すずらん日誌


  ここは教室に集う仲間達の記録のページです。
教室での出来事、井戸端会議、何でも気軽に載せましょう。
困った話や泣ける話だって、ここに書いちゃえば、楽しい話に変わります。


2009.12.24/ 麦っ子ワークス訪問
 恒例の麦っ子ワークスとの交流会、心配していた雪も収まり、マイクロバスに全員乗り込み出かけてきました。まずクリスマスソングの合唱。出来は上場。特におうめちゃんの「恋人はサンタクロース」は抜群。ラジカセで曲を流しながら手拍子までついた賑やかさ。その後、8つのテーブルに別れてお菓子と飲み物で交流会。すずらん教室特性のクリスマスカード、みなさんに喜んでもらえてよかった。
 おうめちゃん:今年のすずらんの〆は、麦っ子さんへの訪問です。今年で3回目。雪やクリスマスにちなんだ歌を一緒に歌いましたが、ジングルベルの歌詞が覚えているのと違う?!今だから白状します。ジングルベルは口パクでした!パソコンは?と後ろを振り返れば、技能競技大会への比重が一番大きいですね。良い経験でムダはなし!けど、後の虚脱感はまいったな。アハハハハ!来年は何が起こるか!あのね、すずらんメンバーは寅年が多いんですよ。来年も皆様、よろしくお願いいたします。
 チェリーユキ:クリスマス慰問。あの突然の、大雪の後だったのに、素晴らしい天候に恵まれ、楽しい時間を過ごすことが出来た。三回目の慰問、歌も、作業所の皆さん、歌い慣れた様子で、元気な合唱だった。おうめちゃんの歌、手拍子も入り、リズム感があり盛り上がった。とっても良かった。私達もそれぞれのテーブルに別れ、クリスマスカードを渡した後、飲み物、おやつをいただきながら、歓談した。おみやげをもらって、教室にもどった。ひまわりさん、おうめちゃん、遠いところから、ありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いします。
 とんとん:テーブルで隣になった彼は左手だけで折り紙を折る転載でした。丁寧に細工したシスターや鹿やさいころに触らせてもらい、その細かさに驚きました。とても器用そうな左手でしたので、私はその手を捕まえて指相撲と腕相撲を申し込み、あっさりと負けてしまいました。帰りのマイクロバスの中も大賑やかで、楽しい一年の締めくくりとなりました。

2009.12.10/ 年賀状の絵柄とコメント
 今年パソコンの勉強が出来るのは今日が最後。年賀状の絵柄やコメントを見える人から確認してもらったり、来年のカレンダー作成など、それぞれに大忙しでした。
燕社協のガイドヘルパー・にれいさん(変換で漢字が出てこない。後で誰か教えてね。)が教室を見学に来られました。
 おうめちゃん:今日は初めから焦り気味。年賀状を選んでもらうお手伝いをしていただけるのが「今日」だけ。見本の年賀状は手元に届いていましたので、説明を音声で聞いて候補とフリーコメント欄の文章は考えて起きました。色や図柄のイメージを広げるためにボランティアやヘルパーのお手伝いをお願いしたいし、文章のレイアウトも見ていただいて仕上げてしまえば、自宅で印刷出来ますからね。年に一回のことなので、忘れていることが多いです。おまけに焦っているから、よけい忘れてしまいます。それでも何とか仕上げて、ほっとしました。年賀状の季節になると必ず言う人がいます。それを気にしなければいいのに、おうめちゃんはちょっと心にひっかかっちゃうのです。「年賀状は手書きが心がこもっている。」とのたまう御仁が、今年もいたいた。こおいう人は、パソコンや視覚障害者のことを知らないんだから、「しゃぁーないよ 。」と負け惜しみか?うそぶいてしまうおうめちゃんでした。さて、年賀状の作成に取り掛かるとしましょうかねぇ。アハハハハ。
 さくらんぼ:おはようございまーす!の挨拶で笑顔になれるなんて、しあわせですね。駅員さんの「いってらっしゃい」の明るい挨拶が、とっても、きもちいいんですよ。「行き」の私たちの元気のスタートになっていまーす。「帰り」は、「おかえりなさい」で、お腹のグーも…にこ。さくらんぼは、お気に入りに、ユーチューブを登録して検索し、楽しみながら聴いていましたが、毎回同じ歌詞を検索しなくても、何かいい方法があるんじゃないのかしらの日々でした。そんな時、とんとんさんが、同じ歌詞を再度検索しなくても、いつでも聴くことができるやり方(操作)の話をして下さいました。さて、傍でサポートしていただきながらで、ドキドキのさくらんぼです。私は、インターネットでユーチューブで歌を検索して、自分が取得したURLでいつでも聴くことができちゃうので、スマイル124のイグゼファイルをいれて頂きました。解凍してからの操作手順を、テープにとんとんさんから録音していただきました。教室で確認の為に、録音したテープを再生してみました。いつものかわいらしい声で分かりやすい説明なので、とっても安心です。しっかりと操作を覚えれば、ネットに接続しなくても、いつでもパソコンで聴く事ができるなんて、なんと素敵なことでしょう。
 チェリーユキ:車の中では、カラオケで新年会はどうかとの話題や、教室では、クリスマス慰問の話し、そして、おうめちゃんからは、新しい、カレンダーを、いただいたり、年賀状の印刷の事やらと、なんだか、心ぜわしい気分でした。しかし、童の、こころちゃんの姿、ママとの会話を聞いていると、とっても、のどかなぬくもりを感じていた私です。クリスマスカード、完成にご苦労くださった方々、ありがとうございました。施設訪問の際は、皆さんの元気な歌声に会わせて、一生懸命、ハーモニカで、クリスマスメロデーを、吹かさせてもらいますね。
 とんとん:クリスマスイブに麦っ子ワークスで歌う曲をユーチューブで検索してダウンロードしていました。「ジングルベル」は私の知っている歌詞のものがなくて、1番だけの歌詞さえ憶えられない。「恋人がサンタクロース」はほとんど歌えなくて、歌えるのは「雪やこんこ」くらいのもの。本番は例のごとくクチパクで行きましょう。
 ほたる: 年賀状セットの中から念願の絵柄とコメントの調整をしていただくことができて一安心です。ありがとうございました。
 内山さんは「東京のバスガール」を入力して歌いました。先日のNHKテレビに初代コロンビアローズがこの歌を歌っていたので、内山さんにリクエストしました。

2009.11.26/ 高畠さん、すずらん教室を見学
 おうめちゃん:今日は、列車通学組の2組がお休みなので、本当に久しぶりに自分とヘルパーさんとの通学になりました。列車の中は暖房が入っているし、気候もそんなに寒くないからいい。吉田駅で、越後線に乗り換えるのです。この線の列車のドアは「半自動(?)」ドアのところに「開く」「閉じる」のボタンを押して乗り降りをするのです。全国の在来線には、このタイプの列車がよくあるのでは?おうめちゃんの実家の列車もこのタイプ。冷暖房がはいっていたり、雨風などで天候が悪い時は、乗り降りする人が、自分の後ろに誰もいなければ「閉じる」のボタンを押すのが自然とルールになっていますね。パソコンは、配信中止をしたいのがあるのでそれをしようとして、そのページを開けたら「あらららら?」いっぱいタイトルがあるじゃありませんか?!ああ、そうか、送られてくるのは同じ会社からのものなので、どれを開いても同じタイトルが並んでいるのかぁ!と納得。これは帰ってからやろうとして閉じる。次にしたことは、お気に入りに入っている「唱歌。童謡」などを聞くためのHPを開きましたが、これが思ったとおりに行かない。以前に開いた時の項目と違うし、うーん、どこに行けば聞きたいところに行けるかな?上下キーとタブキーを使って、あっちへポン!こっちへストン!ぐるっと回って、「でたぁ!」それと、「画面」の取り込みは?を蛍さんとトントンさんからお聞きしました。絵や写真の取り込みはしたことがなかったので、これも帰ってから、家庭用印刷機と相談しいしいやらなければなぁ。考えたらくたびれた!アハハハハ。
 チェリーユキ:相当の汗まみれで、写真をパソコンに取り込む操作を、落合先生から指導を受けた。今までは、一眼レフカメラ(ペンタックス ミノルタ)二台を使い、簡単に操作していたが、「ニコン」は、会社が異なるので、取り込む操作が異なるとの事だった。でも、なんとか、理解出来た。クリスマスカードを、印刷されていたのに、応援できなかった。燕市から、訪問者が こられていた。
 とんとん:今春、布草履作りでお世話になった高畠さんが教室の見学に来られました。音声パソコンで文字を書いたり読んだり、ネット検索などを体験してもらい、その後はときめき新潟国体の旗で布草履が作れるか、どのくらいの幅に裂いたらいいカなど教えてもらいました。また布草履の講習会をやりたいね。
 ひまわり:アドボイスで差出人が記入されないので、ホタルさんに聞いて 入れる事ができました。オッチーさんが来られたので、印刷がまだダメなので直して頂ました。でも帰ってやったらやっぱりだめでした。年賀状もやりたいので困っております。
 内山さんは、高山厳の「心凍らせて」を入力して歌いました。

2009.11.12/ 健康福祉祭りの感想は?
 おうめちゃん:とっても久しぶりの感じがする教室です。パソコン操作の知りたいことや、みんなとの情報交換が大事な時間なんですよね。今日は、何年も経って初めて知ったこと。受信箱の中にはプロバイダーや各種団体からのお知らせメールが来ますけど、家で聞くときは、何かをしながらのながら聞きをしていることがほとんどです。だから最後まで聞いても「なんだったっけ?」なんちゅうことがあります。(プロバイダーさん、ごめんなさい。)ここで初めてじっくりとお知らせを聞きました。文章校正も初めてまともに理解しました。(そんなバカな!)「目次がある!?なーんだ、最初にここをしっかり聞いていれば、最後までわけもわからず聞き流すことをしなくてよかったんだ」。画面認識ソフトは朗読しているわけではないから、「間(ま)」がない。ずらずらと読ませていると、本文もCMも区切りがないから、「長い広告だねぇ」なんてとぼけたことをやっていました。ああ、それから、今日に限ったことではないのだけど、これらのお知らせメールの中で、「記号」がずずずいーっとずらずらっと読む箇所があります。例えば「* * → → * * 云々」と何行も読むことがあるけど、これって「装飾」の箇所なのかな?見えたらきれいなレイアウトなのでしょうけど、聞いているといつ本文が始まるのか?うるさいと思うことが多いです。うーん、これからは、書くための「技」だけでなく、聞くための「技」も身につけなくてはなりませんなぁ。アハハハハ。
 さくらんぼ:さくらんぼが、いつも燕駅から、電車通学は、皆さんはご存知ですよね。乗車券は、窓口で、往復買っていましたが、今回は、ちょっと早めに駅に行き、券売機で買って見ることにしました。二台並んでありました。どこの駅でも置いてある券売機は、音声ガイドだから、ありがたいです。さくらんぼは、往復券を買うつもりでいたのに、ここの駅の券売機には、ありませんでした。でも、じっくりと触ってみて確認でき良かったデス。学習では、MMメールをフラッシュメモリーに保存してあります。先日、保存ファイルの更新日時をさくらんぼはコピーと貼り付けた日に、変更したのですが、ほたるさんに話した所、「このやり方だと、上書き保存されていきません」の答えが返ってきました。そこで、傍にサポートして頂きながら、最初の更新日時に戻しました。それから、メールの送信済みの中の整理をやりました。
 チェリーユキ:四人欠席すると、こうも静かなものかと思った。社会福祉協議会の職員の方がこられ、「健康福祉まつり」に、参加された方々から、感想意見聴取。区役所の岩波さんからは、クリスマスカードについての話しがあった(12月24日訪問予定)。1月21日、スリーランかカレーの試食会が予定されているとの事で、旧職員の藤田さんからお話しがあつた。おいしくてからいカレー、楽しみだ。浅岡さんもこられたが、まもなくし、お帰りになった。幼い2才のお子さん、帰りのバスの中、スヤスヤ眠っていた。可愛い。
 ひまわり:音量を大きくするやり方、前のパソコンは手元のレバーを動かすだけでした。後はインターネットが上手くいかないので教えてもらい、グーグルで選んでみました。久しぶりの教室で色々 連絡があったのを聞いてました。
 内山さんは「浪速恋しぐれ」を入力し、ほたるさんとヂュェットしました。
 欠席者は4名。おきちちゃん、スイトピーさん、仲山さん、とんとんでした。

2009.10.22/ 鯛車焼き、おいしかったね
 おうめちゃん:お久しぶりのスズラン教室です。欠席届がなかったので、すずらんメンバー総出演です。メンバー、ヘルパー、ボランティア、巻支所職員ととにぎやかなこと。いすが足りなくなっているはずです。折りたたみいすを借りてこなくてはならないかも?すずらん全体では、11月に行われる「福祉まつり」への参加と打ち合わせが、のりりんさんからありました。今年は西川地区が会場になります。合併前は巻町だけで行っていたようですが、合併してからは西蒲区の各地区内を持ち回りみたいですね。もうひとつは、前回台風で吹き飛んでしまった「鯛車焼きをみんなで食べよう」をすることができました。ここで鯛車焼き」でわかったこと。中身はあんこ(つぶあん」とクリームの2種類で、アンコが120円、クリームが130円。不通の鯛焼きより、車の部分だけ、大きく感じます(寸法でも測っておけばよかったなぁ」。厚さもちょっと厚め、おうめちゃんはアンコを食べました。つぶあんの甘さはあっさりタイプ。小豆の風味を残した甘さですね。焼き歩合は皮の表面をパリッとさせたタイプです。今川焼きのように表面をしっとりとさせたのではないタイプです。うーん、おうめちゃんは、この表面の焼き具合がパリッとしたのが大好きなんですよねぇ。私個人の作業は、「困った時の蛍さん頼み」で、最近立ち上がりがますます重くなってきたパソコンのクリーンアップ。ところが、容量はまだ大丈夫だし、中身も整理されている。なぜ?「音声が立ち上がるときに何か他のものが立ち上がるんじゃないかしら?ウイルスチェックは?」という蛍さんの言葉で、「あっ!」でした。そうなのでした。ウイルスチェックがしっかりと立ち上がらないと、音声がはっきりと出てこないし反応が鈍くなっていたのでした。まぁ、変なことで立ち上がりが遅いわけじゃなそうなのでひとまず安心です。まだまだ、このパソコンにがんばってもらいたいのでえぇーす。とは言っても、やっぱり遅いよなぁぁ。アハハハ。
 おきちちゃん:前回の教室は「台風」でお休み。電車もストップ。楽しみにしていたのに残念!。なので今日は久しぶりの教室で、皆さんとも久しぶりのご対面です。今日は細々したことをいくつか覚えました。パソコン本体の音声調節、アイコン画面の背面を写真に変える方法、カレンダー作成の復習など。この間カレンダー作りを教えてもらったばかりなのに忘れているところが・・・!!毎日の復習は大切ですね。帰りは「鯛車焼き」の美味しい香りをさせながらの帰宅でした。お腹がギュ〜ゥ!しっぽの先までたっぷりとあんこが入ってとても美味しかったです。食欲の秋でした。
 さくらんぼ:鯛車焼き、皮とあんとが、丁度良く焼きあがっていてとってもおいしかったです。三つの感触を味わいました。サクッっと感・もちもち感・そして、あんとサンドされた美味しさ。皮の秘密はなんだろう?新食感がさくらんぼの乾燥でした。登校は、さつきさんを含めて、美女7名で、駅から楽しく歩きました。さくらんぼは、さっちゃんからサポートしてもらい、MMメール(BCCとCC)と、転送のキー操作をやってみました。前回、さくらんぼはすずらんさん、お友達などにBCCを使って、メール送信しましたが、失敗しました。本当に、ごめんなさい。BCCのメール、他の方のアドレスが隠れたのは、○でしたが、差出人(さくらんぼ)が上手く送信されませんでした。一番最初の方にだけ差出人が上手く言ったのですが、後の方々には、最初の方から、メール送信されたよ(おまけ見たいな感じ)に、送信されてしまったんです。教えて下さった、とんとんさん、心からありがとうございました。これからも、キー操作ミスに気づいたら教えて下さいね。
 チェリーユキ:久しぶりの教室。新鮮な気分だったが、福祉まつりの事などの話して、あわただしく二時間が過ぎた。あけみママの、2才のお子さん、とっても可愛い。さつきさんも、元気にいらしたし、総合高校の兼古先生にもお会いした。浅岡さんも来て下さった。本間さんから買ってきてもらった、鯛車大判焼き、さくさくして、さぞかしおいしかっただろうに。教室は、腰掛けが足らないほどの出席で、活気にあふれていた。
 とんとん:今月は1回きりの教室でやることがいっぱいでした。クリスマスカードの画像はたまちゃんが作成済み、カードに入れるメッセージをあきちゃんに渡しました。その後、福祉祭りの打ち合わせ。パソコンでガイドDVDを流すとのことで、子供が喜びそうなアニメの副音声をパソコンに入れました。
 ひまわり:三週間ぶりの教室、元気で全員の顔合わせ。マタマタ忘れん坊で、連続データで予定表の日付が上手くいかない。トントンさんに聞いて思いだしました。エクセルは半角入力でした。読み方を直すのも教えて頂きました。先日の「ダイロの湯」の写真が良い雰囲気でしたのでデスクトップの背景に入れて見ていました。
 内山さんは梅沢富美男の「夢芝居」を入力しました。この曲、作詩も作曲も小椋佳なんですね。知らなかったわ。

2009.10.08/ 台風18号で教室はお休みになりました
 おうめちゃん:本日のスズランは休講になりました。新型インフルエンザのせいではありません。(念のため、メンバーは元気です)。2年ぶりに日本に上陸する台風18号のせいです。5年前に上陸した台風と同じ進路をたどるらしく、勢力もそれを上回るらしいと言うことで、早めの防災体制が取られました。
列車通学のおうめちゃんは、当日はとりあえず駅へ行こうと思っていましたが、前日の夕方に、新潟県内の在来線が全て始発から終日運休で、代替輸送は無しとの情報が入り、弥彦線と越後線を使っているメンバーはすぐに欠席届けを出しました。「かなりの暴風雨が予想されます。出来るだけ外出は控えてください」とのニュースが流れると、車で通学しているメンバーが欠席届。次に、県内の公立小中高校の休校のニュースが流れ、当日、巻き支所からスズランの休講の知らせがあったそうです。
台風18号は新潟市の上空を通る予定(?)が、長野県あたりから進路を東に変更して、群馬県を通り、福島県、宮城県、太平洋へと抜けて行きました。大事なスズラン教室の日になんで台風が来たのかとため息です。この日の代わりの開講日はありませんから、10月は1回だけになってしまいました。
モウ一つ残念なのは、この8日に、巻町の郷土玩具の「鯛車」をかたどった鯛車焼きをみんなで食べよう!!と計画していたのに、これも台風18号の暴風雨に吹き飛ばされました。
おうめちゃんは、台風と言うと「ゴジラ」のイメージがあり、台風のニュースを聞いている最中、頭の中をゴジラのテーマがずーッと流れていました。
ジャジャジャンジャジャジャン、ジャジャジャジャジャジャジャン♪。2年ぶりにに日本に上陸したゴジラは、ただ今長野県を新潟方面に向かっております。上越地方はすでにゴジラの影響圏に入った模様です。このまま新潟県はゴジラの上陸を許してしまうのでしょうか?あっ?あれは何だ?放送をお聞きの皆様、ゴジラの前方に何か赤い大きな物が見えます。ゴジラがその方に向かって咆哮を上げています。あっ!放送お聞きの皆様!鯛くるまです。巨大化した鯛くるまがゴジラに立ち向かっています。赤く大きな尾ひれを左右に振って体を発光させてゴジラを威嚇しております。あぁ、ゴジラが放射能を鯛くるまに向けて吐き出しています。鯛くるま危ない!!
おぉ!尾ひれで放射能を振り払っています!おや?どうやらゴジラは進路を変えたようです。東に変更しています。放送をお聞きの皆様、これでゴジラの新潟直撃は避けられた模様です。鯛くるまのお陰です。ありがとう鯛くるま!
・ ・ ・ と言うのを想像していました。ごじら映画の見すぎかな?アハハハ。

2009.09.17/ 歌詞集贈呈で施設訪問
 9月13日に行われた第6回新潟県障害者技能競技大会(アビリンピックにいがた2009)のパソコン操作(視覚障害者部門)にすずらんから3名が参加し、おきちちゃんが金メダルを受賞しました。おきちちゃん、おめでとう!! 大会の問題はエクセル操作でしたので、ここ数ヶ月間、出場する選手だけでなく教室全体にエクセル旋風が吹き荒れました。エクセル熱にうなされて半病人も出ちゃったかも。でも、集中して勉強した時間は楽しかったよね。大会が終わってもエクセルの勉強を続けましょう。
 おうめちゃん:今日は敬老の月の恒例行事、高齢者施設に歌詞集を贈呈する日です。今年で4冊目になりました。訪問するのは4箇所で、そのうち3箇所で、すずらん合唱団の定期発表会(? ? ?)をしてまいりました。いっしょうけんめい歌ったつもりなんだけど、1番喜ばれたのは、盲導犬ファビィの存在だったみたい。動物と子供の存在は、気持ちがほんわかしてくるからね。ウッフフフ。
 おきちちゃん:今日は施設訪問でパソコンの勉強はお休みです。おきちは初めての参加でした。チェリーユキさんのハーモニカーの演奏で、「赤とんぼ」・「もみじ」・「ふるさと」と誰もが知っている童謡をすずらん合唱団で歌いました。ヘルパーのOさんが、「皆さん喜んでいましたよ。」と様子を話してくれました。おきちも嬉しいです。みなさん来年も元気で会いましょう。もう一つ報告があります。9月13日、障害者技能競技大会に参加してきました。ひまわりさん、おうめちゃんと3人で猛勉強し頑張って来ました。受付で参加賞「皮の名前入りのストラップ」の入った封筒を渡され、思わずおきちは、参加賞をもらって帰ろうかと思いました。へへへ・・!ってお楽しみはここまでで、技能競技大会の方は難しい問題でしたが、「エクセル」の勉強になりました。とても良い体験が出来ました。すずらんの皆さん応援ありがとうございました。ひまわりさん、おうめちゃんと一緒に頑張って参加できて良かったです。この後もエクセルやいろんなものを覚えたいので勉強頑張りたいと思います。
チェリーユキ:敬老の日に伴う4回目の歌詞集を、四施設に訪問し贈呈した。頑張って、パソコンに、打ち込んでくれた、内山君から、施設の代表の方に手渡してもらう。天候に恵まれ、爽快な気分で、教室の皆さんとで伺った。施設の方々と、元気に三曲を歌う。特に「まきの里」では、百人もの方々と一緒に、手拍子でリズムをとりながらうたってもらった。涙を流していた方もいたそうだ。ボランティア活動、地元で貢献できるチャンス、ありがたいことだ。これからもがんばりたいと思う。教室に戻ってから、十月一日、温泉行きの内容を確認した。
 とんとん:施設の入り口に竹と紙で作った鯛が飾ってあり、スズランメンバーから「あれは何?」と尋ねられました。えーっと、あれはですね、鯛車(たいぐるま)と言いまして、江戸時代から西蒲区巻地区に伝わる郷土玩具なんだよ。私達が子供の頃は、鯛車の中にローソクを灯してお盆に引いて歩いていましたが、その後はほとんど姿を消してしまいました。最近、町を盛り上げようとしている人たちの努力で再び脚光を浴び、タイヤキならぬ「タイグルマヤキ」が登場したところまで話したら、食いしん坊のスズランメンバーは「それ、ぜひぜひ食べたい!」とのこと。それでは次のパソコン教室の日に買って食べましょうと言うことになりました。みんな何個食べたいの?後で注文をまとめるね。
 ひまわり:今日は施設訪問の日、パソコンはしないので初めて電車で行きました。秋晴れで何かウキウキです。燕駅で皆さんと一緒の電車でにぎやかに教室へ。でも晴れた日ばかりでないから荒れた日は大変なんでしょうね。教室の近くに4箇所も施設があるなんて驚きました。何年もお世話になっていたのに初めての参加でした。皆さんに喜んで頂けてよかったです。

2009.09.03/ こんなに勉強したのは何十年ぶり
 おきちちゃん:今日は朝からピリピリ。おきちは「無謀な挑戦」をしようとしています。パソコンの操作をあまり知らないのに、「技能競技大会」に参加するんです。最初はお弁当や参加賞にひかれて参加を決めましたが、大会が近づいてくるにつれ、「どうしよう?」と一人パニックになっています。そんなおきちに「すずらんの皆さん」は、優しい温かい応援や励ましの言葉をかけてくれます。嬉しいです。そうすると皆さんのパワーをもらい「よーしやるぞ!」と頑張りモードになります。不安がいっぱいですが、文理高校の野球部の人達のように「ねばり強く」挑戦して来ようと思います。今日のパソコン教室は、午後からもこの競技大会のための講習会を開いてもらいました。講習会をしていただき、おっちーさん、ありがとうございました。とても勉強になりました。大会には、ひまわりさん、おうめちゃんも一緒なので安心です。お二人とも宜しくお願いします。
 さくらんぼ:今日から二学期スタートです。さくらんぼは英子ちゃん(ヘルパー)と二人で電車通学です。さわやかな秋風は、とってもいいきもちだからだーいすきです。電車の中は、学生さんたちもいなくって、席は、空席がいっぱいのようです。寂しい程で、どこに座ってもいいわ。学習では、Dドライブを開くキー操作です。まずは、注意事項につい、Cドライブの最初からできているホルダーは移動できません。Dドライブは、自分が作ったファイルを分類してつかっても良いし、一時保存としても良いとのお話でした。とっても分かりやすく説明をして下さるのですが、一人でやると…ほたるさーん、たすけてーでになっちゃうのです。ほたるさんから注意されたこと。「最後までしっかりよーく聞いて操作すれば、きちんとできるんですよ。」いつも、はい。と答えますがなかなか上手くいかないさくらんぼです。
 チェリーユキ:慰安、「だいろの湯」の話しや、次の教室の日、恒例の敬老の日関連行事となった、歌詞集、贈呈慰問の話しが、それぞれあった。みんなで歌う、「赤とんぼ もみじ ふるさと」施設の方々と元気に歌いましょう。こころちゃんと、あけみママが、いらした。あどけなく一人あそびしているすがた、孫みたいでとっても可愛い。「新潟県みんか」、小学生の頃聞き覚えた懐かしい歌だ。ラジオから流れたその歌を、ほたるさんから、パソコンに入れてもらった。ちょちょいのちょいと操作出来る事、うらやましく思う。又、「山のあなた 徳一の恋」の映画音声説明もパソコンに入れてもらう。家に帰り、聞くのがとっても楽しみ、ワクワクだ。13日、パソコン技能大会に挑む三にん娘、汗びゅしょりの奮闘操作ぶりの姿、本当にご苦労様です。栄冠は君に輝く。
 とんとん:技能競技大会に参加する人たちに触発されて、他のスズランメンバーもエクセル勉強モードになっています。教室の時間以外でもメールや電話で教え合い、それがまた刺激になって勉強する気力を高めています。ある人いわく「こんなに勉強したのは何十年ぶり。脳味噌が生まれ変わったみたい」とのこと。こんなよい機会を与えてくれたおっちーさん、ありがとう。

2009.08.20/ ついに事前問題が来たぞ!
 おきちちゃん:今日の教室の行き帰りは、ヘルパーのOさんと二人。おうめちゃんと、さくらんぼさんの元気な顔が見られないと寂しいですねって話していました。やはりみんなで「わいわい、がやがや」楽しく行くのが一番ですね。教室では今日から「住所録」の勉強です。住所録は初めてなので、とんとんさんを独り占めにしてしまいました。ひまわりさん、ごめんなさい。後半は技能競技大会の事前課題をパソコンに入れてもらい覗いてみると、「何これ!」問題の内容も難しいし、数も多い。どうやって解けばいいの?頭の中は真っ白、身体は固まってしまいました。でもおきちは負けずに頑張るぞ!今日は良いこともありました。可愛い女の子と優しそうなママが仲間入り。おきちとは初めて。宜しくお願いします。
 チェリーユキ:お盆が過ぎ、のんびりと写真の整理でもしょうかと思っていたが、体がだるく、しゃきっとしない。教室へ、気分晴らしにもと思い向かった。教室にいったが、やはりだるい。椅子に腰掛けていたが、なんだか不安な感じ。コーヒーをいただいてから、自宅に電話して迎えに来てもらい、かかりつけの医者に行った。患者さんが多くとっても混んでいて、一時間も待たされた。左の耳も聞こえずらい。血液検査もした。熱もある。しかし7度5ぶにはいかない。インフルエンザではなさそうだ。家で、ラジオを、ボート聞きながら横になっていた。長引きそうな風邪か。17日にもらった風邪薬はさっぱりききめがなさそうだし、先生も首をかしげていた。血液検査結果まちで、明日朝、来るように言われた。その後の検査結果には問題は無かった。耳鼻科にも行き、診察してもらったが、異常なしだった。何がどうしてどうなったのか。「かつおぶしだよ人生は」。加藤せいしろう君が近くにいたら聞きたいのだが。。原因はあるのにわからない。おかしい。日曜日朝、ちょっと楽になりパソコンに向かう。 日本文理高校、高校野球のテレビ観戦。ラジオと一緒でないと状況がわからない。かってほしい。準決勝戦。偉いことになりそうだ。
 とんとん:高知の住所録ソフト、 アドボイス5を購入しました。名刺やはがきの裏書きを編集して印刷したり、年賀状印刷のコメント欄を保存できるとのこと。じゃぁ、使い方を憶えて、写真入りの名刺でも作ろうか。あれれ、作っても配るところがなかったっけ?
 ひまわり:オッチーさんから09課題を頂きました。少し読んでみましたが、家計簿です。度胸を決めて、出来るだけの事をしようと思いました。後何日も無く心細いですが、皆さん指導お願い致します。
 内山さんは「恋のバカンス」を入力しました。
 スイトピーさんは仲山さんとエクセルで住所録作成の続き。シート3をハガキの裏面に設定して、差出人の住所氏名を入れることが出来ました。
 あけちゃんが愛娘のこっこちゃんと教室を訪問。これからも時々遊びに来てくださいね。
 おうめちゃんとさくらんぼさんは欠席、チェリーさんは体調が悪くて早退しました。

2009.08.06/ 一歩進んで三歩下がる?
 おうめちゃん:(里帰り中)夏休みはデイジーを持って実家に来ています。何冊か持ってきても、前の続きで平岩弓枝著「御宿かわせみ」と教科書だけしか読めません。「御宿かわせみ」は時間を遡って読んでいます。今読んでいるところは活字でも読んだところなのに、すっかり忘れています。20年も前に読んだきりだからかなぁ?本の読み直しって新鮮です。教科書の内容も忘却の彼方に行ったのがありますから、連れ戻すのが大変でした。アハハハハ!
 おきちちゃん:今日のヘルパーはOさんではなく、Hさんでした。Hさんのお腹に手を当てると出っ張ってる。お腹に赤ちゃんがいたんです。10月に出産予定だそうです。「おーい!元気に大きな産声をあげるんだよ。」すずらんの皆さんで待ってるからね。お腹を触って「しあわせ気分」になりました。お勉強の方は、家計簿の残高を出すことを繰り返しやり、前にやっていたカレンダー作りを復習しました。ところが「?」。ところどころ忘れているではないですか。わ大変!!再度覚えなおしてしっかり覚えなきゃ。甲子園で高校野球も始まりましたね。いつも通る高校で、暑い中一生懸命に野球の練習をしていました。来年は頑張ってね。
 さくらんぼ:さて、今日の教室で、さくらんぼのパソコンの内科診察びです。送信されたメールや送信済のメールを読ませると、途中で停止したくても走り出すとゴールまで止まらなくなってしまうのが、悩みがずーと続いている事をすずらんメンバーにもお知らせしましたね。おっちーせんせいから、傍でずーとその状態になるか?見ていて下さったのですが、みなさんも、経験された事が何回かあると思いますが、「お医者さまから診察を受けると、お腹の痛みがなんと止まっちゃったんですよ。」おっちー先生は、また、止まらなくなった状態になった時は、いつでも、携帯の方に連絡下さいね。っと、優しいお言葉でした。
 チェリーユキ:学校が夏休みで、児童が二人来られた。いつもと違った活気があった。ボランティアで応援下さる方、介護士さん、いろいろな話題があり楽しい。一ヶ月に二回の教室だが、ずっと、この楽しい集える雰囲気の教室であって欲しいと願う。
 とんとん:ケースワーカーさんに教えてもらったたっぴんぐタッチを、チェリーさんに試してみました。「背骨の周りや肩などを指先の腹の所を使って、軽く弾ませるように左右交互に優しくたたく」と言うとても簡単な技法。友達や家族でやり合うことで、スキンシップが深まり会話も弾むんだって。チェリーさんの許可をもらったので、ケースワーカーさんを招いてスズラン教室でこれを教えてもらいませんか?
 ひまわり:家計簿の表を、シートを変えて月ごとにするのをとんとんさんに教えてもらいました。新しいパソコンはエンターキーの脇にページダウンとページアップキーがあり、コントロールキーを押しながらページダウンやページアップキーを押すと、シートが簡単に変わるので感心しました。シートが一枚のときは目的の日付に行くのに手間がかかりました。今日は孫の用があり1時間で早退させて頂きました。教えて頂きたいのが沢山あったんですが、次回にお願いします。
内山さんは「椰子の実」を入力しました。
 スイトピーさんは仲山さんとエクセルの続きで、関数をコピーしてセルに貼り付けの練習をしていました。なかなかうまくいかないで、「一歩進んで三歩下がるみたいだわ」と言うスイトピーさんに、「大丈夫!ある日突然に百歩も進むことがあります」と励ましの声。
 学校が夏休みなので、久しぶりに修祐くんと健太郎くんが教室に来てくれました。健太郎くんは区役所の小林さんのサポートで、アイチューンズをダウンロードし、動画をキー操作で再生することが出来るようになりました。

2009.07.23/ 識別読みのコマンド
 おうめちゃん:今日は自分のドジを再発見です。ディスカバー おうめちゃんのドジ。♪ いい日 旅立ち ♪(国鉄時代の歌だねぇ。)。「うそっこ家計簿」に項目ごとの合計を出す関数を入れても答えは0。おかしいなぁ?と先週からさんざん悩んでいましたが、原因はアルファベットを聞き違えていたのでした。項目名の入っている列は「b」なのだが、そこへ「d」を入力していたのでした。ビー?ディー?。そこでトントンさんに教えてもらったのが、カーソル位置の文字を読ませるコマンド、Ctrl+Alt+M。試してみると、cはチャーリー、mはマイクと読みました。不安な時は、確かめるのが間違いないですね。おうめちゃんの「パソコントラの穴、 、 、 、 じゃなくて、虎の巻」にも識別読みコマンドとして載っておりました。それと、これから私はすずらんをお休みに入ります。数 少なくなった日程に、用事が重なったので、自宅学習になります。数 少なくなった日程がもったいないんだけど。日誌は番外編で送ります。
 おきちちゃん:今日は「関数」の意味を教えてもらいました。「足し算」「引き算」は、=が前に付いただけで、後は小学校で習った計算の式と同じで、難しく考えずにシンプルに出来ることにびっくり。「=○△+□△」、「=○△−□△」でOK!次回からは「家計簿」の勉強を始めようと思います。そしてひまわりさんの「NEWパソコン」を見せて?触らせてもらいました。黒いツルツルした素敵なパソコンでした。指紋をいっぱいつけてごめんなさい。また素敵な写真見せてくださいね。
 さくらんぼ:最近のさくらんぼのパソコンは、送信されたメールや送信済のメールを読ませると、途中で停止したくても走り出すとゴールまで止まらなくなってしまうのが、悩みの一つなんです。そこで、ほたるさんにまたまた相談です。なんと、早速、おっちーさまに電話連絡して頂きました。次回の教室に診察にきて頂くことに決定となりました。電話帳に、登録しておいた電話番号の並べ替えのキー操作をやり、いつでも分かりやすく調べられるので、生活にとっても役立っています。
 チェリーユキ:二時間も教室があるのに、何をしていたかあわただしく過ぎてしまう。福祉まつりの日が決まった事はなしたし(11月七日)、昼食会の確認もした。携帯電話の講習会の話しもあった。「男はつらいよ」の、副音声映画DVDの、CDをお借りした。浅岡さん、山下さんも元気に教室にいらしてくださった。
 とんとん:11月にNTTどこもが、視覚障害者を対象に携帯電話の講習会を開くとの情報があり、忘れないうちにみなさんに伝えました。新しい機種で講習してくれるとのことで、すごく興味はあるんだけど、会場が三条で、曜日が火曜となると、すずらんメンバーは参加しにくそう。みんなを代表してひまわりさんに聞いてきてもらい、それを教えてもらいましょうか。
 ひまわり:パソコンに慣れないのでやり直しばかり。エクセルで家計簿をやっていますが、書き込みが上手くいきません。そのうち慣れると思いますが、なかなか手間どりそうです。あわてないで慣れるのを待ちましょう。
 内山さんは「荒城の月」を入力しました。昨年の9月から書き溜めた歌は40曲でファイル一冊分になりました。これらを印刷して、たまちゃんの画像を表紙にして、9月には施設に渡しましょう。
 スイトピーさんは、仲山さんとほたるさんのサポートでエクセルをやっていました。先週作成した住所録から目的の人を選び、その住所や名前をはがきの表に印刷する設定をしていました。

2009.07.09/ $は「動くな!」のマーク
 おうめちゃん:1週おきの開催になったすずらんですが、まだ、調子がつかめずです。うっかりして、第何木曜日だったっけ?ともすると他の曜日もずれてしまったりです。今日、したことは、「うそっこ家計簿」の項目の中から、「食費」や「交通費」などそれぞれの項目ごとの合計を出す作業をしていました。これを出すための関数がありますので、それをコピーして、うそっこ家計簿のセル番地に直して使いましたが、「出ない!?」エラーでなく、「0」になります。見本にした家計簿と うそっこ家計簿と 関数を何度も聞き比べてやり治すが、やはり「0」と出る。もしかするとと思ったのは、うそっこ家計簿には収入欄があり、それこそ嘘っこ数字を入れて億単位にしているが、見本の家計簿には収入欄がないのだ。嘘っこは「列」がひとつ多い。このあたりに原因がありそうだ。セル番地の前に$(私はこれを動くな!マークと勝手に名前をつけている。)をつけないといけないのかも?しれない。そう思ったところで時間切れになった。続きは家でやるしかないようだ。他に、すずらんメンバーでの食事会の計画の相談もありました。今年は新年会もしていませんでした。日にちは10月1日に決定。場所はまず何箇所かの候補地をだしてからということで、本日は終了。
 おきちちゃん:今日から「お小遣い帳」の勉強です。お小遣い帳の見本と関数を使っての勉強。ここで使う合計の関数を見ると、ん?これ何?記号や文字が入って組み合わされているけど、何?きっと一つ一つに意味があるんだよね。でもまずは、関数をコピーしてそして合計の欄に貼り付け。わぁすごい、合計が出てる。いつもながら「パソコンのすごさ」に驚かされて、今日もパソコンを撫でているおきちです。さぁ「関数」を覚えて自宅学習しなきゃ。今日の行き帰りは、おうめちゃんがいなくて何か変?次回は3人娘で盛り上がりましょうね。
 さくらんぼ:電車通学を始めてから、初めて長靴を履き、アマガッパを着て、オキチちゃんと登校日です。巻駅に着くと、たいへーん…ややドシャブリでした。とみちゃんがサァーとさくらんぼのアマガッパを着る手伝いをしてくださいました。リュックサックもいっしょにすっぽりと、ぬれませんよ。気配り100点のとみちゃんに、ありがとうです。数十年前の事が…フッと浮かびました。雪の振る寒い日のこと。背中に、息子をおんぶして、ママコートを着て、雪道を歩いたときのこと。雨降りでしたが、いつもの時間よりも早く到着。さて、学習では、「幻の邪馬台国」をとんとんさんがフラッシュメモリーをさくらんぼのパソコンに挿入で、ドキュメントにメデアプレイヤーを再生して頂き、数字の1のキー操作で聴くことができます。そして、聴く時と閉じる操作法、お客様やお茶タイムのキー操作など、しっかりとサポートして頂きました。再生と一時停止はコントロール+P。停止はコントロール+S。前はコントロール+G。次はコントロール+F。ほーんとに、メデアプレヤーを止める時は、オルトキー押しながらF4で閉じましょう。大分前からなんですが、ドキュメントの中のフォルダを呼び出した時に、一つ下のフォルダが開いたり、一つ間を置いて、同じフォルダになったりで、上手くキー操作ができなくて、ほたるさんに相談してみました。では、オルト(メニュー)から表示、詳細でストップ。チェックを付けてもらいました。では、確認操作開始で…やったー!直りました。よかったワ!ありがとうございました。
 チェリーユキ:日誌を、一週間も書きそびれていると、あの日何をして過ごしたのかわすれそうだ。昼食集まり会を、十月一日にしょうかとの話しをしたし、音声の映画を、パソコンに入れてもらった。「まぼろしの邪馬台国」、ゆっくりと聞かせてもらおうかと楽しみにしている。「エクセル」操作、日誌を読ませてもらい、楽しみながら頑張っておられるなぁと感心だ。この一週間は、ハーモニカ施設慰問が連続でした。
 とんとん:ガイドDVDを何度インストールし直してもエラーメッセージが出てイライラ。「問題が発生したため、ViDvdXpWmp9.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません」なんてメッセージが出る。申し訳ありませんとパソコンに謝られてもねぇ・・。点字図書館から質問先の業者を教えてもらいましたが、何とか自分で解決したくて再度挑戦。ガイドDVDを利用する際に必要なソフトを確認してみたら、入っているフレームワークが何か怪しい。ウインドーズのアップデートをやってからガイドDVDを入れ直したら今度はうまく動きました。あぁ、やれやれ。
 ひまわり:家計簿の縦の合計、科目毎の合計の出し方をトントンさんに教わりました。ここでエクセルの関数を使ってみました。簡単に合計が出てビックリしました。   その前に、まこちゃんの家計簿の金額の列が無い。おきちちゃんにフラッシュメモリを貸してもらい、コピーのやり直し。アチコチ開いたままにしたため、閉じても閉じても終わらない。はーとっちさんに応援してもらい何とか終了できました。午後からのことで ウキウキしていたんです。その結果、保存しておいた3.5インチフロッピーがダメになって、書き直ししてました。エクセルのカレンダーの作り方、曜日の色付けを良く覚えていないので大変、大変。
 内山さんは童謡の「雨」と「雨降りお月さん」を入力しました。教室の歌声に合わせて外は雨がざあざあ降っていました。早く梅雨が明けないかなぁ。
 スイトピーさんはほたるさんと仲山さんのサポートで、エクセルで住所録を作っていました。

2009.06.25/ 棚から牡丹餅、それともひょうたんから駒?
 おうめちゃん:今回もエクセルですが、初めの頃にしたことがうる憶えになってきたようなので、虎の巻をよみなおしていました。ああ、やっぱり、記憶は脳の方に行かないで、海馬でとまっていたんだわぁ。もう1度記憶しなおしです。今度こそ脳本体に行ってね!また、集計したものから、用途別に合計を出すのにはどうしたらいいのかは、「虎の巻;マコちゃんの家計簿」の中にありました。関数を使うので、使った関数を一文字巣津読ませて、マコちゃんの家計簿本体と照らし合わせながら聞いていました。 セル番地の範囲と項目名と合計したセル番地とを、ALTキーとタブキーを使いながら、「マコちゃんの家計簿」とそれの使い方と「うそっこ家計簿」を切り替えながらここか?これか?ここかな?これだ!とぶつぶつ言いながら作業していました。となりでは、おきちちゃんが、スケジュール表の曜日の色が変わらないかなぁ?といろいろやっているうちに、色別にできることを発見したというお話しをしてました。そんなこともできるんだぁと聞いていて、楽しくなっちゃいました。これって、「棚から牡丹餅」か?「ひょうたんから駒」か?いいえ。「失敗は成功の元」ですね!
 おきちちゃん:今日もエクセルでカレンダー作りの続きです。自宅学習で一つ発見!曜日の色替えで「追加」を押すと3種類まで一気に変えられたんです。種明かしをすると、間違った操作をしていて「偶然」に発見。さぁやるぞ!!あれ?色が変わらない。「範囲選択」を忘れた!ん?今度は?追加してるのに1色しか変わらない。なぜ?あれこれやっていると今回もパソコンがストライキ。自宅で復習して来ます。パソコンの機嫌は、次の日には直り一安心。
 さくらんぼ:梅雨まっさかりです。毎日蒸し暑い日が続きますが、雨が降ると一休み。カタツムリさんも紫陽花の上で一休み。さくらんぼも何やら一休み。
チェリーユキ:教室に行き、仲間のみなさんと、話し合える時間、とっても楽しい。故障している、NECのパソコンは、まだ帰ってこない。グーグルで、「ロードマップ」地図を開いたり、音楽を検索されておられるのを脇で見ていた。楽しそうだ。田巻さんが試作された、歌詞集の表紙が、総天然色の絵柄で、うまく出来上がった様子の声が、となりから聞こえてきた。敬老の日のプレゼント、着々と進んでいる。今年も、半分過ぎ去った。
 とんとん:新しいパソコンにガイドDVDをインストールし、副音声のCDをトレイにセットしてパソコンに保存しようとするとエラーメッセージが出てしまいます。ガイドDVDを起動しても同じエラーメッセージが出てしまい、さて、困ったな。メディアプレーヤーのバージョンのせい?と落合さんにバージョンを変えてもらいましたが、結果は同じ。点字図書館へ質問メールをすることにしてパソコンを閉じました。
 ひまわり:パソコンの電源が入らない。教室に来る前にメール出来たのに。皆さんのやっているのを見て回っていたら落合さんが来られパソコンを見てもらう。アレ?電源が入った、良かった。カレンダーの土曜日と日曜日に色を付けるのを、おきちちゃんに教えてもらう。むつかしい、、時間も無いので家庭学習にしよう。早速おきちちゃんがやり方をメールしてくださったので、これからやってみます。上手くいくと良いですが。カラフルなのができそうです。
 内山さんは美空ひばりの「愛燦燦」を入力して歌いました。この歌、作詞も作曲も小椋佳!歌う人によってずいぶん歌のイメージが違うものですね。
 スイトピーさんは、ほたるさんや仲山さんのサポートを受けながらエクセルで住所録作成をしていました。

2009.06.11/ あきちゃんのお抹茶で心に一息
 おうめちゃん:協から担当のガイドヘルパーが変わります。「ひろちゃん」です。前任のハンドルネームMさん同様、よろしく御願いいたします。朝から雨で、今日もレインコートが大活躍です。パソコンを担いですずらん教室に通うには、レインコート(フード付)と防水加工の靴。冬場はブーツが必需品です。パソコンの練習は、「うそっこ家計簿」の計算をしてました。トントンさんからアドバイスを受けて、合計と残高の計算式を入れました。計算式は難しいことはないのだけれど、加減乗除は、数字ではなくセル番地を使うので、すぐにできなくて、「エーと、8000円の番地は、何番地で、こっちは何番だっけ?」などとやるもんだからすぶに計算式ができない。答えが出た後も残高と支出と収入の合計が合わないのでひとセルごと見なきゃならないのかぁ?と一瞬うんざりしました。がぁ、入力した計算式を見直したらセル番地がちがっていました。正しい番地を入力したら、ハイ!ぼめいさぁーん!!パチパチパチ(拍手)。本日は、久しぶりにあきちゃんが遊びに来てくれました。ただ今、彼女はヘルパー職をやめてフリーです。すずらんメンバーに、抹茶をたててふるまってくださいました。うーん、久しぶりのいい香り。煮詰まった頭がときほぐれた思いがしました。
 おきちちゃん:今日は雨降り。 すずらんに通うようになって初めての雨。 雨の日は、雨具にレインブーツですね。 今日のお勉強はカレンダー作りの続きです。 一年分、二年分と期限を区切って作る方法を教えてもらいました。 毎回思うのですが、パソコンってすごいですね。
 さくらんぼ:鎌倉と言えば、この季節は何千本の紫陽花が素晴らしくきれいなんですよ。7色の顔で心をいろいろな形で気持ちを和ましてくれる不思議な紫陽花だと思います。もういちどだけ、鎌倉のあじさいに合いに行きたい、さくらんぼです。ほたる先生から、数回に渡り自作のCDコピーの操作を何回も繰り返して、指導して頂きました。もう、今日はこのぐらいで…などおっしゃらずに、できるまで教えて下さったこと、本当に感謝です。やっと、さくらんぼは不安の気持ちが消えて操作ができるようになりました。またまた大変な事。CDドライブからの操作から入ることができなかったのです。マイコンピュータでエンターで中に入り、CDドライブがありませんでした。そこで、とんとんさんが、パソコンの中をいろいろと点検してくださり、あきらめずに、戦って下さり、最後には、ほたるさんと話し合って、再度確認されてのエンターで、CDドライブから操作ができます。また、トラック1からトラック3移動して聞くことのキー操作も教わりました。お二人の先生、ありがとございました。
 チェリーユキ:気の抜けたビールみたいな気持ちだが、教室に向かうと活気だち、生き返った植木鉢 のような感じ。久々ぶりに、浅岡さんにお会いできた。まっ茶のお手前で、皆さんと いただきました。宗へん流でしたか? 又、元気で教室においでください。 10年くらい前に、新発田の川崎さんのお声がけで、フィンゲルのみなさんと、「あ やめ園」の近くで、お茶会の作法を習った日が思いだされた。ちょうどこんな時期だ った。
 とんとん:すずらんの日程表からいきますと、そろそろ敬老の日の歌詞集作成準備とのことで、内山さんが書き溜めた歌詞の整理を始めました。レイアウトを整えてお盆過ぎに印刷しましょう。歌詞集の表紙は、すでにたまちゃんが準備してくれていました。
 ひまわり:久しぶりの浅岡さん、頑張って来られうれしかったです。年間カレンダー作り、曜日を入れたり、さっき出来たのに 出来ないとか、おきちちゃんとやってました。どこで間違えたのか??何回かやってみて できあがりました。
 内山さんは美空ひばりの「人生一路」を入力して歌いました。
 スイトピーさんはエクセルで住所録を作っていました。

2009.05.28/ 連続データの作成
 おうめちゃん:エクセルの練習に家計簿がいいかな?としたが、まともにつけてもおもしろくない!とんでもない項目や数字を入れてみたい。そこで考えた。その名も、「うそっこ家計簿」。うそっこだから、どんな買い物しようと、どんな収入があろうと、税務署は絶対に飛んでこない!日本銀行の定期が満期になろうが、宇宙船と宇宙服を買いこんでも、安心だ。お手本にしたものには、支出だけで収入の項目はないので、収入の項目を作っておく。どんな帳簿にするか?入力しながらイメージを考える。セルの中に文字を入れるのがもどかしい。メモ帳に書くようにさっさっと確定していたら、トンでもないところのセルに移動してしまった。あららら、セル番地を聞き逃しちゃった!などと、やっている。必要事項を入力したら、次は書式を整えておく仕方の指導を受けることになる。次から次へと新しい発見と驚きで、最近のおうめちゃんは、ハート:エクセルに恋してる!?
 おきちちゃん:今日はエクセルで「カレンダー作り」。日付と曜日を「連続データの作成」で入れる操作を教えてもらいました。ひまわりさんが教えてもらっているところに私も参加。聞いているときは、「うんうん」って分かっているつもりでも、自分でやってみると「あれ?ここでどうするんだっけ?」と手が止まり、再度教えてもらい日付と曜日はOK?自宅学習です。ヘルパーさんが操作方法を書いた「虎の巻」を移してあるので使わせてもらいます。
 さくらんぼ:CDコピーのキー操作ができたらイイナァーと、ずーと考えていました。思いきって、とんとんさん ほたるさんに相談して見ました。難しい操作だと聞いていましたが、さくらんぼは、時間がかかってでもいいので、無理なお願いだと思いましたが、ほたるさんが、気持ちよくサポートして頂く事に…きまり!!本日は、区役所の小林さんから、操作法を教わりながらのキー操作で緊張しての、さくらんぼです。席の前で、チェリーゆきさんのサポートに当たっていらしたほたるさんも、ちょこ ちょことサポートでお二人の先生がついてなので、さくらんぼは、心から感謝です。時間内で、コピーまでの作業が無事にできました。ほたるさんからのメール送信が届きました。教室で教わった、「B's Recorder GOLD8」の操作法の手順が書かれていました。とっても、分かりやすい操作法です。ほたるさん、ありがとうございます。復習をやってみました。まずは、起動から…何回も何回もやってみました。できた時は、とてもウレシくなっちゃって、夕食には、腕をふるいちょっぴりご馳走日になりました。
 チェリーユキ:ガイドDVDを冬場、我がパソコンに入れてもらっていた。久しぶりに、今日の教室で、「たそがれ清兵衛」の映画を、音声説明ガイドつきで見れるようにしてもらった。自宅でゆっくり映画鑑賞させてもらいます。「雨あがる」は、音声ガイドで、単独で聞けば出てくるが、映像を流すとガイドしてくれない、このような不具合の物もあるようだ。次回は、「男はつらいよ」を、楽しみにしている。
 とんとん:おきちちゃんがエクセルの自宅学習で、一列に日付がどのくらいまで書き込まれるのかやってみたんだって。セルA1を平成21年6月1日とすると、一番下のセルA65536は「平成200年11月4日になるんだって!それで私は一行に日付がいつまで書き込まれるかやってみました。横は256このセルが並んでいて、セルA1が平成21年6月1日ですと、セルIV1は平成22年2月11日となります。あっという間にこの日付を表示するんだから、エクセルってすごいよねぇ。
 ひまわり:エクセルで曜日入りカレンダーを作りました。トントンさんに教えて頂き、松島さんがそれをメモして下さったお陰で、自宅に帰ってから作る事が出来ました。何回やってもどこを間違っているのか、出来たりダメだったり困っていたのでした。出来上がってホットしました。メモして下さった松島さんに感謝です。
 内山さんは美空ひばりの「悲しい酒」と「港町十三番地」を入力しました。 どちらも石本美由起さんの作詞で、石本さんは昨日(5月27日)に85歳で亡くなったそうです。
 スイトピーさんはお休みでした。

2009.05.14/ フラッシュメモリで資料の交換
 おうめちゃん:今日はGWの休みを入れて、3週間ぶりのスズランです。朝、家を出るとき雨。玄関で、「パチン」と金属をはじくような音がしたら、ゴロッ!ドッカァーン!バリバリ!とすぐ傍で雷が鳴る。ハンドルネームMさんは、火花が出たのが見えたそうだ。火打ち石の代わりに、雷で送り出されたわけだ。パソコンの作業は、新潟県庁の障害者のページを取り込むためにあどれすを読んでもらう。それから、お互いの資料を交換しました。フラッシュメモリーを使い、資料(ファイル)を移動させる方法はいろいろありますね。私は、ALTキーから操作トップメニューの「送る」を使うか、「切り取り」と「貼り付け」を使うか、ファイルをどのように処理するかにより選ぶようにしています。この日はトントンさんのお友達の、姫路のリップさんから電話でマイメールの使い方の質問を受けたのですが、私がしたことがない操作でしたので返答ができませんでした。メールを起動させた時に使用者の名前を読むように設定する方法です。これは、山形のとがちゃんに聞いて解決したようです。(よかった、よかった)まだまだパソコン操作は、何が出て来るのかわからない。メリーポピンズのかばんか?はたまた、ドラえもんのポケットか?♪ チムチムリー チムチムリー チムチムチェリー♪ と鼻歌を歌いながらキーボードを叩く。♪あんなこといいな、できたらいいな♪ とまた鼻歌をうたいながら、キーボードを叩く。ああぁ!!間違えちゃったぁ!(舌をペロリ)
 おきちちゃん:朝出掛けようと準備をしていると地響きのした雷、雨の天気。どうなるかと思いましたが、巻の駅に着いたら陽がさし安心。今日の教室では、メモリーからパソコンに情報を入れる方法、ファイル名の前に半角アルファベットや数字を付けておくと探しやすくなることを教えてもらいました。便利です。今日も満足した時間を過ごせました。帰りの電車は高校生で満員。中間試験でしょうか?
 さくらんぼ:インターネットエクスプローラーのバージョンが7になっていた為にホームページのアドレスが、グーグルに貼り付かなかったのです。そこで、ほたるさん、とんとんさんのお二人の先生のお陰で、貼りつきましたがどちらにしても、バージョンを最初の6に直したいのですが…。かんなべやのメルマガの登録の手続きをとんとんさんがやって下さることになり、またまた楽しみと頭の体操になるので、ラッキーです。このメルマガは毎週一回、月曜日に配信されるとの事で、掃除は、まーるくやっちゃおーと!でもネ・・お花の水やりは、花びらにに水をかけないように、優しく水やりです。
 チェリーユキ:教室のまがあくと、本当に久しぶりって感じ、これからこんな調子になるんでしょうね。隣の県立巻総合高校の先生から、ボランティア授業の依頼を受けた。教室では、特別の事はしなかったようだ。となりの方と、自分の趣味や、日々の様子を話し合ったりしていた。
 とんとん:4月上旬に引いた風邪がなかなか治らなくて、長いことマスクを着用していました。やっと治ってマスクを外したら、新型インフルの国内感染者が続出、マスクは売り切れ。私の風邪が一ヶ月ほど遅かったら、感染者と間違われたかもね。フー、セーフ。
 ひまわり:3週間ぶりの教室、何かうれしくて仕方ないでした。葉書を書くのに横書きでしたが、ワードで楯書きの設定のしてあるデータをほたるさんのフラッシュメモリを借りて移しました。ところがファイルを開いて書いたのを読み上げしない??トントンさんに聞いたら、マイエディットに書いて貼り付けしてみたらとのこと。その通りでした。有り難うございました。他の方に聞かれた事がありましたので、説明できますので喜んでおります。
 内山さんは「遠くへ行きたい」を入力して歌いました。この歌、旅番組のバックにも流れていて、遠くへ行きたいなあって気分になりますね。でも、やけに人恋しくなって悲しくなる歌でもあります。「これを歌っていたのはジェリー藤尾だよ」とチェリーさん。歌手名がすらすら出てきたのはさすがです。
 仲山さん、今年度の送迎車のガイドを引き受けて下さりありがとう。よろしくお願いします。
 ハートッチさんは欠席、スイトピーさんもたまちゃんも出席でしたが何をやっていたのか聞き忘れました。ごめんなさい、来週聞いてみます。

2009.04.23/ やりたいことがいっぱい
 おうめちゃん:今日はエクセル関数の最後のアベレージを入れる作業をしました。以前に二度復誦し、三度目にところどころ忘れていた箇所です。作業手順を文章にしてもらい、それを聞きながらしていました。最後の数字が、正解と合っていたので「やったぁー!!」。仕上げは、次の課題をしながらすることにしてひとまず「事前課題」は終了。本日はオッチーさんがいらっしゃいましたので、パソコンの診察を御願いしました。最近起動させると「インストール・Now」とか「ダウンロード・Now」と聞いて来る。意味はわかるが、「本当におまえは、ウィルスバスターか?!」と眉につばつけながら毎日対面していました。本物だということで治療していただくことになったのですが、私のパソコンの受け入れ状態のバージョンがちがうようなのでアラタメテしていただくことになりました。まず怪しげなものでないということがわかっただけで安心です。オッチーさんから、最近は、ネットからの感染のほかにUSbなどの貸し借りから感染することが多くなってきたとの話しを聞きました。「本当に病気のウィルスのようですね。」とあきれると、病気のウィルスと違うのは、パソコンウィルスは、作った人間が必ずいるということだそうです。鳥インフルエンザや豚インフルエンザのように、自然発生的に突然変異はしないということですね。私は「ウィルスバスター」と聞くと映画の「ゴーストバスターズ」を思い出し、数字が並んでいるデーターの中を、あのバスターズがパソコンウィルスを追っているのを想像してしまいます。現実にウィルスに感染したら笑える話ではないんですけどね。アハハハハ。
 おきちちゃん:今日はパソコンの調子が悪いので落合さんに見てもらい直してもらいました。その間にご近所さんのところへ。パソコンの中に取り込んだ写真のお話しを聞かせてもらい、色や形を聞いて頭の中で画像を自分なりに描いて楽しませてもらいました。パソコンも直り「ホッ!」として今日は終わり。今日出来なかった「エクセル」の勉強は、次回頑張らなきゃ。
 さくらんぼ:桜ピンク色のお花を見ると、不思議とみなさま、お顔も心も、にっこにっこと笑顔になっちゃうのがとってもしぜんなんですよね。次の楽しみ方は、ピンク一色に染まったジュータンが登場です。また、違ったステキな楽しみ方もできて、桜ばんざーいですね。おっちーさまがいらっしゃいました。さくらんぼもうぅー、診察して頂きたいのですが、ちょっと無無理かしら?と、お願いしてみました。やったー!メディアプレーヤーのバージョンの設定を直して頂きました。これで、スムーズにサポートして頂けるから、一安心です。パソコンの時計が6分も進んでいたので、前々からどうしようかしらっと、考えていたんです。直し方の操作をチェリーゆきさんから、わかりやすく指導して下さいました。実際に操作もやり、次回からは、自分で直せるので、とてもうれしく思います。ありがとうございました。
 チェリーユキ:前回は、ハーモニカの総会があったので休みだった。新年度に入り、初めての教室。月二回の教室は物足りない気持ちだが、行政の指示でしかたがないが寂しい思いだ。教室の中は、パソコン操作で、あれこれ話し合いながら、あんなに楽しい時間なのに。次回はずっとずっと先だ。パソコンで写真ファイルをヘルパーさんにお見せしたり、時刻会わせをしたりした。社会福祉協議会の、新しい職員お二人にお会いした。
 とんとん:風邪を引いてしまい、大きなマスクをして参加。頭がぼんやりして、音が遠くから聞こえる感じでした。おうめちゃんもおきちちゃんも、メールで送っておいた関数を指定のセルに書き入れてエクセルの表を完成させました。これで一応昨年度の事前課題は終了と言うことで、次は何をやる?エクセルの基礎からやりますか?
 ひまわり:小遣帳の読み上げ、残高の出し方をトントンさんに教えて頂きました。 コピー、貼り付けで正しい筋学を出してくれ、スゴイと思いました。 合計も出ましたが まだ良くわからないので休みがつずく間にやりなおしてみたいと思っております。
 内山さんは「ゆのまちエレジー」を入力しました。
 スイトピーさんはパソコンでいろいろ出来ることがわかって、だんだんやりたいことが増えてきました。はがきに写真を印刷するにはどうするの?と質問していました。

2009.04.09/ 4月から教室の開催日が月2回になりました
 おうめちゃん:今日もエクセル課題の続きです。先週から「関数」の使い方が始まりました。「関数」と聞いてドキドキしていましたが、無理に憶えようとせず、「こおいうことに使うのかぁ!?」とのんびりといけば、「エクセルの関数」をきらいにならないですみそうかな?エクセルの課題の解き方を教えてもらっているうちに、自分がエクセルでしてみたいことが、はっきりとしてきたようです。ただし、そのデーターを入力するのに「こりゃ、根気がいるゾォー!」。本年度のすずらん開催日は、月2回となりました。諸事情いろいろありでして、のりりんさんも八方手を尽くしてくださいましたが、付2回という区役所の決定は変わりませんでした。また、都市部と田舎の交通格差をビシビシと感じてしまいました。バスや電車。地下鉄、路面電車(新潟にはないけど。)などが、バンバン通っていれば目的地まで自力で行くワイ!!。桜がさいて新年度が始まり、良きスタートと、がっかりしたことの両極端の本日でした。
 おきちちゃん:今日は天気も良く暖かく、風も冷たくなくて気持ちいいくらいです。桜もこの暖かさで満開かな?でも私のパソコンは・・・ストライキ?キーを押しても無反応。どうなったのか見てもらい、調べてもらうことになりました。お願いします。駅と途中の高校のグランド脇の花壇のお花が咲いて良い香りがしました。
 さくらんぼ:新年度初のすずらん教室が始まりました。また一年間お世話になりますので、さくらんぼをどうぞよろしくお願い致します。とっても、うれしいことがありました。パソコンのCDドライブが、長い間蔵の中で眠っていましたがまた、元気良く仲間入りしてくれました。そこで、コピーのキー操作ができたら、どんなに楽しさが増える事かしら…と思ったんですヨ。早速、ほたるさんに、相談して見ました。すると、メディアプレーヤのバージョンは?と聞かれましたが、さくらんぼは、わかりません。と答えてしまったのです。バージョンの調べ方をメール送信で説明をして頂いたのですが、10から11に設定が変っていた為に、ほたるさんに、ご迷惑かけてしまい、ごめんなさい。
 とんとん:送迎車の業者変更のため、毎月4回開催していたスズラン教室が、半分の2回になるとの説明が区役所からありました。秋の技能競技大会を目指して活気付いていた教室は、突然の説明にシーンとしてしまいました。せめて開催日でない木曜日の教室を開放してくれませんかとお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。西蒲区のバックアップで開催されている教室ですから、それも仕方のないことでしょうが、決定する前にすずらんメンバーに相談の形で話があれば、結果が同じでも納得がいったのでは?と思いました。ともかく、月2回になった教室で、スケジュールをしっかり立てて頑張りましょう!!
 ひまわり:エクセルは何もしないで、写真を丸い感じにする時のファイルをインストールをしていました。nhkのパソコン講座に付いていたCDをお借りしたので、教室で仲山さんに読んでもらいやってみました。読み上げはキチントしてくれ、上手く楕円形にしてくれました。お花の写真はグーント優しい感じになり、良かった、良かったです。デモ 教室が月二階になりそう。何とか四回にお願いしたいです。
 内山さんは小林旭の「北帰行」を入力しました。この歌、流行歌と思っていましたら、旅順高等学校の逍遥歌なんだってね。
 スイトピーさんは仲山さんと、メールに添付された写真の開き方を勉強していました。
 チェリーユキさんはお休みでした。

2009.03.26/ 送迎の山下さん、長い間ありがとうございました
 おうめちゃん:今日はエクセル課題の続き。タブ区切りと準位を求めるランク関数の使い方を教わりました。その場で二度ほど復唱したが、家に戻って復唱したら?!ところどころ忘れている!アチャァー、ハイ!再度やり直し挑戦。脳トレ脳トレだっちゃ。では、皆様よい年度明けをお迎えください。
 チェリーユキ:寒いと感じていたが、外は、一面の春の淡雪。長年、私達の送迎車を運転くださった、山下さんとの、最後の運転の日となった。春は、草花を見ては、うきうきする気分にもなるが、このような、別れの日もある。内山君の歌、とってもいい歌詞だった。山下さん、ありがとうございました。
 とんとん:今日はエクセル班の参加者がおうめちゃんだけなので、「さあ、なんのおしゃべりで遊ぼうかな」とのんびりムードで始まりました。ところがRank関数の説明を始めると、おうめちゃんは「それってどうゆう意味?どうしてこの数字を使うの?」としつこく(熱心に?)質問してきます。えっと・・「Rankとは準位の関数で、ここからここまでのリストの中で順位をつけてください」の意味だから、ここにこのセル番地を入れて・・」うん、そう言う意味・・たぶんね。とだんだんと私の言い方があやふやになってきました。次回は縦方向の表からデータを検索して抽出する関数・VLOOKUPをやろうと思うんだけど、ちゃんと説明できるかなぁ。頑張って勉強しておくね。
 内山さんは森山直太朗の「さくら」を入力し歌いました。
 春休み中の健太郎君が教室に来て、ほたるさんのサポートでB's RecorderでCDの書き込みの練習。それから、マイニュースでラジオが聞けないとのことでその場で高知システムに問い合わせのメールを送信しました。
 おきちちゃんとひまわりさんとスイトピーさんはお休みでした。

2009.03.19/ 復元の作業、成功!
 おうめちゃん:今日は久しぶりに雑談しに行きました。スイトピーさんのお土産が石川県の加賀屋のものだったので、どんな旅館だったのか?興味津々でお話しを聞きに行きました。スイトピーさん、勉強のおじゃま虫してごめんなさい。でもうわさの加賀屋の様子がわかって楽しかったです。私も行ってみたいなぁ。それと、ハートッチさんのところに行ってコープ新潟のネット注文が新しくなったことで、視覚障害者の使いやすい注文ページ「よみあげくん」が出来て、そのことなどをおしゃべりしてました。それから、席に戻ったら、PTRUで行きたいところに移動させるには?ということをやって、最後に事前課題データーの続きを区切りのいいところまでやって、本日はおしまいでした。うーん、こうやって書き出してみると、やりたいことやってぬなぁと思わず時分で笑ってしまいました。アハハハ。
 おきちちゃん:今日はエクセル入門のCDを聞くために、プレクストークの操作を教えてもらいました。ひまわりさんのプレクストークでお勉強。ひまわりさんプレクストークを貸してくれてありがとうございました。これで自宅学習が出来ます。帰りの電車は学生さんがいっぱい。電車の時刻とホームも変わり急ぎ足。日頃の運動不足がたたり息切れでした。
 さくらんぼ:まだ、だーれもいないすずらん教室のドアを開けてみなさんで大きな声で、「おはようございまーす。」と挨拶をすると、すずらんのお花さんたちも、おはようおはようと、聞こえて来るのがあーら〜〜ふしぎなんですから。さて、パソコンをつくえの上に置き、準備に入ります。さくらんぼはコードの先端を持って、テーブルの下にもぐり込んで、落ちついて、確実に、プラグにサシコミ、とみちゃんが確認で○です。いつもの通りに、電源を入れて、スムーズに、起動するはずなのに、なぜ?なぜなぜ…考えても答えはわかりません。マイドキュメントの姿がどこを捜しても見当たりません。だから、中に保存して置いた全てのファイルテキスト…どこに消えてしまったの。ほたるさんから、いろいろと聞かれましたが、なぜなぜどうして?わかりません。落合病院に、緊急入院100パーセントの絶対絶命状態でしたが…、はーとっちさんからパソコンを操作してもらいながら、隣にはほたるさんのりりんさん・とみちゃんで、難しい操作を続けてくださいました。一つキー操作を誤ってしまったら、・・みなさん必死な様子が、後ろから、見守っていたさくらんぼに心痛いほどに伝わってきました。そろそろ、内山さん(歌手)の歌の時間が迫ってきました。そのまえに、パチパチ!パチパチパチーパチパチパチパチー!の大きな拍手に変り、一瞬何が起きてしまったのだろうと、他のメンバーさんたちは、驚かれたに違いありませんね。それほどに、今回の捜査が、非常に難しかったのでした。みなさーん、ほーんとにありがとうございました。
 チェリーユキ:区役所の職員から、四月から教室への送迎についての話しがありました。新年度から区役所で、タクシーを借り上げ、私達もいくらかの、個人負担で教室に通わせていただくとの事。今まで充分甘えさせていただいたんですもの、この社会情勢、仕方ないと、私は思いました。担当者は、市役所の本庁と、現状維持を願い、談判されたそうです。スイトピーさんと、前回操作した、お気に入りに入っている「すずらん教室」を開いたり聞いたりと、前回と同じように、キー操作の復習でした。
 はーとっち:会計係にご指名いただいたので、エクセルで表を作ってみました。これでいいのかなぁー、ってのんきにしていたら、なにやらさくらんぼさんがパニックっているご様子・・。みんなで知恵を出し合って、さくらんぼさんのパソコンは前日の状態に復元しました。
 ひまわり:エクセルの勉強用のCDをプレクストークで再生しましたが、一巻から二巻へうまく移動できず、ホタルさんとオウメチャンに教えて頂きました。プレクストークで聞きながら小使帳を書くのはすごくやり易いです。計算も出来ましたが、どうなっているのかな??後はイルカが出てきてケラケラ変な声を出すので、退治するのを教えて頂きました。
 ほたる:さくらんぼさんのパソコンのスタートメニューがxpスタイルに変わっていて、はーとっちと岩波さんでクラシックメニューに変えました。次が大変でした。おそらくキーを二つ一緒に押したか電源を間違えてワンタッチキーを押したみたいで、何だかわからないものが立ち上がっていて、ほかの操作が出来なくなっていました。それを終了させたところ!何と?「マイドキメントの中身のマイピクチャーだけを残してほとんどなくなっているではありませんか!大慌てでした。仕方なく復元作業をすることにして、周りの人達総動員で、18日の8時くらいだったかな?その日の時間まで戻す作業をした結果!教室の終了時間ぎりぎりで無事18日に復元ができて、消えたものが全部よみがえりました。作業に携わった一同はほっとして思わず拍手!でした。
 内山さんはハイファイセットの「卒業写真」(これは荒い由美の局だよね)を入力しました。
 仲山さんととんとんはお休みでした。

2009.03.12/ PCトーカーのバージョンが違うとメニューの読み方も違う
 おうめちゃん:今日はエクセルの課題の解き方に入りました。「範囲選択」や「削除」の仕方はひとつじゃないよ!!自分がどのようにしたいかによってふさわしい作業を選ぶことになる。ひとつ成功すると、他のやり方ではどうなるかしら?と気持ちがわくわくしてきて寄り道をしたくなる。トントンさんに指摘され気がついたことだが、エクセルでメニューを読み上げるときにショートカットを読まないのです。マイメールでは読んでいたので、他のソフトでも読んでいるのだろうと勝手に思っていた。 調べていただいたら、私のPcトーカーはバージョンが低いのでエクセルのメニューのショートカットを読む設定はないようだ。「この程度のマシン(パソコン)には、この程度の通訳(音声読み上げソフトのバージョン)かぁ?!」。エクセルの勉強用に、新しい資料をいただいて、今年は、おうめちゃんのエクセル元年だなぁ。アハハハ。
 さくらんぼ:燕駅で集合です。とみちゃん(富沢さんです。)が、いつものさわやかな朝一番の挨拶でさくらんぼを待っていて下さるから、ホッとしちゃうんですよ。窓口で切符を買って開札口に出て、電車の待つ位置は、なんと トイレの前が 吉田から階段に登る位置がグットタイミングの位置であること。おうめちゃんのヘルパーさんをしていらした、あきちゃんが 教えて下さったんですよ。はーい…吉田駅に到着です。ここから階段の歩行になります。段を登るとき下るとき、杖の使い方(持ち方 振り方 点字ブロックの意味 形の説明)を教わりながらの歩行です。そして、電車の高さが違う為に、乗るとき、下りるときの杖で位置の確認をとみちゃんから、サポートをバッチリと指導してもらうので、毎週少しずつですが、体で覚えて自信もちょっぴりついてくるのがビリ ビリとでも言いましょうか。燕駅からすずらん教室までの道は、春のお花畑を歩く気分でーす。学習では、ほたるさんからのサポートで、エクセルでカレンダー作成。月 日 曜日 スケジュールの連続データーで、その日の日程が並ぶので エクセルって ふ し ぎ なんですよ。ほたるさんが「一ヶ月ごとに月の頭に二行の空白行を挿入してみてください」とのことで、操作を教わり12月31日までやりました。ctrl+下矢印で次の月にじゃんぷします。早速、4月2日の予定のセルに「すずらん教室はお休み」 と記入です。今年からは忘れる事もぐーんとなくなり、確実な曜日もバッチリですし、心にも ゆとりのマークです。数集会に渡ってサポートして下さったほたるさん、ありがとうございました。
 チェリーユキ:スイトピーさんと、私の、パソコンに入っているソフトが同じでしたので、マイメールでは、新規メール作製 おきにいりの内容確認 読み上げなど、タブキー シフトキー 上下矢印キーを操作しながら、訪ねられた事柄に応じてやってみました。少しずつ積み重ねて楽しみましょう。この時期、一つずつクリアーして行くと、それが楽しみにつながり、興味深々、わくわくしながら収得していった。私もそんな頃があった。
 とんとん:エクセルのメニューを読み上げるときにショートカットキーも読み上げるようにしたくて、PCトーカーの設定のあちこちにチェックを入れてみましたが、パソコンによってショートカットキーを読むのと読まないのがありました。 高知システムに問い合わせましたら、PC-Talker Ver1では「項目のショートカットキーをガイドする」の設定はないとのことでした。 でもバージョン1.15でも「キーの操作案内をする」にチェックを入れると、アクセスキーを読み上げるそうですから、そのバージョンの人はお試しあれ。
 ひまわり:エクセル勉強用の資料をトントンさんにいただき、少し読んでみました。プレクストークを使ってですのですごくやりやすいです。話を聞いているだけで、スゴクいろいろなのがあって驚いてばかりでした。文字の中央揃え、隣のセルと結合して大きい文字にしたり楽しいです。マズ、いっぱいあるショートカットキーを覚えなくちゃです。
 内山さんは「切手のないおくりもの」を入力して歌いました。
 スイトピーさんはプレクストークPTN1でデイジーを視聴しました。このプレクストークは再生専用で、テープレコーダーの操作のように楽々出来ます。操作に慣れてきたらカバーを取り外して隠していたボタンを出して、レベルを変えたり時間やページで移動したり、スピードやトーンを変えたり、いろいろなことが出来ます。本の好きな人がまた一人増えそうですね。
 おきちちゃんはお休みでした。

2009.03.05/ ♪真冬の寒さに耐えてこそ 花は咲きます 実もつける♪♪
 おうめちゃん:今日はまず、「名前をつけて保存」のボックスの直しから始めました。いつもマイドキュメントに保存しているから、うたがいもせずきーを捺していたら「デスクトップ」とパソコンが言った!前日に四苦八苦しながら直してももどらないので、「困った時の蛍さんだのみ。」で見てもらいました。はい!すぐ治りました。上下矢印キーでも、あるボックスにくると、「表示」がひらいてしまうようで、ここで私は「? ? ?  ? 」になってしまったのです。ALTキーを押せば閉じました。めでたく他の部分も元にもどりました。今、すずらんでは、机をふたつに分けて「島」(机を寄せて班を作ることをいいます。あくまでもおうめちゃんの言い表し方です。)その島にして、えくせる島とインターネット島に分かれて勉強しておりますが、なんとなく、メンバー&関係者全員がパワーアップしているようです。教室内は以前よりうるさい、(あっ失礼。)にぎやかになっているようです。それと、関数は「記号の羅列」のようで、ため息がでていたのだけれど、トントンさんに記号の意味を教えてもらいましたら、興味がわいてきましたね。さぁ、でっきるかぁな♪
 おきちちゃん:前回覚えられなかった「順位」の出し方を今日も教えてもらいました。「1・2・3」と順番に数字が出たときは、あまりの嬉しさに思わず一人で「ばんざーい!」をしていました。帰り道お花と土の匂いが。高校の学生さんが「パンジー」を植えていたんです。もう一つの楽しみが増えました。
 さくらんぼ:エクセルの電話帳を あいうえお順の方に、新しく電話番号を追加しておいたので、グループ分けの電話帳にコピー 貼り付けの操作をやり、二つの電話帳の並べガエをやりました。うーちょっと、不安だったので、キー操作の書いてある引き出しの中を見て、カンニングです。次に、3週に引き続き、「2009年 カレンダー作成」です。日付の検索ができました。次に、予定表を開いた時、一番上の行に、開いたその日の予定が出ていたら、すごーく 便利ですよね。関数を使っての操作をほたるさんからの、送信をじっくりと読みながら、やってみました。翌朝、カレンダーを開いてみたら、なんと一番上に曜日 スケジュールが出ていました。一つの操作ができると、ほーんとにうれしーくて心きららりなんでーす!
 チェリーユキ:プレクストークに録音した、「NHK朗読天地人」を、1巻から、この間の放送分8巻までを聞こうとやり始めたが、あれこれと話題があり、結局ちょっと聞いただけだった。私が、インターネット グーグルで検索し、一枚のCDにまとめた物を近くの方にお聞かせしたら、欲しいと言う事になったので、自宅のパソコンで三枚、再録音する事にした。学生時代の頃の懐かしい思い出の歌声ばかりだ。腰痛の事話していたら、スイミングクラブに行ったらどうかとの助言もいただいた。又、巻中心地の、幼稚園や保育園の事を、区役所の職員にお尋ねした。生まれた孫が、幼稚園に行く頃なのだ。時の流れは速い。
 とんとん:おっちーさんにエクセルの勉強方をお尋ねしました。視覚障害者のためのエクセル入門がラビット社やリブート社から出ていて、PCトーカーを使って音声で説明していて、とても分かりやすいので、これで勉強を進めましょう。
 ひまわり:先週は欠席でしたので、久しぶりの教室でした。エクセルで作ったカレンダーに、月の変わり目に空行を入れ、ショートカットキーですばやく月の最後に移動するのをやったのですが、帰ってからしてみましたが全然覚えていませんでした。トントンさんにメールして教えて頂きました。コントロールでなくシフトを捺して空行まで移動しようとしていました。何を聞いていたんでしょう。メールで教えて頂き有り難う御座いました。
 内山さんは原田悠里の「津軽の花」を入力しました。歌い出しは♪真冬の寒さに耐えてこそ 花は咲きます 実もつける♪♪。そう、冬の寒さに耐えてこそ綺麗な花が咲くのですね。
 スイトピーさんのパソコンにPCトーカーが入りました。これがあればサポートする人も楽チンでいいね。

2009.02.26/ おさむさん、すずらんを卒業
 おうめちゃん:今日は「範囲選択」のいろいろ。前回のセル「行」と「列」の選択に続き、さらに広範囲の選択のし方の練習でした。シートに新しいデーターを入力するならともかく、データーの写しとなると、ひとつずつ写していったのでは手間がかかり、間違いもあるだろう。やっていてわかった、コピーの便利さとありがたさ!!その時の「範囲選択」も、セルひとつだけ。行、列それぞれ1部だけ。入力してある「島」だけ。シート全部。となかなか芸がこまかい。今日で、おさむさんがすずらんを卒業する。仕事場が変わり木曜日にこれなくなってしまうとのこと。巻には住んでいるのだからこれる時にはまたきてほしい。また、町で見かけたら声をかけてね。♪ 春一番が、掃除しかけのサッシの窓の♪♪。卒業、転勤、引越し、TV、らじおの番組終了。そんな季節なんですねぇ。
 さくらんぼ:カレンダー作成で、「日付の検索」を前半の時間、ほたるさんのサポートと 操作通りにやったのに、うーん…なぜなぜ?では、先に、予定表を開いた時、一番上の行に、開いたその日の予定が出ていたら、便利な操作方の学習を教わりました。関数を使っての操作です。ほたるさんが そばにいて下さるだけでも、気持ちが不思議と安心できます。とんとんさんからのメール送信を開いての説明を 聞きながらのオルト タブキー行ったりきたりの作業をやりながらです。2行の挿入まで進む事ができましたが…ほたるさんがとんとんさんにSOSでなにやら、お話をされた結果、設定に問題があるとのことでした。引き続き 来週おねがいいたします。
 チェリーユキ:インターネットで、NHK朗読天地人を聞いてからプレクストークに録音しようと思っていたが、受信してくれない。前回もそうだったので、区役所職員が、接続コードを新たに用意してくださったのに、私の、パソコンの受信機能がおかしいのか。小林君が今日でお別れ。元気でいてほしいとみんなで拍手したが、ちょっぴり寂しい。どこに引っ越しされるのでしょうか。彼は、「ゲーテの詩集」を、熱心に打ち込んでいたそうだ。音声で聞かせてもらいたかった。
 とんとん:おうめちゃんとエクセルをやっていました。もちろん真面目にやりましたけど、休憩したときに昔のテレビ番組の話題になり、どんどんと話が飛んで大笑いしていました。 「チロリン村とくるみの木」、これはNHKで1964年まで放送されていた人形劇。この次は何だったっけ?「ひょっこりひょうたん島」、その次は「プリンプリン物語」だよ。 ピーナッツのピー子の声は黒柳徹子だったよね。黒柳徹子と言えば「魔法のじゅうたん」を憶えていない?ほらほら、「アブラカダブラ!」のおまじないで、子供達が乗ったじゅうたんが空を飛ぶの。 子供の目でも合成の映像だと分かったけど、それでもワクワクしたよね。 ねぇ、特撮といえば、「ふしぎな少年」もおもしろかったよね。太田博之が「時間よ とまれ!」と叫ぶと時間が止まって、時間が止まっている間にピンチから脱するの。だけど、静止しているはずの周りの人が微妙に動いて、それがまたおもしろかったね・・と話は尽きませんでした。
内山さんは「五番街のマリーへ」を入力しました。内山さんの歌声を聞いていて、これと似た歌があったよなぁと、そのタイトルを必死で思い出しました。 そうそう、それは「ジョニィへの伝言」でした。二つの曲を聞き比べてみると、恋人同士のマリーさんとジョニィさんの悲しい別れのお話のよう。伝言なんかじゃなくて、自分の口から気持ちを伝えたらさっぱりするだろうに、この歌、まるでメロドラマだね。
 スイトピーさんは仲山さんのサポートで、メールのアドレス帳に追加登録ができました。
 はーとっちさんは会費の納入状況をチェックするために、エクセルですずらん名簿を作りました。
 すずらんHPの自己紹介のページに、おきちちゃんとスイトピーさんの挨拶をアップしました。
 おきちちゃんとひまわりさんはおやすみでした。

2009.02.19/ 席替えをしました
 おうめちゃん:今日から目的別に机を分けてパソコンの勉強をすることになりました。私は、えくせる班です。なにせ、にぎやかさいっぱいのスズラン教室ですから、質問する方も答える方も、声がエスカレートしていきます。同じ事をしていれば、誰かの質問も自分のこととして聞くことが出来ますものね。班を分けても、他のことで質問があれば隣の机に足を運べばいいのですから、スズランの開放感はそのままです。今日はエクセルシートの入力の続きをしていたのです。メモ帳に書き込むより、面倒だぁ!!間違えたらそのままさっさっと消せない。セルごとに選んでF2を捺してとひと手間。うーん、やっぱりデーターを移すのなら「コピー」が確実ですね。そこも、列の選択と行の選択とショートカットキーが違う!!でも、これも「慣れ」と信じよう。「行」を選ぶ時は、 横に長く選択するのだから、キーも横に長いのを使うのです。シフトきー + スペースキーでーす。何て言う憶え方はいかが!?
 おきちちゃん:今日から正式にすずらんメンバーの仲間入りです。皆さん宜しくお願いします。私は「エクセル」を教えてもらっています。今日の勉強はおまじないのような記号が出てきて、思うようにパソコンが動かず。頭の中は「?」。次回はおまじないの記を解くのが目標です。「開けごま」で開いてくれると良いんですが。
 さくらんぼ:2009年度 予定表作成のキー操作をほたるさんのサポートで学習です。連続データを使い二種類の挿入ができて日付 曜日に、スケジュールなどを書き込んで、忘れないようにできます。自宅で、再度、復習をやってみました。スムーズに、キー操作ができなくて、ほたるさんが、いつも、お話される事「説明を最後までしっかりと聞いて理解すること」を実行で、予定表ができたので、とっても嬉しいです。教室で作成と違ったファイル名で保存です。次回は、検索の操作を指導して頂く予定です。
 チェリーユキ:すずらんに、区役所の小林職員から、プリンターをご寄付いただき、使えるように設定してもらいました。ありがとうございました。新メンバーの、江口さんの、紹介がありました。エクセルなどの学習の為に、都合のいいように、席の並び換えがあった。昨年、とんとんさんが技能競技大会で、金メダルをいただいたそうですが、本年参加予定の方、健闘を祈ります。アットイーズの落合さんがいらっしゃり、光ファイバー契約等についてお聴きした。
 とんとん:エクセルを覚える気満々のメンバー達。サポートをするつもりがサポートされて、勉強不足が恥ずかしい。考えてみたら、私は自分の仕事で使う以外はあんまりエクセルを知らないんだった。私もまじめに勉強しますのでよろしくね。
 ひまわり:いよいよ今日からエクセルに挑戦する人は、トントンさんを囲むためテーブルを離してです。資料を貸してもらいカードに移して読んでました。中央揃え、タイムの平均、計算、色々書いてあり、なかなかむつかしそう。やってみないうちから 難しそう・・頑張らなくちゃ、・・です。
 内山さんは島倉千代子の「恋しているんだもん」を入力しました。内山さんの声にあわせて歌っていたら、区役所の土田さんが「へー、可愛い歌なんですね」と一言。そう、この歌はあなたが生まれるずっとずっと前に流行った歌なんだよ。
 須佐さんははーとっちさんとアウトルックの続き。自宅から送信できるようになったのでますますメールが楽しくなりますね。

2009.02.12/ 技能競技大会に出場宣言か?
 おうめちゃん:指きりげんまんをしたからには約束は、果たします。今月からえくせるの特別訓練を始めました。昨年の競技会の課題のデーターがちょうどよい教材になっています。えくせるシートに入力する基本操作から始まり、集計や平均値の出し方や見た目でも美しい表に仕上げる方法も覚えたいですね。エクセルの使い方を知ってる つ  も  り は、やっぱり「つもり」です。こんな時どうするのかな?なんてことがデーターをひとつずつ入力していると出てきますよぉぉー。私は、基礎をガッチリと固めたいタイプかな。キーボードの配置もそうだけど、セルの基本も知らないで大作にいどんだら、絶対こけそうだもんね。競技会に向けて、私おうめちゃんはガンバリます。スズランの皆様よろしく御願いたします。(なんか選挙演説みたい。おしょすいこと。テヘヘヘ、ポリポリ。)
 さくらんぼ:連続データ作成を使って、2009年度のカレンダー作りを作成です。でも、どうしても途中から前に進まないのです。教室では、ほたるさん、とんとんさんのお二人にサポートしてのキー操作ですがオートフィルの実行の操作にはいると、オルトキーからメニューにはいり右矢印で編集メニューにはいり、下矢印でフィルメニューで、右矢印を押し、連続データの作成ウインドーでエンター。フィルメニューから、どうしても、連続データの作成に行かないので、ほたるさんと何回か繰り返しての操作です。 フィルの所でエンターとの しじで連続データの作成になり にこにこでした。次回の教室では、続きのサポート、よろしくお願い致します。
 チェリーユキ:教室が活気だっている。あっと言う間に時間が過ぎる。遠方から来られておられる方、充実した時を過ごされているのだろうか。私はわたしなりに過ごしているのだが。
 とんとん:エクセルのサポートをしていました。おきちちゃんは「予選」のシートを開き、余計な行や列を削除して、タイムの速い順に並べ替えました。記録の書式を、mm:ss.00 にするのに手間取り、松島さんの目を借りました。おうめちゃんは、セルのコピーと貼り付け、行や列のコピーと貼り付け。ひまわりさんは、連続データの作成で一年分の日付を入れるのをやってみました。
 ひまわり:エクセルの勉強で連続で日付を入れるのを、トントンさんに教えて頂きました。一回やっただけでわ、私には出来ませんでした。次の教室で教えて頂きたいです。
内山さんは村田秀夫の「皆の衆」を入力して歌いました。
 須佐さんははーとっちさんのサポートでアウトルックをやっていました。教室で送受信が出来ればメールの練習になるのにねぇ。設定をどう直せばいいのか、おっちーさんにおたずねしてみますか?。

2009.02.05/ 再度集合写真を撮る
 教室にお客様が二人、いらっしゃいました。三条の音声パソコン教室のリーダーの佐藤さんと、燕の江口さん、ようこそスズランへ!
 おうめちゃん:まず、先週から今週にかけて関心したことがあります。今、大河ドラマ「天地人」がラジオ朗読のほかに、NHK新潟のHPにあるのですが、ところが、最後の朗読を音声で聞くためにはマウスでしか操作できず、キーボードではできませんでした。先週その話が出て、「要望しなければならないね。」ということを言ってました。なんとその日のうちに、とんとんさんがNHk新潟に要望を出してくれました。そしたら、その日のうちにNhk新潟から要望への返答がきたのでした。もちろん結果は良いものでした。とはいっても、治るまで1ヶ月くらいかかるんだろうなぁとお思ってましたら、今週トントンさんから「3、4日くらいで治してくれましたよ。」とのこと。不便だなぁと思うことは、要望として出してみるものですね。また、今回の要望のメールと解答とそれにたいしてのお礼メールを拝読したのですが、要望(クレーム)処理の流れのお手本みたいだなぁと関心しました。HPで「天地人」を楽しんでいる皆様、まわりにマウスの見える人がいなくても大丈夫になってよかったですねぇ。そして今日は、メンバーやヘルパーさんやボランティアさんやお客様やらいっぱいになりまして、ただでさえうるさい(?)スズランの教室はパワーアップしたにぎやかさでした。
 さくらんぼ:燕駅からいつもは4人で電車に乗りますが、今日は江口ゆかりちゃんも参加です。6名の美女のせいか、駅員のお兄様はいつもよりも「いっていらっしゃい」の声がはずんでいたように、ピシャーっと感じたさくらんぼでした。巻駅に着くと、いたいたぁー…いつものねこちゃんが私達を待っていました。みんなでネコちゃんを囲んでちょっと遊んでから、教室に向かって出発です。学習では、MMメールのアドレス帳の数が増えてきたので、スムーズに探し整理するには、どんな工夫があるのでしょうかと、とんとんさんにお聞きしたところ、「グループ分けにする事もできますよ」と答えが返ってきました。操作を少しずつお聞きしながら、どんな並べ方が一番良いのか相談して並べかえをして見たいと思います。モウ一つはエクセル(カレンダー)作りで、追加する操作をサポートしてもらい、次回は、月 曜日 スケジュール 備考などの記入を教わりたいので、ヨロシクお願い致します。
 チェリーユキ:きょうの教室は新入生や訪問の方そして終わり間際に、集合写真写しと、活気とにぎぎわう時間を過ごした。どんな様子の、集合写真なのでしょうか。自分で映し、自分ではわからない。でもいい感じに写っているはずですから。
 とんとん:秋の技能競技大会を目指してエクセルをやりたい!というメンバーの「やる気」に押されて、俄サポーターになったものの・・。うーん、最初からくじけそう。PCトーカーしか使ったことのない私、XPリーダーの読みに違和感があり、江口さんのスクリーンリーダーがうまく聞き取れない。スクリーンリーダーの設定は次回にほたるさんにお願いすることにして、とりあえず昨年の課題を開き、セルへの入力や行や、列の削除や挿入をやりました。
 ひまわり:今朝は出掛けに車のエンジンがグーもいわない・・修理のために代車なのです。バッテリーを車屋さんが持ってこられ、ヤット動く。途中で友則さんを乗せて行く。1時間遅刻。エクセルを教えて頂く予定がダメで、江口さんにどんなのを習ったか聞く。教室の集合写真を撮って頂く。だいぶ人数が多くなったみたい。でも集合写真に間に合って良かった。大橋カメラマン、重いカメラを何回も持って来られるのわ大変ですから。ご苦労様でした。
 内山さんは三橋美智也の「りんご村から」を入力して歌いました。

2009.01.29/ サリー姿の美人揃いの写真?
 おうめちゃん:携帯のショートメッセージに送信してもらった本文をコピーしてパソコンに転送する。うまくいかない。コピーの部分は音声がありません。ハンドルネームMさんに画面を見てもらいながら選択する。その後は音声が出るので、画面を確認してもらいながら自分のメールに転送することに成功!ヤッタァー!!機能には、まだまだ使ったことのないものがいっぱいありますね。その後は、年賀状の住所変更や各種アドレスを送信するための準備の入力をしていました。あっそうそう、HPに載せる集合写真を撮るため、いつ撮られてもいいように、メンバーのみなさん!来週からは勝負服を着てくるようにいたしましょう?!
 さくらんぼ:巻駅に着くと、私たちを迎えてくれるねこちゃん(白色に黒色がぽつぽつ)が、鈴をならしながら、ちりん ちりりんととおはようとさくらんぼには聞こえるんですよ♪階段を下りると、右から、必ず待っているんですよ(ニアーン)ちょっと、お遊びしてから、栄子ちゃんのサポート(白杖の指導も)で、歩き出します。先週、国際交流 スリランカ参加での話で盛り上がりました。のりりんさんから、あきちゃんが撮って下さった写真が配られました。チェリーゆきさんからも、添付ファイルで送信して頂き、アルバムが増えて行くのが、うれしくって…ありがとうございます。エクセルで作ってある一年間のカレンダーを開いて、予定  さくらんぼ:計画などを書き込みたいのに、探しても、探しても、どこにかくれているのか…分かりませーん。とんとんさぁーん、さくらんぼのつくえの中の引き出し、探してくださーい。テキスト?エクセル?のどちらですかの質問でエクセルですと答えたのです。早く、探すには、ファイルの拡張子(.JPG .TXT .XLS)やホルダーの更新日時を読み上げますので、しっかりと最後まで聞きましょう。あっちに行ったり、こっちに行ったりしなくても…よかったぁー。
 チェリーユキ:先週の、スリランカカレー試食会での楽しかった様子の話しで盛り上がった。21年すずらん教室の集合写真、素敵な素顔に写っていたそうだが、誰か半かけお月さん。撮り直しにする事にした。天地人の朗読がパソコンでスムースに聞けたらいいのにとみなさんと話す。とんとんさんに、NHKに話して欲しいと願う。
 とんとん:先週のカレー作りとサリーの試着の興奮冷めやらず、前半はほとんどおしゃべりでした。講習会で真剣にみじん切りをしている写真や、カレーを手づかみで食べている写真が配られてまたまた大騒ぎ。後半、少しは勉強しようと、ひまわりさんとエクセルの話をしていました。NHKの天地人の朗読の件、帰宅したら、ご意見・お問い合わせコーナーのフォームに「キー操作で朗読が聞けるようにして下さい」と書き込みしておきますね。
ひまわり:先週のスリランカカレー作り、サリーを試着した時の写真を眺めたり、オシャベリ一杯でした。その時の美人揃いの写真をたまちゃんに、3.5インチフロッピーに入れてやろうと思って、サイズを小さくするのにナカナカ上手くいかない。家へ帰ってからやり直し。できましたので来週持っていけます。アーー良かった。
 内山さんは美川憲一の「新潟ブルース」を入力して歌いました。
 須佐さんは、ほたるさんとハートッチさんのサポートで、メールアドレスを確かめたりフラッシュメモリの中の写真ファイルをパソコンに保存したりしていました。
 おさむさんはお休みでした。

2009.01.22/ スリランカカレー試食会に参加
 おうめちゃん:今日から私の平成21年のスズランが始まります。それと、昨年までガイドヘルパーを担当していたあきちゃんに替わり、「ハンドルネームM」さんが担当になります。本日のメインは「スリランカカレーの試食会」です。「試食会」とはうたっておりますが、作ることが一番で、二番は「サリーの試着」です。スズランメンバーの他に、一般の方や日本在住のスリランカ人の方など定員よりおおい人数があつまったようで、大盛況でした。サリーを着せてもらい、記念写真をパチリ。ああ、失敗!と思ったのは、作ったカレーに使った香辛料を組み合わせて販売していたのに、帰る時間だぁ!とあわてて出てきたので、買わずに帰ってきちゃったこと。うーん、家にあるカレー粉(カレールウじゃないですぞ!) で代用できるかなぁ?!それに、このような体験を文章にしたり写真にしたりしたものを、パソコンに保存することができるのもパソコンを憶えてよかったぁと思うことのひとつです。チェリーユキさん、写真を配布してくださりありがとうございます。仲山さん、新潟日報の生地を文章におこして送ってくださりありがとうございます。あきちゃん、サリーをきた記念写真をおくってくださりありがとうございます。他、参加された皆様、楽しい時間を過ごすことが出来て、ありがとうございました。
 さくらんぼ:昨年から、スリランカのカリーを作り食べてみませんか。スリランカの国に行った気分を味合いませんか。との、お話があり、とんとんさんから、カリー作りのレシピもしっかりと届いてありました。いつものにぎやかさと違った空気の教室でした。学習の時間が短縮になり、とんとんさんにどうしても操作の手順を再度教わりたくって…。ドキュメントのテキストファイルのホルダーごとフラッシュメモリーの方に上書き保存する操作なんです。前回、教わったキー操作で移動したはずなのに、なぜなぜ?サポートしてもらいながらのキー操作でしたが、さくらんぼが昨晩やった操作とおなじです。とんとんさんは「ホルダごとコピーしたときは上書き保存した日にちが変るのではないのですよ。一番最初に保存した時の日にちなので、間違わないようにネ。では、新しく上書きしたテキストの中を確認してゴランナサイ」。はい!上書きしっかりと出来ていました。さて、11時に移動してスリランカの国に出発でーす。44名の大勢の参加者でした。各藩に分かれての楽しいカリー作りとなりました。出来上がりスプーン、お箸も用意でしたが、教わった通りに、指先と親指を使って、口に運びました。ちょっと立つと、辛さがビリビリときき、紅茶をごくごくと飲んでしまったのでした。また、サリーを着た女性のかたに触らせてもらい、生地がとっても柔らかく、しあわせを運んでくるドレスのようでした。いろいろな体験ができて、本当にうれしく思っております。
 チェリーユキ:教室に到着するなり、あわただしく集合写真を写す。11時調理室に集合。楽しいイベントに参加出来、又大勢の方々との交流も出来て、とっても楽しかった。スリーランカ、現地の説明をお聞きし、素敵な国に思え、いってみたいきもちにさせられた。カレーは、すごくからく、汗が噴き出て、三分の一ほどしか食べられない私でした。おいしかったのに。今食べたいと思っても、もうダメ。みんなで調理するあの雰囲気がすごく良かったです。又参加したいですね。
 とんとん:スリランカカレーの試食、スプーンを使わないで指で食べるのに少しためらいましたが、やってみるとおいしく食べられるのにびっくり。お腹がいっぱいになったところでサリーの試着会場へ移動。数枚のサリーの中から好きなものを選んでくださいとのことで、いろいろ触らせてもらいました。柔らかい手触りのもの、張りのあるもの、織り模様らしき凹凸のあるもの、これで色合いが見えたら最高なんだけどなぁ。とりあえず1枚を手に取りさあ試着!本来はサリーの下にブラウスとペチコートを付けるそうですが、私達はジーンズとTシャツの上にサリーを着せてもらいました。幅1メートル、長さが7メートルくらいの布をササッと手際よく体に巻きつけて、はい出来上がり。着物のように帯や紐で締め付けられることもなく、体型に関係なくゆったり着れます。青年海外協力協会でスリランカで過ごした人の体験談もおもしろかったです。
 ひまわり:楽しみにしていたスリランカカレー作りの日。天気が悪かったら参加できなかったんですが、良いお天気ですごくうれしかったです。まず集合写真を撮って、隣の建物に移動。カレーに入るニンニクの多さにビックリ。香辛料を控えたせいか、それほど辛くなかったです。何時も食べているのはよく煮込みますが、全然違う感じですね。民族衣装も着せて頂き楽しい一日でした。  

2009.01.15/ XPパソコンとソフトの寄贈
 おうめちゃん(里帰り中):今週は「私は貝になりたい」を見てきました。良い映画だと思いますので、多くの、特に若い人達に見て欲しいです。しかし、私は二度と見たくないです。見ているうちに、悔しくなり、なさけなくなりました。でも、二度と見たくない映画って内容をしっかり覚えているんです。みなさん!この映画を見てどんな感想をお持ちになるでしょう?
 チェリーユキ:区役所の小林職員から、教室に、パソコンを、ご寄付いただき使えるようにしてもらった。いろいろなソフトも岩波職員から、新規にご用意してもらう。ありがとうございました。ラジオで放送している、NHK朗読「天地人」が、パソコンで聞けるので、とんとんさんと、あれこれ操作してみた。家に帰り、夢中でとりくみ、聞く事が出来た。来週の、ライスカレーの食事楽しみだ。民族衣装も試着できるとか。「ほーかぶりの手ぬぐい」、「よだれかけ」は、まずいし、妻の「かっぽーぎ」でも借りて行こうか。
 とんとん:天地人の朗読がパソコンで聴けるとのチェリーさんの情報で、「NHK新潟放送局 天地人」でネット検索をしてそのページにたどり着きました。ページを開き、朗読を聞くのに必要なフラッシュプレーヤーをDLし、ページをタブキーで移動したら、「第2章 謙信動く」の朗読のリンクがありました。「おぉ、これだこれだ!」とキー操作をいろいろやりました。でも曲は流れるけど肝心な朗読は聞こえない。四苦八苦した結果、マウスを使えないと聞けないことが分かりがっかりでした。おーい、NHKさーん、スクリーンリーダーのユーざーも朗読が聞けるようにホームページを作ってくださいな。
 ひまわり:先週は欠席でしたので、今年は今日が最初。CDをコピーする予定でしたのに、プレクストークとパソコンを繋ぐコードを忘れてしまったんです。ドキュメントの中に写真が色々たまったんで、家でやってみましたが上手くいかない。ホタルさんに教えて頂く予定でしたが次回にお願いします。どこを間違えたのやら、いつもの事ですが困った人です。皆さん、あきれないで教えて下さい おねがいいたします。結局ドキュメントの中を整理してました。
 内山さんは森進一の「おふくろさん」を入力して歌いました。
 おさむさん、教室のパソコンが引越し中のために使えずごめんなさい。来週はXPパソコンの設定が完了して使えるようになるといいね。
 おうめちゃん、さくらんぼさん、須佐さんはお休みでした。

2009.01.08/ 謹賀新年
 おうめちゃん(里帰り中):賀正。皆様、今年もすみからすみまで、ずずずぃーっとおん願いたてまつります。休み中していることは、布ぞうり作り。母のぞうりにしました。後は、必死になって読書です。「御宿かわせみ」、どこまで読み進めるかなぁ?楽しくてやめられませんわぁ。アハハハハ。
 さくらんぼ:新年スタート すずらん教室です。さくらんぼのヘルパーさん(えいこチャン)どうぞ 一年間よろしくお願い致します。本日の学習は…お正月パソコンとの対面が少なかった為に、メールに新年の挨拶の年賀が届いていたので、返信を書いて教室から送信です。受信箱を整理し、それぞれのホルダーの引き出しに整理したりの作業でした。お正月にお孫さんに囲まれてうーんと楽しく元気をいっぱいもらって過ごされたチェリーゆきさんのお話を聞いていると、まぁー…声が弾んで声もにこにこ、お顔もにっにっこりにこにこにちがいないですね。おうめチャンのヘルパーさんを受け持っていらした、あきチャンが、新年の挨拶にお見えになり、教室は、なんと、すずらん たんぽぽのお花の教室に変っちゃいました。
 チェリーユキ:2009年、あっちこっちで笑え声の聞こえる和やかな教室のスタートとなった。昨年暮れ、クリスマス交流会の話しや、22日の、カレーライス昼食の話しも出た。お世話になった、浅岡さんが、おみやげ持参で来られた。素敵な小物入れをいただいた。カメラの電池や、メディアカードをいれるのにちょうどいい大きさ。ぬくもり温かい、手作りの小物入れ。大切に使わさせてもらいます。22日、みんなで、2009年スタートの、集合写真を写したいと思うのですが。
 とんとん:お休みの人が多く、まだまだお正月気分が抜けません。今年の行事予定などは全員が参加のときにしましょう。22日のスリランカカレー試食会の参加人数を数えたら、すずらん関係だけで28名も集まりました。香りのよいカレーとお茶、そしてサリーの試着、うーん、楽しみだなぁ。
 内山さんは「一月一日」を入力して、♪年のはじめの ためしとて♪♪と歌いました。お正月によく聞く曲、何と!明治26年(1993)に作られた曲なんだって。

2008年のすずらん日誌はこちらです。
2007年のすずらん日誌はこちらです。
2006年のすずらん日誌はこちらです。
2005年のすずらん日誌はこちらです。
2004年のすずらん日誌はこちらです。
2003年のすずらん日誌はこちらです。
これで、すずらん日誌 2009のページを終わります。

「すずらんのご挨拶」のページへ戻る
トップページへ戻る