すずらん日誌 2008


  ここは教室に集う仲間達の記録のページです。
教室での出来事、井戸端会議、何でも気軽に載せましょう。
困った話や泣ける話だって、ここに書いちゃえば、楽しい話に変わります。


2008.12.25/ 麦っ子ワークスとのクリスマス会
 おうめちゃん:今日はすずらん特性クリスマスカードを持参して、むぎっこワークスさんを訪問しました。今年もクリスマス交流会がありまして、すずらん合唱隊の歌と小さなお茶会がありました。今年は、ハートッチさんの息子さんとひまわりさんのお孫さんの若手二人が、合唱隊に参加してくれました。演目は、昨年と〃でしたが、驚いたのは、ひまわりさんのお孫さんが「ジングルベル」を知らないということでした。おうめちゃんの年代ですと、スタンダードなクリスマスソングですが、若い人たちは、もっと新しいクリスマスソングをうたっているのでした。「あわてんぼうのサンタクロース」をおうめちゃんは知らないのです。だって、私が幼稚園の時はこの歌はなかったですもんねぇ。歌の後はペアになって担当のテーブルに回り、一人ずつにカードを渡してゆきました。この日は天気がだんだん悪くなり土砂降りのようになって来ました。♪雨は、よふけすぎに雪へと変わっただろうか?♪たしか、この日から、3日続きの大荒れがはじまったと思う。だれですか?!大荒れになったのはおうめちゃんですか?といってるのは!私じゃないです。天気ですよぉー!!また、長年おうめちゃんのガイドヘルパーをしてきたあきちゃんが、この日を最後に担当を変わることになりました。残念ですが、これからはスズランメンバーとして、きてくださいね。待っています。本年のスズランも無事終了いたしました。皆様、お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。良いおとしをお迎えください。
 チェリーユキ:今年最後の教室。区役所で、用意していただいた車に分乗し、「麦っ子ワークス」にむかった。クリスマスメロディーは、とっても元気な歌声えで、昨年以上の、もりあがりだった。カードの、折り紙の中に書かれた文字を、声を出して読みながら、嬉しそうにほほえんでいた女性が、とっても印象的に思えた。あっという間の楽しい、一時間だった。教室に帰り、お世話になった、浅岡さんと一緒に、皆さんと集合写真を写した。「お元気で、ありがとうございました。また遊びにきてください」。ちょっぴり寂しい感じの私だ。来る年も和やかでありますように。
 さくらんぼ:すずらんメンバーの尾仲間入りにさせて頂き、はや、4年になりました。今年、一番嬉しかった事は、エクセルで電話帳(あいうえ順 グループ分け)をサポートして頂き、作成できた事です。どんなにか、生活のおたすけマンとして役に立っております。また、すずらんメンバーのみなさまから、一年間元気を頂き、明るく、笑顔で過ごす事ができたこと、心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。来年も、どうぞ宜しくお願い致します。本年度最後のスズラン教室は、麦っこワークスさんとのクリスマス会でした。ハーモニカーあり、麦っこの皆様と楽しく歌ったり、ブループを組んで、ジュース お菓子を頂きながら、会話も弾みました。ステキな青年から、ジュースを注いで頂き、乾杯して飲んだらなんと美味しかった事!写真も、パチパチと撮って頂きました。にこにこ顔でまた、来年会いましょうネ。で握手で…やくそくでした。さくらんぼは、麦っこさんからの、プレゼントの中から、手縫いの雑巾を頂きました。早速、使って見た所…あーったーかくってピカピカになる不思議な雑巾だったんですよ!
 ひまわり:初めてのムギッコさんへクリスマスカードを届けに参加。何年もお世話になっていましたが、初めてなんです。孫も一緒でした、クリスマスソングは、子供達の小さい頃はテレビで流れており、ケーキ、手図クリの御馳走で歌ったのを思い出しました。懐かしい楽しい思い出でした。

2008.12.18/ クリスマスカード完成!
 おうめちゃん:今日も、大騒ぎをしてしまいました。せっかくトントンさんが見つけてくれたグリーティングカードがうまく作れないのです。名前を入れて、アドレス入れて、進んでいったがカードの中身を見てみようとすれば、「インデックスに登録しなさい。」とか「凍結しているから、そのままにしてなさい。」などが出てくるし、作成し終わったらどこで「送信」なの?最初から、ゆっくりと、行ったり来たりしても、うーんスブーズに言うことをきかない!エエェー!?わたしゃ、いったいどこをどうまちがえたのよ?!蛍さぁーん!ハートッチさぁーん!Help me!結果、URLを二人に送信して、お二人がカードを作成してみるからということになりました。それと、スズラン恒例のクリスマスカードが仕上がりまして、私達も1枚ずついただきました。
 チェリーユキ:DVDのCDをパソコンに入れ、音と映像を見ようとしたが、私のパソコンには出てこない。隣のたまちゃんのパソコンに入れたら、音も映像も写る。内容は、まき北小学校、児童のみなさんのコンサートの様子で、先生からいただいたものだ。私のパソコンには、音声映像再生機能が、備わっていないようだ。映画の音声や、復おん音声そして映像を写せる状態の、パソコンにしていただいたのに。テレビで録画したDVDは再生できないのか。まるで、悲しみの日本海のようだった。友達からいただいた、「こぶくろ、たけうちまりやの、ライブコンサート」の、DVDは、からCDだったと言うし、ため息のでる、今日の、教室だった。クリスマスカード、とっても可愛く、素敵に作っていただき、本当にありがとうございました。施設の皆さんに、喜ばれることでしょう。
 内山さんはジェロの「海雪」を入力しました。
 さくらんぼさん、ひまわりさん、とんとんはお休みでした。

2008.12.11/ 須佐さん、マイパソコンで登場
 本日よりすささん、マイパソコンをもって教室に参加されました。今までは点字の勉強をしていました。残りの時間は、教室の仲間たちのパソコンを見て「こんなことができるんですねぇ」と時間まで過ごしていました。マイパソコン、「やっぱり、新しいっていいねぇ」って感じ。早速、落合さんに教えていただいたように電源をいれ、メモ帳を開き文字入力の練習をしました。それから、CDを聞きました。オルト、下矢印、、と順を追ってキー操作をしてみました。これから、パソコンを覚えていく上で、何を行なうにも、キー操作で出来るようになると、眼が楽ですしサポートを受ける上でもスムースに受けることが出来ますよとお伝えしました。ホームポジションで文字入力と、オルト、タブなどの周辺のキーの名前を覚えるのが当分の課題です。(文 はーとっち)
 おうめちゃん:今日は、スズラン特性クリスマスカード作成を横目で見ながら(?)私用のクリスマスカードを送ろうと、検索していました。ところが、昨年まであった音声で案内してメールで送れるクリスマスカードのページがありません。ここかな?と開けても、材料の通信販売だったり、うんともすんともいわなかったり、「アレ!?困っちゃったなぁ」です。これを教えてくれたハートッチさんに尋ねたところ、「私も探したら、今年からそのサービスはなくなったと案内されていたよ。」グワァーン!!です。私にことわりもなくやめるとは何語とぞ!しかたがないので、絵柄だけでもないかと探したけど、前述したとおり、うんともすんともいわないのですから、自力では探せそうもありません。それに送る相手も視覚障害者のひともいるのですから、無言のクリスマスカードを送ってもつまらないです。まったくぅブツブツといいながら、当てにしていたものがなくなるということは、さみしいし、くやしいことですねぇ。しょうがあんべぇ。年賀状を作成することに力を向けることにいたします。それと、久しぶりに百均の女王(?)か、百均の探検者か(?)が(いったいだれのことでしょうねぇ。勝手に私は彼女のことを、そう呼んでいます。)おもしろグッズを持ってきました。よく見つけてくるよなぁぁと、またまた関心しています。
 チェリーユキ:ガイドDVDの音声ガイドを、3巻インストールした。スタートの説明ガイドがちょっぴり入っていた。早く、本物のDVDを借りてきて映画気分にしたりたいものだ。レンタルビデオ店に行かなくてははじまりませんね。わかかりし頃、映画館に行って見たあの頃が、懐かしくよみがえって来ることでしょう。
 さくらんぼ:さくらんぼは年賀状作成中です。アドボイスの住所録の移動の操作をとんとんさんにお尋ねしました。例えば、住所録の中にイクツカに分けて名前を付けてあります。今回は、すずらんからお友達の住所録に一名を移す移動のキー操作です。一人で、いろいろと操作をやって見てからと思いましたが、もしも…ぜーんぶの住所録が消えてしまったら…とか。パソコンがいじわるして正しく動かなくなったら…とか。こんな事を考えたら、指が動かなくなるんですよ。とんとんさん  ほたるさんのお二人の先生からサポートで無事に引越ができました。
 とんとん:2年後に巻に出来る図書館の利用法などの話し合いに参加しませんかと、伊藤さんが案内文書を持ってきました。そうだねぇ、墨字の本だけでなく朗読のCD図書などもあったらいいし、図書目録をホームページに掲載しておいて、そこで申し込めたらいいな。図書館の話題が出たついでに、近々ある新潟点字図書館の意見交換会に、すずらんの皆さんの要望も伝えたく、インタビュアーをしていました。
 はーとっち:DVDガイドの存在をとんとんさんから教えていただき、申し込んでおいた音声解説CDが次々と届いています。これから映画を見るのが楽しみになり、とてもうれしい日になりました。
 ひまわり:今日は おいしいユズ湯を頂いて、ホッカホカの気分にして頂ました。仲山さんに点字の読みを教えて頂きましたが、なかなか覚えられません。やっぱりむつかしいです。
 内山さんは6日に亡くなった作曲家の遠藤実さんをしのんで、「他人船」と「からたち日記」を入力し歌いました。遠藤実さんをウィキペディアで検索したら、懐かしい曲が続々とヒットしました。

2008.12.04/ 一つ憶えて三つ忘れる
 おうめちゃん:今日は年賀状のフリーコメント欄に言葉を入れる作業をしていました。この年賀状は1枚選んだものしか書くことが出来ないので、何枚かを使いたい場合は、その年賀状にあったコメントを記入したらそれをコピーして保存しておかなければならない。蛍さんのアドバイスを受けながら、文章のバランスを見てもらい、いっさいいじらずそっくり保存します。やったぁー!と思ったら、メモ帳にコピーした文章が途切れているという。? ?はい、ここで再び、蛍さん登場。「文章に改行マークがついていますか?」の言葉に、ひとつづつ読ませていったら、ああやっぱり、改行したいところで「改行」をしないで、見た目だけで行をずらしただけだったようです。今度はちゃんとレイアウトができました。こーんなひとつだけのミスで、まったく出来ないことがおこるんですね。でも落ち着いて最初からひとつづつやり直していけば、なんとかミスは見つかるのですね。アラタメテ関心!感激!しました。今年は、2枚選んで使うことにしました。
 さくらんぼ:師走に入り、ひめくりカレンダーが、可愛そうなほどに、スマートになってしまいましたね。さくらんぼは、年賀状作成の為に、住所録ファイル名の再確認をやりました。しばらくすると、おっちーさんが、ノックされて、お入りになった途端、すずらんメンバーは、元気パワーになったんですよ!先日、オアシスの小島さまから、13日(土曜日)に(ライアー&オアシスのふれあいコンサートのお知らせ)ライブコンサートに遊びに来ませんか。とのメールを頂きました。チェリーゆきさんに、お話したら、チェリーゆきさんも、参加され、ハーモニカーで演奏されるとのことでした。ずい分前に、テレビカ ラジオから、ライアーの楽器の音色に 心をすっかりと奪われてしまい、機会があったら、ライアーの音色を聴きたいなぁーと思っていたところ、ラッキーでした 。では、土曜日にライブコンサートにいってきまーす。
 チェリーユキ:ガイドDVDと言うソフトを、インストールしてもらった。副音声のCDを、点字図書館から借り、映画のDVDは、「つたやレンタル」からでも借りて、懐かしの映画を、楽しむ事が出来そうだ。こりゃ又おもしろそうだ。現在図書館には、50タイトル近くあるそうだ。パソコンの中に、自分なりの、持ち映画が、増えていくのでしょうか。秘密のアッコちゃん、どうしましょうか。帰りに、カレンダーそして、 梨の土産をいただいた。
 とんとん:「後期高齢者の小林です!」と部屋の入り口で元気な声。こっちこっち!と手招きしてそばに来てもらい話を聞きました。はい、では小林喜三郎語録を紹介します。「帰る家があり、頼れる人がいるって幸せなことです。帰るところがあって、そこに待っていてくれる人がいるから安心して遊んでいられるんです」。それと最近墨で書いたと言う言葉「天に星 地に花 人に愛」。おお!さすが後期高齢者ですね。
 ひまわり:アドボイスを使って年賀状を書く。住所を裏面に書くには?ホントの変更は?  ホタルさんに教えて頂きました。コメント欄に入れるとの事でした。仲山さんに点字を読む練習をしてもらいました。なかなか難しい、、コの前習ったのに 覚えられるのかな?一つ覚えてみっつ忘れる、、どうなるの?。
 うちやまさんは松村和子さんの「帰って来いよ」を入力しました。そろそろ年末で里帰りの時期なので、この歌を選んだのかな?
 須佐さんのパソコンはおっちーさんのところで設定をやっているそうで、早くマイパソコンで入力の練習がしたいよね。
 おさむさんはお休みでした。

2008.11.27/ ♪花も嵐も 踏み越えて♪♪
 おうめちゃん:さぁ、年末の大騒ぎ、じゃなくて大仕事が始まりマース。年賀状作成です。見本が出来ているので、自分のイメージの物を選ぶのと、コメント欄に文章を入れることが最初です。大体の図柄の説明は、パソコンが読んでくれるのだが、もっと詳しく色や配置、具体的な絵の形は誰かの説明が必要です。私はあきちゃんとハートッチさんに聞きました。それとすずらんメンバーに出す年賀状がメンバーの選んだものと重ならないようにチェックしておきます。さーて、年に1回だから開き方を忘れているゾー。困った時の蛍さん頼み!支持されたとおりにキーを押していけば、パソコンも動くし、忘れていたことも思い出します。そう、それから、蛍さんの台湾での盲導犬の交流会の話しを聞きました。台湾では、盲導犬は、「導盲犬」と書くのだそうだ。日本語で、この発音ではまったく違う犬になってしまいますねぇ。盲導犬は、心やさしいワンちゃん達です。
 チェリーユキ:「まりと子犬の物語」の映画複製の音声を、パソコンに入れてもらった。帰ってから、とってもいい天気でしたので、ちょっと、庭の冬囲い。それから、20分ほどの散歩。四時半頃から「まりと子犬の物語」を聞き始めた。点字図書館から借りたCDも聞いているし、映画も見ている。しかし、何度聞いても、涙ぼろぼろだった。6時過ぎ、妻、仕事から帰る。「どうしたのその声」。涙で花がつまり変な声だったのだ。「いやなんともないんだけど、あの、映画の声を聞いてね」。苦笑いの、妻だった。
 とんとん:パソコンの引越しの手順をほたるさんに教えてもらっていました。バージョンアップをこまめにしていなかったソフトは、今更ダウンロードできないものもありました。そのほかに、キー操作でさぎょうをするのに、やりやすいよう設定を変えなきゃならない。ずいぶん前にやったことなので、すっかり手順を忘れてしまっていて、脳みそをひっくり返しても思い出せない。うーん、困ったなあ。
 ひまわり:年賀状のイラストを取り込んでいました。年々種類が多くなって、どれがよいかな?と楽しんで眺めていました。30日に点字の読み方を習いに行くので、高速バス の時刻表をインターネットで調べてみました。なかなか出てこない、ヤット見つかりましたが、時間の読み上げはないようでした。どうやって出したのか解からない、手順をしっかり覚えなくてわ。家に帰ってから時刻表を見てもらいました。
 内山さんは「愛染かつら」を入力しました。出だしの♪花も嵐も 踏み越えて♪♪は聞きなれた歌詞ですが、2番の♪発たせまつりし 旅の空♪♪ってはて?どんな意味なんだろう?と検索しました。同じような疑問を持つ人はいるようで「教えて!goo」の中に答えがありました。その意味は「私はあなたと一緒に行くはずだったのに行けなくなりました・・あなたにそれを伝えに行ったのですが、時すでに遅く、あなたは何も知らずに一人で行って(発って)しまわれた・・」なんだって。はい、勉強になりました。
 さくらんぼさんはお休みでした。

2008.11.20/ 年賀状の下準備
 おうめちゃん:今日は、もう片方の布ぞうりを編み上げてきたので、仕上げをあきちゃんに教えてもらいました。出来上がっていく様子や仕上がりの感触は、手で触れながらなので楽しみながらスルコトガできます。視覚障害者がなにかすると、「障害者が出来るはずがない!!」と言う人がいます。それを聞くたびに私の思い出すのが、宮尾登美子の「蔵」です。それもNHKのドラマのほうです。主人公のれつが、愛する人の着物をぬうため、しつけだけはおばにしてもらい本縫いや仕上げは自分でしていたことや、お見合いでレストランで、ナイフやフォークは大変でしたら、箸に変えましょうか?と言うのを、父親が「この子には、こまらないような教育は受けさせております」といったような意味のせりふで答えたことです。条件さえ整えれば、障害者は不通に趣味やスポーツを楽しみながら生活できるんですよ。ITの発達もその条件の中に入りますね。この文章も、パソコンのキーボードを叩きながら書いているのですものね。)ニッコリ)それと、ハートッチさんに頼んでおいた年賀状も届きました。さぁ!本格的に年賀状作成に、なりますぞ!!。
 さくらんぼ:先日、アドボイス 住所録に追加入力をやり、これで大丈夫だと思い終了しました所、すずらん教室で、アドボイスを開いた所、追加入力したはずの、住所録が全部(数十名の住所)が、あれあれ・・なんと、消えちゃっていたので、パソコンの画面を見つめてじいーとの状態が、しばらく続いたさくらんぼでした。お隣のとんとんさんに、相談しました所、フラッシュメモリーの中に、アドボイス(住所データ)が入っているので大丈夫ですよ!データを教わったキー操作でパソコンの方に、移動して見て下さい。っとの、答えが返ってきました。さーて、さくらんぼにこの操作ができるのかしら?ドキュメントの中にある操作手順のファイルを見ながら、オルトタブで行ったりきたりしながらのキー操作でしたが、途中、どうしてもその名前の場所に辿り着かないので、とんとんさんに、SOSでお願いいたしました。住所録のデータがコピーできてやっと、一安心できました。(反省;落ちついて、よーく最後まで聞くことと、慌ててキー操作はしないこと。何回となく注意してもらっているのですが、なかなか実行できない さくらんぼでした)。
 とんとん:小学生のお母さんが2人、教室に来られました。ガイドDVDのインストールと、デイジーをICレコーダーに転送するのをご希望でしたが、はーとっちさんと紛争したにもかかわらず、全部の作業を完了することが出来ませんでした。お母さん達、どうぞ懲りずにまたパソコンを持って教室に遊びに来て下さいませ。
 ひまわり:文字の読み上げが一文字ごとに半角制御文字と読むので、直すのをトントンさんに教えて頂きました。今日はホタルさんがお休みでしたので、質問に1人で答えておられすみません…お疲れさんでした。
 内山さんは久保田早紀の「異邦人」を入力、オサムさんもたまちゃんも出席でしたが、チェリーユキさんとほたるさんは欠席でした。

2008.11.13/ 午後からの布草履作りに気もそぞろ
 今日は午後から布草履作りの講習会。そのためか、みなさんワクワクそわそわ。ボランティアさんが大勢集まってくれて、受講生一人一人についてサポートしてくれます。あったかくて履きやすい布草履を作ろうね。
 おうめちゃん:資料を読んだ感想を絶対に今日中に送信しなければならないので、ヘッドホンを掛けたまま、ずーっと文章を書き続けていました。仕上がったかですか?ちょっと残ってしまいましたが、家に帰って全部仕上げて送ることが出来ました。めでたしめでたし。本日の午後は、すずらん得意の別講習で、「布ぞうり作り」でした。皆が興味津々のものでしたから、にぎやかにワイワイいいながらの講習でした。また、ボランティアの方々も布ぞうり体験者のかたがたばかりで、一人に一人ついてくださいましたので、ちゃんと作り方を憶えてきました。一般の講習を受けると「あれ、これ、それ、図を見てください」の説明が多いので、結局見えないので分からなくなり、何のために講を受けに行ったのか分からなくなって帰ってくるのです。今回は講師の方が言ったことを、ボランティアの方々が傍でつきっきりでおしえてくれましたから、こちらも分からなくなればその人にすぐ聞けばよいので、置いてきぼりにされないですみました。準備をしてくださった方、講師の方、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
 さくらんぼ:先週に引き続き、とんとんさんの、つききりのサポートのお陰で、操作法をしっかりと保存できました。 これからのキー操作ができないと住所が印刷できません。別のパソコンのアドボイスで、フラッシュメモリに入れた住所を呼び出す手順を、とんとんさんの言われるままメモして保存できました。これらの手順を間違えなければ、はい!印刷ができます。
 チェリーユキ:写真展の事など、情報を語り合いつつ時間が過ぎた。操作を熱心に聞いたり教えたりと、いつもながらに頑張っておられる様子が、耳に入ってくる。一月に、みんなで、カレーライスを作って食べるとか。子供の頃は、大好きだったが、今はあまり好きではない。当日は、ジャガイモの皮むきか、「かれこ」を、ボールに入れてかきまぜようか、それとも、ご飯の電気釜の、スイッチを押す手伝いくらいか。どんな昼食会になるのでしょうか。
 とんとん:さくらんぼさんと、アドボイスの住所のホルダーをフラッシュメモリにコピーする作業をやっていました。さくらんぼさんは自宅のプリンターを使えないとのことで、データをフラッシュメモリに移して、教室のパソコンで印刷しようとの算段。さてうまくいきますでしょうか。
 ひまわり:今日は何をしていたんだろう?最近なにかなまけているみたい。そうだ、ドキュメントの仲に不容なのがあったみたいなので削除していたんでした。午後からの布草履作りが気になってオシャベリしていたみたいです。
 内山さんとおさむさんと須佐さんはお休みでした。

2008.11.06/ 副音声付映画
 おうめちゃん:今日は、映画「マリと子犬の物語」のふくおんせいの入っているものを聞かせてもらいました。これは映画館で見ましたが、副音声は無かったのです。やはり副音声がつくとより映画が楽しめるものですね。どの映画にも、せめて日本映画に必ず副音声がついていればいいんですけどね。一般の人にはうるさいようならイヤホンガイドのようにしたらいいのかな?後は、エクセルとワードの資料がパソコンの資料として一緒になっているので、それお項目ごとにふりわけていました。家にいるとこのような整理が後回しになってしまいます。ここでやってしまわないと必要な時に、「あれは、どこにいったあぁーぁ!?」となります。アハハハ。
 さくらんぼ:11月スタートの学習は、アドボイス(住所録)をフラッシュメモリーに移動するキー操作を教えてくださーい。タイミング(ラッキー)のおっちーさま登場です。さくらんぼの所まできて下さったので、操作手順は?とお聞きしたら早速、はい、それでは、言われるままキーを動かしました。相変わらず、緊張ぎみになっている自分に「落ちついてネ ネ ねぇー。と言い聞かせて言われるままのキー操作で、はい。フラッシュメモリーに貼り付けできました。録音したものの、さて…同じ操作をさくらんぼができるのか 不安の二問字が頭の中をよぎっていたのでした。自宅に帰ってゆっくりと 録音したテープを聞いて、操作ができるように、ちょっとガンバッテみようかなぁー。
 チェリーユキ:応援をもらって、住所の新規登録をした。家に帰り、ハガキを印刷し、投函できそうだ。尋ね人が数名こられ、あれこれ話しているうちに時間が過ぎた。おみやげに、大きな梨をいただいた。
 とんとん:須佐さんの新しいパソコンがまだ届かないとのことで、空いている私のパソコンで入力の練習をしてもらいました。スタートメニューからマイエディットを立ち上げて住所や名前を入力、ファイル名をつけて保存が出来ました。
 内山さんはフランク永井の「君恋し」と「東京ないとクラブ」を入力しました。
 たまちゃんもおさむさんも何かを熱心にやっていましたが、作業内容を聞き忘れました。ごめんなさい。

2008.10.23/ 福祉祭りの反省会
 おうめちゃん:今日は、カレンダーの名前入れのレイアウトを選んでいました。候補が2個来ていまして、どちらが見やすいか?カッコウがいいか?。また、あきちゃんとハートッチさんと私で選んでいました。本日はオッチーさんもいらしてましたので、オッチーさんにも「どっちが見やすいですか?」と意見を求めました。結果。見てもらった人のいけんが全員一致であり、おうめちゃんの描いたイメージも一致しましたので、すんなりと衆参両議院を無事通貨いたしました(!!??)アハハハ。後は、自宅で送信だけすれば言いようにメール(添付ファイル付」を書いていました。自宅ですると落ち着かず、何日もかけて書くものが、すずらんでは集中できるので、ものの10分もしないうちにできあがる。自宅で、自分のことだけをする日がほしいなぁぁ。
 さくらんぼ:エクセルの住所録データの並び替えを、とんとんさんのサポートで復習しました。 データの並び替えをする前に、見出しのホントを代えましょうと、コントロールキーと数字の1を押してセルの書式設定(又は、オルトキーでメニューを出し、右矢印で書式)を開き、ホントにカーソルを合わせ、スタイルやサイズを上下矢印キーで選び、OKまで進みエンターでにこにこです。教わった操作をしっかりとマスターして学習して行きたいと思いました。
 チェリーユキ:重い、パソコンを、持参したのに、使わなかった。白状の使い方の話や、「福祉まつり」の、反省などの話しに熱がはいり、時間が過ぎてしまった。風邪気味の、熱ぽさは、長引いている。明日から寒くなると言うのに。「ゾウリ作り講習会」は、ハーモニカ慰問で、欠席になるが、あのゾウリが、一足ほしい。私がはきます。予約しますので、先生、売ってください。
 とんとん: 10月11日に行われた福祉祭りの反省会をしました。全体としては成功でしたが、改善点もいくつかでました。誘導歩行や盲導犬の紹介はうまく行ったようですが、音声パソコンはもうちょっと工夫が必要のようでした。
 ひまわり:何回やっても、ないーぶネットの会員のページに入らない??同じ事を何階やってもエラー・・困っていたら歌子さんが気づき、会員IDのコピーが間違っていたのを気づいてくれ、やっと会員のページに入る事ができました。トントンさんに本の内容紹介のページを音声コピーするのを教えて頂き、色んな本を借りる事が出来そうです。
 内山さんは「旅愁」を入力して歌いました。この歌を歌詞集に入れようとしたら、2006年にすでに入力済みでした。歌詞集を作って3年目にもなると選曲に迷いますね。
 たまちゃんとはーとっちはクリスマスカードの絵をほぼ完成させました。後はみんなでメッセージを考えて、折り紙はあきちゃんよろしくね。
 オサムさんはお休みでした。

2008.10.16/ 年賀状の予約キャンペーン
 おうめちゃん:今日は仕事で使うカレンダーの見本を選ぶ作業をしていました。トントンさんがネット検索で予算とイメージに合った見本を選んで置いてくれましたので、それを自分のパソコンに取り込んで、あきちゃんとハートッチさんに図柄を説明してもらいながら選んでいました。最初はファイルを一つづつ開けたり締めたりしていて、見比べが出来なくてやりにくいなぁと思っていたら、ハートッチさんがいいことを教えてくれました。ALTキーでメニューを出して、表示まで行きます。下に下がり、縮小でエンターキーを押すと、フォルダの中の画面が一覧で出てくるのだ。これならお互いを見比べられるし、カーソルを合わせてえんたーすれば、画面が大きくなるから細部を見ることもできる。視力のある人にサポートしてもらう時に使える方法だと思う。3人でアレがいいのコレがいいのと騒ぎながら癒し系の絵柄を選びました。今回の作業で感じたことは、仕事を頼むのに、カタログを取り寄せたり営業の人に来てもらうという方法ではなく、最初に「ネット検索」ありという時代なんだなぁということを実感したことと、パソコンは自分1人が使いやすければいいのではなく、サポートしてくれる人にもわかりやすい方法が、結果的には、自分にも役立つということです。
 さくらんぼ:秋晴れの朝、おうめチャンとさくらんぼ、私たちのお世話になっている、あきちゃんととみちゃんとミニ遠足です。アっと言う間に巻駅に到着です。楽しくお話をしているからなんですヨ!とみちゃんのサポートは、実際に実技講習をやりながらなのでうーんと上手いので〜〜の使え方がちょっと上手くなりました。学習は、エクセル(列 行 複数)の削除のキー操作のやり方をおさらいです。とんとんさんから、しっかりと教わったはずなのに、やっぱり…のサクランボデシタ。でも、とんとんさんは、にこにこ顔でご指導して下さいました。ありがとうございました。ひまわりさんは、教わった操作を細かくテキストファイルにしっかりと保存しておかれるのに、とんとんさんは感動されておられました。さくらんぼも、ひまわりさんの学習のやり方を右習いしたいと思いました。
 とんとん: 年賀はがきを郵便局窓口などで予約して購入すると、50枚につき応募はがきが1枚もらえて、豪華賞品が当たるんだって。この情報、はーとっちさんが持ってきて、岩波さんが読み上げてくれました。聞いていたすずらんメンバーはもうすっかり豪華賞品が当たった気分。私、もしも当たるのなら「お掃除のプロがあなたの家をピカピカに」ってのがいいなぁ。
ひまわり:今日はナイーブネットの検索のやり方をトントンさんにおそわりました。色んな項目があって、入っていくと作品名があり、これから選んでいくのかな?こんなのがインターネットを利用して簡単に借りられるなんてスゴイ!スゴイですね。11月に ゾーリ作りの講習をしてくださるそうで楽しみにしてます。
 内山さんは三橋美智也の「哀愁列車」を入力しました。
 おさむさんとほたるさんは欠席でした。

2008.10.09/ ないーぶネットの会員のページにログインできました
 おうめちゃん:今日は、トントンさんからいただいたエクセルの問題を開けることに四苦八苦してました。「圧縮」されたファイルに「んん?」と思いましたが、これは、いつもの通りでマイドキュメントに保存できました。開く時も別に問題なし。最後に難関が待ち受けていた。一番 読みたいファイルが「ワード」だったのでした。「ワード」はエンターキーを捺しただけでは開かないのです。「ちょっくら工夫しないと、そうは問屋が卸さないよぉー、ベェー。」といつもは麗しのわがパソコンがアッカンベーをしているのが見えてきます。「誰か教えテェ!」とばかり騒ぎ、ハートッチさんに開け方を教えてもらいました。以前にも聞いたのですが、忘却のかなたに飛び去っていました。手順は、開きたいファイルにカーソルを合わせる。エンターキーを押す。何も言わない。ALtきーとタブキーでファイルの順番を交換。「ワード文書なし。」 ここだ。ALtキーでメニューの中から「開く」を選択。ワードのコンポボックスが開くので、その中の必要事項を選び開く。めでたく欲しい文書が出てくる・ ・ ・ はずなのだが、コンポボックスでちょっくらちがうことをすると、すぐにへそをまげる。3回くらいやりなおして、なんとかでてきた。でも、再度やりなおして確認してみる。ここでも、2回ほど確認のやり直しをした。最後に問題文書を読んだら、これが一番難解でした!アハハハ。おそまつ。
 チェリーユキ:なんだか暑い日だった。視覚障害者にかかわる、私の生活にたいしての、アンケートが、東京の大学生から依頼されていたので、その回答を記入し、メール送信できるように準備した。11日、岩室での「福祉まつり」の役割分担等の確認が、区役所の職員より話しされた。隣のパソコンでは、クリスマスの絵柄を考えていたようだ。そろそろ、そんな時期が近づいて来たのでしょうか。「あったか、布ゾーリ」の話しも聞こえてきた。
 とんとん:ひまわりさんと、ないーぶネットの会員のページからログインする練習をしていました。墨字で届いた会員IDやパスワードをパソコンに入力するのはとても大変。数字の「0」なのか英語の「o」なのか、見た目では区別できにくいもの。次からはメールで送ってくれるようお願いしようよ。
 ひまわり:念願のナイーブネットの会員登録ができました。トントンさんに教わりながら、パスワードと会員番号を入力しログイン。パスワードなどはメールでくればコピーで済むのに、読んでいただいたり、数字に間違えて入力したりで、皆さんに迷惑かけましたが・・。次は検索を教えて頂きたいと思います。
 内山さんは「愛して愛して愛しちゃったのよ」を入力しました。これ、歌っているのは誰だったっけ?やけに色っぽい人だったよねぇ。田代美代子と和田弘とマヒナスターズだよ。その歌い方を真似て♪ララランラン ウッフン♪♪。
 おさむさんとさくらんぼさんはお休みでした。

2008.10.02/ あきちゃんのいちじく、おいしい!
 おうめちゃん:今日はパソコンの作業より、トントンさんと競技大会でのエクセルの課題についてのお話をしていました。簡単に言えば、たくさんの資料の中から必要な項目を取り出し、指定された数字を順番に並び替えてまた新資料を作るということらしいのだが、これを手作業でしていた時代のことを思い返すとめまいがしてきます。とはいいましても話しを聞くまでは、エクセルのシートを開いたり閉じたり、あっちに移動、こっちに移動などとするのかと思っていましたが、ちゃんとそれらの作業を簡単に手早くする操作があるのだそうだ。ワードのことも正式な文書になるとワードで書いたほうが作りやすいよねということになりますね。私は、最初はワードで文章を書いていましたが、だんだん量が増えると重くなってくるので、メモ帳に切り替えました。ところがワードの時は勝手に改行をしてくれたのですが、メモ帳では、自分が改行しなければ、かぎりなく文章が続きまして、あとで読ませたときにとんでもないことになりました。(冷や汗ものでした。)それ以来、メモ帳で書くときは、自分で適当なところで改行しています。今日のお話しで、アラタメテ、パソコンというより、ウインドウズが事務仕事を、いかに早く性格に、多くの仕事をしょりできるかを考えたものだなぁとため息がつきました。まだまだ、パソコンをぺろぺろとなめているだけだが、世の中にはすべての機能を使いこなしている人もいるんだろうなぁ?と不思議な気持ちになった今日のすずらんでした。
 さくらんぼ:電車通学が、なぜか、とても、心うきうきの さくらんぼなんです。教室に到着は、1等賞でーす!すずらんの教室は、不思議とホッとし、内山さんの魅力的な歌が終わる頃には、元気アップのさくらんぼに変身よ。あきちゃんが、いちじくをワインで煮てきて下さいました。ホッペタが落ちそうなほどに美味しかったです(ペロリ)。とんとんさんからのクッキーも、おいしかったです。パソコンを立ち上げたものの…楽しい話ばかり!とみちゃんから、携帯で、こんなことできるのかしら?っと聞いてみたら、はい!できますよっと、丁寧に教えてくださいました。今日から、この操作でにこです。
 とんとん:あっちでおしゃべりし、こっちで大笑いし、いちぢくを食べ、さっぱり勉強しないうちに時間が過ぎました。いかんいかん、来週はまじめにやらなければ。
 ひまわり:写真のサイズを小さくしたり、マイワードを使って作ったハガキを終了するとエラーが出て出来ないのをハートッチさんとアレコレやってみましたがだめでした。ほたるさんに次回見ていただくのをお願いしました。
 内山さんは「京都の恋」を入力し歌いました。この歌、1970年の渚ゆう子さんのヒット曲、ベンチャーズの曲ですよね。
 たまちゃんはネット検索に慣れてきて、いろんなページを開いて読んでいました。
 おさむさんはお休みでした。

2008.09.25/ 教室から自宅までの距離
 おうめちゃん:今日は障害者技能競技大会に出場した、トントンさんとハートッチさんから感想とお土産話を、それぞれから聞きました。お二人に共通していた思いは、「いってよかった。やってよかった。」です。出場が決まってからは、ブツブツ、グダグダ、エーッ!などといっておられましたが、やると決め手勉強したことが自分のためになったことと、競技会場内で、他の競技会のギャラリーになったり、体験スポーツコーナーに行ったり、また、県内の授産施設の商品の点字販売もおこなわれていたそうです。これがよい物が安くうられていたのですって!!いろいろ体験したことで、広く大きな刺激を自分の中に取り込まれたようです。来年は、おうめちゃんが出場する番ですので・・・ムムム今からねじり鉢巻でエクセルの勉強しなければならんぞ!!(スポーツ体験と参加賞ほしいいな。)
 さくらんぼ:久しぶりに、すずらんメンバー全員集合でした。教室のドアを開けると、ふしぎでしょう〜〜シアワセの香りがプーンと ほーらネ…!さくらんぼは、おさらいのキー操作をとんとんさんから、またまたお聞きしました。ごみ箱の中のテキストファイルなどをまとめて一度にどばーんと棄てるキー操作でアプリケーションキーを使うとまとめてすっきりなのです。何を聞いても、直ぐに答えが返ってくるので、とんとんさんの頭の引き出しの中をちょっと覗いてみた区ナッチャイマシタ。布ぞうりの 講習会は、いつなのかしら…おしえてネ。
 チェリーユキ:なんだかにぎやかな教室だった。たまちゃんと、インターネットを、あれこれ操作し、楽しんでいた際、急に、私のパソコンの電源が、切れてしまい動かなくなってしまった。落合病院に緊急入院しなければならないのかと、不安だった。家に帰り、電源を入れたら、スムースに動いた。問題はなんだったのか。元がはずれたのか。とんとんさんから、携帯電話でメッセイジを送信する際の、漢字変換した選択読みの仕方を、お聞きした。声で選択漢字を読んでもらわないと、どんな漢字で送信されたのかわからない。ありがとうございました。
 とんとん:山下さんに教室から自宅までの道順を尋ねられ、あっちへ進んでこっちへ曲がってと、なんだか分かりにくい説明をしてしまいました。ネットに距離を調べてくれるサイトがあったのを思い出し「地図から距離、面積を得る - Google Maps」を開いて、教室と自宅の住所を入力してみました。でも残念!番地が入力できなくて検索できませんでした。ほたるさんちまでは約2キロ、はーとっちさんちまでは約8キロと出ました。微妙に違う気がしますが、まあだいたいの目安としては正しいのかな?
 ひまわり:ホタルさん、ハートッチさんから パソコンの終了が上手くいかないのを調べていただきました。どうも保存された写真が大き過ぎるのでわといわれその通りで、帰ってからペイントでサイズ変更しました。読み上げもおかしかったのでそれも調べて頂き、最後まで読んでくれました。お手数かけましてすみませんでした。
 内山さんは西郷輝彦の「星のフラメンコ」を入力して歌い、おさむさんはいつものように詩の入力、たまちゃんはインターネットで検索の練習をしていました。

2008.09.24/ 介護老人保健施設 槇の里を訪問
 チェリーユキ:今日はすずらんの皆さんで作りあげた、「歌詞集」を、「まきの里」へ、お届けした。とってもいい天気。10時30分、区役所の岩波職員とチェリー、ホタルさん、ハートッチさんの四人で、訪問した。フロアーで、90人ほどの方々と一緒に歌い、「歌詞集」をお渡しする事ができた。楽しいひとときだった。

2008.09.18/ 新メンバーの須佐さん、よろしく!
 おうめちゃん:今日は新しいメンバーになる人がいらっしゃいました。名前は・ ・ ・  アレッ!? ハンドルネームをきいていませんでした。とりあえずSさんとして、来週お聞きすることにいたしましょう。メンバーが増えると楽しいこともふえるんですよ。Sさんはどんなおしゃべりをしてくださるかな?ウフフフ。最近のすずらんでは布ぞうりがみんなを魅了しています。トントンさんが作った布ぞうりの感触がよくて、みんながつくりたいねぇという気持ちになったからです。ただ、布をどのように調達しようかと思案していたところへ、あきちゃんが古くなった反物を寄付してくれました。ありがとうございます。おうめちゃんが子供の頃は、和服でも洋服でも、自分で作ることが不通だったから、まちに「生地屋さん」や「はぎれやさん」などがいっぱいあったのに、今じゃ、「手芸屋さん」もわざわざどこかにいかないとないんだもんね。と日誌を書いてる途中で、ハートッチさんから、うれしい報告が入りました。トントンさんが、新潟県の「障害者技能協議大会」の「パソコン部門」で「金メダル」を獲得しました。と メールがはいりました。やったね!!どんな言葉で表すより、とにかくおうめちゃんは、顔がにっこりにんまりとゆるんでくるのです。大事なうれしい事件ですから、日誌にはキチンと記録しておきます。!!☆平成20年9月21日(日)新潟県障害者技能協議大会「パソコン部門」 第一位 トントンさん。おめでとうございます。
 さくらんぼ:私の欠席日は、不思議とすずらんは、いいことあるのよね。今回も、あきちゃんから、こんなメールが届きました。「とんとんさんから 布草履の作り方を 教えてもらうかも???」。きっと、実技講習会が開かれた事でしょうネ。さくらんぼは、不器用だから…▲ マークよ。でもでも、布草履、サッとはいてみたいワ!
 チェリーユキ:新しく、教室への訪問者がおられた。どんな感想をお持ちになられたでしょうか。「オアシス」の、さっちゃん。ちょこっとおあいしたが、すぐに帰られた。巻総合高校で「福祉とボランティア」の授業に参加した私だが、家庭科担任の、兼古先生が来られ、あの日の事をちょっと、お話した。区役所の職員の目をお借りしてたまちゃんのパソコンで、インターネット、グーグルを立ち上げ、ちょっと、検索の所までやって見た。
 とんとん:布草履作り講習会の準備をしました。材料の調達に困っていましたが、あきちゃんが反物をひも状に切断して用意してくださるとのこと、これで材料の心配はなくなりました。来月あたり、さっちゃんも招いて講習会をしましょうね。
 内山さんは堺正章の「さらば恋人」を入力し歌いました。
 さくらんぼさん、はーとっちさん、ひまわりさんはお休みでした。

2008.09.11/ 施設へ歌詞集を届けました
 おうめちゃん:今日は歌集をお渡しするために、みんなで3箇所の老人福祉施設を訪問いたしました。巻駅で、みんなが乗っている送迎バスにひろってもらって、最初の施設へ。ここでは、入所さている人たちの前ですずらん合唱団に変身いたします。「赤トンボ。もみじ。ふるさと。」をチェリーさんのハモニカの伴奏で歌いました。次は歩いてすぐのところで、ここでは玄関で、贈呈式のみです。またまた、そこから歩いてパソコン教室のある「ふれあいセンター」へもどってまいりました。ここでは隣のデイサービスにお邪魔してまたまた、すずらん合唱団に変身いたしました。私は、この施設の場所がわからなかったので、やや遠くなのかなぁ?と思っていましたが、全部歩いて回れる距離に施設がまとまって存在しているのでした。もうビックリ!!でした。2番目と3番目の間に時間がありましたので、教室で休憩。その時久しぶりにオッチーさん登場。わぁー!!いらっしゃるのでしたら、質問をかんがえておけばよかったぁ!といいながら、わたしは、あきちゃんにプリンターの取り扱い説明書の紙の挿入の仕方のページを読んでもらいました。紙の挿入口のレバーが動かなかったので「こりゃ、こわしたらヤバイ!!」と思ったので読んでもらいました。うん、わかったです。壊さないですみそうです。すずらん合唱団の演目で思ったことがありました。この入所されている人たちの年齢では、なつかしの歌謡曲でもいいのでは?そんなことをあきちゃんと話しながら、ふれあいセンターの廊下を、二人で「銀座カンカン娘」を、リズムにのりながら、歌って行きました。そうしたら、後ろにいたヘルパーのとみちゃんに「二人で何を踊っているの?」と聞かれましたよ。♪ あーら?! みぃてたのねぇー ♪
 さくらんぼ:すずらんの皆様と、バス旅行で、行き先は…にこにこ敬老の日を祝って、老人福祉センターとデイケアーに なつかしの歌詞集をプレゼントにお邪魔致しました。チェリーゆきさんの、ハーモニカーの伴奏で、赤とんぼ もみじ ふるさとの3曲を歌いました。さくらんぼは、初めての訪問でした。感じたこと。出会いの2文字に感謝の日でした。さくらんぼの、ポケットにしあわせがまたまた増えました!
 チェリーユキ:白寿荘西、そして、東、それから、巻ディーサービスセンターと、三施設へ、「なつかしの歌詞集」を、皆さんと一緒に、お届けした。白寿荘東と、巻ディーサービスセンターでは、施設の皆さんと一緒に楽しく歌う事が出来た。素敵な、地域ボランティア行事でした。内山君はじめ、皆さんありがとうございました。

2008.09.04/ あめんぼうのみなさんと福祉祭りの打ち合わせ
 10月の福祉祭りの打ち合わせに西川のあめんぼうの会の人たちがいらっしゃいました。視覚障害コーナーは、誘導歩行と点字と音声パソコンを体験してもらうことにし、それぞれの担当を決めました。もう少し詳しい打ち合わせが必要なので、8日にチェリーさんとほたるさん達があめんぼうへ行くことになりました。
 おうめちゃん:今日は10月におこなわれる「福祉まつり」の打ち合わせを、協同参加の「あめんぼの会」のみなさんとおこないました。おうめちゃんは当日はヤボ用がありますので、参加しませんが、「どんなことをするのかなぁ?」と興味がありますので、打ち合わせの場に同席いたしました。司会は岩波さんに勤めていただき、今日中におおまかなことをきめてしまうことになりました。話しを聞いているうちに、昔昔のその昔。文化祭や学園祭に参加したことや、スキーメーカーの展示会を見て回ったことやお勤めしていた時の販売店向けの説明会の準備の度にハラハラドキドキだったのを、思い出しちゃいました。ハァーァ。でも、行事が終わり、みんなで「お疲れ様でしたぁ!!」と挨拶しあった時の達成感も、なかなかイケル味でしたよ。来てくださるお客さんには、楽しんでもらいながら、なにかを心に残してもらいたいですね。
 チェリーユキ:インターネットから、自分の好きな、歌や曲を検索し、保存する事を再度車の仲で、聞く事ができた。これが、今日の、喜び収穫です。しっかりメモしておいたが。忘れの多い私ゆえに。メモを忘れたら又聞く事にさせてもらいます。
 内山さんは井上陽水の「少年時代」を入力しました。今週歌えなかった分、来週の施設訪問で思いっきり歌って下さい。
 さくらんぼさんとたまちゃんはお休みでした。

2008.08.28/ 布草履を作ってみない?
 おうめちゃん:今日もメンバーがそろっていたすずらんでした。夏休み最後ということで、分水の「ぼく」とハートッチさんの息子くんが参加してくれました。私はいまだにファイルのお引越しにてこずっています。「うーん、この資料はどこのフォルダに入れようか?新しいのを作ろうか?それともこのまま入れちゃおうか?」とうなりながら作業しています。(眉間にシワがより、こめかみに青筋が立ちそう!?)以前にトントンさんが話していた「布ぞうり」を持ってきてくれました。思ったよりしっかりして、厚みのあるものでした。自分で作ることが出来るそうなので、私も作り方を憶えたいなぁ。それから、「歌集」をお渡しする高齢者施設への訪問日時について、岩波さんからお話しがありました。私は残念ながら、日時が合わないので1箇所だけの訪問になります。すずらんに参加したおかげで、他の福祉施設に訪問することができて、うれしいですね。(ニィーッコリ!)
 チェリーユキ:はやとくんが、盲導犬と一緒に、写真に写りたいとの話しがあったので、カメラを持参し写した。区役所ののりりんさんと、間近に控えている行事についてお聞きした。4日(木曜日)、あめんぼの会がすずらん教室に。8日(月曜日)、すずらんが、あめんぼの会へ。11日(木曜日)、敬老の日のプレゼントとして、歌詞集を、三施設に贈呈。24日(水曜日)、一施設に、歌詞集贈呈。10月11日(土曜日)、岩室での福祉まつり。北原謙二の「忘れないさ」の歌を思い出し、忘れないようにしたい。
 とんとん:古い布を裂いて作る草履、やっと作って教室に持参。力を入れて編んだので細長くて格好が悪いけど、履くととても肌触りがよい。みんなにも作ってみない?と作り方をお話しました。
 ひまわり:可愛い小学3年生が一生懸命パソコンを教えてもらう姿を見て感心しました。トントンさんにないーぶネットを利用するやり方を教えて頂きました。会員登録をしてIDとパスワードをもらい、会員のページにそれを入力するそうです。 IDとパスワードが来たら、またその時は宜しくお願いします。図書の詳細情報のページには、作者や題名、内容の紹介などがあるそうですので楽しみにしてます。
 健太郎君は、ネットでドラえもんのページを開く練習をしていました。先週はほたるさんから新しいホルダの作り方を教わり、その後パソコンに入っているソフト情報を調べていたそうです。
 内山さんは伊藤咲子の「ひまわり娘」を入力しました。
 たまちゃんは懐かしの歌詞集の表紙に萩の花を入れて印刷してきてくれました。萩の花の色は紫がかったピンクで、表紙が華やかになりました。
 おさむさんはお休みでした。

2008.08.21/ 小柳さん、教室で研修
 おうめちゃん:今日はスズランノ夏休み明けです。みんな元気に集合でした。久しぶりにオッチーさんも登場。ゲスト(?)は、巻きの社会福祉協議会に来ている実習生です。にぎやかで、隣の人の話し声が聞こえないくらいにぎやかでした。ウフフフ。すこーし不安になったことがひとつ。障害者技能協議会の練習問題をハートッチさんのパソコンからちょっと覗き見させてもらいましたら・ ・ ・ 「私、経理をしたことなーい!簿記検定うけたことなーい!商業科出てないよーぉ」この書類をどのようにアレンジするのか?問題をよく読んで理解しないと、まったく別の書類が出来荘う!?エクセルも自分のパソコン生活に必要だと思うから練習しようと思うのだけど、練習問題を見たらドキドキしちゃいます。そして、ヘェーと関心したのは、恒例の歌集を作るため表紙の写真を選ぶのに、ハートッチさんがごくかんたんに検索をしていたことです。やり方は憶えていないけど、動画や写真を手軽に検索できるのだそうだ。「秋の花って何がある?」と聞かれて答えた花の名を入力するだけでキレイな映像がでているようでした。今年もステキな歌集ができますよぉー。アハハハ。
 さくらんぼ:お盆開けのすずらん教室は、おうめちゃんと電車通学です。今日で4回目で、燕駅から吉田駅で乗り換え、ここでは、英子ちゃん(ヘルパー)のサポートで階段を登りしっかりとずっこけなしで階段を下り、4番ホームから乗り換えて巻駅まで、楽しいお話をしたり、回りの方たちのお話を聞いたりあっと言う間の巻駅に到着でーす。ここから、ちょっと緊張するさくらんぼなんですよ。切符を自動開札でリズムに乗せて、はい…にこでした。前回、失敗しちゃったのヨ。教室にはおっちーさん、登場です。さくらんぼも、順番を待ち、お尋ねした所、確実に丁寧に、答えが返ってきました。スキャナーに取り込んだ文をテキストファイルに保存するキー操作をお聞きしたかったのですが時間切れです。自宅に帰ってとんとんさんから、電話でのサポートで保存する事ができました。ありがとうございました。
 チェリーユキ:久々ぶりの教室だ。区役所の職員から、福祉まつりの事、恒例になった、敬老の日に送る、歌詞集贈呈の事、実習生の男性が、訪問しているとの事などお聞きした。20歳の実習生と、教室の様子などを、語りあった。いろいろ吸収しょうとしている、熱意が伝わってきた。若いエネルギーを、これからの福祉事業に、奮闘願いたい。
 とんとん:実習生の小柳さんに音声パソコンを紹介し、話し足りないところは盲導犬ユーザーのほたるさんにバトンタッチ。その後、「懐かしの歌詞集第三弾」や10月に行われる福祉祭りのことなど相談していました。健太郎君が何をしているか気になりながら、サポートの時間がありませんでした。夏休みにしか来れないのに、ごめんなさい。
 内山さんは、三善英史の「雨」を入力しました。一年間に書き貯めた歌詞がもうすぐ一冊のファイルになって施設に贈られますのでお楽しみに。
 おさむさんは詩の入力、たまちゃんは歌詞集の表紙のデザインを試行錯誤していました。
 ひまわりさんはお休みでした。

2008.07.31/ 何となく夏休み気分
 おうめちゃん:今日はネットの調子をみてました。雷注意報が出てから「トップスリーサーバーに接続出来ません」や「サーバ ーに接続出来ません」とよくでるようになり、ルーターの抜き差しの回数が増えました。うーん、パソコンの調子が悪いのか?光に変えないからプロバイダーに意地悪?されたのかな?まさかね。アハハハ。遊びにきていたハートッチさんの息子くんから「動物のお医者さん」のクイズの挑戦を受けました。結果は半分しか出来なかった!うヤジィー!
 さくらんぼ:7月最後のすずらんきょうしつです。麦わら帽子をかぶり、さくらんぼは、おうめちゃんとヘルパーさんと電車通学です。電車に乗るのは、学生の頃から、ダーいす気でした。巻き駅の待合室は、私たちの為にクーラーがひえひえでした。学習は、エクセル カレンダーにスケジュールを記入する事により忘れる事が少なくなり本当におたすけマンです。簡単家計簿のやりかたも、先週、とんとんさんから、説明をして頂きながら記入したのですが、ごめんなさい。またまた、復習しました。次に、オートサムを修正して使う関数入門(サム関数)の説明と実際に数字を記入し、合計を出してみました。バッチリでした。とんとんさんが、引き算、掛け算 割り算と少数の計算もできるのよ。でまたまた、びっくりのサクランボデシタ。
 チェリーユキ:録音器機で良い品物は無いかと尋ねたところ、とんとんさんから、ICレコーダーの紹介を受け、実物を触らせてもらった。音でのガイド、そして小型で、ポッケにも入る操作もしやすい。私は、気にいりました。区役所で、生活用具として申請できないか、聞いたところ、該当する器機ではないとの事。残念だった。たまちゃんが、教室で、インターネットを、やりたいと、コードを持参した。私は、「グーグル」を、点字図書館から借りた、CDを聞きながら設定したが、今はその設定の仕方をを忘れてしまった。次回、どなたか教えてあげてください。
 とんとん:孫が大好きな昔話のDVD。子守に疲れたときはパソコンで再生して一休みするんですが、タイトルの移動の方法が分からず、いつも「桃太郎」から始まり、なかなか最後のお話まで見ることができません。それで、はーとっちさんに「キー操作でタイトルを選べないかねぇ?」と尋ねました。タブキーを押してみたらタイトル上をカーソルが移動しているとのことで、そこでエンターキーを押せばそのお話に移動できそうとのこと。ダメだったらとんとんの創作の昔話でごまかしますわ。
 内山さんは八代亜紀の「舟歌」を入力し歌いました。この歌、作詞が阿久悠で、明日が一周忌だそうです。
 ほたるさんはお休み。他のメンバーにお休みの人はいなかったのですが、暑さのせいか日誌の原稿が集まりませんでした。

2008.07.24/ デスクトップは机の上
 おうめちゃん:今日もフロッピーのおひっこしなので特にかわりなしです。それじゃぁおもしぇくないよね。今日は小学1年生の男の子がパソコンの勉強に来ました。その子に説明していたトントンさんの言葉に、思わずニッコリと関心してしまいました。「いろんなソフトが開いている状帯を、「ノートをいっぱいひろげている。」と例え話をしていました。「ノートを何冊も広げて重ねている状態。」とか「パソコンは1番 上に広げているノートのことをする。」とかですよ。 パソコンの中の言葉に、事務で使われる物の名前がつかわれていたりするんだっけなぁとしみじみ感じて、パソコンをやり始めた頃に「ワープ」していました。「デスクトップは机の上です。これから仕事を始めるので机の上には何ものっていません。」といわれ「これからどのような作業をするか?それを選ぶ引き出しがスタートメニューです。」といわれたことが懐かしいですねぇ。パソコンを習い憶えるのに「カタカナ言葉」が私にはかなりの「壁」になっていました。落ち着いて考えれば、「ファイル」や「フォルダ」など不通に使っている文房具の名前なのにね。 「パソコンだ!」と思うから、ちがう物質だと思ってしまうようでした。 もちろん今でも「日本語にしてよ。」というものがたくさんあります。アハハハ。
 さくらんぼ:ガイドヘルパー 英子ちゃんの世話で電車で教室に通学です。もちろん、オウメちゃんとあきちゃんも いっしょヨ  ミニ遠足の気分のさくらんぼです!家族で新幹線で出かけるときなどは、切符買う・自動改札は、全て おまかせでした。所が、窓口で、切符を買うのはさくらんぼがやってください。…えぇー、私が デスかっと、聞きかえしてしまったんですよ。切符も駅員さんに渡して切ってもらった時のなんとうれしい気分でした。見えたときは当たり前のことだったのに、今の私にとっては、大変不安でした。学習は、自信の2文字が背中をポンと押してくれたのに気づきました。とんとんさんから指導をして頂きながらエクセル カレンダーに項目の欄にスケジュールをきにゅーし月 曜日にこれからのスケジュールを書き込みました。コントロールキーと矢印キーの操作で、ジャンプして、スケジュールをしっかりと教えてくれますのでわすれんぼうのさくらんぼには、おたすけマンです。次は、簡単家計簿の記入のサポートをお願いしました。毎月の記入シートの使い方で金額と内容を書き込合計金額を出してみました。ばっちりでびっくりのさくらんぼでした。
 チェリーユキ:ボランティアセンターの藤田さんと、8月7日の、会合内容についてをお聞きし、うちあわせした。久しぶりに、パソコンを持参したのだが、開いて閉じて持ち帰った。いやはや どっこいしよ。
 とんとん:パソコンを閉じてから読書の話題になりました。仲山さんの最近の点訳図書が、ひずき優著「キミのいる場所 REAL×FAKE」で、偶然にもとんとんの推薦図書で嬉しかったです。 それからほたるさんに、垣根涼介著「借金取りの王子」をお薦めしその内容の説明をしました。短編の5話の中の「山里の娘」は、ほたるさんの住んでいる岩室温泉が舞台です。 主人公の真介さん、リストラを請け負う会社のリストラ面接官。本来なら憎まれ役ですが暖かくて人間味のある人として描かれていて、内容は深刻なのに暗くならない小説でした。
 内山さんは「精霊流し」を入力し歌いました。
 おさむさんとひまわりさんはお休みでした。

2008.07.17/ あら、やんだこと!
「本日の井戸端の話題は教員の採用汚職」でした。大分県の不正合格はひどすぎるけど、多少の口利きはどこでもあることじゃない?いやいや、それじゃぁ合格点だったのに不合格にされた人は気の毒だよ・・などとわいわい。熱意に燃えて先生になった人もいるでしょうに、「あの先生は裏口採用では?」などと疑られたら悲しいね。
 おうめちゃん:今日は先週の続きでフロッピーの資料のお引越しです。フォルダを作りそれぞれのファイルを分類して行き、フラッシュメモリーに保存して行きます。これをしばらく続けてゆくことになります。また、ひまわりさんが私の日誌に書いてあった「アドボイスで住所が長くて枠からはみ出した。」というのを読んで、「どうした?」と心配して、声をかけてくださいました。声をかけてくださるとうれしいものですね。また、パソコン操作の資料を欲しいね、というお話しから、では、あきちゃんがフロッピーを持参しましょうと決まってから、私は自分のフラッシュメモリーの中を順番に読んでいたら、あった!!あら、やんだこと!自分もその資料を持参していたではないか?!皆さんがパソコンの電源を切ったあとで気がつきました。アハハハ、またやっちゃった。ドジ。すみませぇーん。家から添付ファイルで送りまぁーす。
 さくらんぼ:すずらんの皆様、お久しぶりです。3週も連続して欠席しているさくらんぼです。すずらんメンバーに合えないので、ちょっぴり元気のでないんですよ。忘れないで…あってほしいなぁー。楽しくお話して、アハハハー そして、うっとりとシビレル内山さんの歌も聴きたいわ。24日の教室は、おうめちゃんと同じコース(電車)で行きますので宜しくお願い致します m(__)m
 チェリーユキ:世間を騒がす、あれこれのニュースを、怒りをこめて、茶ばなしした。綴りのうまい、おうめちゃんから、まとめて、その不満怒りを、日誌に書いてもらえば、よかったなぁと思ったが(時事討論会か)。内山君のしぶい歌声、うまい。なかなかのものだ。
 とんとん:えっと、今日の教室は井戸端会議に参加していて、パソコンはほとんどやりませんでした。教室の終わる頃に社協の人が「西蒲区健康福祉まつり」の開催要項案を持ってこられました。今年の開催地は岩室で、すずらんメンバーに福祉体験コーナーを担当してほしいとのこと。昨年同様、音声パソコン、盲導犬や白杖歩行などやることになるのかな?誰が何を担当するか、後で相談しましょう。
 はーとっち:沢山おしゃべりして何もしなかったのではないかな?チェリーさんの撮影した写真の最新作を見せていただいて、おしゃべりしました。チェリーさんの写真は、今までに見えたことの無い深いところまで映し出されていて、見せていただくたびに「この花は、こんな花びらでこんな風な形をしていたんだ」と教えていただけます。
 ひまわり:エクセルの住所の表から、すずらんメンバーだけの表を作るのをやってみました。最初、すずらんのホルダを作りそこに貼り付けようとしましたがうまく行かないので、とんとんさんに聞いたら、まずエクセルの新規作成でBook1を出して、そこに すずらんメンバーの行をコピーして貼り付けるとのこと。そして「名前を付けて保存」で、保存場所をすずらんのホルダにするとのことでした。
 内山さんは杉良太郎の「明日の詩」を入力、おさむさんは詩の入力、たまちゃんは写真の編集をしていました。
 さくらんぼさんはお休みでした。

2008.07.10/ データの引越し
 おうめちゃん:今日はフロッピーに入っている資料をフラッシュメモリーに入れなおすための作業を始めました。先日1枚のフロッピーが作動せず、「他のも開かなかったら・( ・ ・」と背筋の凍るような思いをしたので「これは、ヤバイ!」とばかりにフロッピーの中の資料の引越しを始めました。幸い手持ちのフロッピーは開いたので「ホッ」としたのもつかの間。見たことも、聞いたこともない、拡張子が出てきて、またまた「なんじゃらホイ?!」困った時の蛍さんだのみでおたずねして、やってみても「身元不明の拡張子」なので、そっくりそのまま移動しました。しばらく開けていないフロッピーは、大掃除の時に見つけたアルバムみたいです。つい、中身を読んでしまい「ああ、このときこんなことをしていたんだっけなぁ。」などと感慨にひたってしまいました。 フロッピー → マイドキュメント → ファイル → フラッシュメモリーの順番で資料のお引越しをする予定です。さて、サミットも終わり、地球温暖化や二酸化炭素排出などニュースにことかきませんね。自分の出来ることでパソコンに関係することは終わったらコンセントを抜くことですね。いらなくなったcdは燃えないゴミ、乾電池は資源ごみなんて分別もかな?
 とんとん:抹茶さんのエクセル講座で作った住所録を見ていました。シート1は住所録、シート2ははがきの表、シート3ははがきの裏で、シート1で氏名検索すると、シート2にハガキの表面に宛先として表示されます。シート3のハガキの裏面には用件を書いて、はい出来上がり!文字数がオーバーすると警告音が出るし、これとっても便利です。
 ひまわり:アドボイスの住所録をエクセルで開き、編集してから閉じようとしてもなかなか終了しない。トントンさんに教えて頂き、保存するときにファイルの種類をエクセルにするとのこと。何かまだうまくいきませんので次回に教えて下さい。
 内山さんは西川峰子の「あなたにあげる」を入力、おさむさんは詩の入力、たまちゃんは写真のデータをフロッピーに移していました。
 さくらんぼさんとチェリーさんはお休みでした。

2008.07.03/ 特定検診
本日の井戸端会議の話題は、7月からスタートした「特定健診」制度についてでした。 特定健診はどこでやるの?費用はかかるの?検査内容は?などわいわい。 メタボの検査が追加されたと聞いて、腹回りが気になりだした誰かさんは「ギョ!」
 おうめちゃん:今日も電車通学(?)です。最近、吉田駅で新潟行きに乗り換えるときに列車の車体に何が描いてあるかが楽しみです。1番のお気に入りは「アンパンマン」で、他にアルビレックスとJAの列車広告に会っています。他にもあるのかな?パソコンでは、引越し連絡の来た人のアドレスを修正。私は住所録はアドボイスを使用しています。修正の仕方はいろいろあるから、どうやろうかなぁ? なんて考えるのもまた楽しい!!郵便番号を入れ替えれば町名まではすぐに出てきます。アレアレアレって思ったのは、マンションの名前が長くて、レイアウトを考えて行頭を下げて記入したらはみだしちゃった!しょうがないなぁと思いながら2個上げて、ハイ、枠内に収まりました。後は、あきちゃんに書類を読んでもらいながら、タックロールに点字で記入して、後で自分で区別できるようにしていました。
 チェリーユキ:話しを聞いている中で、得る話題がある。仏にならぬ内に、語りあっておきたいものだ。皆さんより、ひとあし先に早退。ハーモニカ演奏発表の為にと、床屋に向かう。来週は、眼科検診の為に休みます。
 とんとん:PC-Talker XP Ver3.0を入れるにはCドライブにかなりの空き容量が必要とのことで、Cドライブのプロパティを観てみたら、なんか足りなそう。「ほたるさーん、どうしよう?」と訊ねましたら「スキャンディスクやデフラグをやってみたら」とのこと。やり方など全然分からないのでネットで調べました。行う時期の目安は、スキャンディスク(完全)は月に一回程度、デフラグは半年から一年に一回と書いてありました。これ、1人でやれるかなぁ。時間がかかるようだから、ずっと付き添ってもらうわけにもいかないよねぇ。うーん、やっぱ1人でやってみるしかないのかな。
 ひまわり:アドボイスの住所録をエクセルの表にするのをトントンさんに教えて頂きました。前にもやったんですが、うまくいかないのでした。帰ってからやってみましたが、エンターの場所をまちがってばかりで何回もやり直しで、何とかフロッピーに保存できました。その後は、胃の腫瘍が5cmもあっても内視鏡でとってもらう事が出来る話を聞きました。早期発見で開腹手術しないですむのだそうです。すごいですね。
 内山さんは「雨の御堂筋」と七夕さま」を入力しました。
 たまちゃんは集団検診の話から、5年前にやった胃がんの切除のことを話してくれました。集団検診で見つかって驚いたけど、内視鏡で3センチほどのガンを無事に取り除けたそうです。早期発見、早期治療で命拾いしましたね。
 おさむさんとさくらんぼさんはお休みでした。

2008.06.26/ テレサポート講習会
 パソコンがトラブったときテレビ電話でサポートしてもらえると助かるよねぇ、ってことで、今回はおっちーさんからテレサポートの講習会を開いていただきました。 まずテレビ電話のかけ方と受け方。送信側はカメラボタンを押して外側のカメラに切り替え、それからサポーターの指示に従い、携帯電話を移動させ、目的のものを捕らえる練習。上手に写すコツは、携帯をゆっくり少しずつ動かすこと。もっと慣れたらもっと早く目的のものを映し出すことが出来るから、そしたらパソコンのトラブルも怖くなくなるね。
 おうめちゃん:今日は携帯電話のテレビカメラ機能の使い方の講師で、オッチーさんが来てくださいました。もしもの時、自分の携帯テレビカメラを使って、場面を誰かに送れば支持をあおぐことができるでしょう、という発送から始まりました。はい、久しぶりのドジです。二人組になり、お互いに送信しあいっこをしました。私はひまわりさんとで、私の携帯から」ひまわり」の電話番号へ送信。でもちっとも隣のひまわりさんの携帯が鳴りません。4回くらい繰り返して、あきちゃんの「番号が出ているのにね?」で、あっと思いました。私はひまわりさんの自宅へテレビ電話をかけていたのでした。「ひまわり携帯」で検索して送信!無事隣のひまわりさんの携帯電話が鳴りました。あーよかった。ホッ。最近、それぞれの携帯電話会社の料金設定が変化(??)して来てますねぇ。tvのcMだけではわからない情報は、人に聞いたり、HPを読んだりして聞いてみないと、お得なことが逃げてしまいますね!!ラジオと固定電話から始まったおうめちゃんのIT生活(ラジオと固定電話がITかどうかは、ここでは考えないことにいたしましょう)まさか、自分用のパソコンや電話が持るような世界になるとは思わなかった。世の中が「鉄腕アトム」のような21世紀になってほしいです。
 さくらんぼ:おっちーさまがお見えになる日、運悪く、さくらんぼは欠席になっちゃうんですよね。スリムになられた、おっちーさんに、お会いしたいわ!自宅学習は、特別しませんでした。すずらんのみなさんは、どんな時に、心がドキドキ ドキン・ドキンとなりますか?さくらんぼは、息子のレスリングの試合の結果を待っている時間が、本当にドキドキ、ズキズキ、ドッキンであっちに行ったり、手に付かない時間なんですよ。全日本選抜選手権が、代々木体育館で行なわれています。今回は、教室も欠席、応援もにも行けず…ドキドキ連絡待つ。18時から決勝に、コマを進めることとなり心臓が??状態なんです。結果は、第2位でした。いつまで、こーんな気持ちが続くのだろう…。
 チェリーユキ:携帯電話のカメラ操作方法を、落合先生より、楽しくご指導をいただきました。孫と、何回か、話した事もあったのですが、テーブルの上にでも置いて、写しながら、話し会えるんですね。さっそく、夕方、子供と孫と家族で、楽しみました。わからない場所、物に出会った時、誰もいなくて困った時など、活用できそうだねと、妻と話したところです。これは面白い。人に聞かれるとイヤな内容もあると思うので、本体に、イヤホンを付ける所があるのだろうか。
 とんとん:テレビ電話がかかってきたとき、呼出音ですぐそれと分かるように、「テレビ電話着信音設定」をしようとしましたが、なぜか出来ない。出来ない原因は、電話帳をグループ分けしているかららしい。しょうがないから、受信後にテレビ電話に切り替える方法を教えてもらいました。方法1 受信した後メニューボタンを押して数字の3を押すとテレビ電話に変わります。矢印キーでも出来るけど、こっちがわかりやすいわ。
 ひまわり:落合さんからテレビ電話の使い方を習いました。解りやすい説明で何とか使えそうです。今日は午後から用がありましたので、一足早く帰りました。
 内山さんは松山千春の「大空と大地の中で」を入力し、おさむさんは今まで入力した詩を編集し、たまちゃんはテレサポートの様子を見学し、「やっぱ携帯電話を買おうかなぁ」とつぶやいていました。
 さくらんぼさんはお休みでした。

2008.06.19/ パソコンをただの箱にしないために
 おうめちゃん:先週「伊呂波カルタ」のことを書きましたら、さっそくとんとんさんが検索結果を送ってくれました。またまた驚きで、カルタのことわざは全国共通ではなく地域によりことなるのでした。大雑把に東日本と西日本かな?知らないことは調べてみるものですね。パソコンは読めなくなっているパラムファイルがまた出現(?!)困った時の蛍さんだのみで、教えてもらうと、読めなくなったパラムファイルだけでなく、各種おもしろいパラムがいっぱいあるようです。後で見せてもらおおーっと!!それより、自分でパラムファイルを見つけられるようにした方がいいかな?以前に挑戦して失敗した前歴あり?!!修行が足りぬ!!と誰かにカツをいれられたっけなぁ。憶えたり憶えられなかったり、失敗したり成功したり、いろいろやってますわ。パソコンは便利に使える反面、こうしたいという思いを持って練習しないと、ただの箱だなぁ。おうめちゃんは「こうしたい。」と思いながら、いまだに失敗していることたくさーんありますが、こりずにやってます。相棒のパソコン君も、時々ふてくされるけど、つきあってくれてます。(イイコイイコ、ナデナデ)
 チェリーユキ:ちょっと、いろはカルタを検索してみた。意味がわかりそうで、わからない言葉が、おおい。その他、さっぱり何もしなかったようだが、教室に行き、一言、二こと、皆さんと、会話するだけで結構でございました。初物の、さくらんぼを、食べることもできましたし。
 とんとん:えっと、いろいろしゃべっていたけど、歯の健康診断のことで盛り上がったよね。子供の頃は虫歯で泣きながら歯医者さんへ行ったけど、今は痛くならない前に定期的に歯医者さんへ行くって話。歯がだめになるのは虫歯より、歯周病などが原因の方が多いんだって。だから半年に一度くらいは歯垢を取ってもらって、歯茎を健康に保ちましょう。歯は全身の健康の原点!年を取っても自分の歯で、ものをおいしく食べたいもの、面倒がらずに定期的にお口の中のチェックをしてもらおうよ。あらら、このコメント、歯医者さんのコマーシャルになっちゃった。
 ひまわり:はーとっちさんにエクセルで写真入りのハガキの書き方を教えて頂きました。以前もやったのですが覚えられなかったんです。写真の中に文字を入れる所で、細かい文字の説明で、これは晴眼者でないと難しいのがわかり、マイワードでやる事にしました。一応写真を入れたハガキはできたので良かったです。有り難う御座いました。
 内山さんは舟木一夫の「銭形平次」を入力しました。歌詞を聴きながら疑問がひとつ。はて、銭形平次が捕り物のときに投げるお金(寛永通宝と言うらしい)、あれ捕り物の後で回収していたのかなぁ。かっこよく悪者を捕らえた後の現場で、うろうろと投げたお金を探している銭形平次を想像すると何だかおかしいね。
 おさむさんもたまちゃんも一生懸命にパソコンに向かっていましたが、何をしたかと聞くのを忘れていました。ごめんなさい。

2008.06.12/ イロハかるた
 おうめちゃん:通学時にあきちゃんから「伊呂波カルタをしたことがありますか?」と言われたことから、「ことわざ」の話しになりました。二人とも伊呂波カルタで遊んだことがないので、「いは犬も歩けばで、ろは論より証拠で、?は は花より団子かな?」などと言いながら来ました。ことわざは知っていても「この字に始まるのは?」と問われるとすぐに出てこない!伊呂波カルタのこともわざもネット検索で出ているらしいから探してみましょう!教室に着いてから、何通かのメールの出だしを書いて「下書き保存」をしておく。こうしておけば家に帰ってから続きがしやすいのです。でないとメールを立ち上げて、腕を組みながら画面とにらめっこをしてしまうのだ。それから、ハートッチさんにお願いしていた新しいカタログをあきちゃんに見てもらいました。〈メンズのサマーニットのポロシャツ〉がキーワード。これらに当てはまるものを探して注文する。もし、これで気に入らなかったらぁぁぁ!?「五泉に行って、自分で買ってきなさぁぁーぁい!!」です。ps.この日は(6月12日)は30年前に宮城県沖地震があった日です。朝から、〈今日は何の日〉で放送されてました。当時、仙台に住んでいたおうめちゃんは、あれ以来、高いところに物は置きたくない 人間になりました。
 さくらんぼ:ファビーちゃんが教室に到着。まずは、母ちゃんの所に挨拶です。そして、さくらんぼのほっぺに…チュー!一日、ルンルン気分でーす。実家では、まるこ(メス犬)と言う名前の犬が家族の一員で、父ちゃんと母ちゃんが、すごーく可愛がっているんですよ。ファビーちゃんが、母ちゃんを選ぶのは、まるこちゃんのにおいがするからかしら?学習は…おしゃべりの日でした。すずらんの皆さん、笑うのが健康に一番ですよね。笑顔は、お金のかからないオシャレですね。ほたるさんから、頂いた、ごぼうのスナックが、とても美味しかったです。ご馳走さまでした。
 チェリーユキ:逃げ隠れたファイルを、とんとんさんより見つけてもらい、削除する事ができた。私が操作してもなかなか見つけられなかったのに。ニュースtoスピーチを、ほたるさんより、バージョンアップしてもらった。面白そうな、パラムファイルがいっぱいあり楽しみだ。お二人の手にかかると、ちょちょいのちょいで、アッと言う間に操作が出来てしまう。さすがだ。
 とんとん:2枚のデイジーを1枚にまとめたくて、ビーズゴールドやメディアプレーヤーを使ってやって見ましたが、どうもうまくいかない。ほたるさんが後でマニュアルを探してくれるとのことで、これは後回しにして、しばらくやっていなかったスカイプなど開いて見ていました。
 ひまわり:ホタルさんにニュースtoスピーチにパラムファイルを入れていただきました。ところが、その前に不容なのを消していたら、新潟日報まで消してしまいました。来週入れていただく事にお願いしました。後は何をしたのかな?まとまった事はしなかったようです。
 内山さんはウェディングソングの定番「乾杯」を入力して歌いました。
 たまちゃんは何やら熱心にやっていて、教室の終わる頃に「しっかり結べて、解くときに簡単な結び方を披露する」とやり始めましたが、みんなが憶える時間がありませんでした。憶えたい人は来週、ハンカチか風呂敷を持参下さい。
 お二人の若いお母さんはハートッチさんとほたるさんのサポートで勉強していました。
 久しぶりに森山さんが教室を訪ねてくれました。それと、総合高校の先生もいらっしゃいました。

2008.06.05/ ♪金のくらには 銀のかめ 銀のくらには 金のかめ♪♪
 おうめちゃん:読みたかった資料をひたすら読んでいました。なので、これといっておかしなことは起こらなかったです。(たまにはこんな日もあります。にっこり)携帯電話のメールがセンターとまりになり、都合が悪かったが自分で直せないのを、ハートッチさんが直してくれました。やれやれ、やっとメールの着メロが出るようになりました。ハートッチさん、ありがとうございます。ぱそこんではありませんが、ハートッチさんにお願いしていた紳士物の衣料のカタログをあきちゃんに見てもらいました。サマーニットのポロシャツが希望なのだけれど、今回のカタログにはまだ載っていないようでした。まったく、「ニットが欲しかったら五泉へ行けよ」とサマーニットを欲しがった本人に言いたい!!
 さくらんぼ:インターネットから、好きな歌を検索して、大きな声で歌うのが只今、サクランボノ一番のイライラ、ちょっと辛いことを体の中から、ぶっ飛ばしてくれるおたすけマンでーす!そうそう、百恵ちゃんが引退して数十年…どうしているのかしら?久しぶりに山口 百恵ちゃんの歌が聴きたいわ♪上手く検索出来ないときには、二人の息子にSOSで、送ってもらうんですよ。自宅でエクセル(電話帳)を記入したのですが、グループ分け? 考えていたのですが前に進まないので、うた子ちゃんに相談したら、はい!答えが直ぐに出て、書き込むことができ、並べガエ、次に、検索の操作で知りたい電話番号がスムーズニ、並びました。スムーズの言葉が言えるまでには、とんとんさんから何回も何回もサポートして頂いたのです。間違えて、繰り返して覚えた操作は、忘れないようです。
 チェリーユキ:アドボイスを、他のファイルで保存するやり方を、とんとんさんより、再度、教えを受けた。以前保存した物はどこにかくれているのだろうか。又、マイニュースで、新聞を項目事に読めるのだが、以前入れておきあまり使わなかった「ニューストースピーチ」が読めなくなっていたので、これも、バージョンアップしてもらおうとお願いしようと試みたが、後日の予約とさせてもらった。
 とんとん:ほたるさんから「ゴミ分別百科事典」の録音テープをいただきました。ゴミの分け方出し方が事細かに録音されていて気が遠くなりそう。これ、デイジーに編集して見出しごとに飛べたら便利なのになぁ。ほたるさーん、よろしくお願いしますね。
 ひまわり:以前から写真の中に文字を入れるのを習いたかったんです。ハートッチさんに教えて頂きました。エクセルを使ってですがまだ良くわかりません。パソコンを終了するときなぜかなかなか 終わらないので、仕方なく強制終了しています。これは嫌なので、よいやり方をどなたか教えて下さい。
 内山さんの今日の歌は「月の砂漠」で、歌に合わせてチェリーさんのハモニカ演奏がありました。「月の砂漠」って何だか物悲しい歌だよなぁと耳を傾けていましたら、2番の歌詞を間違えて憶えていたことに気が付きました。♪金のくらには 銀のかめ 銀のくらには 金のかめ♪♪なんだね!私、何十年も金のくらには金、銀のくらには銀だと思っていたよ。
 おさむさんは送迎の車に乗らないで徒歩で教室へ来ました。健康と美容を兼ねてとのことですが、どのくらいの効果が期待できるのかしら?

2008.05.29/ 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない
 おうめちゃん:新潟県発行の「ふれあい」の冊子の中身を読むために、ネットで新潟県県庁を検 索。言葉で入れると、他の関係する項目が出てきて紛らわしい!冊子の最後にアドレスがあるので、あきちゃんに読んでもらい、スッキリと新潟県県庁に到着。ここから、健康・福祉 → 高齢者・障害者 → ふれあいの平成20年度版に到着!そこから、印刷はこちらとか、本編が1、2、3、どもろもろ。うーん、お気に入りに登録はどの辺からだぁ?「印刷はこちらから」などという言葉にまどわされたりしてました。蛍さんにお尋ねしまして、「高齢者・障害者」のところで決定。お気に入りに登録しました。ハァー、毎度ネット検索をすると目的のページに届くのにいくつの扉を開ければいいのかしら?と思いますね。目的地に着いたときは、ひらけ、ゴマのアリババのきぶんになりますけどね。アハハハ。その後雑談で、結婚式や衣装のことで盛り上がりました。最近の若い方々はとんと親の意見など聞かずに自分達でさっさっと決めてしまうらしいけど、おうめちゃんの体験ですと、親の希望が10あったら、ひとつかふたつくらいは取り入れてあげると、両方にいい思い出作りになると考えます。式や披露宴をしないカップルもいるけど、「記念写真」だけは写しておいた方が絶対によいですよ!!写真だけのプランを作っている式場や写真館もありますので、ネットで検索してみては?ご参考までに。おうめちゃんのおせっかいなお話でした。
 さくらんぼ:先週の教室で、歌の検索するキー操作の方法をチェリーゆきさんから、サポートして頂く約束をしたんですよ。張り切って、母さんの運転で出発でーす。さーて、検索した歌を選んで自分宛てにメール送信するので、まず、アドレス帳に登録しました。選んだ歌の所で、F6のキーを押して、コピーです。メールを立ち上げて、新規メールでエンターです。アドレス帳(さくらんぼ)に貼り付けの操作で送信されました。自分の聴きたいURLが送信されてきました。早速、どらえもん、サザエさんの歌を聴いていたら、息子といっしょに楽しんだ思い出が頭の中を行ったりのいい気分になっちゃいました。チェリーゆきさん、ありがとうございました。
 チェリーユキ:インターネットから、好みの音楽を検索し、それをコピーし、貼り付け保存する操作を、さくらんぼさんと、行いました。うまく理解してもらえたでしょうか。自分好みの、曲 演奏 歌に出会えるには、随分操作時間がかかります。すぐにたどりつけると安堵するのですが。くじを引くような気分。家にいる時、暇つぶしにやっているのです。
 とんとん:6月からゴミの出し方が変わり、分別が複雑になります。新ごみ収集カレンダーが家庭に配られ、ホームページにも掲載されましたが、墨字では読めないし、スクリーンリーダーはPDFファイルをうまく読んでくれない。視覚障害者が読みやすいカレンダーが欲しいと区役所ののりりんさんにお願いしたら、点字や音訳カレンダーを作成中とのことでした。
 ひまわり:今日は何をやったんでしょう・・オシャベリをしていたみたい。写真をスライドで見るやり方をしたり、結婚式の衣装の話で、おうめちゃんが打ちかけ姿を斜め後ろから写してもらったそうですが、スラリトシテさぞ綺麗だったでしょうね。最近の方はドレスが多いとか、記念になるのに。楽しい話で頭痛もすっ かり治りました。
 内山さんは五木ひろしの「横浜たそがれ」を入力し、おさむさんは相変わらず静かに詩を入力し、たまちゃんは仲山さんと写真をやっていたようです。
 お二人の若いお母さんも先週に引き続き参加され、ほたるさんやはーとっちさんと熱心に作業をされていました。

2008.05.22/ アルツハイマーチェック
 小学生の子供を持つ若いお母さんが2名、すずらんメンバーに加わりました。まずお母さんがパソコンを憶えて、それを子供さんに教えるとのこと。今の子供はメカに強いから、まごまごしていると追いつかれるぞ!タイミングよくおっちーさんが来てくれたので、入力の基礎などをサポートしてもらいました。
 おうめちゃん:アルツハイマーのチェックを皆さんでおこないました。結果ですか?レッドカードの人はいませんでした。(よかった、よかった。)そのチェックリストと、認知症と老化の物忘れの違いの資料を書き込みました。最近は自分で思ったことを書いていたので、肩が張るなどということは無かったのですが、久しぶりに、読み上げてもらった文章を書き込むのは疲れました。1字1句間違えてはならず!などと思うと逆に打ち間違いをしますね。アハハハ。時間内に出来上がったので、ヤレヤレホッです。そして、新しいメンバー2名とオッチーさんが久しぶりにいらっしゃいましたので、本日のすずらんは、「騒音」と思うほど、にぎやかでした。
 さくらんぼ(自宅で自習中):10時開始のスズラン教室…今頃は、ニギヤカで楽しい教室なんだろうなぁー。「認知症のテスト」と「新メンバーとして、健太郎君のお母さま」がいらっしゃるとととんとんさんからすずらんのお知らせで聞いていました。 さくらんぼは欠席でしたが、みなさん、聞いて下さい。おうめちゃんから22日のすずらんでおこないました「認知症のチェックリストが送られてきたんですよ!早速、テストを受けた所ですが、一年前と比較すると、頭が、ガツンときてしまいました。来年のさくらんぼは、どうなっているのかしらっと考えると…不安の2文字です。また、「認知症と老化による物忘れ」の項目も、送って下さったんですよ。なんと、心やさしいおうめちゃんなんでしょう(にこにこ)
 チェリーユキ:アドボイス3の「住所録」の拡張しをcsvにして保存するやり方を教えてもらった。フラッシュメモリに保存したかったので、保存先ドライブをリムーバブルにした。その時は、理解したつもりだが、家に帰りうまく出来るかどうか。まぁ、いろいろ頑張って、アタックしてみますね。浅岡あきちゃんから、頭脳磨き話をお聞きしましたので。他のファイルも保存したいと思います。又教えてください。髪は白くなったが、ボケないうちにね。
 とんとん:高知システムのMyDicをチェリーさんが操作するのを見学していました。インターネット上の辞書を検索するのに便利なソフトですが、「検索結果のページのURLを表示するメニューがあればもっと便利なのにねぇ」の結論でした。
 ひまわり:プレクストークを使ってcdを作るのがまたまた 上手くいかない。ほたるさんに聞きながら、どこが間違っているのかを教えてもらいました。マイコンピューターで選ぶのを間違っていたのでした。少し間をおくとすぐに忘れてしまい困った人です。rwの消去もでき喜んでいます。有り難うございました。
 うちやまさんは八代亜紀の「なみだ恋」と都はるみの「涙の連絡船」を入力しました。今週は涙がテーマとのこと、涙を流すような出来事が内山さんにあったのかな?

2008.05.15/ 空き領域はどのくらい?
 おうめちゃん:今日は私用ですずらんをお休みしました。でも、パソコン関係で興味深いニュースを聞きましたので、それを書きます。「キーボードにはばい菌がいっぱい!!」ということです。日本のニュースではありませんが、身に憶えのあることなので、つい聞き耳をたててしまったのです。パソコンを使っている時に、飲食をするからだそうです。自分を含め、大方の人が飲み食いをしながらキーボードをさわっていませんか?食べかすが飛んだり、汚れた指でキーを触ったりしていると、それをえさにバクテリアが繁殖するのだそうです。ギョッとして、自分のキーボードは大丈夫かよ?と思ったけど、このバクテリアさんたちは、不通に健康なひとには免疫があるから発病はしないものがほとんどなのだそうだ。そうは言っても、キレイなほうがいいですよね。では、どうしたらいいのか?トイレにいったら手を洗う。(洗わない人がいるのですかぁ?)飲食した時は、手を拭いてから作業を始めるという、ごく当たり前の生活習慣で防げるようです。そういえば、パソコンの掃除は、どうやるのでしょうかねぇ。画面をアクリルたわしで拭く時にキーもいっしょに拭くくらいだけです。溝までは届いていないでしょう?アラララ、本当にパソコンのお掃除って、どうするの?
 さくらんぼ:おはようございまーす!で、いつもなら、おうめちゃんとひまわりさん、あきちゃんの明るい声が帰ってくるんですが、しーんと静まり返っていたのです。あ そうだったわ。お休みだった事をすっかりと忘れていたさくらんぼでした。パソコンの電源は、お任せしていたので…役に立たないさくらんぼです。はーい! のりりんさんが到着で、ほっとしました。今回は、エムエムメールのデーターをフラッシュメモリーの中に移動するには、どのようにしたら良いのですか?この質問に、お二人の先生からサポートしてもらい、まず、メールのデーターがどのくらいあるのか?現在使っているフラッシュメモリーの空き領域を調べる事が先決とのこと。言われるままのキー操作でフラッシュメモリーの容量と使用量が分かりました。次回の教室に2ギガバイトのフラッシュメモリーを持参して、とんとんさんとほたるさんに教えてもらうことになりました。 先週、とんとんさんから、カラートークをお借りしました。これから夏に向かって着たいブラウス、ワンピースやTシャツの色をカラートークが全て教えてくれました。(にこにこ)お気に入りの風呂敷に、小さくってかわいい花模様がいっぱい付いているのもしっかりと読んでくれたんですよ!早く日常生活用具になーれ!!
 とんとん:ほたるさんからパソコンのドライブやホルダやフラッシュメモリの使用領域、空き領域、容量などを知る方法を教えてもらいました。知りたいドライブやホルダにフォーカスをあて、ファイルメニューからプロパティを開け(またはオルトプラスエンター)、全般でalt+ctrl+zでスタティック項目を読み上げます。こうしてサイズを確認しておけば、データを移動している途中で空き領域が足りなくて作業を中断することがなくなります。
 内山さんは坂上二郎の「学校の先生」を入力して歌いました。出来ればセリフも言って欲しかったなぁ。
 おさむさんはゲーテの詩を黙々と入力し、たまちゃんは写真の整理をしていました。
 おうめちゃん、はーとっち、ひまわりさんはお休みでした。

2008.05.08/ 今月は鳴きつくことが多いです
 おうめちゃん:今日は田植えの終わった水田を車窓からながめての通学でした。パソコンの方は、またフォルダを作りファイルの整理をしていました。それと、ニューストウスピーチのtb番組が読めなくなっていました。アラララ、これはとても困り者です。早く快復してください出巣。そしてハプニング!携帯に入れた宛名がダブってしまったので、削除してたら必要なものまで消してしまいました。顔面にシャーと縦線が走ったような気分でした。(冷や汗タラーリ)。パソコンのアドレスに番号があるので、それをあきちゃんに読んでもらいながら携帯に入力してから、メールで 「消してしまいました。電話をかけてください。」と相手に鳴きつきました。今月は鳴きつくことが多いです。アハハハハァー、とため息。
 さくらんぼ:すっかりと、一面緑のジュータンに変身した田んぼ、心の隅まで緑色に染まる五月晴、いいなぁー。毎晩、カエル君たちの合唱が楽しみのさくらんぼなんです。先週に引き続き、エクセルの学習でした。先週、とんとんさんから、手に取るようにサポートして頂いたから、自信が9割あったのですが、いざとなると…やっぱり、間違えたのですよ(ガックリ)うーん、どこどこと考えたんですが、分からないんですよ。さーて、ここでうた子ちゃんの、おめめをお借りして確認してもらったのですが…?最後の手段です。とんとんさん、またまたごめんなさいネ。途中からコピーして貼り付けられてしまった原因とは、カーソルを貼り付けたい場所に合わせていなかった為でした。文字の検索も再度学習できてグーでした。
 チェリーユキ:ネットから、歌やメロデーを検索して、聞いてもらったり、検索に四苦八苦していた。自分が望む、曲目と演奏には、うまく出会う事は少ない。そこに、検索の楽しみがあるように思える。終わりの頃、「長崎は今日も雨だった」の曲が出てきた。それなりの曲を集めて、ハーモニカの伴奏に使おうと思っている。音階がうまく会うようであれば、プレクストークで録音し、それを、オリジナルのCDにまとめたいと思っているのだが。
 とんとん:ビーズゴールドでDVDのコピーをしようとしましたが、書き込み速度が4以下にならないでコピーが出来ませんでした。その後、日常生活用具の申請などについて区役所ののりりんさんと話していたら、パソコンの電源が落ちてしまいました。手元のコンセントにはしっかり差し込んであるし、いったいどうしたのとじたばた。コードをたどっていったら元のコンセントが壁から外れていました。パソコンのバッテリーがなくなりかけているようで、そろそろ代えないといけないのかな?
 ひまわり:写真のフイルムを保存するやり方を、ハートッチさんに教えて頂きました。前にもやったんですが 良く覚えていなかったんで、今度は ちゃんと やり方を書き込みました。写真の上に文字を書くのもやりたいですが、難しそうです。年賀状にはまだまだですから、そのうちにやってみたいです。
内山さんは「宗谷岬」を入力。この歌はダ・カーポやボニージャックスや芹洋子さんなど大勢の人が歌っていたんだよね。♪ 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬♪♪。あぁ、海鳴り響く宗谷の岬へ行ってみたいな。
 おさむさんは詩の続きを入力。プリンターの調子が悪くて印刷できないので、フラッシュメモリに保存して、他のプリンターで印刷を試みてみましょう。苦労して入力した詩ですから、みんなのところへメールで送るのもいいかもね。
 たまちゃんは写真をCDRWに書き込みました。先週の失敗で懲りたので、同じファイル名にならないように気をつけました。

2008.05.01/ 小さな訪問者
 おうめちゃん:今日の通学路は花見月が満開でした。私の家からバス停までと、燕駅から吉田までの車窓から見ることができるのです。桜の満開にはじまり、桜吹雪、木蓮、花見月と続いています。来週は何が咲いているのでしょうか?教室にかわいいお客様がいらっしゃいました。あきちゃんの孫娘さんが、おかあさんとおじいちゃんと一緒にすずらんを見学に来たのです。すずらんメンバーは、孫のいる人もいない人も、とたんに「ジジ、ババモード」に切り替わっちゃいました。それと、以前、土田さんに「ロハスということばはなんですか?」と聞きましたら、土田さんはネットで調べてくださいました。ふむふむ、なるほど。ここで説明すると長くなるので興味のある人はネットでさがしてください。前半はステキなハプニング。後半は余にも恐ろしいハプニングがおこりました。コンセントが途中から切れていたことに気がつかず、そのままにしていた。席に戻ったらパソコンが起動しない!スイッチの長押しをして、再度スイッチを入れてもすぐ真っ暗になる。一緒に 私の頭のなかも真っ暗になる!?4回ほど繰り返したが、結果は同じなので、長押しをして電源を切り、今日はおしまいにしました。本日も、スズランノ皆様、おさわがせいたしました。(ペコリ)ps、自宅に戻っても同じだったので、オッチーさんに鳴きつきました。次の日に自宅に来てもらい、パソコンを診察してもらいました。その日のうちに治ったので、よかったぁ。ホッ。オッチーさん、ありがとうございました。
 さくらんぼ:エクセルで電話帳(あいうえ順)と(グループ分けでの復習です。たとえば、あいうえ順(A)グループ分け(B)を(A)から(B)にコピーする操作が何回もキー操作で行なってもできないのです。そこで、うた子ちゃんから、確認して頂きながら、やってみたのですがふりがな(AからB)がコピーできていないようなの?ダメ ダメなんですよ。とんとんさんからサポート頂いた時の事を思い出して操作したはずなのに…?最後の手段です。とんとんさんに、SOSでー直ぐにさくらんぼの席に着て下さいました。答えは、エクセルの場合は、音声で言わなくってもコピーできています。すっかりと、忘れていたのでした。ごめんなさいネ。次に、文字列の検索の操作をお聞きしました。コントロールとFで調べたい文字の入力窓が開くので、調べたい文字を入力してエンターする。ここからが大事なキー操作なので、忘れないようにします。日本語変換の場合は1回目は確定のエンター、もう1回、エンターしないと検索できないので2回すること。なかなか覚えの悪い、生徒で本当にごめんなさい。あきちゃんのお孫さん(ななみチャン)の、マシュマロのようなおててと握手できて、ふわふわの気持ちのイチニチでした!
 チェリーユキ:三歳の、天真爛漫な、お子さんが訪問された。動作や、言葉があどけなくってとっても可愛い。内山君を先頭に、みんなで歌った、「こいのぼり」、手拍子をうちながら、体全体でリズムをとっていたようだ。明日の夜から、我が家も、子供夫婦と、孫(三人)が来る。大騒ぎになることだろう。
 とんとん:おうめちゃんと電化製品の使い勝手について情報交換。説明書などがネット上にあれば便利なのにねぇ・・、ボタンに点字が付いているのもあるけど分かりにくいよねぇ・・。電器圧力鍋を使い始めたとんとんは、メーカーのサポートセンターにレシピのテキスト版か音訳があるかと尋ねましたが、なくてがっかり。用意していない言い訳が「圧力鍋は見えない人が使うと危ないから」だってさ。そりゃぁ使い方を間違えれば危ないけど、使用上の注意点を教えてもらえたら使えるのにねぇ。
 ひまわり:トントンさんにメールに貼付された写真の保存が上手くいかないのを、デスクトップに保存するやり方を教えて頂きました。何回やっても写真でなく、バラバラで記号がいっぱい、、。今日は上手く写真を見る事ができました。
 内山さんは「背比べ」と「こいのぼり」を入力しました。♪屋根より高井こいのぼり♪♪と歌ったら、あきちゃんのお孫さんが喜んでくれました。
 たまちゃんはデジカメの写真をCDRWに書き込み。以前に書き込んだホルダ名と同じ名前にしたので上書き保存されて、前のホルダに入れていた写真が消えてしまいました。確かに保存するときに警告メッセージが出て「上書きの確認のヘルプメッセージ。このファイルは すでに存在します。上書き保存しますか?」と尋ねられた気がするけど意味が分からなかったんだって。次からは大事な写真を書き込むときは新しいCDを使うとのことでした。

2008.04.24/ 失敗しながら憶えましょう
 おうめちゃん:先週失敗した、パソコンから携帯にメールを送るのに、別の方法でチャレンジした。特別で確実な方法でおこなった。その方法は「あきちゃんに入れてもらう」である。しかし、送信エラーが出た。それはなぜか?もともとのアドレスがちがうのだった。手元にある二つのアドレスを聞き比べると、一箇所違う。どちらが本物?結局、「本人に聞くのが1番早くて確かかもよ。」と言うことになった。あきちゃん、お手数をかけさせてしまってごめんなさい(ペコリ)もう1つは、携帯の待ちうけ画面にファビィの写真を入れてもらった。ハートッチさんに「どこの犬?と聞かれたら何て答える?」と聞かれ、いろいろ答えたけど、「犬の友達だワン!」とこたえようワン!今日も、あれがちがう、これがちがう、「あったぁ!」とお騒がせしたおうめち ゃんでした。すずらんのみなさん、驚かせてごめんなさい。(ペコリ)
 さくらんぼ:すずらん教室を欠席してしまうと、さくらんぼの心がクチャクチャの気持ちになり、信号にしたら、黄色(点滅)になっちゃうの。とんとんさんが、お休みなので、またまた、寂しいわ。自宅で学習していた時に、キー操作を誤って打ってしまったために、カーソル読みの設定がおかしくなってしまい、とんとんさんが、こんな時には、AOKメニューの設定の操作法を教えて下さったのに、すっかりとさくらんぼの頭から、フワフワと消えてしまっていたんです。ショートカットキーから進めばOKと思っていたのに、それがなんと、F12が、だだをこねちゃったのでダメでした。ほたるさん、たすけてっー。今日の教室で、バッチリと、キー操作を覚えたさくらんぼでした。改めて、基本の大切さを感じました。ほたるさん、ありがとうさんでした。
チェリーユキ:古いパソコンを持参し、新聞等の、ニュースなどが聞けるように、バージョンアップしようかと、起動させたが、残念ながら、インターネット回線に、うまくつながらない。どの回線が悪いのか。残念だった。
 ひまわり:プレクストークを使ってcd作り。先週はできたのに、自分のが直ってきたら出来ない。ホタルさんに聞きながらなんとかできました。どこが悪かったのか?岩波さんにお手伝いして頂きながらです。アプリケーションキーでチェックをいれるのを忘れたみたい。やり方をメモしておいたのに間違っていたのです。原因がわかってよかったです。
 おさむさんは、いつものように熱心に文字を打ち込んでいました。
 内山さんは、五木ひろしの「ふるさと」を入力し歌いました。
 たまちゃんは、パソコンの電源コードを自宅に忘れて来てしまいました。それで教室の人の作業を眺めていました。
 とんとんはお休みでした。

2008.04.17/ 今期の予定は?
 区役所ののりりんさんから、今期の行事計画の相談がありました。今週はお休みの人が多いので、なるべく大勢の参加者のあったときに話し合いましょう。
 おうめちゃん:今日は「巻き総合高校」の先生が見学にいらっしゃいました。福祉の授業を担当されるとか。私が高校生のときとは、教育内容が違うから、先生側も実地検分が大切になっているのですね。社会福祉の授業を選択した高校生の皆さん、しっかり講義と実習を体験してくださいね。ところで、おうめちゃんは何をしていたのか?先週の続きで、ファイルの振り分けをして、バックアップをしたほうがいい資料を、フラッシュメモリーにコピーしてました。コピーはALTのメニューの中の「移動」を使うと手順が短くて間違いがすくなくなります。でも、「切り取り」はどうだったかな?そちらの方は次回に試してみよう。今度のすずらんに来る時の車窓の風景は、どんな風になっているかなぁ?
 チェリーユキ:県立巻総合高校の金子先生が教室を訪問された。私は私なりの日頃の、ボランティア活動の様子を、話しした。教室での、今年の研修会を、いつどこにしょうかちょっと、話してみたが、さてどうなることでしょうか。
 とんとん:たまちゃんが作業をしている間、口だけ出して、「うーん、こうすれば出来ると思うんだけど、たぶんね・・」とあやふやなことばかり言っていました。すでに書き込んであるCDRWにファイルの追加はできても、ファイル名の変更やホルダの削除は出来ないんだね。ふむふむ、勉強になりました。
 内山さんは五木ひろしの「長良川艶歌」を入力して歌いました。
 おさむさんは詩の入力をして、今度はしっかり保存できました。ひとつの詩の入力が終わりましたので、来週は印刷する予定です。
 たまちゃんはデジカメの写真をCDRWに入れ、入れた後でファイル名が日付だけで、内容の分かるファイル名が付いていないことに気が付きました。そこでCDRWのデータを一度パソコン内に保存し、ファイル名を変更し、CDRWを空っぽにしてから再度書き込みをしました。ファイル名は「孫」とか「結婚式」とか、ほほえましいものばかり。区役所の土田さんがずっとサポートしてくださいました。
 さくらんぼさん、ひまわりさん、ほたるさんはお休みでした。

2008.04.10/ プレクストークでCD作成
 おうめちゃん:今日は私の新年度開始日です。通学電車(?)の車窓からは、見事に咲いた桜を見物することが出来ました。また、先日うれしい電話があり、友人のテディィさんから、「毎週楽しみにすずらんHPを読んでいます。表紙の写真のわんちゃん2匹をみて、うん、めんこい!といってから中身にはいるよぉー。」と楽しい話しをしてくれました。さて自分は何をしていたか?マイドキュメントの中にフォルダを作り続けてました。出しっぱなしのファイルを振り分けるのですが、自分で題名をつけながらも、「うーん、これはどの項目にしようかな?」などと考えながら作業していました。「ここでやっておかないと、家ではできないぞぉぉー!」必死に集中してました。まだ振り分けていないどころか、編集してない資料もあるし、バックアップもしておかなければならないし!!キィー!!おうめちゃんご乱心!?などとならないうちに片付けようっと。
 さくらんぼ:高田公園、村松のさくらが今日のあさ、一斉に満開に咲いたとラジオ、テレビでにぎわっていました。目を閉じると、さくらの花のトンネルの中にさくらんぼ 最高の気分にいたのよ。たとえ、夢の中でも、最高の幸せを感じる事ができました。のりりんさんと、うた子ちゃんの、目をお借りして、アドボイスに住所、電話番号の変更の記入とエクセル 電話帳にも、書き込みをお手伝いしてもらいました。ありがとうさんでした。ひまわりさんが、パソコンをプレクストークに繋いで、CD作成のキー操作をやっていらしたので、そばから見せていただいたんですよ。ほたるさんのサポートでスイスイとやっていらしたので、ビックリとやる気充分がジンジンと伝わってきたんです。プレクストークでいろいろな操作ができるそうなので、うきうきな気分です。
 チェリーユキ:2週間ぶり、パソコンを持参したのだが、私は、それぞれの方々と、少しずつ、お話している内に、時間が過ぎてしまった。プレクストークの機械とパソコンで、写真のファイルを作る事が出来るとか、私もやってみたいもんだ。
 ひまわり:ホタルさんからプレクストークでCDを作るのを教えてもらいました。プレクストークはデイジー図書を聞くだけでしたので 不安でしたが何とかできました。のりりんさんにマウスを使うのをお手伝いしていただきうまくいきました。自宅に帰ってからやってみたら うまくない所があって、ホタルさんに電話して 何とか出来上がりました。皆さん 有り難う御座いました。
 ほたる:ひまわりさんのPTR2をパソコンに接続したのに?認識はしたものの書き込もうとするとエラー!なんで?!お助けまんのオッチーさんにTEL、CDドライブのプロパティの書き込みにチェックをつけてとのこと。ところがここは読んでくれなくて、のりりんさんにマウスでやっていただき、一件落着!でした。オッチーさん、のりりんさんありがとうございました。今日のお迎えはデラックス車でした。
 内山さんは「命くれない」を入力して歌いました。
 小雨の中、おさむさんは歩いて教室に到着。詩を入力しましたが、保存に失敗してしまったとか。残念!帰りはのりりんさんが送ってくださり一安心。
 燕社協の本間さんが来られ、とんとんはお休みでした。

2008.03.27/ 冊子の増刷分が完成しました
 年度末で忙しいのに、区役所ののりりんさんが冊子の増刷分を仕上げて下さいました。これでようやく、申し込まれていた人たちや交流のあるパソコン教室に届けることが出来ます。のりりんさん、お疲れ様でした。それにプリンタを快く貸してくださった観光化さん、ありがとうございました。
 おうめちゃん(里帰り中の番外編):暇を見ては読書をしている。まだ「会津士魂」を読んでいる。第1部で13枚ある。決して楽しい小説ではないのにやめられない。天気が良いときは、母と散歩がてら買い物などをしている。しかし、奥羽山脈を越えて黄砂が来ていた。花粉はともかく、黄砂が来ると、口も鼻も黄色に染まってしまうのではないかと思ってしまう。ハァーックション!
 チェリーユキ:児童、学生春休み。ハートッチさんの、子供さん(4月から6年生)に、質問を受けた。私が、若かりし頃、弥彦で勤務した頃の様子の内容だった。サクランボさんと語り合った。これから生きて行く中で、どうしても、さけられない障害の壁にぶつかる。その為にも、準備、心構えの必要性など話した。私自身も、完全に真っ暗な闇の世界に入ったら、どうなるのかと不安な気持ちにもなる(現在は、明暗は、わかるのだが)。トントンさんとは、仲間のサークルに贈呈する「短歌集」の、CDの事をお聞きした。教室の施設の、社会福祉協議会の職員、阿部さんとは、「すまいるコンサート」などで、20年来の知り合いだ。4月から、西区(黒崎)での勤務との事。互い、手を握りしめ、健康を誓いあった。
 とんとん:MMメールで受信するメールの中で、エラーメッセージの出るのが多くなりました。迷惑メールならそれでいいのですが、受信したい大事なメールまでエラーが出て読めないので、対処法をほたるさんにお聞きしました。まだ解決していないので、続きは次回に。
 ひまわり:デジカメで撮ったのをパソコンに入れるやり方を、ハートッチさんに教えて頂きました。それからプレクストークを使ってcdをコピーしたいと思ってほたるさんの話を聞き、今度教えていただくのをお願いしました。
 内山さんは「夫婦みち」を入力。これ誰の歌?の質問に、ずいぶん前にNHKの連続テレビ小説の挿入歌で、オーロラ輝子が歌っていたとのこと。若いのりりんさんが、この歌を知っていたのは意外でした。
 おうめちゃんとおさむさんとたまちゃんはお休みでした。

2008.03.13/ のりりんさんも仲山さんも移動なし
 おうめちゃん:毎日新聞のパラムがよめなくなっているらしい?とのことで、覗いてみると、読めた!よかったぁ。でも項目により、データーがゼロのものもありました。社説や政治経済などは大丈夫ですが、芸能や映画などはデーターはなしです。これは、もともと、毎日新聞にないジャンルなのかな?あとは、送らなければならない何通かのメールの下書きをしてました。全文を書かなくても、出だしだけをかいて下書き保存をしておけば、家に帰ってから続きをやりやすいです。巻支所ののりりんさんも土田さんも、ボランティアの仲山さんも、来年度も継続して来ていただけるとのこと。年度変わりのホットしたニュースでした。
 さくらんぼ:すずらんの皆さんに、とんとんさんから、大活字カタログのCD版が配られました。使い方などについて分かりやすく説明して下さいました。さくらんぼは、1回だと理解できず、2回、説明をして頂きました。プレクストークでも、聞くことができるとの事なのでラッキーでした。とんとんさん、ありがとうございます。次は、うた子ちゃんの携帯講座です。キー操作の時に、手の大きさや指の太さ、長さに変り、いつのまにか、話題がこっちになり、手と手をペッタンコして見たら、さくらんぼの手は…おばけかなぁー?うた子ちゃんの手はとっても可愛いおててなんですよ。
 チェリーユキ:AOKメニューの中にある、ソフトのバージョンアップをやってみたらとの、助言をもらいましたので、それぞれの、ソフトを実施してみた。マイディック、マイニュース、アドボイススリーなど。マイディックは、いろいろな情報が検索出来るので楽しい。ご助言ありがとうございました。(知らないでいると、宝のもちぐされだった)。
 とんとん:ほたるさんからビーズゴールドでCDをコピーする方法を教えてもらいました。今回コピーするCDはいろんな拡張子が混載していて、今まで使っていた書き込みソフトではエラーが出てうまくいきませんでした。無事にコピー完了で、やれやれこれで一安心。
 ひまわり:メールの写真の保存が上手くいかない、ハートッチさんに教えて頂き、デスクトップにあげるやりかたを習ったのですが、家でやってみたらまたダメ。教室でもう一度やりたかったのですが時間切れでした。今日、家で「ファイルの場所」でやり方を変えてやってみたら上手く出来ました、そしてサイズも小さくして保存してみました。
 内山さんは加山雄三の「旅人よ」を入力して歌いました。
 たまちゃんはお休みでした。

2008.03.06/ ファビーを撮影
 おうめちゃん:今日は送信してもらったメールから、資料や読み物になるところをコピーして、切り取ったり、貼り付けたりと作業をしていました。あっというまにたまってしまうものです。題名をつけて保存しますが、ファイルが増えたらドキュメントに移動。パッパカパッパカと片付けて行かないと、またたまるー!!教室に来て、新しいことを憶えるのではなく、たまったファイルの整理をする回数が増えたようだなぁ。家に帰るとファイルの整理整頓をする時間が取れないことがおおい。後回しにしてしまうので、教室での作業が大切な時間になるのだ。パソコンを仕事で使うといっても、vdt症候群になるほどはやっていません。だいいち、画面を見ないで、音声でパソコン操作をしているから、Vdt症候群にはなりにくいでしょうねぇ。アハハハハ。
 さくらんぼ:先週に引き続き、エクセル 電話番号(あいうえ順)に、新しい電話番号を記入しました。それをコピーしてエクセル 電話番号(グループ)に貼り付けるキー操作の箇所でさくらんぼは、またまた、失敗しちゃったの。間違いなくコピーしたつもりでしたが、あれれ、おかしいわ?いつもつしていたら、トントンさんに、パソコンをバトンタッチして、キー操作の確認です。2列目からコピーしてしまったので、一列ずつずれていたのに、気づかなかったんです。先週の教室でお話されたばかりなのに…ごめんなさい。落ちついてキー操作をすることができていませんでした。
 チェリーユキ:ほたるさんの愛犬をカメラに納めた。私が、触ったり出来なかったので、4 5人、がかりで写した。ポーズはどうだったのでしょうか。次にネット検索した内容文面の、コピー、貼り付けなど、以前やれたのだが、すっかりわすれてしまい、とんとんさんより、お聞きした。隣の席の、さくらんぼさんは、しっかり使いこなし、楽しんでおられると言うのに。私は、理解はするのだが、すぐに忘れてしまう。痴呆症の始まりか。でも、何回も繰り返すしかないようだ。何回かあれこれ話している内に、心がうち解けてくる。ボケの、治療さくにしたいと思いますので、よろしく願います。
 とんとん:チェリーさんが最近飲む薬が多くなって、飲み忘れや違う薬を飲んだりすることもあるとか。それは大変!と「薬の整理箱」の話をしていました。一週間分の薬を朝昼晩と区分する箱もあるし、一日分だけを入れる携帯用もあるし、値段もいろいろで、100円ショップにだってあるよと、私はまるで整理箱の営業マン。でもこれでチェリーさんの薬の飲み忘れがなくなれば、すずらんは安泰ですからね。
 ひまわり:フロッピーの写真、大きすぎたのでペイントで小さくする事にしました。はーとっちさんに教えていただきながらやりました。もう一度やってみたのですが上手くいきません。家でやってみたいと思います。うまくいくかな??
 内山さんは西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」を入力して歌いました。
 たまちゃんはひまわりさんと写真の取り込み、オサムさんと仲山さんはお休みでした。

2008.02.28/ 世紀のラブレター
 おうめちゃん:今日は、誕生日カードのページがあるかと検索。おととし、ハートッチさんから教えてもらったクリスマスカードの検索をなぞっていけば、なんか出てくるかな?とやってみました。まぁ、いっぱいありましたので、2・3箇所を、開けたり閉じたりしてみましたが、音声で送信の案内までしてくれるのは、ヤフーのページくらいかな?それでも、画面の説明はありませんから、誰かにみてもらうことが必要です。それから、このページのアドレスを保存するのに、のりりんさんのお目目を拝借いたしまして、保存に成功。しかし、HPyやブログなど、読みやすいものと読みにくいものとの差がすごいと思います。例えば、検索しやすく、読みやすいHPは、整理された本屋か図書館ですね。カウンターに司書の方がいて、案内をしてくれるので、こちらの動線が短くてすむ。検索しにくく、読みにくいHPは、整理されていない図書館や本屋です。案内人もいず、書棚にはただ並べているだけだから、こちらはあっちへ行ったりこっちへ行ったりと、動線がすごぉーくながくなってしまい、最後には疲れて、探すのが嫌になる!こんなイメージがあります。中には、音声で読まないページもあります。Hpの企画に、「必ず音声で読める」を入れてくれないかしら?
 さくらんぼ:今回の質問は、指導して頂いたのに、とんとんさん、ごめんなさいネ。またまた、同じキー操作の学習なんです。フラッシュメモリーの中に上書き保存が出来なかったのはなぜ…?のりりんさんの目をお借りして、ドキュメントに保存してあるテキストファイルとフラッシュメモリーに保存してあるテキストファイルの「名前を付けて保存」のどこが違うのか確認してもらいました。数秒後…一文字違う事が見つかりました。とんとんさんから重要点についてのお話です。(1)名前を付けて保存が、一文字でも違っていると上書き保存できない事。(2)何を言っているのかよーく聞き、理解する事が大事です。(3)慌てないで落ちついて、キー操作すること。ほたるさんから、以前に同じお話をされた事がありました。 反省と学習に取り込みたいと、思いました。5月5日(背比べ)が、待てなくって、チェリーゆきさんと、とんとんさんさくらんぼは一列に並び、ウタこちゃんから、計ってもらいましたが、あれあれ、年齢に反比例して、縮んでしまうのよの言葉で、学生の時の高さは、通りません。ナンセンチ縮んだのか…おそるおそる計ってもらいまーす。
 チェリーユキ:久しぶりに、パソコンを持参し、友人にメールの返信でもしょうかと思っていましたが、あの人この人と話している内に、帰る時間になりました。一週間ぶりですが、話題が出てくるんです。いっぱいしゃべり、大声で笑えるって、健康にいいですね。
 とんとん:ほたるさんから「世紀のラブレター50通・日本人の魂のドキュメント」のデータをフラッシュメモリに入れてもらいました。皇室や歴史上の人々、各界の有名人の恋文を集めたものです。ここにちょっと序文の一部を書いておくので、興味のある人は聞いてみて。「気恥ずかしくなるほど正直で、それゆえ胸を打つ。その人が生きた時代や人生がにじみ出る―そんな恋文を、われわれ日本人は、つい最近まで書いていた。今に残る著名人の恋文を読むと、この人にこんな恋があったのかと、隠れた素顔を見る思いがする。 恋愛も言葉も、吹けば飛びそうに軽くなってしまった時代だからこそ、明治から平成まで、さまざまな日本人が一文字一文字思いを刻んだ恋文を、もう一度読み返してみたい」。
 ひまわり:たまちゃんに、「すずらんの集合写真をフロッピーに入れられないかな?」と言われ、急に言われても自信ないし・・。まあやってみましょうと挑戦。チャント田巻さんのパソコンに出たのでホットしました。なかなか説明が上手くできなかったのですが、喜んでいただけて嬉しかったです。
 内山さんは「風雪流れ旅」と「夫婦坂」を入力しました。北島三郎の曲、2月に3曲も入力しましたね。さて、「風雪流れ旅」の「よされよされ」とはどんな意味なのでしょう?後で調べてメールで回すね。
 おさむさんは詩の続きを入力しました。途中で間違えて入力しているのに気づき、多くの文字を消さなきゃならなくなったとか。でも、飽きずにもくもくと入力しているからすごい!

2008.02.21/ メールの一行の文字数は?
 おうめちゃん:今日は大ゴケでした。終了時間を1時間間違えてパソコンを片付けました。ひまわりさんとさくらんぼうさんに、「何をしているの?」と言われて、時計を見て「ああ、勘違い!」を知った。後半は手を動かさずに口を動かしました。返信メールをもらった時に、引用文の自分の文章が(なんで、こんなに長い引用文になっているのだろう?)と不思議でした。トントンさんに聞いたところ、自動的に開業したところで区切られるので、書き手側が内容による改行をしないと、そのまま引用文としてくくられるのだそうだ。また、メールの1行の文字数には、決まりがあるのだろうか?という話しも盛り上がりました。受信したメールの中に「なんでこんなところで改行するのかしら?」というメールがあるよね、ということから話がはじまりました。70〜80字数だと、見た目もきれいになるのだそうだが、自分が「これでよし。」と送信しても、受信側がその通りに受信するのだろうか?熟語などは途中で改行したら、何のことかわからなくなりますよ。テキストをコピーして、メールに貼り付けると、とんでもないところで文章が切れたりしますね。どなたか、美しい、聞きやすいメールの文字数をご存知ですか?
 さくらんぼ:パソコンの学習よりも、すずらん新年会の楽しかったお話でワイワイ。集合写真を見て、誰々さんがこんなポーズとか、誰かさんと誰かさんとが、お似合いのカップルに見えるとか(いいないいな)ファビーちゃんが、あっち向いているから、2枚目の写真の方がいいみたいとか…。そこで、もう一枚の写真をチェリーゆきさんが、皆さんに添付ファイルで、送信して下さる事に決まりました。ニューストークスピーチの項目を選び、記事選択に進むと、未読 ゼロ件がずらりと並ぶので、とんとんさんにお聞きしたら、ニュースソースをDキーで削除するとのこと。おうめちゃんも、Dキーで削除よと教えてくれました。右の耳と左の耳から、教わりました。ありがとうさんです。とんとんさんからMMメールの時に使うショートカットキーの、F7のキーとF8のキーの意味の操作を教わりました。オルトキーから上下矢印キーなどで進まなくっても簡単。でも、さくらんぼはドジなので、気をつけてキー操作をしないと、ほーら…たいへんだよ。
 チェリーユキ:14日の新年会集合写真の写り具合の話題が出た。すましているとか、大声で笑っているとか、横を向いているとか、美人だとか、眼鏡が光ったとか、上品だとか、右に動いたとか、あの一枚が、それなりに、楽しい思い出の写真になったんですね。まぁあれこれと、よもやま話で楽しみました。
 とんとん:今日の教室はほとんどおしゃべりで終わりましたね。集合写真のみんなの表情がとても良いので、すずらんHPのトップページの写真と取り替えようということになりました。あきちゃん、集合写真に付けるコメントをお願いします。
 ひまわり:ニューストークスピーチ 楽しく聞く事が出来 喜んでおりました。聞けなくなったニュースソースが何箇所かあるので、整理したいと、お隣さんのオウメチャンに聞き、削除したい所にカーソルを合わせ、dキーでOKでした。オウメチャン有り難う御座いました。なぜか後はオシャベリばかりしていた楽しい一時でした。
 内山さんは「与作」と「お雪」を入力して歌いました。
 おさむさんは詩を入力中に日本語入力が出来なくなり、一旦ソフトを閉じて開きなおしました。保存は出来たのでよかったね。
 はーとっちはお休み、ほたるさんは早退でした。

2008.02.14/ 新年会&冊子の完成を祝う会を行いました
 おうめちゃん:私は雪女ではありません。なのに、3週連続で、雪と戯れてしまった。今週は列車は動いたが、巻駅から歩いていたら、ビューッと吹雪かれてしまった。あきちゃんと二人で雪中行軍になりました。「天は我々を見放した!」(などと大げさに言い放つのも楽しい!?)オッチーさんから、いんたーねっとエクスプローラーのバージョンについての説明と検診(?)がありました。私のPCトーカーはそのままでも良いとのことでした。もうひとつ、プロバイダーからの「迷惑メール対策」のお知らせが読んでも理解できずにいたところ、ひまわりさんも同じプロバイダーだったことで、いっしょにそのお知らせのことについて教えてもらいました。これも、そのままで良いようです。11時からは新年会+かぎりなく透明な世界出版記念会です。作者の上林さんと音訳をされました「しおりの会」の会長さんも出席されて、スズラン関係者全員集合でした。内容はいろいろありすぎて、「楽しかった。」のこの一言に集約してしまいます。また、今回のことで多くの方が動いてくださり、感謝のひとことにつきました。「人に歴史あり。スズランに歴史あり」。「一人はみんなのために。みんなは一人のために」。これからも、皆様、よろしくおねがいいたします。
 さくらんぼ:おっちーさんが、上林さんと、教室に早く到着されたので、ブーでした。さくらんぼは、上林さんと沢山お話ができ、最高に嬉しかったです。(ドキドキ)チューリップの話になり、品種改良されたグリーンいろのチューリップを、お庭に植えられたそうなんですって!えぇ…グリーンいろ?濃い色?薄い色?それとも中間職?…。4月、5月の季節になるのが、今から楽しみだわ。上林さん、花が咲いたら、すずらんの皆さんに教えてくださいね。ターちゃん(盲導犬)と、我が娘のように、綿あめのような声で呼ばれたのを聞いて…さくらんぼの全身が、ふわーっとなっちゃったの。たーちゃんから、チューの挨拶をもらい、ランラン気分でした。話に夢中になっていた間に、おっちーさんが、インターネットエクスプローラーのバージョンアップをして下さいました。次に、お気に入りに登録したホームページを削除するにはどうするのですか?とんとんさんにお尋ねした所、直ぐに、キー操作の指導をして下さいました。一番のお楽しみのスズラン新年会の時間です。すずらんの花言葉は、幸せ。参加者全員…「限りなく透明な世界」のページの中に遊びに行く事ができてしあわせでした!ギター、歌あり、ハーモニカで春一番の風が吹きました。またまた、新しい思い出の一ページが、つづられました。
 チェリーユキ:新年会、とっても楽しいひとときでした。久しぶりに、上林さんにお会い出来お話も出来ました。又落合先生のギターと歌声、素晴らしい腕前に驚きました。あそこに酒でも入ったら、どうにもとまらない、時を忘れた宴会になっただろうに。
 とんとん:「ふみ子の海」でも「マリと子犬の物語」でも涙が出なくて、加齢で涙もかれたのかしらと心配していましたが、本日は涙ぐみそうになる場面が多くて、あれれ、まだ私にも感受性が残っていたんだわとほっとしました。こうしてみんなとひとつのものを作り上げ、冊子の完成を祝えることを幸せに思いました。おっちーさんのギターの弾き語り、すばらしかった。ますます「はなみづき」の歌が好きになりました。
 ひまわり:楽しい新年会・・上林さん、しおりの会の方、落合さん、そしてすずらんメ ンバー全員参加で本当に楽しかったです。区役所の方、浅岡さん、仲山さん、いつも有り難うございます。今年一番の荒れた日でしたが、無事参加できて本等によかったです。皆さん 有り難うございました。

2008.02.07/ 日盲連の商品が届きました
 思っていたより早く日盲連の商品が届きました。障害者手帳入れが値段の割に使い良さそうで、もうちょっと余分に注文しておけば良かったかもね。巻き尺や計算機などの使い勝手はどうなんだろう?後でリポートお願いします。
 おうめちゃん:今日はトントンさんから、 ニュースtoスピーチのパラムファイルを更新してもらいました。朝日・毎日・読売・産経の各新聞が読めなくなっていたのでした。これで、めでたく、このパラムを読むことができます。また、データーが取り込めなくなったニュースソースを削除。Dキーでゴミ箱へ行きました。「今日の料理」などが読めなくなっていたのが残念でした。今になって思えば、必要なところを保存しておけばよかった!と悔やみます。後悔先にたたず、ですね。また、気になる番組のHPがあるか検索してみました。「今日の料理ビギナーズ」です。ありましたが、リンクしたら、いきなりNHKの番組を選ぶ入り口にきたのでビックリ!ここから、いろんな番組のHPに続いているのかな?時間切れで、その先には行かなかったけれど、家に帰ったら改めて検索してみましょう。
 さくらんぼ(風邪で休養中):息子が、試験休みで帰省したのですが、今回のお土産の中は…インフルエンザでした。大学で流行中で、寮は、菌でウヨウヨ…。さくらんぼにうつして、元気で帰っていったのです。今年からは、インフルエンザ予防をしっかりと受けようと誓いました。先週の教室で、チェリーゆきさんからサポートして頂いたプレクストークのカード(全消去)の操作、音楽CDから、カードにバックアップ、カードから音楽CDに、バックアップの練習をやりました。気持ちがちょっと下向きの時に一番の元気の源「限りなく透明な世界」の世界に入り込んで、背筋をピーンと伸ばしています。とんとんさんから、手伝って頂き、シナノケンシ株式会社のホームページを、お気に入りに登録できたので、タブキーで、いろいろなページを開いて聞いてみました。
 とんとん:ほたるさんにビーズゴールドを使って、フラッシュメモリやパソコン内部のデータをCDRに書き込む手順を聞きました。そして、CDRを買うときのポイントや、書き込み対応速度などについて教えてもらいました。
 ひまわり:聞けなかったニューストークスピーチを入れて頂きました。喉が痛く声の出にくいトントンさんとホタルさんに教えていただきながらです。読売新聞、毎日新聞、、全部聞けます。しばらく聞けなかったのでスゴクうれしいです。
 内山さんは北島三郎の「箱館のひと」を入力しました。
 おさむさんは詩を入力し、今回は無事に保存できました。
 さくらんぼさんとたまちゃん、仲山さんはお休みでした。

2008.01.31/ 日盲連へ商品の注文
 日盲連の購買部へ、すずらんメンバーの注文をまとめて申し込みました。日盲連への注文は今回が初めてで、注文方法や送料のシステムが違いました。それで、商品以外にかかる費用が一番安くて、納品が早くなる方法は?と知恵を絞りました。さぁ、注文品が届くまでに何日かかるでしょうか。
 おうめちゃん:協は、年賀状の整理の続きです。何枚か残っていたのをアドボイスに登録することと、他に手直しするところがないか確認をしました。それから、ハートッチさんが、キーホルダータイプの「おしりかじり虫」を見つけてきてくれたのを、さっそくぶらさげた。しかし、私のフラッシュメモリーは、メモリーだろうか?マスコットぶら下げ機だろうか?これだけ、ぶら下がっていたら、なくさないですむでしょう!もうひとつは、塩原視力センターから「センターだより」が届いていたので、あきちゃんに読んでもらいました。生活訓練を受けて、一人歩きが出来るようになり、大変うれしく、よかったということや、今年、理療下底を卒業するセンター生の文章が載っていました。しかし、以前は紹介されていた名前や出身地や顔写真が載っていない!これって、個人情報保護法だからかしら? 文章は感心しながら読んだのですけど、なんかそっけない?シンプル?な紙面のようでした。
 チェリーユキ:今日も先日と同じように、さくらんぼさんと、プレクストークの操作のあれこれをやっていました。
 とんとん:ひまわりさんのパソコンのニュースtoSpeechのホルダに、朝日、毎日、サンケイ、読売のパラムファイルを入れて、さて、新しいページが読めるかと開いたら、あれれ?ニュースtoSpeechが起動しない。じゃぁ、最初からやり直しと、ニュースtoSpeech バージョン1.04をダウンロードしたけど、やっぱりうまくいかない。こんなときはほたるさんに助けてもらうしかないので、さっさと選手交代。その後、mp3の音楽をオーディオ形式に変換し、CDに焼き付ける、この作業をメディアプレーヤーでやったけどどうもうまくいかない。ほたるさんが「ビーズゴールドの方がやりやすいよ」とのことで、来週教えてもらうことにしました。
 内山さんは山本譲二の「みちのくひとり旅」を入力しました。
 おさむさんとたまちゃんはお休みでした。

2008.01.24/ 強風で電車の一部が普通
 強風で電車の運行が危うい中を、すずらんメンバー全員が教室に集まりました。これからどんどん寒くなるから、風邪を引かないように気をつけようね。
 おうめちゃん:協はトントンさんから「ことわざ辞典」と「四文字熟語辞典」をいただきました。フラッシュメモリーから、私のフラッシュメモリーへと取り込みの練習をかねての作業をしてました。蛍さんからも、ALTメニューの「移動」を使い、移動場所を指定すると、「コピーや貼り付けの手間が要らないよ。」とのアドバイスもあり、ふむふむ、やり方はいろいろありますなぁ?と関心しながら作業をしておりました。フロッピーの中にも、引越しさせなければならないものもあるから、早めにこれもしておかなければならないですね。余談ですが、この日は天気が悪く、あきちゃんと燕駅に行った時は、列車が動いていたのに、発射時間が近づいてきたら、「燕、吉田間は、強風のため、列車は動きません。」となってしまった。えっ!?どうやって来たのかですか?すぐに、ひまわりさんに電話して、「遠回りになるけど、途中でひろってくださーい!」とSOsをだして、教室まで連れて行ってもらいました。ひまわりさんご夫妻に感謝です。途中、ハートッチさんからも、心配の電話をもらい、皆様、ご心配をおかけいたしました。
 さくらんぼ:先週に引き続き、パソコンとプレクストークを持参しました。チェリーゆき先生と 仲山ちゃんからもサポートです。さくらんぼは、プレクストークの大事な説明のCDが、かくれんぼしてしまい、キーの操作ができなくなってしまいました。ここにいたわよ!っと、肩をポンっと叩いてくれたら、どんなにか嬉しさ100倍なのに…。カードで録音したものの、消去する為のキー操作を教わりました。実際にキー操作をやりながら、マスターできちゃった。次に、音楽CDなどから、カードに、バックアップするキー操作をさぁーと学習しましたが…時間のある時に、続き教えて下さい。もう一つの操作を教えてくださーい。ニュースTOスピーチの記事を編集モードにして、また元の読み上げモードの記事に戻る時の操作は「オルト+F4」かエスケープキーと、とんとんさんの答えが返ってきました。さくらんぼは、F4じゃなく4を押したのでうまく行かなかったのでした。気づいた事は、すずらんメンバー、全員集合でした。
 チェリーユキ:さくらんぼさんが、プレクストークを持参されましたので、操作練習を行う。カードに録音された物の消去とか、トラック番号での検索などをやりました。

 とんとん:しばらく教室を欠席していたので、久々にみなさんとのおしゃべりを楽しみました。しゃべり通しで教室の終わる頃は喉が痛くなりました。
 ひまわり:たまちゃんが今度障害者のガイドさんを利用したいからと話を聞かれていたので、私も 一緒に聞いていました。にゅーすトークスピーチの読売新聞が出ないのでやってみましたが、これは後でメールしていただく事にしました。上手く出来るとよいのですが。
 うちやまさんは「雪やこんこ」を入力し、今年初めて出席したとんとんのリクエストに答え、今月入力した歌を3曲まとめて歌いました。
 おさむさんは詩を入力しましたが、保存する前にパソコンが固まってしまい、せっかく入力したのが消えてしまいました。あぁ、もったいなかったね。

2008.01.17/ 一面冬景色
 おうめちゃん:今日から、私の新年の教室が始まります。鼠年の初めは、年賀状の整理。受取人ごとに分けて、住所の変更をおこなう。あきちゃんのヘルプを受けて作業を進める。シートの修正は、以前に蛍さんから教えてもらっていたのでスムーズに進む・ ・ はずが、画面に年賀状が出てきて、音で聞けば全部の文章を読んでいるが、確認をしてもらっているあきちゃんには、シートが半分ほど隠れてしまっていた。オッチーさんが来ていらっしゃったので「プレビューですよ。」と教えていただき、年賀状にはすみやかに退出(?)していただきましたまた、印刷機の調子が悪いので、買い替え時期かとも思ってましたら、蛍さんとハートッチさんとオッチーさんが、複合式の印刷機の話しをしていたので、チラチラと耳をたてて聞いてました。そして、本日のメインイベント!!オッチーさんが、私の携帯電話に「おしりかじり虫」の着メロをいれてくださいました。うれしい!!そのご、音声電話がこないので、「おしりかじり虫」は鳴らない!?アハハハ。
 さくらんぼ:パソコンとプレクストークを持参でした。母さんが、パソコンを肩に掛けて、 さくらんぼはプレクストークとバックを持って…。母さんに、重たいパソコンを持たせるなんて、なんと親不孝な娘ですね。でもネ、母さんは、太り気味だから、親孝行シタノカナぁー!グットタイミングの日でした。おっちーさんがお見えになりました!早速、プレクストークの操作をお聞きしたら、スムーズにカードの操作ができました。わーい…おっちーさん、さくらんぼはいつも感謝いっぱいです。ありがとうございました。ほたるさんに、前にお聞きした操作を確実に覚えていなかったのでまた、繰り返し聞いてしまったのですが、快くキー操作を教えてくださいました。一回で覚える事のできる、ふ し ぎ な美味しい食べ物を、ソーと教えてくださいませ。
 チェリーユキ:数年ぶりの新潟らしい寒中の寒さだ。山下さんの車で、皆さんと、社協の教室に向かう。久しぶりに、浅岡さん、おうめちゃんと、新年の挨拶を交わす。すごくおいしい、「笹かまぼこ」を、中山さんからは、「長いも」をいただいた。今晩の晩酌の、おつまみが楽しみだ。ご馳走様です。 さくらんぼさんの、プレクストークを操作しながら、自作のCDを聞いた。落合さんがお出でに成られていた。小林君もパソコンにつかまり、何をがんばってい たのだろうか。
 内山さんは「スキー」を入力しました。
 たまちゃんは眼鏡が出来上がってこないとの事で今日もお休み、とんとんもひまわりさんもお休みでした。

2008.01.09/ 2008年の教室スタート
 おうめちゃん(里帰り中の番外編):賀正。寒中お見舞い、今年もよろしくお願いします。冬休みは読書と映画で過ごしています。読書は平岩弓枝の「御宿かわせみ」の最新版と、夏休みの続きで「会津氏魂」を読んでました。映画は「マリと子犬の物語」を見てきました。副音声はありません。3カ所ほど、一緒にいった人に説明してもらい、あとはせりふと音で想像してました。それでも胸はギューン!目はウルウル、ポッターン!でした。地震の場面では、足をふんばり、背もたれに体を押し付けてました。ヤレヤレ。
 さくらんぼ:平成20年スタートでネズミちゃん達も、にこにこ顔で祝っているみたいだわ!本年も、さくらんぼは、すずらんの皆さまと歩いて参りたいと願っております ので、どうぞ、ご指導宜しくお願い致します。さてさて、ぷららから、迷惑メールについてのメールが届いていました。ほたるさんから、確認と内容の説明をして頂き、さくらんぼは、必要なしの結果…ゴミ箱に、ポイです。ウイルス対策についてもお聞きしたところ、自動更新されているから大丈夫とのことでした。昨年、聞いた事がすっかりと抜け落ちていました(ごめんなさい)。それから、点字(単語)を覚えるには…仲山ちゃんにお聞きしました。単語ぐらい、読めるようになりたいと思ったのです。なかなか、難しいーの言葉が返ってきたので、さくらんぼにすると、非常に難しい。とのことなのです。時間をかけてでも、覚えてみたい気持ちがあるのですが…。
 チェリーユキ:みなさんと「今年もよろしくお願い致します」と、挨拶をかわす。 岩波職員と一緒に、社会福祉協議会へ、新年の挨拶に行った。 11時頃、新潟市の社協の上司お二人が、センター長さんと一緒に、挨拶にこられる 。出席された、教室のみなさんと、新年会の相談もした。 岩波 土田職員がおられるのですごく安心だ。 内山君の歌、味のある歌だ。どうしてあんなにうまいんだろうか。しみじみ聞き惚れ た。
 内山さんは「釜山港へ帰れ」を入力して歌いました。
 おうめちゃん、たまちゃん、トントンはお休みでした。

2007年のすずらん日誌はこちらです。
2006年のすずらん日誌はこちらです。
2005年のすずらん日誌はこちらです。
2004年のすずらん日誌はこちらです。
2003年のすずらん日誌はこちらです。
これで、すずらん日誌 2008のページを終わります。

「すずらんのご挨拶」のページへ戻る
トップページへ戻る