部ダウンロードしないうちに終了音を出してしまったようでした。そこで、SDカードを蛍さんに渡してデータを入れてもらい、私のプレックストークポケットにバックアップすることにして、さぎょうを開始したら、今度は「アダプターを繋げてください」を連呼。なんか「腹へったぁ、腹へったぁ!」と言われているように聞こえました。(大笑い)。何だどうしたと言いながら何とか無時にバックアップを終えました(ホッ)。蛍さん。トントンさん。サポートをありがとうございました。いつでも何でも、新しいことをするときは胸がドキドキ。鼻がピクピク。耳がダンボ! みたいに可愛くないから、耳がアフリカ象!?さて、バージョンアップしたプレックストークポケットを取り扱い説明書を聞きながら動かしてみよぉーっと。
 さくらんぼ:すずらん日は、いつもの事ですが朝はバタバタで時間との競争です。5分早く起きれば…慌てないで済むことなのに・なかなかできないのよね。タクシー、電車の中はヒエヒエで終点まで乗って行きたい気持ちのさくらんぼでした。巻駅をでると、駅の前にファミリーマウトが建設中だと、かもいヘルパーさんが教えてくれました。さて、学習は、サーチエイドで調べて検索した事をコピー 貼り付けでメンバーに送信していましたが、とんとんさんのアドバイスで送信してもらった事以外に調べたい事もあるので、URLもいっしょに貼り付けて送信の方が喜ばれると思うの!なーるほどと思いました。早速、キー操作の指導を受けました。次回からは学んだ事の操作でやって見たいと思いました。
 とんとん:歌詞集作成についてボランティアセンターの玉木さんと堀さんと打ち合わせをしました。
 内山さんは水前寺清子の「ありがとうの歌」を入力して歌いました。これ、テレビドラマのオープニング曲だったよね。はて、何十年前だった?あれが放送されているとき私は小学生だったとか中学生だったとかわいわい。こらこら、みんなさばをよんだらだめだよ。水前寺清子が婦人警官や看護婦の役をやって、石坂浩二といい感じだったよねなどと話がつきませんでした。

2011.07.14/ プリンターが入りました
その時の写真はこちら
 新しいプリンターが入り、落合さんが設定するのに来てくれました。ディスクトップパソコンとノートパソコンのどちらでも切り替えて使えるようにするのに来週も来てくれるとのことでした。
西蒲区社会福祉協議会の月刊誌にすずらんを紹介してくれるとのことで、そのページに載せる集合写真を撮りました。
 おきちちゃん:今日は晴れ。暑さも厳しくなってきました。風が吹くと気持ちが良いですが吹かないとどっと汗が出てきます。パソコンのお勉強はちょっとお休み。新潟大学の舛田さんに「サーチエイドの登録」をお願いしてやってもらいました。ところが1回目と違い2回目は手強い。なかなかスムーズに先に進んではくれません。それを一生懸命に操作をして送信。あとはサーチエイドの方からの送信待ち。受信を続けたのですがなかなか届かず。「待ち人来たらず」です。待っていたメールは夜に送信されていました。舛田さん、今日もお疲れ様でした。ありがとうございました。帰りの電車の中での話題は「アイス」。桃太郎、金太郎そしておうめちゃん情報の柿太郎。おきちは柿太郎は知りませんでした。お店もばっちり聞いたので今度買いに行って食べたいと思います。身体の中からも冷やして暑さ対策?です。頑張り屋のパソコンも冷やしてあげなきゃ。
 さくらんぼ:電車通学のすずらんメンバーはヘルパーさんを合わせて、ほんじつはなんと8人で巻き駅から並んでいつものコースを颯爽と歩き出しました。盛りだくさんメニューの学習開始です。新潟大学の荒田さんから、さくらんぼはサーチエイドを使って、アマゾンででお買物のキー操作をサポートしてもらいました。途中で・・次回はしっかりとお買物できたらいいなぁー舛田さんの声もどこからかしっかりと聞こえてましたよ。 * すずらんに参加して一番学習で得たこと:メンバーの内山さんのお母様が訪問された事です。我が息子の学習様子が見て心ホッとされた事でしょうね。さくらんぼは、お母様とお話ができた事やいっしょに歌を歌った事で、不思議と心がぶらんこに乗った気分になったんですよ。とんとんさんの提案で、学習最後の締めくくりの歌をお母様がいらっしゃるので、今、内山さんから、歌ってもらう事に拍手となりました。相変わらず声も良くてどんな曲でもうっとりと上手いんですからね。心安心されたご様子・・「お元気で、どうぞまたいらしてくださいね。」と見送りしました。
 とんとん:気になっていた10周年記念誌の編集、高齢者施設へ贈る歌詞集、どちらもお手伝いしてくれる人が見つかりました。時間があまりないのでフルスピードでやらなきゃだね。
 ひまわり:今日は大勢のお客様でおおにぎわい。新大の方、新潟日報のパラムファイルはまだでした。パラムファイルを作るのは難しそう。サーチエイドもまだ慣れないので練習していました。暑い暑いでボンヤリで、なかなか進みません。早く慣れたいのですが。
 今日は内山さんは何の局を入力していたのかな?お母さんが教室を見学にこられたので、急遽、森昌子の「おかあさん」を歌いましたが入力していた曲とは違うんだよね?例年通りに9月の高齢者施設訪問が決まったので、それまで頑張って書き貯めましょう。

2011.06.23/ Windows7の説明
 落合さんがWindows7のパソコンを視覚障害者が使いやすいように設定して、大まかな使い方を説明してくれました。スタートメニューやキーの位置が今まで使っていたパソコンとちょっと違うので、次の教室からみなさんで順番に触ってみて使い慣れてください。
 新潟大学の舛田さん、荒田さん、斉藤さんがボランティアに来てくれました。大学で漢字に関する研究をしているようですので、皆さんご協力をよろしく。
 おうめちゃん:前日にブログのアドレスをコピーして文章に貼り付けていたら、違う人のブログのアドレスをコピーしているはずなのに、同じアドレスになってしまい、何回やってもだめで、ぐったり。これは、この1番上にあるグーぐるのツールバーがじゃましているに違いない!!と確信してみたものの、自分ではできず、今日来てくれた新潟大工学部福祉人間工学科(うーん、覚えていたワ。)の学生さん達にみてもらうことにしました。結果はグーぐるのツールバーが悪いのではなく、悪いのはおうめちゃんでした。あぁ、グーぐるのツールバーさんごめんなさい。あなたに罪をなすりつけた私を許してください。お願い別れるなんて言わないで。別れる切れるは芸者の時に言う言葉!今の私には…(アハハハ脱線、脱線。)ブログのアドレスを続けてコピーするときに、前のアドレスが残ってしまうことがあるので、ひとつ終わったらきちんと閉まってから次のコピーに移ることがポイントでした。もうひとつは、ウインドウズZの使い方。昨年、すずらんに寄付していただいたパソ コンのOSがZ。オッチーさんが視覚障害者向けに設定してくださったものを、皆で使い方を憶えながら、将来自分がZに切り替えたときのために今から練習をしておくのです。あらぁ、本当にスタートメニューも2列になって、言葉もちがうのね!でも、なんとかなるさ!?アハハハ。
 チェリーユキ:雨や風が急に降ったりまたやんだり、蒸し暑い天候。社会福祉協議会から、最新式のプリンターを購入してもらえる事になった。これからの印刷、特に「十年を迎えて」の文集作りに、活躍出来る。ありがたい事だ。寄贈いただいたノートパソコンも、落合さんから、インストールしてもらい、教室で使えるようになった。次回の教室から操作してみたい。 新大生の学生さん三名、パソコン指導応援に来てくださった。玉木職員から、社協主催のボランティアスクールが、8月10日に予定され、募集人数20名ほどが、教室見学予定されるとの話しもあった。
 とんとん:新潟大学の荒田さんにサポートしてもらい、YouTubeからお気に入りの動画を検索してダウンロードし、それをMP3に変換の手順をやってみました。 SmileDownloaderでダウンロードまでは出来ましたが、SplitFLVでflvファイルからmp3ファイルを抽出することが出来ませんでした。荒田さんがMP3に変換する音声耐応ソフトを探してくれるとのことです。これらの手順をマスターしたら皆さんにお伝えしますので待っていてくださいね。
 ひまわり:待ちに待ったサーチエイドを新大の舛田さんに色々やってもらう。新聞が読みたかったので入れてもらいましたがうまくない。新潟日報のパラムファイルの作り方を落ち合いさんと話されてました。そう簡単にいかないのかな?覚えられるのは何時になるのでしょうね。ユックリ慣れていきたいです。
 内山さんは「川の流れのように」を入力して歌いました。美空ひばりが亡くなってから22年も経つとのことで、教室でボランティアしてくれている大学生さん達はまだ生まれていなかったのかな?道理で、「聞いたことがあるようなないような・・」と言っていたわけだわ。

2011.06.09/ 23年度のすずらん教室、ようやくスタート!
 おうめちゃん:一月から5月までお休みしたすずらんが、やっと開校する運びとなりました。途中ですずらんの運営方法が変わったり(詳しいことは誰かが記すでしょう。)で話 し合いなどもありましたが、今日からは通常の勉強になります。久しぶりに全員がそろい、新しいボランティアの方も来て、オッチーさんと新潟大学の舛田さんもいらして、にぎやかに初日が始まりました。今年度のテーマは?何にしようか?などと呑気にしていますが、データーの管理ですね。拓かなくなった以前のメールも、オッチーさんのお陰でもとに戻ったのですが、全部、未開封メールになっているので、「いる、いらない」をすることと、今度こそとっておきたい資料のバックアップをすること。読み返そうとしたら、どこだっけなぁ、こっちのメモリーだったかなぁ?なんてことしていましたから、一発で欲しい資料を探せるようにしておきたいですね。
 おきちちゃん:今日は朝から良いお天気。でも暑くなりそう。久しぶりのすずらんでのパソコン教室。今日から西蒲区ボランティアセンターの玉木さんとすずらんのボランティアに登録して下さった堀京子さんがお手伝いをして下さるそうです。お二人とも明るくてお話ししやすい方達です。さっそくおきちは手伝ってもらい助かりました。もう一人森山勝彦さんが登録して下さったそうです。ボランティアの方達にはこれからいろいろとお手伝いをお願いすると思いますので、宜しくお願いします。さてと今日は何をしようかな?あ、自宅学習をしていなかったのがばれたかな?まずはパソコンに負担をかけたくないので中身の生理。ほたるさんに外付けDVDの事で相談にのってもらっていて、オッチーさんが来てくれたので状況を説明してもらいました。外付けDVDを用意してからでないと見れないと言うことで次回見てもらうことになりました。今日はサーチエイドにも挑戦!ひまわりさんととんとんさんが使っているのを聞いていて、おきちも使いたくなり終了間近に舛田翔太さんにお願いして設定をしてもらいました。ちょっと時間オーバーになってしまいごめんなさい。今度は余裕をもって早めにお願いしますので。自宅で起動させて使えると嬉しくてあれこれとのぞき見をしてます。舛田翔太さんありがとうございました。電車でも久々の3人娘、教室でも皆さんに会えてとても楽しい時間を過ごせました。今年度もすずらんの皆さん宜しくお願いします。
 さくらんぼ:すずらんメンバー お久しぶりです。 さくらんぼです。あれこれ半年ぶりですネ。でも、ちっとも変わっていなかった・・教室の空気、メンバーの声 笑いそしてやさしさ。23年度より社会福祉協議会にお世話になるすずらん教室です。どうぞ宜しくお願い致します。 すずらんメンバーをお世話して下さる方々の挨拶がありました。笑顔の似合う青年、舛田さんも挨拶です。さくらんぼは舛田さんに画面の文字の大きさについて、みえる方からのサポートに一番適した拡大に合わせてもらい、操作を教わりました。ちなみに、拡大 12位が良いとのお話でした。フォルダー移動について、少し不安な点があり、説明してもらい理解できました。ありがとうございました。
 チェリーユキ:私個人として教室再会にちょっぴり不安でしたが、公共団体より温かく支援いただける事となり安堵しています。区役所福祉課から、社会福祉協議会へと、心良く、バトンタッチ手続きいただき、再スタートとなり、本当にありがたく思っています。事務局長、係長、玉木職員、熱心に支援いただける心意気が良く伝わってきました。今まで、十年間お世話いただきました区役所健康福祉課職員様には、本当に感謝いたします。又、私達の眼となつていただけるボランティアの方、早速手配いただき、嬉しい限りです。本当にありがたい事です。「すずらん」、互い助け合いながら、より意義深い会として頑張っていきたいものです。一日目の教室、今後の教室の事など、担当職員と話しあったりで、時間が過ぎました。久しぶりに 山下さんも訪ねてくださいましたし、新潟大学院の舛田さん、応援いただきありがとうございました。内山君がきょうのパソコンに打ち込んだ歌を、みんなで聞きながら、にぎやかと、和やかさの中できょうの教室は終了しました。
 ひまわり:サーチエイドの手続きを新大の舛田さんにやって頂く。早く使ってみたかったのですが、今日は皆さん忙しそう。急がないでユックリ覚えたいです。少しだけ使ってみましたが、やりやすそうでした。新潟日報を読んだりインターネット検索をするのが楽しみです。
 内山さんは「世界に一つだけの花」を入力して歌いました。

2011.05.26/ 23年度のすずらん教室の打ち合わせ会
 ひまわり:今日は待ちに待った23年度最初の教室。社協の方からのこれからの説明を聞いて6月からの日程を決めました。それから皆さんの元気な顔を見てオシャベリ。だって5ヶ月も会えなかったんですもの。これからはしっかり教えて頂く、、宜しくお願い致します。

2010年のすずらん日誌はこちらです。
2009年のすずらん日誌はこちらです。
2008年のすずらん日誌はこちらです。
2007年のすずらん日誌はこちらです。
2006年のすずらん日誌はこちらです。
2005年のすずらん日誌はこちらです。
2004年のすずらん日誌はこちらです。
2003年のすずらん日誌はこちらです。
これで、すずらん日誌 2011のページを終わります。

「すずらんのご挨拶」のページへ戻る
トップページへ戻る