すずらん日誌 2003
 

2003.12.24/ 今年最後の教室は、クリスマスイブと忘年会
 すずらん教室に、素敵なクリスマスプレゼントが届いていました。麦っ子ワークスからクリスマスカードのお礼にと、作業所で作った石鹸や写真立てをいただきました。ジャンケンで勝った人から好きなものをいただきました。チェリーさん、口ジャンケンでかなり本気になってましたね。
ハートッチ、ほたるさん、来年のクリスマスカードもお願いします。今年のファイルに手を加えたら、今度は早出しなくていいでしょうか。
 教室の終了後、忘年会の会場へ直行。日にちがクリスマスイブと重なり、全員の参加はできませんでしたが、役場の町民福祉課の有坂さんも来て下さり、大いに盛り上がりました。
傑作は小林さんの「白髪にまつわる話」と「母の面影をしたって」で、全部聞くにはとても時間が足りませんでした。やっぱり小林さんから回顧録を書いてもらいましょうね。
盲導犬ファビーも忘年会のお仲間で、テーブルの脇に敷物を敷いていいこにしてました。お店の人もビックリするお利口さんでしたから、これから盲導犬ユーザーがお店を訪れた時も快く迎えてくれるでしょう。
 今年のすずらん教室はルーターの設置が実現し、インターネットの環境が整いました。頼りがいのあるパソコンやさん、おっちーさんに巡り会うことができ、ぐーんと内容が充実しました。それに教室の夢だった「すずらんホームページ」も形になりました。
すずらんのみなさん、来年はまた新しいことに挑戦し、新しい出会いを作りましょうね!

2003.12.17/ 年賀状作成に大わらわ
今日の教室は、年賀状作成一色でした。12月も半ば過ぎなので、急がないとねぇ。
 田巻さんは、エクセルで年賀状の裏面を作り、デザインも決まって試し印刷。田巻さんのプリンター、調子がよさそうで、あとは自宅で本番ですね。
 ほたるさんとハートッチ、こちらも年賀状の裏面を印刷して、ひまわりさんの旦那様にどっちがいいかと選んでもらってました。この画像、ハートッチが自宅でエクセルで作ったんだよね。うまいなぁ。
でもせっかく裏面デザインが決まったのに、教室のプリンターが上手くいかなくって、本番は自宅のプリンターと言う事になりました。
 ひまわりさんととんとんは、アドボイスの住所入力。いちいち書くのが面倒だから、メールで受信した住所録をコピーして貼り付けました。
 チェリーさんはパソコンを持参しないでのんびりしていたら、ぽかぽかラジオの小林さんが訪ねてきて、なにやら楽しそうに話してましたね。チェリーさん、わざとパソコンを持ってこなかったの?
 みなさん、ラジオで流した「すずらんパソコン教室 探検隊」をテープに入れて、ぽかぽかの小林さんが持ってきてくれましたよ。教室の様子が、とってもいい感じにまとめられていました。順番にテープを回しますのでお楽しみに。

2003.12.10/ クリスマスカード、ほぼ完成!
 2週続けてハートッチとほたるさんが早出して、クリスマスカード作りをしました。
ハートッチが、自宅で作成したカードの画像をボランティアの目を借りて位置や文字を修正し、いざ印刷。ところが教室のプリンターでうまくいかなくて、同じ建物内の社協へメールで送り、こちらで印刷のイメージを確認しました。
四苦八苦の末、カードの裏面も表もほぼ完成しました。後は、有坂さんが印刷を引き受け、小林さんが宛名書きをしてくださることになりました。 麦っ子ワークスの人たちが喜んでくださいますように!
やれやれ、バタバタしましたが、カード作りのよい勉強になりましたね。
 小林さーん、今週の一言は?とメモの用意をすると「いやいや、そんなに構えられると言えねてば。あのの、この教室の参加者がこんなことをゆうてたよ」と話されたことは…。
「晴眼者にパソコンの操作を教えてもらってもさっぱり分からないけど、ここの教室で教えてもらうと分かりやすいんです。音声を確かめながらゆっくり繰り返し何度も質問することが出来ます。
視覚に障害のある人が、自分なりに見えなくても操作する方法を習得し、それを同じ障害のある人に伝えようとするから分かりやすく教えられるのだと思います」と言ってましたよ。
うふふ、こんなことを言われたら、ますます張り切って教室に通う気になりますよねぇ、みなさん。にこにこ。

2003.12.03/ クリスマスカード作り始まる
カード作りのボランティアに鈴木さん、幸田さん、それに役場の有坂さんが来て下さり教室は一気ににぎやかになりました。ほたるさんとハートッチが加わり、宛名職人で作業が始まりました。画像やメッセージの選択、結構難しいですね。でも来週には完成させないとね。
チェリーさんは、学校関係のページをお気に入りに登録するのと、ファイルの削除を練習。
佐藤さんは、自宅でやってうまくいかなかったところをメモしてきて、質問事項が解決。
田巻さんは、住所録入力。
落合さんは、あっちこっちでこき使われていました。富山のお土産のまんじゅう、ごちそうさまでした。
とんとんは、はてなにをしてたんだろう?
今週の小林さんの一言はお休みです。にこにこと教室のメンバーに声をかけていました。

2003.11.26/ すずらん教室を大勢の人に利用してもらうには?
役場の有坂さんの訪問あり。すずらん教室に、より多くの参加者を募るためには?などを話し合いました。町内の視覚障害者が何を望んでいるかアンケートをとる予定とのこと。
有坂さんから、「麦っ子ワークスのクリスマス会にカードをプレゼント」の提案があり、来週からカード作りをすることになりました。麦っ子の人たちに喜んでもらえて、私たちの練習にもなれば一石二鳥ですよね。
チェリーさんは、アドボイスで作業中の住所録を3.5インチのフロッピーに保存するのをマスター。
田巻さんは黙々と住所録入力。住所や人名の漢字が出てこないで困ってました。
佐藤さん、もうどこのホームページへも遊びにいけますね。
ほたるさんととんとんは、すずらんホームページの更新作業。ハーモニカ演奏のmp3ファイルを教室のパソコンに送信しようとしてもうまくいかないので、リンクだけつけて、後はほたるさんに自宅で作業をお願いしました。夕方にはチェリーさんの「ドナウ川のさざなみ」がHPから聞けるかな。
ハートッチは腰を痛めて欠席。早く治して来週は出てきてください。
 今週の小林さんの一言は、川柳です。
[迷惑を かけぬと励む 万歩計]
小林さんいわく「あははっ、この異味はですね。人のため云々という前に、まず自分の健康管理。健康を維持するためには歩くのが一番ですから、毎日散歩するのを日課にしています」
理想は一日一万歩といいますが、一万歩歩くのってすごいです!

2003.11.19/アイメートのファビーちゃん、すずらん教室デビュー
ほたるさんがアイメートのファビーと、一ヶ月ぶりに教室に登場!ほたるさんの許可を得てファビーに触ると、顔や手をぺろぺろなめて初対面のご挨拶。
佐藤さんは掲示板の読み方が変わってしまってめんくらい気味。とりあえずシフトキーで全文読みしましょう。
田巻さんは住所録の入力に手こずっていたようですね。
おっちーさーん、来週来てこれらのことを教えて下さーい!
ハートッチはあちこちから声をかけられて、忙しそうでした。
チェリーさんととんとんは、すずらんHPの宣伝を巻町の小中学校の掲示板に書き込もうと、学校のホームページで掲示板を探すが見つからない。連絡はメールでするしかないのかなぁ?
 今週の小林さんの一言は。
『そう、ボランティアをするって、かなりの勇気がいると思いますよ。 誰かが行動を起こしてから、「いやぁ、俺もそうしようと思っていた」とか、「俺だって、そう考えていた」と言う人がいますよね。
思っているだけ、考えているだけなら誰でも出来るんですが、それを実行する勇気がほしいですね。』

2003.11.12/毛筆体のフォントってどれでしたっけ?
チェリーさんは、アドボイスで年賀状に使う文字を選びました。やわらかい文字にしたいと探してましたが、気に入ったのが見つかったでしょうか?
「印刷フォームの設定」→「ホームオプション」→「印刷フォントの選択」と進んでください。フォントの選択候補が多すぎて、どれがいいか迷いますよね。
田巻さんとハートッチは、宛名職人のイラスト集から年賀状の裏面に使えそうな絵を 探してました。こちらも、沢山ありすぎて選ぶのがとっても大変でした。
さて、みなさんどのような年賀状が出来上がりますやら、お楽しみですね。
途中で、おっちーさん登場。車中のラジオで聞いたという本の情報をくれました。
光成沢美さんの「指先で紡ぐ愛 グチもケンカもトキメキも」です。 軽やかエッセイで、点訳も音訳も完成してます。
とんとんは、小林さんの話に聞き入ってパソコンはそっちのけ。今日のテーマは、ことわざについてでした。
小林さんが、「いやぁ、今日は思わぬところで思わぬ人と会ってのう。これは、犬も歩けば棒に当たるってことかのう」とおっしゃるので「これって意味が二つあったのでは?」と国語辞典を引きました。
意味は、「目的がなくても歩き回っていると、思わぬ幸運に出会うこともある」と「出しゃばると、災いに会う」で、まるで反対なんです。
歩いたほうがいいのか悪いのか、はてはて、どっち??

2003.11.05/あんまり頑張りすぎないで
佐藤さんは文章のコピーと貼り付け、それに切り取りの練習。これをマスターすると文字入力が楽になるよね。
田巻さんは宛名職人の体験版をやってましたが、使い心地はどうだったのかな?
風邪気味で早めに帰ったチェリーさん、ちゃんと病院へ行きました?
小林さんいわく「おれのぅ、年取ったらあんま頑張り過ぎねよにしてるんだ。 力を入れすぎないと、それがかえって気持ちの余裕になって、ゆとりになるんだてば。 がんばるのはいいが、あんまがんばりすぎんなよ」。
ハートッチととんとんは、それぞれの思いを胸にこの話を聞きました。

2003.10.28/事故かと心配しました
小林さんの車が送れて、事故かと心配しました。遅れた理由は小林さんらしいものでした。
すずらんのボランティアの前に一仕事と、一人暮らしの老人の家を訪れたらその方が具合が悪くて病院へ送って行ったとのこと。 困った人を見ない振りできない小林さん、ご苦労様でした。
教室は、住所録作成をする人、ホームページ閲覧をする人、家計簿をフロッピーに保存する人といろいろでした。

2003.10.21/ てんでに頑張ってます
チェリーさんは、jpgファィルの題名変更のやり方を、テープにとりながら練習。
田巻さんは、おっちーさんとプリンターの調節をして、無事に印刷が出来、晴れて自宅に持ち帰りました。自宅でも上手く自分の思うような印刷が出来たでしょうか。
ハートッチは、おっちーさんから無線のランカードを設定してもらい、インターネット接続に成功。なんと一番最初に読んだのは、東京の岩崎さんがすずらん掲示板に書き込んだ投稿でした。
佐藤さんは、新聞や天気予報のページを開けるようになりました。
実りの秋で、ハートッチがおいしい梨を持ってきました。 ずっしりと重く、一個が赤ん坊の頭ほどの大きさです。
ハートッチの実家で実ったもので、ホームページを作ってネット販売を目指しているそうです。ハートッチ、注文のいっぱい来るホームページを作ってね。

2003.10.14/インターネットは楽しい!
教室にルーターが着いたので、持参した自分のパソコンでインターネットを閲覧しました。 新聞のページや天気予報のページに接続し、お気に入りに登録しました。これからは自宅へ戻ってからも迷わないでページを開くことが出来ますね。
役場の有坂さんが様子を見に来てくださり、巻町のホームページについてお話しました。 巻町の広報誌のテキスト版が、インターネットで閲覧できることはうれしい事です。

2003.10.07/パソコン教室にルーターが設置されました。
念願のルーターがつき、それぞれのパソコンでインターネットやメールの練習が出来るようになりました。巻町の福祉課さん、ありがとうございました。
ぽかぽかラジオが取材に来て、教室はちょっと緊張…かと思いきや、いつもの調子でワイワイでした。
ほたるさんが盲導犬の訓練でしばらく東京へ行きます。 11月の半ばにはかわいいパートナーと一緒のほたるさんに会えますね。
ほたるさん、気をつけて行ってらっしゃい!

2003.09.24/すずらんHPにテキストカウンターがつきました。
今日はテキストカウンターがついた記念すべき日!
ホームページを開けると「よう来てくんなした!おめさんは何番目のお客さんだて」と音声するので大爆笑。
これでホームページの形が整いました。アットイーズの落合さん、ありがとうございました。
大橋さんは掲示板の書き込み方を録音テープを取りながら熱心に練習し、ついにマスター。
声のページに方言の対話コーナーを準備中で、小林さんから方言の使い方を教えてもらいテープに録音する。いつも使っているんだけど、改まって方言を話そうとすると難しいね。

2003.09.17/ホームページを、キー操作で読む練習をしました。
IEを、PC-Talkerで読み上げるには、TabとShiftとEnterで、だいたい読めるみたい。
ともかくページを開いて、あっちこっちキーを押して、後は慣れですね。(かなりいい加減ですね)
 すずらんHPに、声のページが出来ました!
リンク先のファイル名が間違って、手こずりましたけど。
ほたるさん、ご苦労様でした。

2003.09.10/添付ファイルの開き方。
メールに添付ファイルがあるのに、どうしてもひらけない。困ったなあと、佐藤さん。
どうやら、MMメールで保存するとき、拡張子を変えたらしい。
浅野さんと落合さんがパソコンを覗き込みながら、ちょちょいと拡張子を戻す。お見事
!! 添付ファイルが開いて、大橋さんの孫の写真が、パソコンの画面に現れる。よかった、よかった。

2003.09.02/やったね!すずらんの掲示板ができました!!
すずらんのホームページに、掲示板ができました。落合さん、ありがとうございました。
何でも気軽に書き込める、楽しい掲示板にしたいね。

2003.08.27/佐藤さん、日記をマスター。
本日の教室は、にぎやかでした。
しばらくお休みしていた田巻さんが顔を見せ、夏休み中の隼斗君も特別参加。
小林さんが、ぽかぽかラジオで放送された原稿を読み上げ、大喝采。
佐藤さんは、日記も手紙も書けるようになったので、次は家計簿をやりたいとのこと。
音声に乗る家計簿ソフト、何がいいかな。

2003.08.20/清水美知子さんのお話を聴きに、済生会勉強会に参加。
昨年に引き続き、済生会勉強会で、清水美知子さんのお話を聞きました。
演台は、Coming-out Part 2 家族、身近な無理解者。
障害者と家族との関わりを取り上げ、家族だからこそ理解しにくいこと、感謝の気持ちを表しにくいことなど話されました。
家族だからと、つい甘えがちになっていたので、ちょっと反省。
参加者は、役場の有坂さん、ボランティアの伊藤さん、メンバー7名。

2008年のすずらん日誌はこちらです。
2007年のすずらん日誌はこちらです。
2006年のすずらん日誌はこちらです。
2005年のすずらん日誌はこちらです。
2004年のすずらん日誌はこちらです。
これで、すずらん日誌 2003のページを終わります。

「すずらんのご挨拶」のページへ戻る
トップページへ戻る