すずらん日誌 2010


  ここは教室に集う仲間達の記録のページです。
教室での出来事、井戸端会議、何でも気軽に載せましょう。
困った話や泣ける話だって、ここに書いちゃえば、楽しい話に変わります。


2010.12.16/ 麦っ子施設でクリスマス会
その時の写真はこちら
 おうめちゃん:今日は本年度最後のすずらん活動日。恒例のむぎっこさんへの訪問です。初参加はあけちゃん、おきちちゃん、ガーデンの二人と一匹だったかな?盲導犬の2匹は赤い帽子をかぶってもらいクリスマスの演出に協力。黒ラブだから、赤がよくにあっている。今年も雪が降り、天気もクリスマス演出に協力してくださったみたいだ。アハハハ。では、すずらんは冬季休業に入りますが、ホームページは活動しているから読んでね。
 おきちちゃん:今日は麦っ子ワークスでのクリスマスパーティーです。初めての参加なので楽しみです。巻駅から施設までの送迎は山下さんが引き受けて下さいました。ありがとうございました。施設の中に入ると麦っ子の人達がお部屋で待っていて、大きいクリスマスツリーも飾られていました。クリスマスパーティーの開始です。チェリーユキさんのハーモニカの伴奏ですずらん合唱団の歌声です。「ジングル・ベル・きよしこのよる・赤鼻のトナカイ・ゆき」を麦っ子の人達と一緒に歌って盛り上がりました。おうめちゃんの「恋人がサンタクロース」のアカペラにみんなで合唱。大盛り上がり。隣にいたおきちものりのり。NHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』の主題歌でいきものがかりが歌う「ありがとう」と「あわてん坊のサンタクロース」の歌のプレゼントをしてもらいました。皆さんで素敵な歌声を聞かせてくれて、こちらの方こそありがとうございます。そしてすずらんのメンバーもテーブルに着いて皆さんとの交流会です。すずらんからは「クリスマスカード」のプレゼント。喜んでもらえたようです。おきちのお邪魔したテーブルには男性3人、女性1人と女性職員の方がいらっしゃいました。いろんなお仕事をされていて、一番お吉が興味をもったのは「押し花」です。奇麗な色が出る方法を尋ねると研究して何回もやり直したそうです。湿気や温度やお花の大きさなどいろんな条件で微妙に違いがあり大変だそうです。お昼ご飯も温かい美味しい物が毎回食べられ皆さんの楽しみになっているようです。今日は楽しい時間が過ごせました。また来年お会いしましょうね。帰りに麦っ子の方達より「押し花とふきん」のお土産を頂きました。ご馳走様でした。大切に使わせてもらいます。外に出るとユキが降っていてホワイトクリスマス。今年もすずらんの皆様にはお世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。今までファビーちゃんに元気やパワーをもらいおきちは頑張る事が出来ました。『ファビーちゃんありがとう。』
 さくらんぼ:本日は、今年度締めくくりとなる麦っ子さんの施設訪問日です。その前に、すずらんのみなさんと一年間元気をもらい過ごす事ができたこと心から感謝のさくらんぼです。みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。本日は、いつもよりも張り切ってのさくらんぼのお出かけです。麦っこさんたちと大きなクリスマスツリーが、私たちを迎えてくださいました。歌を大いに歌いみなさんが一つの輪になり、拍手あり、笑いあり…大きく赤い風船が膨らんだお部屋となりました。グループに分かれて、まずはジュースで乾杯しました。次に、一人ひとり紹介して頂きました。さくらんぼの班は若い男性ばかりです。担当の先生もヘルパーのじゅんこちゃんの話だとハンサムな男性とのことです。すずらんからのクリスマスカードをプレゼント致しました。みなさんから「ありがとうございます。」の返事が返ってきました。さくらんぼの隣の席のハンサムボーイは、ファビーちゃんとガーデンちゃんがだーいすきになったようで気になってしまい、遊びに行ったり来たりの彼。この班は、柿作りの仕事の担当とのお話でした。干柿を上手く干して美味しく頂くには・・などの話となり、作業の手順の講義となってしまいました。上手く干柿ができない理由が本日答えがわかりました。自宅では、作業の機械がない為、やっぱり・・難しいようです。あっと言う間に、麦っこさんたちとの別れの時間となりました。ステキなお花のしおりと手縫いの雑巾のプレゼントを頂きとてもうれしいさくらんぼです。ありがとうございました。大切に使わせてもらいます。
 チェリーユキ:クリスマス慰問にふさわしい雪となった。今までの中で一番盛り上がったのではないでしょうか。おうめちゃんの歌、振り付けは、手拍子と歌声で、おお受けでしたよ。施設側からの、大合唱も楽しかったです。クリスマスカードが手渡されると、興味深そうに開いて、見たり、声を出して読んだりしていました。作業所で自分達がやっている、仕事の内容も教えてもらいました。特に、押し花いりの名詞は、北海道から沖縄までいろんな所から注文が来る、人気商品なんだそうです。雑巾作りも、バザーなどでは、売れ行きがいいとの事でした。お話を聞きながら、お菓子をいただき、あっという間に時間が過ぎた愉快な、ボランティア慰問でした。でも、教室が来年の春までないのがすごく寂しいです。
 とんとん:クリスマスの雰囲気を出そうとファビーとガーデンにサンタの赤い帽子をかぶせました。ファビーは会が終わるまでかぶっていましたが、ガーデンは瞬間しか持ちませんでした。麦っ子の人達は犬好きの人が多くて盲導犬のそばに寄ってきたので、ハーネスを外して触ってもらいました。今年度の行事はクリスマス会が最後で、これが終わるとすずらん教室は来年の3月いっぱいまでお休みとなります。それまでみなさんと会えないのは寂しいから、だれかお茶会など計画して下さいな。

2010.12.09/ リュウド鰍フ永沢社長からパソコンの寄贈
 おうめちゃん:年賀状のコメント欄の作成をする。去年もしたけど、思い出し思い出ししながら、ヤバイかな?となったら、蛍さんに泣きつく(エーン)。文章も出来上がりレイアウトも見てもらい後は印刷です。申請したプレクストークポケットをオッチーさんが持って来てくれましたが、燕市は納品日や商品番号などを書いて福祉課に提出するようになった。えいっ!このまま箱ごと窓口に持っていけば間違いないわぁ。
 さくらんぼ:久しぶりのすずらん参加のさくらんぼです。メンバーのみなさんとの挨拶はとっても気持ちがいいです。ファビーお姉さんと妹のガーデンちゃんにも挨拶です。お返しの挨拶は、さくらんぼのホッペにチューをしてくれました。本日の教室はなんと訪問客が7名さまでした。そのナかの一人は、おっちーさまです。さくらんぼのパソコンを脳ミソに取り換えて持参して下さいましたが、まだ、設定が途中なので作業をお願いです。さくらんぼは、あっちこっちで遊んでいましたよ。とんとんさんにお願いしておいた、年賀城セットをのりりんさんからお借りして、インストールしました。ありがとうございました。かわいいうさぎちゃんたちが、年賀城から飛び出してきそうヨ。最後の時間では、16日に麦っ子で歌う歌の予行練習でした。とんとんさんから、歌詞が送信されていましたので、練習して歌えるように楽しく過ごしたいと思います。
 チェリーユキ:一人の欠席者だけだが、教室は活気があった。「リュウド」の社長様より、社会福祉協議会をとおして、パソコンの寄贈がありました。舛田さん、日誌の、リニュウアルなどにご協力いただいたので、みなさんで粗品を差し上げました。小林喜三郎さん、そして燕の浅岡さんが、元気な姿を見せてくださる。さっちゃんも久しぶりに教室にこられた。16日の慰問時間等の確認そして、唄う曲をみんなで歌ってみる。今日で、今年の教室での時間は終わりだ。とっても早い一年だった。来年の四月から又スタートだ。
 とんとん:今日は参加者もお客さんも多かったですね。リュウド(株)の長沢社長がパソコンの寄贈に来られ、シンキングパワープロジェクトについてお話しを聞くことが出来ました。リュウドの商品、携帯電話専用の折りたたみ式キーボードに是非触ってみたいと思いました。 新潟大学の舛田さん、照れながらすずらんからの粗品を受け取って下さりありがとう。開けてびっくり玉手箱だったでしょ。来年度も時間を作って教室を訪問して下さいね。
うちやまさんは星野哲郎シリーズに戻って「いっぽんどっこの唄」を入力して歌いました。

2010.12.02/ 年賀状の準備
 おうめちゃん:年末の行事ですね。年賀状のサンプルの取り込み。毎年のことですが、取り込むときに操作を支持する声を聞き落とさないようにと耳が緊張します。指差し確認ではありませんが、「取り込みますか?OK。エンターキーOK。完了しました。エンターキーOK。」と声出し確認をしてしまいます。さて、どの絵柄を選んでコメントを入れようかな?もう一つは、すずらんの掲示板に友達からのコメントがありましたので、私も入力しようとしたら、出来なかった!?久しぶりだったので掲示板の入力方法が変わっておりました!!ドッカーン!)どこぞのぶろぐ(?)のようにチャットやなんとやらあるので、今時のこめんと欄だぁ!などと喜んだのはつかの間でありました。いろんな項目がありすぎて、どれが入力に必要な項目化?ううううーんとうなってしまった。トントンさんのサポートで無事解決でしたが、なんとなく目と口が一本線の表情になったような気分でした。隣の席のあけちゃんがセブンを使っていて、聞くともなしに音声が聞こえて来て、音はクリアですし、ずいぶんと項目名が細かいと言うか、順番も違うと言うか?もし自分がXPからセブンに変わったら使いこなすためにはさぞかしすっとぼけたドジを繰り返すんだろうなぁと、ため息とともに笑いがこみ上げてきた。アハハハハ。
 おきちちゃん:今回もまた自宅のパソコンにウイルスについての不安な音声が。ほたるさんに聞いてもらい安心しました。ひまわりさんに「アドボイス」の年賀状のイラスト(来年の干支のうさぎ)入りの裏面を音声で説明するとのことで聞かせてもらいました。うさぎがどの位置にあるか、文章の文字の太さや位置も音声で確認できてとても便利なものでした。スイトピーさんから年賀状を添付ファイルで送信してみてはと言われて、送信が出来ずにいたおきちの悩みを解消してもらいすっきりしました。とんとんさんからは「写真サイズの変更」を教えてもらいました。でも勘違い!大きさを変えるのかと思っていたら、画素数を変えることでした。大きいとパソコンには負担になるらしく小さくした方が良いそうです。今度実際にやりながら教えてください。今日はいつもよりも沢山勉強をしたような気がします。忘れないように家でも復習です。今年の年賀状は念願の我が家のわんこの写真入りを作ることが出来ました。嬉しいです。皆さんに教えてもらい完成することが出来ました。感謝の気持ちです。
 チェリーユキ:「十周年の歩み」を作るにあたり、今まで写した写真記録、45枚ほどを選択してき た。それを、岩波職員から見てもらった。来年、四月から本腰を入れて取りかからな ければならない。高知システムの年賀セットをインストールさせてもらった。今年は ぼとぼとと動き回る事が多く、年賀状に取りかかる気分になれなかったが、そろそろ 急がなくてはならない。麦っ子施設への、クリスマス訪問の際、唄う曲目は、昨年と 同様の歌を唄うことになった。来週の教室の日、パソコンが寄贈される。教室にとっ て、本当に嬉しい限りだ。
 とんとん:今日は自宅から直接教室へ行くことになり、一番乗りしようとガーデンと家を早めに出ました。教室までのコースは早朝に散歩した道順と同じなので、ガーデンは「あれ?また同じコース?あきちゃったよ」って感じでノッタリと歩き、とうとう途中で止まってしまいました。あらら、もしかしてワンツーをしたいのかな?とハーネスを外して草むらへ。しばらくワンツーと声をかけていましたが、何にもやる気配なし。そんなことに時間をかけてしまい、教室に着いたらみなさんが到着していました。ゴツンとゲンコツをくれたいところですが、教室では割と落ち着いて待っていられるようになったので、あんまり叱らないことにしました。
 内山さんは「別れても好きな人」を入力して歌いました。「あれ?今週も星野哲郎さんのシリーズじゃないの?」と尋ねたら、歌手のシルビアさんが亡くなったので冥福を祈ってとのことでした。
 今日の欠席者はさくらんぼさんとさっちゃんでした。

2010.11.25/ HPのどこに写真を置こうか?
 おうめちゃん:今日は「検索」を実行。欲しい本を生協のブックショップで購入しようかと思いページを開いて必要事項に入力したが、「該当なし」との答え。では、次は?こっちは?本の題名でも違ったか?!と、手お変え品を変えやってみましたが「該当なし」と空しい返事。トホホホ。結局、妹にメールして、そっちで注文してくれぇー!と御願いした。しかし、どこで間違っていたんだろう?途中までは出てたのに。絞込み検索から上手くいかなくなったんだなぁ。再度挑戦してみよう。本なら点字図書館に頼めばいいのにと想われるかもしれないが、絵本なのでどうしても手元においておきたいのだ。題名は「盲導犬フリフリとまり」、出版社「幻冬社」、著者はせやまり。なんでこれで検索できないのだろうか?文字の間違いか?まさか!?品切れ!?これを教えてくれた人は、すでに絵本と音訳されたCDを手に入れたそうだ。うーん。大ドジのおうめちゃんですからねぇ…私のどこが悪いのよぉー!!
 チェリーユキ:ホームページに貼り付ける写真の位置などについての意見を聞く。クリスマス施設訪問の送迎についての相談。パソコンを寄贈していただけるとの嬉しい話し。来年の一月に、カレー作り試食会の話しなどがあった。参加したい。あの時のカレーを思うと汗ばむようだ。でも、とてもうまい。実は家ではほとんどカレーはためず嫌いだったが、あの試食会に参加してから、昔の子供の頃のように好きになった。岩波職員のご長男、「絵」で、東京での全国表彰。本当におめでとうございます。
 とんとん:新潟大学の舛田さんから送ってもらったすずらんHPのリニューアルのファイルについて、メンバーと相談しました。スクリーンリーダーでホームページを読むときに、どこにリンクや写真を入れたら聞きやすいか、いろいろ意見が分かれました。相談の結果を報告し、また手直しをしてもらうことになりそうです。舛田さん、年末の忙しいときに作業をお願いしてごめんなさい。
 ひまわり:今日は仲山さんからの「声の便り」のデイジーを久しぶりに聞かせて頂き、さすが頑張っておられる様子。上手く聞く事が出来ず、プレクストークとパソコンで聞く方法を、とんとんさんにスイトピーさんと教えて頂きました。
内山さんは2週続けて星野哲郎さんの作詞シリーズで、今回は「アンコ椿は恋の花」を入力して歌いました。
 今日の欠席者は、おきちちゃん、さくらんぼさん、さっちゃん、ハートッチでした。

2010.11.18/ ワンツー ワンツーの掛け声でヒヤリ
 おうめちゃん:今日はアドボイスの住所録の保存の続き。サポーターはトントンさん。(よろしく御願いしマース)。CSVの拡張子で保存した(のハズなんだけど…?)の居場所を探し当て、まるで入れこの箱みたいにどんどん奥に入っていて、Addressのホルダ内に見つけました。拡張子がCSVのファイルの他に mdbと$dbがあり、これでひとつのアドボイスの住所録なのだそうだ。 まず、念のためにこれらの3つのファイルをフラッシュメモリーにコピー保存する。つぎにCSVのファイルをマイドキュメントにコピー保存する。この拡張子をえくせるブック(xls)にしておくと、あまりバージョンにこだわらないでエクセルで開くことができるようだ。マイドキュメントに保存したエクセルの住所録を開くと、住所がエクセル形式で出来上がっている。アドボイスでは一枚ごとのシートになっているものが、エクセルでは一覧表になり、項目も全てアドボイスと同じになっている。後は、必要でない項目の列を削除したり増やしたりは個人の自由ということだ。行列の増減は確か勉強したっけなぁと虎の巻を開かなきゃと苦笑。エクセルの勉強の復習になると考えながら、自分のこめかみを指でぐりぐりと回してみた。 うんっん?アドボイスでシートを増やした時は、この手順でエクセルにした住所録に移していけばいいのかな?これも確認しておかなければならない。その他、ハートッチさんに、二頭の黒ラブちゃんを待ち受け画面に入れてもらう。他に考えることがいっぱい。パソコンもそろそろ重くなってきたなぁ、でも、今からだとセブンだし。フロッピーに保存してある資料を移動させなくてはならないし、携帯の写真を保存するには、ちゃんとカードにでも入れておかないとと思うし、PTRポケットの申請もしなくては!プリンターの確認もしておかないと、年賀状の印刷であわてるぞぉー!などとぶつぶつと言っております。アハハハ。
 おきちちゃん:ウイルス対策のお勉強?パソコン画面に悪魔のような表示が出て恐怖!不安!パニク!どうやら「バージョンアップ」をしなさいと言っているらしいのです。今日はそれを解決しました。ほたるさんに状況を説明してもらい、今日は新潟大学の舛田さんがいらっしゃったので操作の方はお願いをしてやってもらいました。バージョンアップの方法を今後の為に覚えたいと言うと丁寧に教えて下さいました。無事にバージョンアップが出来、安心してパソコンが使えます。舛田さん、ほたるさんありがとうございました。後半はひまわりさんとスイトピーさんが「ワードでの年賀状」を勉強されていたので仲間に入れてもらいました。
 チェリーユキ:日誌を書きそびれ、その日何をしたのか、はっきり思い出せない。しかし、食べた事は、想い出せる。梨や、味噌味の昆布をいただき、家でご馳走になった。とってもおいしかった。東京での、全国盲人写真展でお会いした、懐かしい、仲山さんから、教室の、皆さんへと、CDをいただいたので、それを話した。素晴らしい内容のお話だそうだ。後でゆっくり聞きたい。舛田さんが、ホームページのリニューアルの為に、おいでになられた。私は、午後から、出かけなくてはならないので、早退した。
 とんとん:昨年まですずらん教室でお手伝いをしてくれていた仲山歌子さんからデイジーCDのプレゼントがありました。もともと点訳ボランティアをしていた歌子さん、今回はデイジーの編集に挑戦して、何と!音訳までやっちゃいました。CDから懐かしい歌子さんの声が聞こえてきて、久しぶりにあの豪快な笑い声が聞きたくなりました。私があちこちでおしゃべりしている間に、新潟大学の舛田さんはパソコンのネット接続が無線で出来るようにしてくれていました。有線では出来たのですが、コードを探したりするのが面倒で困っていたのです。舛田さん、ありがとうございました。
 ひまわり:マイワードでハガキ作り。裏面に写真を入れましたが左の隅に入りましたので右側の下にやりたいのにどうしてもうまくいかない。おきちちゃんにマイクロソフトワードを使ってのやり方を教えて頂きました。教室では途中まででしたが、帰ってからやってみて出来ました。おきちちゃん、有難う御座いました。保存がうまくいかないので次の教室でまたお願致します。
 内山さんは「三百六十五歩のマーチ」を入力して歌いました。ワンツー ワンツーと歌うたびに盲導犬ユーざーになりたてのとんとんは、ガーデンが勘違いしないかとヒヤヒヤしました。
 今日の欠席者はさくらんぼさんとさっちゃんでした。

2010.11.11/ 盲導犬2頭と集合写真を撮りました
その時の写真はこちら
 おうめちゃん:まず大撮影会?新メンバーが増えたのでHPの集合写真を取り直しました。とはいっても、中心は人より、犬。2等の黒ラブラドールの盲導犬がメインです。視線はこっちとか、座れとか、もう1度とか、にぎやかな撮影会でした。最後には2頭ともあきてきたみたいで(?)、ご苦労様でした。携帯のカメラでも写すことができましたので、私の待ちうけ画面に入れようと思う。「ねえねえ、この2頭かわいいでしょう?」。「へぇ!あんたんちのいぬ?」。「ううん、人んちの犬!」。という会話が出てくるでしょう。アハハハ。 その後はアドボイスの保存。アドボイスをバックアップしておかないと、何かあったときに取り返しのつかないことになりそう!?。ただし、そのまま保存しておくとアドボイスのソフトがないと開かなくなるので、えくせるでも開くようにしておくと良いとのことで、トントンさんからやり方を説明していただき、実行!ハートッチさんに助っ人してもらい、エンター!ありゃりゃ?拡張子の違うものがでてきたよ?もう1度したけど同じ。トントンさんから追加支持あり。ファイル名をつけるときに「.csv」をつけること。マイドキュメントにでてきてもらおうとしたが、でてこない!?ここで時間切れ。後でCドライブのなかを探っていったら、ありました。拡張子をcsvにしたものが。次の作業はまた今度。
 おきちちゃん:今日はおきちの家がある駅は賑やかでした。 黄色い帽子の子供達。Oヘルパーさん情報では弥彦まで行くそうです。 天候が雨模様なので歩くには大変かもしれませんが、気をつけて楽しんで来てね。 すずらん教室では、待ちに待った集合写真の日です。 お姉さんファビーちゃんと新メンバーのガーデンちゃんと並んでみんなで記念撮影。 その他にも「盲導犬コンビ」を撮影。おきちはNiヘルパーさんに頼んで撮ってもらい ました。ありがとうございました。またおきちの「可愛い写真館」に素敵な写真が増 えました。ん・・・!みなさんお天気が雨!!と言えばおきちは長靴。今回はガーデ ンちゃんに助けられました。おきちの靴を隠すように座ってくれたではありませんか 。長い記念撮影になりましたがファビーちゃんもガーデンちゃんも立派にモデルをし てくれました。ありがとう。今日のお勉強はCDーRWに書き込んだ物を消去する方 法をしていました。なかなか消去が出来ずほたるさんととんとんさんにSOSを出し て教えてもらいました。時間内に間に合わなかったので自宅学習です。今年の残りの 勉強は、CD−RWに書き込んだり消去する方法を覚えたいと思います。
 チェリーユキ:雨模様。写真機を持参し、教室に向かう。早速全員の撮影。以前から撮影の事は話していたので、たぶん女性軍は、厚化粧か薄化粧か、コージネイトもばっちり決めてこられたのではなかろうか。盲導犬も、しっかり写し、全員の撮影は終了した。私はその後、亀田の、障害者交流センターでの、写真講座に出席の為、早退した。「すずらん」のホームページに、舛田さんから、どんなふうに掲載していただけるか、楽しみにしている。
 とんとん:ガーデンとすずらんへ行くのは二度目となり、今日は教室のドアまで上手に行けました。でも、ガーデンはファビーと並んでダウンしていることが出来なくて、すぐに立ち上がって落ち着かない。教室の雰囲気に慣れるまではと大目に見て、私の足下でダウンさせました。人が大勢いると喜んで愛想を振りまくのはいいけど、おいおい、ガーデンさん、あなたはお仕事中なんだよ。この辺をしっかり押さえておかないと、盲導犬ユーザー失格になるね。
 ひまわり:サピエから図書の貸出申し込みをしたくても、何回挑戦しても上手く行かない。何をどうやったのか、リクエスト出来たり出来なかったり出困ってましたが、トントンさんに教えて頂きうまくリクエストできました。何回かやってみないとですが。いろんなのを聞きたいと思っております。
 うちやまさんは「チャンチキおけさ」を入力し、手拍子で歌いました。
 欠席者はあけちゃんとさっちゃんとスイトピーさんでした。

2010.10.28/ ガーデン、すずらんデビューをする
おうめちゃん:添付ファイルの保存先を聞き間違えて、どこに行ったのかわからなくなった。スタートメニューの中に「検索」ちゅうとこがあるのでやってみたがうまくいかず、繰り返していたら「ぐーぐる」が立ち上がり、「そんな大げさに探さなくてもいいよぉー!!」で、結局、ひとつずつ探していく事になった。(トホホホ)保存はされたのだから、Cドライブのなかの聞き間違えたところをを探していけばあったぁー!めんこめんこしながら、本来の位置に移動する。後日談ですが、再度保存のボックスを読んでいたら、絶対に自分では動かした覚えのない箇所に変わっていた。ハートッチさんに指摘されたのが、作業中に手元がマウスに触っているようだということ。手元のマウスなんて使わないから意識の中にはまったくありませんでした。要注意ですね。本日は楽しい事件(?)がひとつ。すずらんに盲導犬が一頭増えました。トントンさんのパートナーで、黒ラブのガーデンです。べてらんと新人の黒ラブちゃんが揃い組みです。(にこにこ)ヘルパーのにれちゃんに2頭の顔つきの違いを聞きながら、イメージしたこと。ベテランのファビィ。かおがスリムで三角形。髪の毛を後ろでまとめて、スーツをピシット着こなし、パンプスを履いて、颯爽としているキャリアウーマンの雰囲気。新人のガーデン。顔はパンと張った四角形。ワンレンにボディコンシャスのトップとミニスカのおねえ系(ちょっと古い表現かな?)の雰囲気。つれずれなるままに日暮ているわけじゃありませんけど、パソコンの前に座りて、心に映り行くよしなし事をそこはかとなく書きつくれば、不思議と心が楽しく落ち着いてくるもんですねぇ(自己満足)。
 おきちちゃん:今日は雨なので雨合羽に長靴スタイルです。教室では新しい仲間とのご対面。その前にお姉さんのファビーちゃんに「おはよう!今日も宜しくね。」といつものご挨拶。そして新メンバーのガーデンちゃんと初ご対面。「おはよう!今日から宜しくね。」とタッチしてご挨拶。みんなが笑顔です。ますます華やかになり活気づいた感じです。黒ラブコンビパワーはすごい!お勉強の方は、宛名職人の住所録をCD-RWに入れる方法やyoutubeの事を教えてもらいました。クリスマスカードのお話も出て、今年も残り2ヶ月だと実感しました。今年もあっという間に過ぎていくような気がします。今年の目標の「写真入り年賀状」は出来そうなのでほっとしています。熱心に教えてもらったおかげです。ありがとうございました。(試し刷りはまだなので出来上がりはお楽しみ)。次回はみんなで記念撮影なので、今度こそは自然な笑顔で写りたいです。
 さくらんぼ(自宅で待期中):本日さくらんぼは、自宅学習です。ごめんなさい。学習した事は、秋に植える球根、鉢物などの植え替えについてサーチエードで検索です。小石、培養土と腐葉土を使って鉢物のつちかえです。球根は、桑を使って高くして畝を作って見ましたが、なかなか上手く思うようにはできませんでした。(曲がっちゃったの)百合、チューリップの球根を並べ方を考えながら植えました。春がとってもたのしみのさくらんぼです。
 チェリーユキ:前回、教室を個展の為に休んだので、久々振りだった。とんとんさんの愛犬と、初対面でした。連絡事項で、12月恒例のクリスマス訪問の件(麦っ子ワークス作業所へ、12月16日)、三条パソコン教室バニラへのクリスマス参加者の件(12月22日)、すずらん、10周年記念誌発行の件などの話しだった。インターネットで検索し、点字図書館から、本を借りたり、読んだり、保存したりと、便利な操作方法をを学習されていた。私もいずれ操作を覚えて、パソコンから聞いて読んでみたい。どんどん便利になって行く。年賀状の話しも、チラホラ出ていた。山下さん、久しぶりに訪問くださった。
 とんとん:盲導犬のガーデンと初めて教室へ行く日。小雨の中を雨合羽を着込んで歩き始めると、うーん寒い!これからもっともっと寒くなるんだから、今からくじけちゃいられない。迷いながらやっとこさに教室に到着。みなさんの歓迎を受けて、新米のガーデンは落ち着かず、先輩のファビーがなんとも頼もしく見えました。これから少しずつ道を覚えて歩きたいと思いますので、皆さんどうぞよろしく。
 ひまわり:今日はトントンさんの「ガーデン」初登場でなにかウキウキです。インターネットでの検索がうまくいかないので、はーとっちさんに教えてもらいました。何とか目的のページが出て、そのページの音声コピーが出来ました。トントンさんからゲストサピエへの入り方を教えてもらい、図書の申し込みが出来るようになりました。久しぶりです、、何を借りようかな?
 内山さんは、先日高齢者施設訪問の時に歌った「旅の夜風」を入力しました。 「旅の夜風」は昭和十三年ごろにヒットした映画「愛染かつら」の主題歌で、施設の利用者が楽しそうに歌っていましたよね。
 今日の欠席者はさくらんぼさんとさっちゃんでした。

2010.10.14/ 新大の舛田さん大活躍
 おうめちゃん:すずらんのHPの助っ人の舛田さんが訪問。HPへの希望を聞きにきてくださいました。おうめちゃんは、日誌のところにも写真を載せたいと希望しました。行事などがあるとチェリーユキさんが写真を写しているので、それを日付とタイトルをいれている下にいれてほしいと希望した。後で思ったが、行事だけでなく、すずらん開催日ごとにスナップ写真などを入れてもいいんじゃないかなぁ? 誰が写す?携帯のカメラでもいいんじゃないかなぁ。教室が開催される建物とか、ファビィの尻尾とか、なにげない写真を挿絵のつもりでね。どうかな?それと、HPを開いても音楽が流れないのはという画面をみてもらったら、ステータスバーだったかツールバーだったか(忘れた)がでてそこに「MPVを許可するという項目があるので、そこにチェックをいれると音楽が流れるそうだ。蛍さんの画面はそれでOK!!突然画面にわからないものが出現することがあるから、まいったねぇ。日本語なんだけどなんで急にこんなものがでてくるのか理解できないのが多い。その時はいじらず騒がず、エスケープキーを押してお引取り願うか、それでもいすわったら、閉じる!再度開けばいなくなっているけど、何かの瞬間に「また来たぁ」となる、こおなったら、すずらんに来て質問する。大体それで解決します。いまのところ、このパソコンは落ち着いているようだ。立ち上がるのが遅いのが不満だが、それ以外はがんばって働いてくれているので、めんこいパソコンだっちゃ。
 おきちちゃん:今日はお天気が良くて歩いていても心地よい風が吹いて散歩日和。久しぶりに駅前の猫ちゃんがお出迎え?をしてくれました。ハッポウスチロールを上手に寝床にして気持ちよさそうに寝ていました。猫の肉球は小さいんですね。高校ではグラウンドで野球、学校の周りの花壇の手入れを学生さんがしていました。綺麗になって草花や木も喜んでいると思います。そこを通る私達も気分が良いです。今日は新潟大学の舛田さんが来て下さいました。引き続きホームページについて希望を聞きにいらっしゃったようです。一生懸命に聞いてくださっていました。笑顔で爽やかな舛田さん、ありがとうございます。宜しくお願いします。教室でのお勉強は、年賀状の住所録をしまい忘れ再度作成です。やり方を忘れない為には毎年作成していた方がおきちには良いのかもしれません。ひまわりさん、スイトピーさんがほたるさんにメール送信での「CC・BCC」を教えて貰っていたので私も便乗。それと外付けハードディスクのお話に興味を持ったので聞いていました。いろんな物が沢山あってどれを選べばいいのか迷います。購入するときにアドバイスをお願いします。すずらんの教室は久しぶりだったのでいつもよりお話が盛り上がり楽しかったです。帰りは学生さんがいっぱい。中間試験かな?
 さくらんぼ:秋晴れの空にキンモクセイの香りがお似合いです。本日はなんと8名で参加です。巻駅からすずらん教室まで歩くのがとっても楽しい時間なんです。本日 新潟大学の舛田翔太さんが、教室参加して下さる日です。舛田さんは、にこにこ顔でメンバーに挨拶して下さいました。ホームページについて、いろいろとお話などされていました。さくらんぼはアドボイスに住所を新規に登録していましたが、途中で、すずらんメンバーのアドレスが消えてしまい大変となりました。いろいろなキー操作で考えて操作をして見ましたがアドレスがもどりません。舛田さんにお願いして・・アドレスを復活してもらいました。次回はフラッシュメモリーに保存する操作を教わり、保存したいと思います。
 ほたるさん:すずらんのページを開いても音楽が鳴らずに、グーグルツールバーが出てきて、この削除に苦慮していましたが、舛田さんのおかげで無事解決しました。一番上にメディアプレーヤーへの認証メッセージが出ていたんだけど?そこの肝心なところを読んでくれないものだから「何でこんなものが出てくるのよ」と四苦八苦していました。おかげでルンルン気分です。舛田さんご苦労様でした。そしてありがとうございました。
 たまちゃんは今年のクリスマスカードの仕上げをやっていました。今年もカードに折り紙を貼るそうで、その場所を空けておいたとのことです。誰が何を担当するかそろそろ決めないと時間がなくなりますね。
 ハートッチとあけちゃんはセブンのパソコン操作をしていて、電源を入れて立ち上がる前に「アプリケーションエラー」というメッセージが出て、そこからはどこをどうやっても立ち上がってはくれません。強制終了をして、次に立ち上げるとwindowsが立ち上がってくるそうで、舛田さんに調べてもらったけど原因は分かりませんでした。でも、pc tokerをインストールした後から出てくるようになったといっているので、原因はそちらかもね?と三人で話していました。
ひまわりさんはスイトピーさんにすずらんメンバーへのメールのCC送信のやり方を教えていて、そこにおきちちゃんとほたるさんが加わりました。スイトピーさんはCCの練習メールを送信することが出来ました。
 みんなが一生懸命にやっていて、岩波さんの「皆さん12時が過ぎてしまいました」の声にあわてて帰り支度をしました。
 久しぶりにさっちゃんが参加、欠席者は内山さん、チェリーユキさん、とんとんの3名でした。

2010.09.16/ 高齢者施設訪問
 おうめちゃん:今日は高齢者施設の訪問日。その前に大事なことを、記入する。9月11日(土)第7回アビリンピックのパソコン操作の部に、今年もすずらんから2名出場。選手名:ほたるさん。とんとんさん。成績は、とんとんさんは、新潟県雇用開発協会賞受賞。ほたるさんは途中、パソコンがあくしでんとにあい、大会関係者のパソコンを借りて競技を再開。時間内に課題を作成して提出という、速さと粘りを見せてくれました。おふたりの健闘に拍手(BgMに優勝賛歌)。次に、本日の行事。高齢者使節に贈呈する歌集は5冊目になりました。歌詞を打ち込んでいる内山君、歌集の表紙をレイアウトしてくださるたまちゃん、ご苦労様です。来年に向けて、またよろしくお願いいたします。訪問時には「すずらん合唱団」で行くのです。曲名は、「もみじ」 「ふるさと」 「ちゃんちきおけさ」。この中では、ちゃんちきおけさがうけました。来年も抒情歌だけでなく歌謡曲も入れたほうが楽しいでしょうね。ハーモニカ伴奏のチェリーゆきさん、来年もよろしくお願いいたします。
 おきちちゃん:今日は高齢者施設訪問です。行く前にチェリーユキさんのハーモニカの伴奏で皆さん音合わせ。今年もすずらん合唱団はバッチリです。「もみじ」、「ふるさと」「チャンチキおけさ」の三曲を歌いました。「チャンチキおけさ」は人気があったようです。お礼にと「旅の夜風」の歌をプレゼントされて皆さんで合唱しました。そんな突然の時でもチェリーユキさんは、素敵なハーモニカの伴奏をしてくださり、それが一層盛り上がりました。手拍子にも力が入りました。入所者の皆さん、また来年お会いしてご一緒に歌を唄いましょう。お元気で。お天気の方は小雨だったので、雨具や傘で色とりどりで賑やかだったのかな?今日はとっても嬉しい・楽しい一日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
 チェリーユキ:高齢者施設訪問は、今年で五回目。地域福祉かんげん活動も、恒例行事となった。待っていてくださる施設の皆さんに喜ばれ、一緒に手拍子で歌い、とっても楽しいひとときだった。ある施設側から、お返しの歌のプレゼントもあり、いっそう和やかになった。来年も楽しみたいですね。
 とんとん:高齢者施設へ歌詞集贈呈の行事、今年で5年になるんだね。音が外れようが歌詞を間違えようが、大きな声でみんなで歌うとすごく楽しい。そして、声を出すとお腹がすいて、施設のロビーに飾ってある鯛車に触って「おぉ、鯛車焼きが食べたい!」と叫んだのは誰だったかな?また来年も訪問できるよう、内山さん頑張って歌詞を入力して下さい。

2010.09.09/ ホームページの集合写真がうまく表示できない
 おうめちゃん:今日は、お休みが5名。うーんさみしいなぁ。でもうるささは(?)はいつもとかわらないと思う。すずらんのHPの写真がかわったのですが、チェリーゆきさんから、「写真が全部写ってないらしい。どうすれば全部うつるのかな?」というお話で、その場にいたメンバーが各自のパソコンですずらんHPを開けてみました。私のも1列目の人の肩までしか出てないという。上下キーでも動かず、タブキーで動かすと足元が移るが、3列目の人たちが切れてしまう。スイトピーさんは最初はきれいに全部写っていたようだが、何回か動かしているうちに画面がきれてしまったようです。おうめちゃんも、全画面表示でエンターしてみましたが、かわらなかったようです。その場に居合わせたすずらんメンバーは、自分でできる限りの操作をしてみましたが、なかなか全体を映し出すことはできなかったです。普段は音だけで写真の説明を聞いていましたので、てっきり写真は全体が写っているとばかり思っていました。今日の私のパソコンで写っていたすずらんメンバーの写真は、1列目は「生首状態」3列目は「首なし状態」にしかならないようです。トホホホ。いくら、猛暑が続いているとはいえ、「心霊写真」は、おことわりだっちゃ。
 チェリーユキ:何の被害も無く台風は過ぎ去り、いくらか涼しくなった感じ。ホームページのトップを飾る集合写真の、パソコンの写り具合がそれぞれのみなさんで違う。写真と音声で言ったら、写真の画面が同時に出てくればいいのにと思う。首から、上だけとか、膝から上とか、足元だけとかでなく、すきっと写真の全体が出てくればいいのに。家に帰り、見てもらいながら、操作してみたら、上下矢印の移動で、写真が飛び出して来て、いいあんばいに、写っている人の説明文と、重なった二 回目をやってみたら、ちぐはぐだった。どうもうまく行かない。終了時間前に、16日の施設訪問の曲を、みんなで歌ってみた。すずらんコーラス隊、いいあんばいの、ハーモニー。
 とんとん:欠席者が多かったので、いつもの倍のスペースを陣取り、楡井ヘルパーさんのコーヒーをいただきました。ホームページの写真の表示のことは新潟大学の舛田さんにお願いすることにして、16日の高齢者施設訪問で歌う歌詞を検索していました。チャンチキおけさは1番を繰り返すとのことで、3番まで憶えられない私はほっとしました。
 内山さんは島倉千代子の「愛のさざなみ」を入力して歌いました。
 欠席者は、おきちちゃん、さくらんぼさん、さっちゃん、ハートッチ、ひまわりさんでした。

2010.09.02/ エクセル勉強会
 おうめちゃん:今日は技能競技大会の事前課題の勉強会の日です。 私は出場はしませんが、先々のこともありますので勉強会に参加しました。参加者には、前もって、ここまではしておいてくださいと連絡がありました。やはり、予習というほどではないにしても、前もって配布された問題は読んでおくことは大事なことと思いました。「拡張子の変更」の手順は面倒ではないのですが、適切な拡張子を見つけるのに腕を組んでうなってしまいました。えくせるの拡張子の中に数字が入っているものや、ブックとワークシートとなっているもの、ひとつだけ文字が違うものがあったりなどバージョンだと思われる数字、こちらは、多分ウインドウズ97や2000などのすうじだろうなぁなどとしばらくにらめっこでした。当日の午前中は拡張子の確認から始まりました。午後のメインイベントは「関数」でしょう!オッチーさんの講義を聴きながらむかぁーし昔、ものすごぉーくむかし。カッコの中からしょりしていく、大カッコの中に、中カッコそのまた中に小かっこ。a二乗 = a×aなんちゅうのが頭のなかに、ぴょこんぴょこんとと飛び出してきて、収集がつかなくなってしまいました。 ああ、やっぱり関数なんだなぁ、としみじみしみじみと感じ入ってしまいました。競技会が終わりましたら、当日課題も一緒にまとめて教えていただきたいです。「秋 ちかし、カッコ舞と部、わがあたま。」
 おきちちゃん:今日は技能競技大会の事前課題の講習会です。おきちは出るわけではありませんが、覚えると便利で参考になる内容なのでお願いしました。去年勉強したはずの操作。でもうる覚え!再度教えてもらい問題を解いたり新しい操作を教わるのですが、途中で間違ったりして頭はオーバーヒート!!外のようにものすごく暑くなってます。午後も受けるので「お昼なので食べましょう。」の一言で、「はーい!待ってました。」と張り切るおきち。それまで頭を抱えて唸っていたのは誰?皆さんとピクニック気分で食べられ美味しかったです。午後は忙しい中おっちーさんが講習会を開いて下さいました。関数の解説は分かりやすくしてくれたのですが、おきちの頭は着いていけず渦巻き状態。テープを聞いてゆっくりペースで覚えたいと思います。関数はいろんな事が出来て魔法みたいですね。おっちーさん今年もありがとうございました。今日も充実した一日でした。忘れないうちにメモしておかないと。夜はぐっすりと眠り夢の中・・・。
 さくらんぼ:9月スタートの教室はファビーちゃんが1等賞でした。メンバーのみなさんも元気で挨拶です。すずらんのお花も涼しそうです。さて、のりりんさんから、お話がありました。9月16日に高齢者施設訪問で歌う歌を話し合いました。「もみじ」、「ふるさと」「チャンチキおけさ」の三曲に決定です。自宅で、ユーチュウブでちょっと練習しなくちゃー。さくらんぼは午後からの勉強会の為の宿題がでていましたが、とんとんさんからの説明メールを開きながら進んで行きましたが、ファイルの種類は上矢印キーか左矢印キーで「Microsoft Excel ブック (*.xls)」に合わせる。ここの箇所で上手くゆかず…とんとんさんのサポートで保存先まで進む事ができました。午後からの技能協議大会の問題は非常に難しくさくらんぼの頭の中はズキンズキン状態でした。でも、何か一つ 二つ・ポケットの中でにこです。本日も、残暑厳しくて、帰宅が遅くなっちゃいましたね。じゅんこちゃん(ヘルパーさん)、本当にお疲れ様でした。いつもの、電車通学でした。
 チェリーユキ:いつまで猛暑が続くのだろうか。歌詞集贈呈、四施設訪問が、16日と決まった。みんなで歌う曲も決まる。「ちゃんちきおけさ」が加わり、手拍子が入り、おもしろそうだ。今年の、潟東での福祉祭りは、「盲導犬」関係のみとの、主催者側の意向との事だ。次回は、みんなで参加して、地域での理解を深めたい。暑いので、教室で、私なりの、文面を、パソコンにうっていた。みなさんは、競技問題集に、取り組まれていたのでしょうか、女性陣、すごい熱中ぶりには驚く。午後からも、頑張るとの事だ。
 とんとん:今日はエクセルの関数を頭が痛くなるほど勉強しました。午前中はメンバーだけの自主勉強、午後からはおっちーさんの講師で文字列の関数の解説でした。頭を少しでも動かしたらアルファベットや記号がバラバラとこぼれ落ちそうな状態で帰路に着きました。いつもは送迎車で職場まで送ってもらうのですが、今日は徒歩で自宅まで。交通量の多い道を横断するので、途中までハートッチがついてきてくれました。道を横断するのに車の音を聞いていたら、ハートッチが「白杖を前に出して、大きく縦に振ると車が止まることになっている」と言うのでそのとおりにしました。ところがさっぱり車は止まってくれず、「この辺の車のマナーはなってない!」とじれました。関数で知恵熱を出し、白杖歩行で冷や汗を出した一日でした。
 ひまわり:技能競技大会の事前課題をやったんですが、昨年のことは全く思い出しません。忘れたのか、去年も理解していなかったのかもですが。皆さん頑張っておられましたが、私は競技大会の後で教えて頂く事にお願して午後は参加しませんでした。とんとんさん、ほたるさん、ハートッチさん、宜しくお願い致します。
 内山さんは「おやじの海」を入力して歌いました。
 欠席者は、あけちゃん、さっちゃん、スイトピーさんでした。

2010.08.26/ この酷暑、いつまで続くの
 おうめちゃん:今日は、いらないファイルを削除することだけで、トントンさんとおしゃべりをしていました。どおいう流れ出こおいう話題になったのかはわからないが、「高齢化していく視覚障害者が、今のうちに準備しておくものはなにか?」といった内容の話になっていました。(特に、中途失明の場合)。まず、歩くことだということになりました。家の中、家の周り、ご近所くらいは自分で歩くことができれば運動にもなるよね。白杖を使う、盲導犬と歩く、ガイドヘルパーさんと歩く、等々。外に出て、太陽や風など自然を感じながら運動する。ウォーキングが手軽で身近な運動なのだから、それを自分で出来るようになるようにしたいよね、というのが結論だったかな?
 おきちちゃん:今日も暑い!!電車は動いているかな?巻駅に着いてOヘルパーさんに「掲示板は出ていませんか?」と聞いてしまいました。大丈夫でした。涼しい教室に入りお勉強。まだ完成していない年賀状作りです。スイトピーさんも年賀状作りの勉強をしていたので、おきちの先生になってもらいました。写真の入れ替え。今までは消えちゃったり、上下で2枚入ったりと大変でしたが、簡単に出来る方法を聞いて「すご〜い!」。文章の文字の大きさなども聞いたので、自宅で試しコピーです。さぁ、どんな年賀状が出来るかな?次は・・・?二人で無言!写真を消して、文字だけを残して作るにはどうやるんだろう?この日は答えが出ませんでした。宿題?ん!難問!!難問怪獣を倒すまで戦うぞ!帰りも無事に電車が動きお家に帰りました。
 チェリーユキ:教室は、とっても涼しいので、家で汗をかいてもたもたしているよりは、仕事がはかどるので、個展の案内文を作りあげた。プリンターのヘッドが故障し、修理に出してあるので、印刷が出来ない。ハガキでの文章と写真の取り込みは、家に帰ってからの作業にする。プリンターは、三台目だが、どうも故障ばかりで、当たりが悪いのか、運が悪かったのか。新しい機械購入に近い、修理代になりそうだが、操作に慣れていたほうがいいので、修理に出した。
 とんとん:ほたるさんと、来月に行われる技能競技大会の問題の解き方を検討しました。今回使っている関数は文字列操作で、関数の中に関数が入っている複雑なもの。問題を見ていたら頭がこんがらがって来て気持ちが悪くなりました。いくらにらんでも問題が解決しないので、来週は午後からも教室を借りて、エクセル勉強会を開くことにしました。
 ひまわり:スキャナーの使い方を覚えたくて教室に持参。ホタルさん、ハートッチさんに教えていただきました。何年か前のスキャナーで大変だったと思います。出来そうで下ので手順をメモしました。ところが、帰宅後忘れないうちにとやってみましたが、自動実行にするとスキャナーからスゴク大きい音がするのです。教室でわ静かな音でしたのに。オッチーさんにお聞きしなくてわです。
 内山さんは 黛ジュンの「天使の誘惑」を入力して歌いました。
 本日の欠席者は、あけちゃんとさくらんぼさんとさっちゃんでした。

2010.08.19/ 教室の様子を撮影
その時の写真はこちら
 おうめちゃん:夏休み明けで、今日は2学期の始まりです。すずらんのHPのリニューアルの助っ人の新大の学生さんのお一人が、再度教室を訪ねてくださいました。私は画像を切り取ったり、並べ替えたりなど、レイアウトを見た目にいいとした場合、どこまでスクリーンリーダーで読み取ることができるか??気になるところでした。これは、まだまだ難しいことだそうです。またHPを立ち上げた時に音楽が出るようにするときの音楽サンプルを持ってきて聴かせてくれました。もうひとつは、技能競技大会の事前課題の練習問題が届きました。今年は住所録です。これを憶えたら自分の生活にも大いに役立つのだろうけど、理解するまで、あったまいたぁーい。事件をひとつ。帰りの電車が止まっていました。復旧のめどが立たないと言う。こんなにいいお天気なのになんだろう??「線路が陥没」したという。まさか!!暑さのためかぁ?!新潟方面の代行バスは出たが、燕方面はわからない。待っていられないので、タクシーで乗り合わせて帰ってきました。台風や大雪で列車が止まることはあったけど、こんな良い天気、以上に良過ぎる天気でも列車のとらぶるは起きるのですねぇ。ひとつ勉強になりました。ちゃんちゃん。
 おきちちゃん:前回お休みをしたので久しぶりの教室です。今日は新潟大学の舛田さんがすずらんのホームページの手直しをするのに来て下さいました。ホームページを開くとメロディーが流れるようにして下さるそうです。他にも手直しをする為に皆さんの意見を一生懸命に聞いていらっしゃいました。ますますすずらんのホームページを開くのが楽しみです。舛田さん宜しくお願いします。お勉強の方は、とんとんさんから今年の技能競技大会の事前課題を借りて読ませてもらいました。「ん!なに、これ!!どうやるの?」。でも勉強して覚えたい内容でした。その後はひまわりさんがサピエのホームページについて聞いていたので、おきちも一緒に聞かせてもらいました。30分くらい早めにお勉強を切り上げて記念写真の撮影です。すずらんの教室に最初に来た日の記念写真はガチガチに固まった顔で写っていたので今回こそは”笑顔”で写ろうとしたのですが、やはり緊張してしまいました。さて帰らなきゃ!涼しい教室から暑〜い外へ。やっと駅に着くと学生さんがいっぱい。駅の外で待っている学生さんもいました。中にはいると電車がストップ!!ヘル パーのOさんが掲示板を見て「陥没で電車が動く見込みがない」と書かれていると読んでくれて、いつもの時間に帰りたいおきちは大あわて。タクシーで帰る事になりハートッチさんが手配してくれて、どうにか帰れる事になり一安心。3人娘はタクシーでの帰宅になりました。ハートッチさんありがとうございました。今日のおきちは「暑さの汗」と「冷や汗」でした。お願いだから電車よ止まらないでおくれ!!
 さくらんぼ:夏の暑さに負けずに、久しぶりに3人揃っての登校日です。電車の中は、ヒヤヒヤクーラーが効いていてとっても気持ちいいんですよ。でも、巻駅に着くとあつさが待っていました。2週に続いての訪問者は、新潟大学の舛田さん(メガネ+笑顔=ステキな青年)です。すずらんHPのメロディーについて、本日の教室で決まりました。(パチパチ)次回から、すずらんHPを開くとかわいいメロディーからスタート・・なんだか心うきうきになりそうです。学習では、文章のおん読みとくん読みが上手く読まない為に、操作について、とんとんさんから、いろいろな操作でサポートしてもらいましたが、設定に問題がありそうなので、このまま使っています。学習最後の時間は、久しぶりにすずらんホームページの表紙にアップするためのカメラ撮影が楽しく行なわれました。きっと…すずらんの花のように撮れていることでしょうネ。
 チェリーユキ:連日猛烈な暑さにぐったりしていたが、教室の中は、一人の欠席者だけで、いつものように、パソコン操作収得に、みなさん和やかに頑張っておられた。久しぶりに全員の集合写真を撮影した。また教室の様子も、数枚写す。いずれ、「すずらん」の、ホームページを、飾ってくれることでしょう。新大生のお力をおかりし、表紙が出ると、素敵なメロデーが、流れてくるのでしょうか。「すずらん」の、リニュウアルが楽しみだ。
 とんとん:今回も新大生の舛田さんが来てくれました。5日の教室でお願いしたホームページの手直しのファイルを持ってきてくれたので、なるべく早めにアップしてもらうね。アップする前にすずらんが借りているサーバーに後どのくらい余裕があるか、古いファイルはほたるさんか私の所に置いてリンクするように作り直しますね。
 内山さんは美空ひばりの「愛燦燦」を入力して歌いました。
 さっちゃんは欠席で、集合写真に写れなくて残念でした。

2010.08.05/ 舛田さん、荒田さん、田口さんが教室を訪問
 おうめちゃん(夏休みの番外編):夏休みでいた故郷は、暑いけど涼しかったのです全国、猛暑御見舞いとなっていたのに、私が滞在しているうちに30度を越したのは、一日だけ。あとは、29度か28度くらいでした。海風、川風が入る土地なので、宮城県内でも涼しい場所なんですねぇ。おかげで、寝苦しい夜はなかったので助かりましたよ。そのかわり、休み前の疲れが出たのか目の調子が悪くなり、大騒ぎで実家の近所の眼科医に駆け込みました。お土産に目薬をいっぱいもらいました。トホホホホ。
 チェリーユキ:最高の温度 熱風だ。教室は涼しい。ホームページの手直しの応援をいただく為に、新潟大学院生 男性、三名がこられた。表紙の、集合写真がスムースに開けたり、入れ替えが自分たちの手でできたらいいのになぁと、訪ねた。又音楽も流れたら、もっと、おもしろいだろうに。日誌のページについては、行事などの、写真があったら、その日の所に、三枚くらいはりつけられれば実際の様子がわかるのでいいのにと思う。彼等は、できそうとの応えだ。おりを見て又来てもらいたい。実現できると嬉しい。それにしても、学生さん、パソコンから、どんどん、インターネットで検索して情報を引き出していた。あんなふうに操作できると、すごく楽しいだろうに。すごいなぁと思う私だった。
 とんとん: 新潟大学工学部 福祉人間工学科の学生さん達がすずらんHPのリニューアルの手助けをするために教室に来てくれました。本日欠席のメンバーからも改善案をメールでもらっていたので、それらを含めて話し合いました。音楽や写真がいっぱいのページは楽しくていいのですが、あれもこれもとやるとプロバイダーの容量が足りなくなる。それに見た目ばかり良くなってもスクリーンリーダーで読みにくくなったら困るよね。わがままな要望を学生さん達は面倒がらずに聞いていて、「やれるだけやってみましょう!」と心強い言葉。ホームページの修正が完了しても縁を切りたくない学生さん達でした。舛田さん、荒田さん、田口さん、これからもどうぞよろしく。
 内山さんは岩崎宏美の「マドンナたちのララバイ」を入力して歌いました。
 本日の欠席者は、おうめちゃん、おきちちゃん、さくらんぼさん、さっちゃん、ひまわりさんでした。

2010.07.22/ おっちーさん、大活躍
 おっちーさんがサポートに来てくださいました。教えてもらいたいこと、設定を直してもらいたいことなどいろいろあって、順番待ちの人に整理券を発行するほどオッチーさんは大忙しでした。
 おうめちゃん:来年のことを言うと鬼が笑うそうだけど、じゃぁ今日私がしたことでは、鬼がヘソで茶をわかしたかも。アハハハ。来年のカレンダーの注文をするために、印刷屋さんのHPを見てました。これぞ!と見つけたものの図柄をにれちゃんに説明してもらい、予算と格闘しながら決定!!注文用紙を送るためのFAXがないので、今年も保治療院の公告宣伝部(?)に 御願いしました。本当に便利な世の中になったものだなぁ、わざわざお互いが会社とクライアントとのあいだを行ったり来たりしなくても、画面と電話(FAXを含む)であっと意馬に注文が済んでしまうのですからねぇと、去年と同じことを思いました。それと、表紙の写真をそろそろ変えたら?と提案して、少し手直ししましょうかと言う話に広がりました。さあて、どうなりますか!?アハハハ。
 おきちちゃん:今日はインターネットが繋がらないのでおっちーさんに直してもらい使えるようになりました。良かったです。もう一つお願いをしちゃいました。写真入り年賀状の縦書きの見本を作ってもらいました。嬉しい!今年の目標の年賀状作りが出来ます。おっちーさんありがとうございました。あれ?おきちの今日のお勉強は?メールの受信だけ・・・。ひまわりさんに「アドボイス」の事を聞き、また一つ便利な物を知りました。まだまだ覚えることが沢山あります。おさぼりしていてはもったいないですね。すずらんの教室は涼しいでしたが、外に出ると太陽が思いっきり照らして「あ・つ・い!」の一言。この暑さに負けず頑張るぞ!
 さくらんぼ:巻き駅に降りて、おうめちゃん おきちちゃん さくらんぼと歩き始めました。教室まで歩いての楽しいコースです。お花の観察をしながら歩くのです。じゅんちゃん(ヘルパー)は、しろ色のガザニア、小さなさるすべりのお花、背の本当に低いあじさいのお花の大きさ、花びら、色の説明ありの登校です。真ん丸くてふわり ふわふわ、てまりのようなあじさいに、どうしても触ってみたくなり、さくらんぼはそーと両手で包むようにゆっくりと触れてみました。小さな花びら(ピンク)がひまわりのお花の種のようにいっぱい いっぱい可愛いく咲いているんですって!こんな、あじさいはめずらしいと、じゅんちゃんの一言でした。アー大変…道草していたら、みーんないっちゃった。 学習面では、さくらんぼは、サーチエイドのソフトを入れて、いろいろと調べて知識もぶーんとアップできちゃうし、たのしみの一つです。そこで、さっちゃんに相談してみました。さっちゃんも、サーチエイドと仲良しさんでした。早速、URLを(アドレス)を教えて頂きました。本日の教室で、とんとんさんからサポートしてもらいながら、手続きできたらいいなぁーっと…。そこへ、おたすけマンおっちーさまが、いらっしゃいました。さくらんぼは「おっちーさま、最後で良いですので、席までお待ちしております。」さくらんぼの番がやってきました。サーチエイド手続き開始!自宅に帰り、後は、送金 ライセンス認証コードの送付(サーチエイド)も無事に済み、後は使い方マスターの学習です。
 チェリーユキ:猛暑の日々。メールがいろいろ届いていた。涼しい教室で、読んだり、返信する文面を書いて、送信の準備をしておく。「タッピング」について、送信ありがとうございました。なるほどなぁと思いつつ読ませてもらった。メール文面にはりつけるまで、ご苦労されたのでしょうね。今日も大型タクシーでの送迎だった。ありがたや ありがたや。
 とんとん:仙台訓練センターの2回目のホローアップの際、自宅からすずらん教室のコースを歩いてみました。音声信号を渡ろうとしたら、段差も点字ブロックもなくて白杖で渡れず、コースを変えて歩いたけどどうしても一人では国道を渡れませんでした。縁石沿いに歩くとボウボウに生えた草に杖が引っかかり、ところどころに樹木の枝が飛び出ていて顔面をバシバシ。これらの様子を教室で話したら区役所ののりりんさんが真剣に聞いてくれました。信号付近の改善は建設課へ連絡、ふれあい福祉センターの縁石の草は取り除いてくれました。のりりんさん、もっといっぱい歩いたらもっとしっかりした意見を言えると思いますので、その時はまた聞いてくださいね。
 内山さんはにしきのあきらの「もう恋なのか」と野村将希の「一度だけなら」を入力して歌いました。
 欠席者はさっちゃんとハートッチでした。

2010.07.15/ 雑談の中の情報
 おうめちゃん:今日は、まだ梅雨明け前で、朝方は、小雨が降っていたので、ヘルパーさんと二人でレインコートをはおって出かけました。巻駅に着いた頃には雨が止んでいましたが、そのまま歩き始めました。「あつぅーう。」気温、湿度が上がり始めたときに、自分たちも歩き始めたもんだから、レインコートの中が、蒸れ始めました。教室に着いた頃にはレインコートの内側が湿っていました。アッハハハ。パソコンの作業は、「サピエ」の会員登録と、三条市の「パソコン教室「バニラ」のHPを開いて見ることの二つでした。サピエへの会員登録方法の説明書は送っていただいていたので、それとにらめっこしながら作業開始。パスワードを入力したら、何も言わないので失敗したのかな?と3回ほどやりなおし。次に進んだら、「パスワードは、もう登録しない?」などとたずねられまして(?)どおいう意味じゃ?パスワードの入力をくりかえしたので、確認でも聞いてきたのかな?そこで「困った時の蛍さんたのみ」で、聞いてもらいました。最初の聞いてきたところにチェックを入れて「ハイ」でエンターで完了!お気に入りに登録して、再度開いてみて大丈夫となった。ムフフフ。「バニラ」のHPは、内容より構成を確認していました。最近、ブログがみんなそれぞれの構成をしているもんだから、ブログは皆同じ」なんておもっていたら、とんでもないということを体験したばっかりなので、慎重に構成を聞いていました。慎重にしすぎて、石橋を叩き割っても渡らなかったりしてぇー、アハハハ。
 さくらんぼ(腰を痛めて自宅待機中):梅雨が明け、抜けるようなあおぞら・・夏がやってきました。海開きの前から、海は海水浴でにぎわっているとのことでした。さくらんぼは、ここ数年も海に行っていないし、入ってもいません。夏のキラキラしたお日様が、網膜に一番悪いと聞いていたので、怖くなってしまい、どんなに黒いシャコウめがねをかけたとしても、隙間からきら・キラっと入ってきますからね。一度、麦バラ帽子+真っ黒めがね+浮き袋で海の中…なーんとなく、じろじろと見られていた事を思い出していました。やっぱり、おかしかったのかしら・・のさくらんぼでした。
 チェリーユキ:区役所で準備していただいた送迎車、タクシーと聞いていたが、マイクロバスのような感じだった。教室では、白状歩行で、自分なりに、何を目安、何を目印にしながら、目的地にたどり着いたらいいのだろうか話題になった。私は、福祉センターへは、踏切や国道の横断など、何回か、怖い状況を経験し、何度も歩いて、頭に地図を描きながら歩いた事を想いだす。今はスイスイ歩いているようにみえるだろうが、本人は、随分五感、神経を使いながら白状歩行をしている。見えていた頃、あの近辺はしっているので、相当たすかっているのかも知れない。高等学校前の道路は、冬場、凍り付き、何回か転びそうになり、すり足で歩いた経験もあった。雪と氷は、白状への伝わりがにぶくて怖い。帰りに、大瓶に、しそジュースをいただいた。冷たい水で割り、家族でいただく。体にいいとの事。暑い日々、飲み心地がいい。毎日いただきますね。
 とんとん:教室でも車中でもずっとしゃべっていましたが、この雑談の中にいっぱいの情報あり。今日は「駐車禁止除外指定車標章交付申請書」についてほたるさんとワイワイ。二人とも素早く交付してもらい、「車両を離れるときは運転者の連絡先又は用務先を書いた者を交付書と一緒に表示しておくこと」とのことで、それを入れるケースを作ることにしました。A4のクリアファイルを2つに切るとちょうどよい大きさで準備完了。これでいざというときは障害者用の駐車場を使えます。
 ひまわり:今日は欠席者が多く、でもにぎやかな教室でした。名詞をトントンさんに質問しながらやりました。配置がちょうど良いかは印刷してみないとわからない。まだまだ時間がかかりそう。
 内山さんは中島みゆきの「時代」を入力して歌いました。
 欠席者はおきちちゃん、スイトピーさん、さくらんぼさん、さっちゃんでした。

2010.06.24/ タッピングタッチの予告編
 ケースワーカーの細井さんが、メンバーの介護サービス継続手続きに来られました。その際にタッピングタッチの紹介もされ、今後の教室の都合に合わせてタッピングタッチの講習会もやりましょうと言うことになりました。日程が決まりましたらみなさんにお知らせしますので参加をよろしく。
 おうめちゃん:今日もブログを読んで投稿をするための四苦八苦報国です(?)絶対読んでコメントを出したいブログなのに、音声で読まない部分があるので、コメントはあきらめて、「拍手」のところを利用しようと思ったら「ない!!」。ええぇーえ!?またかよぉーとさんざんだったが、のりりんさんに画面をみてもらったら、「ジャバスクリフトコロンセミコロン」と読んでいるところに「拍手」の絵があるという。思わず、口が真一文字になり、目が半開きの真一文字になりました。そこをエンターすると、新しいページが開いて「管理者に送信できるフォーム」というのが開き、ためしに苦情を送信してみましたが、届いたのかどうかは?不明?画面も縦に三等分されているそうで、トップのページが真ん中にあるという。言われないと、上から順にどんどん文章が降りていくのかと思っていました。ちょこっとずつ憶えているけど、見ると聞くとでは、大違い!!です。今週も一人で大騒ぎの巻きでした。チャンチャン。
 おきちちゃん:今日から「ワードでの葉書作成」の勉強です。ワードはあまり踏み込んだ事のない分野なので、どういう操作をして、何が出来るのか楽しみです。途中でインターネットが繋がらないことに気づき見てもらったのですが、原因が分からず?ちょっと心配。家に帰って「あ!あの時だ。」と。おきちの悪い癖が原因かもしれない?”知ったかぶり症”が・・・。わぁ〜!どうしよう!!後半もワードのお勉強でした。ゆっくりと少しずつのおきちペースで。帰りの電車の中おうめちゃんが「タッピングタッチ」を肩から背中、腕をしてくれました。ものすご〜く気持ちいい。もううっとり。このまま寝ちゃいそうです。で、今度はおきちがおうめちゃんの腕にタッピングタッチです。いざやろうとすると指が動かない。指が硬い。高校野球の行進のとき緊張して腕と足が揃ったような感じ?突っ張った感じです。今日の宿題は「ワード」と「タッピングタッチ」のしなやかな指です。次回まで一つでも覚えて行きたいと思います。おうめちゃんありがとう。
 チェリーユキ:郵便物が、市役所から送られているそうだが、私の所にはまだ届いていない。(重度身心障害者医療費助成)。聞かなければわからずしまい。イヤ、後日届くのをまとう。訪ねてくださった、コウジネーターの職員から、タッピング タッチの実演を受けた。気持ちが安らぐ。
 とんとん:三条音声パソコン「バニラ」のホームページが開設され、どんなページなのか遊びに行って見ました。「祝 バニラHP」と掲示板に書き込もうとしましたが入り口が分からない。あちこち探してやっと見つけました。要望やご意見をバニラへ!とのことで、リンクの読み上げの手直しなど気づいたことをバニラの山口さんへ送信しました。
 ひまわり:アドボイスを使って名詞作りを、とんとんさんとやる予定でしたが、新しいバージョンでないとだめでした。前に作ってもらったのを何とか使ってやってみたいです。いつできあがるのかな?
 欠席者は内山さん、あけちゃん、さくらんぼさん、さっちゃんでした。

2010.06.10/ 「虹の会」の横山さんが訪問
 おうめちゃん:久しぶりに雨ではない通学になる。ちょこっと乗り鉄気味のおうめちゃんは、列車にのるのがうれしいです。今は、車窓から成長途中の稲が青く見えているようです。作業は「サピエ」の登録をしました。というより、利用者登録をしようとして、HPを開けてみたが、どこに登録するのかなぁ?とぶるぶると回っていて、結局、時間切れ!!最近はブログやhpのコメント欄に書き込みをする手順に迷っていることが多いです。しかし、読んだら、一言くらいはコメントを入れたほうが書いているひとの励みになるようです。スズランのHPを読んでくださるかたへ!私も誰かの文章を読んだらコメントを書きますから、あなたもスズランの投稿欄にコメントを書いてくださぁーい!!
 おきちちゃん:今日は「時の記念日」。1ヶ月お休みをして久しぶりの教室です。おきちは皆さんに会ってハイテンション!お勉強の方は落ち着いて?いや?ごそごそかな?前半はCDの書き込みなどの方法を教えてもらいました。お家で実践して覚えたいと思います。同じCDが何枚も・・・!後半は今回も宛名職人での写真入り年賀状作りをやりました。写真が入ると文字が入らず・・・!ん?写真の位置も片寄ってる。あれ?入れた文字はどこに行ったの?なかなか出来ず前に進まない自分にイライラ!!思うようにならず、ひまわりさんに「SOS」を出して教えて貰いました。今日もすずらんの皆さんありがとうございました。久しぶりにお話が出来、楽しい時間が過ごせました。
 さくらんぼ:本日の教室も、すずらんの花ことばの通りに授業開始です。のりりんさんから、お客様の紹介から始まりました。浅岡さんのお友達の横山さん(点字図書の音声図書のボランティア)のお仕事なさっているステキな女性の方です。お二人様とも、あふれるほどの明るさと生き生きされていたのには、さくらんぼはお話を聞いているだけで元気もらいました。学習では、ワードを使って、数枚のはがきの作成ができたものについて、それを、保存する操作法をとんとんさんから指導して頂きました。帰宅したら、復習して確実に操作法を覚えたいと思います。只今、ひまわりさんが、マイワードソフトで名詞を作成されています。マイワードについて説明して下さるとのことなので、ひまわりさんの席に移動しました。パソコンのキーを操作しながら、説明もとても分かりやすい指導でした。内容では、マイワードではがき作成、ワードでマイ便せんを作ろう(罫線印刷)、ワードで年賀状、名刺などを作る、宛名を書こう、文面を作成しよう、はがきを印刷しよう、インターネットからテンプレートを探そう、アウトルックの住所録を使おう、ワードでカレンダーを作ろう…などなどいろいろとできて、とても分かりやすくて、簡単操作のようです。さくらんぼも、このソフトが欲しくなってしまいました。
 チェリーユキ:気候が良くなったせいか、家でのんびりする事も少なく、家で、パソコンを開くことも少なくなった。教室で、自分なりに目標を決めて作業しなくてはと思う。まずは、写真ファイルの整理、そして、カメラにいっぱい撮し終わっている写真の整理。10月の、個展に出品する作品45点選び、また、全国盲人写真展に応募する作品候補5点選びにもとりかからなくてはならない。
 とんとん:「虹の会」で音訳活動をしている横山喜代子さんがあきちゃんと教室を訪問されました。実際に音訳を聞いてくれる人達の生の声を聞きたいとのことでしたので、遠慮なく思ったことをしゃべらせてもらいました。結構ずけずけと注文をつけましたが、私達は音訳者がいてこそ録音図書が楽しめるんだよね。横山さん、これからもよろしくお願いいたします。
ひまわり:今日のお客様は三条の虹の会の横山さん。何時も新聞、図書を読んで下さる方。遠い所を来ていただき有難う御座います。パソコンの勉強は??さくらんぼさんにマイワードってどんなの?と聞かれて、手紙、カレンダー、表作りが便利、、その程度しか私は解らないのでした。モットモット出来るのだと思いますが、もっと利用したいと思いました。
 内山さんは北島三郎の「風雪ながれ旅」を入力して歌いました。
 欠席者はさっちゃん1名。久々におっちーさんが顔を出してくれました。

2010.05.27/ 短期リハ、とても楽しかったです
 おうめちゃん:今日は、大騒ぎです。(私ひとりですが)。読みたいブログがあるのだが、どんな構成になっているのかを把握するのにちちょいと苦労いたしました。コメント欄が出てこない!?以前にトントンさんにアドバイスしてもらった時はあったのに? ? ? URLを確認しながら、うーんなんでだぁ?ああこれだぁ!例えれば、私が検索したURLは表紙のようなもの。トントンさんがアドバイスしてくれたURLは、目次のぶぶん。というところかな?本の表紙の部分をいくら見ても中身の詳しいことはわかりませんものねぇ。再度、お気に入りに目次の部分の方を登録する。初めは、文中にCMが入っているとは思わず、ブログと関係している題名だったので、「こんな項目も書いているのかぁ」と読み始めたら「? ? ? えっこれって違う人の文章じゃないの?」始めたばかりのブログだったので、本人の文章より、CMの文章のほうが長いのだった。コメントを送るにも、「画像認識番号」というのをいれなくてはならないものや、(これは、音声で読まないので、視障害者には、使いづらい。)そんなものはない!と言うものや、送信するための項目名がわかりにくいものなどいろいろあります。ブログと言うものをまともに読んだことがなく、プロバイダぁにより、いろいろな組織構成があるものですね。だが、なんで、こめんとを送信するための手順や、項目名がバラバラなんでしょうね!せめて、「送信する。」くらい統一してくれれば、苦労しないのに!
 さくらんぼ:本日の教室は、学習に入る前に、とんとんさんから第24回短期リハビリテーション(5月9日〜5月15日)の報告は、すでに、すずらんメンバーにメールで送信されていますが、実際に参加されて訓練されたとんとんさんからお話を聞きたかったので、学習に入る前に、メンバーのみなさんとお願いしました。一週間の訓練内容、訓練生さんたちとの交流、交通手段、食事内容では、材料の切り方に、細かな注意が注がれており、とても食べやすかった事など、すずらんメンバーに分かりやすくそのままお話して下さいました。話の中で、職員さんが、「訓練と言うとものすごく大変ソウナンダケレドモ、ともかくそうゆうう所にきて、楽しんでくれたら自分達の目的が果たせますから」とお話しを聞いたら、さくらんぼ自身考えていた訓練とは、かなり違っていました。一日の予定表の訓練ができないと、いのこりしてでも、覚えないと次に進めないんだと怖さとドキドキな気持ちダッタンデス。 感じた事〜とんとんさんが笑顔いっぱい、声もとても弾んでお話されたのが、とても印象的に感じたさくらんぼでした。学習は、はがき (横書き)はがき(立て書き)を名前を付けて、マイドキュメントに保存してあるテキストをフラッシュメモリーに保存の操作方についてとんとんさんからのサポートでやってみました。普段行なっている操作方と全く同じやりかたでしたが、二つのはがきをまとめて、シフトキーおして一度にコピーして貼り付けました。さて、フラッシュメモリーに移動しての確認です。・・二つのはがきが上下に並んでイなかったので、再度やり直しをしました。オルトとタブでフラッシュメモリーに行き、確認デス。アレあれ、なぜ?先ほどと同じでした。そこで、とんとんさんが、上下矢印キーで移動してみるようにとの支持で、一つ二つ移動してみました。真中に別のテキストが挟まれていました。いっしょに貼り付けたので、別々になる事はないと思っていたさくらんぼでした。こんな事もあることに、気付きました。キーを上下に移動して確認の操作方が勉強になりました。
チェリーユキ:仙台での短期リハビリテーションの経験談をとんとんさんから、全員でお聞きした。私は、最近、白状歩行が、自己流になりがちなので、基礎から、専門の指導者に教えてもらいたい気持ちにさせられた。建物の中だけでなく、知らない土地を歩く体験学習。友達も出来、情報も入り、食事もおいしかったそうで、本当に、収穫の多い、リハビリテーションでしたね。久しぶりの教室、あれこれ話しているうちに、終了の時間となった。覚えたい事もあるのだが、いつもこんな調子になってしまう。でも楽しい。
 とんとん:短期リハで何をやってきたの?とのことで、仙台訓練センターで体験したことを少し話させてもらいました。その後、メンバーの家にかかってきた振り込めさぎらしき電話のことを聞きました。「私はだまされない!」と自信を持っていましたが、そんなに巧妙な手口だと信じてしまいそうですね。だけどいったいどこから、そんなに詳しい個人情報が漏れるんだろう。全く誰も信じられなくなるね。
 ひまわり:トントンさんの仙台での訓練の様子を聞く。けっこう楽しかった様子。こんなのがあるとは思ってもいなかったのでした。パソコンはエクセルで予定表を作ったのですが、並び順がメチャクチャですので月順に並べるやり方をトントンさんに教わりました。名詞作りの準備にアドボイスの差出人の書き込みをしてみました。連名がありましたが 私だけのを作ってみました。いつもなんですが貼り付けが出来ない・・?なんでかな?シート修正にしないでやってました。
 内山さんは春日八郎の「別れの一本杉」を入力。この歌詞は4月に一度書いているので、今月は上書きで保存します。
 欠席者はおきちちゃんとさっちゃんの2名で、他の方はみんな参加していたのですが、それぞれが何をしていたのか聞けませんでした。ハガキやブログや名刺や・・なんかいろいろやっていました。
 途中から美起子さんも来てくれていましたね。以前から教室に来ている人は彼女を知っていますが、初対面の人もいるのかな?次の教室のときに改めて美起子さんから自己紹介してもらいましょう。

2010.05.13/ 三名のお客様
 三条のパソコン教室「バニラ」から佐藤さんと山口さん、新潟市西蒲区障がい者(児)相談支援センター「わぁ〜らく」からは室長(管理者)・相談支援専門員の海老郁夫(えび いくお)さんが教室を訪問してくださいました。
 おうめちゃん:今日のすずらんへ、3人のお客様がいらっしゃいました。1組目は、三条市のPCクラブ「バニラ」の代表者の佐藤さん。事務局単等の山口さん。もう一人は、「わぁ〜らく」という作業所の室長の海老さんです。作業を開始してから、各自に飲み物を配りましたら佐藤さんから、「こぼさないのですか!?」と驚きの声。何年も前からしていることですが、こぼしたことはありません。配る人、配られる人それぞれにちょっとした心配りがありました。必ず声をかけることと、それに対して返事をして、飲み物の場所をお互いに確認して置いておくことでしょうか。お菓子などでも、指先が汚れそうなものは、配る人が、「先に口に入れちゃってくださぁーい!」と言うこともありました。作業は、アドボイスへ新しい住所を追加すること。ヘルパーさんにはがきの住所を読んでもらいながらの入力をします。それからネット検索。長岡市の近代美術館で開催されている「奈良の古寺と仏像展」について調べる。HPをさがして、読みたいページを見つけたら、ありゃりゃ、結構長い文章!音声コピーをしてマイドキュメントに保存して、ゆっくりと読むことにする。HPで保存しておきたいページをみつけたら、音声コピーが大活躍です。そのページ全部がコピーされますが、部分選択するより、あとで、編集しながら不要な部分を削除したほうが間違うことがないです。うわぁ!いらないところをけずってもこの文章、あるわぁ!!
 さくらんぼ:本日の教室には、3名さまのお客様が見学にお見えになりました。学習では ほたるさんに、はがきの書式設定についてサポートお願いしました。最初に用紙のサイズを決め、その後に余白をきめますが、ひまわりさんからも確認して頂きましたが、さくらんぼのパソコンの中には、マイワードが入っていませんでした。帰りの電車の中で、おうめちゃんは、どんなソフトを使って書いているの・・と聞いてみました。すると、前に学習した資料の中にワードの書式設定を使っているとの答えがかえってきました。帰宅後、確認して見ました。すると、しっかりと最初に用紙のサイズを決め、その後に余白をきめます。ここでは、上下左右の余白をすべて20ミリにして説明します。…と分かりやすく、説明されていました。マイワードのソフトを入れなくても、はがきを書くことができます。すずらんのみなさまにも、お知らせです。初めて「百合(オレンジ色)白色」を昨年の秋に、おそるおそる植えてみました。百合の球根は根が二つ付いているので、植える深さと土をかぶせる量が分からないので、早速、パソコンを使い検索して、正しく植えつけをやりました。植え方の作業では、隣の球根のハバの間隔に気を使いました。植える場所、水遣りと根が腐らないように、カビが付かない事などが要注意でした。まだ、芽が出てこないかしらっと、毎日監察していた所、あれれ、指でそーと触って数えてみる事にしました。一つ・二つ・三つ・四つ・5 6 7 8・9・10・11コの球根がすくすくと伸びています。お花が咲いたら、みなさまにまた、お知らせいたします。
 チェリーユキ:三条のパソコン教室バニラから、お二人男性の訪問者でした(山口さん、佐藤さん)。佐藤さん持参の、フラッシュメモリーに入っている、クラッシック、ピアノ演奏曲を、私のフラッシュメモリーに取り入れる操作方法をお聞きした。以前、教室で皆さんから教えてもらいましたが、すっかり忘れていました。佐藤さんが、熱弁で教えてくれたのですが、もううやむやです。リムーバブルは、たまにしか使わないのでどうも覚えられません。記憶喪失症。もうお一人、「わぁーらく室長」の、海老さんが、訪問された。今日の内山君の歌は、しんみりと「おふくろさん」でした。
 ひまわり:今日は三条「バニラ」の佐藤会長、山口さんと一緒に教室へ。ゼヒ「すずらん」に挨拶に行きたいとの希望でしたのです。楽しそうな雰囲気を感じて行かれたと思います。今日のパソコンの勉強はスイトピーさんと写真入りハガキの文字欄が上手く行かないのを話て、ホタルさんに教えてもらいました。私は「マイワード」で書いてますが他のだとサッパリ解りません。後はインターネットの検索が上手く行かないのをハートッチさんに教えて頂きました。どうも「タブ」の押し方が足りなかったようでした。
  あけちゃんは、ハートッチさんのサポートで画面を見やすくしたり設定を変更していたようです。
 スイトピーさんは、宛名職人ではがきの裏に画像を取り込むところまでは出来ましたが、画像の下に文字を入れることをやってみましたが?まだ成功!までには行きませんでした。画像を取り込んでその下に文字を入れるのはワードでやった方が楽かもね。
 うちやまさんは「おふくろさん」を入力しました。
 おきちちゃん、さっちゃん、とんとんはお休みでした。

2010.04.22/ のぞきからくりの口上を聞く!
 おうめちゃん:今日はさっちゃんが欠席だけで、久しぶりにオッチーさんも来て、全員集合に近かったです。協は特別講義のある日で、「のぞきからくりの発見と口上」についてです。のぞきからくりの現物は、貴重な文化財で、巻の資料館にありますから、教室には持って来れませんが、講師の土田さんが、発見された経緯や歴史、形や向上の復活などについても話してくださったので、どんな物体か?想像することが出来ました。口上は2題で、「幽霊の継子いじめ」と「八百屋お七」。私は「八百屋お七」の方が好きだなぁ。パソコンの作業は、立ち上げた時に現れるようになった画面の処理。「インストールする? しない?」と尋ねて来るが、細かいことは読めない画面。はーとっちさんが「なにか細かい文字があるみたいですよ」とちょうどいらしていたオッチーさんに、画面だけ見てもらい、「しない」のところで処理すればよいと言ってもらい、早速作業。やれやれと思ったら、また下に新たな画面。これもオッチーさんに見てもらい、「次に、次に」と進んで、言ったとおりに処理すればよいとのことで進んで行きました。これはマイクロソフトから送られる情報を受け取るために必要なことだとか。いらないとエスケープを捺しても、こちら側が適切な処理をしなければ何回でも出てきますよとのこと。「終了しました」と無事に済んでああ、すっきり。今年は桜に会うちょうど良い瞬間がありませんでした。昨年までですと、すずらんへの通学路の桜が、いつも花吹雪の瞬間だったんですよ。と言いながら、私は梅と梅を使った食べ物の方が好きなんですけどね。なんせ、名前が「おうめちゃん」ですから!アハハハ。
 おきちちゃん:今日のお天気は雨。雨ファッションで決め手の通学です。お勉強は引き続き「宛名職人」です。ひまわりさんに「写真を入れ替えると出来る事」をアドバイスをもらい自宅で挑戦です。さぁ出来るかな?後半は楽しみにしていた「覗きカラクリ」の口上です。おきちは初体験。プレクストークで録音。さぁ始まるぞ!弁士の土田年代さんはとてもお上手で引き込まれました。手でリズムを取り、軽やかな口調で口上をされ良かったです。また機会があればお聞きしたいです。紙芝居もされるとのことなので、紙芝居の方もお聞きしたいです。雨具ファッションの土田さんと帰り道の信号機で一緒になり、「どこから来られたのですか?」と聞くと、「マルイの方です。」と。「・・・!マルイってどこにあるの?」青信号になり颯爽と自転車で帰られました。土田さん今日はありがとうございました。とても良い体験をさせて頂きました。またお願いします。
 さくらんぼ:本日の教室は、心ウキウキ気分でパソコンを背中に背負ってお出かけ日です。雨降りなのに、オウメちゃん、おきちちゃん そしてさくらんぼは、元気○なんです。お話しなくてもお分かりだと思いますが、のぞきからくりの口上を聞く日だからです。とんとんさんから、すずらんのお知らせで、10時から11時までは、いつものようにパソコンの勉強。11時から11時50分ころまでのぞきからくりの口上を聞く。ぜんはんの時間に、桜の便りと友に・・おっちーさまが登場です。さくらんぼは、本日は設定を直してもらうのは無理だと思いましたが、お話だけ聞いてもらう事にしました。でも、おっちーさまは、スイトピーさんから、マウスをお借りして、MMメールで送信されてきたメールに「テンプファイルがあります。」と必ず最初にこの言葉を言うので、設定を直して頂きました。いつも、頭の上に大きな石を乗っけている感じでしたが、これからは気分も爽快です。おっちーさま〜ありがとうございました。さて、後半の時間はたのしみにしていたのぞきからくりの口上を聞くときがやってきました。爽やかな声での弁士は土田年代(としよ)さま。演目は「幽霊の継子いじめ」と「八百屋お七」のお話を聞かせていただきました。どちらのお話も、ゆっくりと呼吸しながら、さくらんぼは吸い込まれそうになっての50分、たのしい時間を過ごさせて頂きました。とんとんさんがおっしゃったように、とても気さくな土田さまでした。帰り道(巻き駅)に向かっている途中…後ろからあまかっぱを着て自転車をかろやかに乗りながら、明るい大きな声で声をかけて下さったのは・・?先ほど、ぞぞきからくりの口上を聞かせて頂いた、土田さまでした。雨ふりなのに、なぜか、さくらんぼは・・桜満開の下を歩いているかの気持ちになりました。
 チェリーユキ:寒暖の激しい日々。今日は又寒い雨風。しかし教室は、頑張りやの皆さんで汗ばむ。私も頑張らなくてはと思う。土田年代(つちだとしよ)さまより、「のぞきからくり」の語りの熱演を聞く。教室ですぐ目の前で、文化財の尊い語りが聞けるなんて、本当にありがたく感動だった。
 とんとん:のぞきからくりの口上を聞くのは初めてじゃないけど、何度聞いてもおもしろい!あの名調子の語りを私も憶えたいと思うのですが、一つの話が15分ほどあって、それを何も見ないで話せるはずがない。だいたい、テンポよく語るには音痴な私では絶対に無理だよなぁ。語りの合間にトントンと響く音をほたるさんは「小さな太鼓を叩いているのかしら?」と言っていましたが、指で机を叩いている音だったんだって。本番では竹や木で叩くそうですが、指で叩くだけでも迫力合ったよね。土田さんは紙芝居もやれるそうなので、また来てもらうようにお願いしましょう。
 ひまわり:名詞は用紙に合わせないとだめなので用意してからにしました。スイトピーさんと写真入りハガキをしてました。ホタルさんに教えて頂いたのを思い出しながらやってました。自分はマイワードでやりますが、他のソフトだと良く解りませんのですが。11時から「のぞきからくり」を聞かせていただきました。土田さん、スゴク上手でリズムを取りながらの調子良いリズム、楽しく聞かせて頂きました。有難う御座いました。
 内山さんはおっちーさんが届けてくれたプレクストークの使い方を教わりました。歌詞の入力は春日八郎の「別れの一本杉」でした。
 今日の欠席者は斉藤さんだけでした。

2010.04.15/ 今日から22年度
 今日から22年度です。すでに21年度の会計報告をハートッチさんがメールで回してくれていて、今日は22年度の会費の徴収。さてさて、今年はパソコンの勉強の他に何をやりましょうか?
 おうめちゃん:本日は仕事の都合ですずらんは欠席しました。家で自習ということになります。別に大きなことはしていませんが、スクリーンリーダーで読んでいると漢字の読みが正確ではないので、「はてな?」や大笑いになるような読み方がよくありますね。皆様がたも経験がおありだと思います。そのために、それぞれに「辞書登録」があると思います。気がついたら登録するようにしているのですが、何回も読む文書だったりすると、この読み方をしたら、あの字だなと、勝手に考えるよになってしまいました。これはよくないのです。「思い込み」をやっちゃうんですよ。そんなことをした今週の月曜日(4月19日)に「常用漢字」が追加されたと言うニュースを聞きました。今はパソコンを使うので、「書けないけど読める」と言う現象がおこっています。私もその一人ですね(大口ワライ。)。意外だったのが、「動植物」の漢字が常用漢字ではなかったこと。しかし、今回固有名詞で使われるものが加えられたそうです。だから、鹿児島県」の「鹿」。「熊本県」の「熊」や、「鶴」が加えられたということにびっくりでした。「岡山県」の「岡」や、「埼玉県」の「埼」が今までなかったとは、びっびっびっくりですぅう!!ということは、今まで正式な文書「たとえば官報た いなもの。」では、「さい玉」とか「おか山」とか書いてあったんだろうか?おうめちゃんが思うには、常用でも当用でも、漢字として存在している字を憶えておいて差し支えることはないと思います。そう言えば、パソコンソフトに「漢和辞典」はあるのかな? あるとして、画面読み上げソフトは、どのように読み上げ、説明をするのだろうか?ああ、また疑問が増えてしまったぁ?!
 おきちちゃん:今日はOヘルパーさんとおきちだけの通学です。さくらんぼさんとおうめちゃんが居なくて寂しい通学でした。いつもよりOヘルパーさんとお話をしたように思います。教室もお休みの人が多くて、いつもより賑やかさが・・・!お勉強は、引き続き「宛名職人」。今日はいろんな項目?場所に冒険に行ってみました。「どうしても裏面に文章が書けない」と頭を悩ませていましたが、覗いてみるといろんな事が出来るのに今回もびっくり!裏面に絵柄を選び文章を書いてみました。わぁ出来た。そこまでは良かったのですが、「あれ?ここまでどうやったっけ?」。ん・まずい。自宅での復習となりました。おきちの「ゆっくりマイペース」で頑張ります。帰りの電車でご年輩の女性と相席させてもらったのですが、その女性がOヘルパーさんに「リュックサックを買おうと思っているのですが、どういう物か見せてもらえますか?」と話しかけて来られました。そして「背負っても良いですか?」と背負ってみて、「少し歩いてみても良いですか?」と電車の中を3、4歩歩いて確かめていました。リュックが気に入ったようでした。次に会うときはリュックサック仲間ですね。その後もご婦人とOヘルパーさんとおきちの3人で燕に着くまでおしゃべりをして、いつもと違う楽しみを味わいました。次回は何方と出会いがあるのでしょうか?
 とんとん:あけちゃんのウインドーズ7のパソコンを触ったり、スイトピーさんが宛名職人でハガキの裏を作るのを見学したり、ひまわりさんがマイワードで名刺を作るのを見学していました。味噌味のかりん糖と餡玉をいただき、懐かしい味にニッコリでした。
 ひまわり:今日はマイワードを使って名詞を作ってみたい。携帯電話番号やメールアドレスを聞かれても、ハテ?何番かな?なので、そうだ名詞を作ってみよう。トントンさんに教えてもらいながら作ってみました。書体も色々あるし配置もバランス良くしたいし・・となかなか決まりません。帰ってから印刷してみたら、裏と表が合わない。これでわダメ。用紙も色々あるそうですのでだいぶ難しそうですが、がんばらなくてわ。
 内山さんは「四季の歌」を入力しました。終了時間まで余裕があったのでフランク永井の「君恋し」をリクエストして歌ってもらいました。その後11日に加茂市であったNHKのど自慢の話題になり、知り合いが出場したとか何番目の人がうまかったとかワイワイ。次に会場が新潟になったら内山さん、申し込みしませんか。出場することになったらすずらんメンバーで応援にいこう。
 今日は欠席者が多くて机に余裕がありました。欠席者は、おうめちゃん、さくらんぼさん、さっちゃん、たまちゃん、チェリーさん、ほたるさんでした。

2010.03.25/ 雨の日の通学はほおずきスタイル
 おうめちゃん:今日は、朝から雨。雨天時は、リュックを背負った上からフード付の赤いレインコートを羽織るので、まるで、大きなほおずきである。家から駅までのバス時刻が改正になったのを知らなくて、ヘルパーさんと二人で、「おかしいなぁ?」と思いながら、バス停で待っていました。気がついてタクシーを呼んだときはもう、燕駅では間に合わないので、乗換駅の吉田駅まで行って、間に合った!冷や汗ものでした。教室では、来年度からの日程についての決定事項の連絡がのりりんさんからありました。作業は、送信されてきたメールを数人に転送したいので、編集と、転送する人のあどれすを拾っていました。送信したい相手は、隠す必要(?)のない人たちばかりなので、CCで入力でOKです。ただ、教室からは送信ができないので、ここで電子手紙(うぅん、Eメールともいうなぁ。)を完成しておけば、家に戻ったときに送信だけですみます。平成21年度のすずらんは、これで終了です。次の日誌を書くときは、新年度になっています。平成22年度もパソコンでしたいこと、覚えたいことまだまだあります。優先順位を決めて、習得して行きたいですね。では、皆様、来年度まで、お体ご自愛くださいませ。では、良い新年度を、お迎えください。
 おきちちゃん:今日は雨降り。おきちの通学スタイルは?背負ったパソコンもすっぽりかぶれる雨がっぱ+雨具ズボンに長靴。これで雨対策は大丈夫。今日の教室での勉強は引き続き「宛名職人」。裏面に自分の住所と名前の入れ方や消し方。今までは表面にしか入れたことがなかったので、覚えようと一生懸命に聞いたのですが1回ではちょっと不安?自宅学習をしてどこが分からないのかをチェック!差出人を入れたり消したり出来てすごいですね。おきちは驚きです。一つ一つですが出来ると嬉しいものです。今日は行き帰り雨でしたが、次回の教室は晴れて桜の花が見られますように。
 さくらんぼ:ラジオから流れていたお天気情報を聞いたら、明日は、雨90パーセント降るとのことでした。さて、通学のスタイルは…しろいろの長ぐつ(ワンポイントは、イチゴ)とかっぱは前進頭から足首まですっぽり形のものを着て、初のヘルパーさん(淳子チャン)からサポートしてもらい参加です。歩きながら、春のお花を見つけては、私に教えて下さるお花好きな淳子ちゃんです。学習では、mmメール、BCC送信の操作を、送信する手順まで、傍でほたるさんからみていただきながらキー操作です。先生が傍にいて下さると、不思議と、不安の2文字が消えてしまうんですよね。自宅で、じっさいにBCC操作で、すずらんメンバーに送信してみますので、みなさんよろしくです。Cドライブのごみばこの中をまとめて棄てる操作は、ずい分と前の段階で教わっていましたが、ちょっと不安でした。そこで、とんとんさん、また復習になって済みません。いつものかわいい声での分かりやすい操作法でした。でも、この操作は、本日でしっかりと覚えます。さくらんぼのお隣さんは、こころチャンとママさんです。こころちゃんとお話ができて、心ふわりふわり…でも、ママさんが「4月から、保育園に通うんです。だから、教室に来るのは、最後なんです」とお話されました。こころちゃん、おともだちいっぱい いっぱい作って、たのしく遊んでね。そして、また遊びにきてね。
 チェリーユキ:お一人の欠席以外、全員出席。机は満杯。椅子がたらなかった。岩波職員からの話。1、来年の教室の日程。2、福祉祭り潟東地区開催決定。3、お世話になった、佐藤福祉センター長さん退職。他に、のぞきからくりの語りを、教室でお聞きしょうとの話もあった。来月15日に、お茶代を徴収。タクシー券請求の手続きをし、いただく事が出来た。あぁそういえば、私、15日は、写真教室があるので欠席になるかも。
 とんとん:おうめちゃんから「風水の本を音訳してくれるところを探しているんですけど」と相談を受けて、本の内容やページ数を尋ねました。風水は中国の漢の時代から伝わる環境学とのことで、難しい漢字を正しく読めるかどうか、かなり大変そう。図書館のプライベートサービスにお願いするのもいいけど、西蒲区の広報を音訳してくれているグループに頼んでみてはと言うことになり、ほたるさんに本を預けました。風水の本は、家を建てたり家具を配置するときに真剣に読んだ覚えがあります。この本が音訳されたら私も聞いてみたいな。
 ひまわり:エクセルの表作りで罫線を引くとき色々なカタカナ言葉が出てきて、横文字に弱い私はトントンさんに色々教えて頂きました。カレンダーの日曜日に色を入れたいのですがまたまた忘れて、おきちちゃんに教えてもらいました。
 内山さんは島倉千代子の「恋しているんだもん」を入力しました。
 斉藤さんはおやすみでした。

2010.03.11/ 来年度のすずらん教室開催日を決めました
おうめちゃん:今日の作業はメールの中からの切り抜きです。後でファイルに切り抜きしておこうとしたものが積もり積もってというくらいに貯め込んでしまいました。「これは後で」は本当にとてつもなく「後で」になっておりました。いくら探しても見付からない資料は、3年前のメールの中にありました。てっきり切り取ったはずなのに?思い込みでした。先週の宿題は、雪の多い冬期は休講にして、その日程は、他の計画のある月に回すことで一致いたしました。のりりんさんが最終的にまとめてくださり、平成22年度の日程として出てくると思います。最後に年度末につき物(?)の人事移動です。さくらんぼさんを担当していた、ヘルパーの「とみちゃん」が、一身上の都合で退職することになりました。長い間ありがとうございました。今度はお仕事ではなく、すずらんのお友達として教室に遊びに来てくださいね。後任は「じゅんちゃん」になります。よろしく御願い致します。♪ いいいつまでもぉ たえるぅことなくぅ とぉもだちでいよおお、さよならは わかぁれの言葉じゃなくて、ふたたびあうまでの とおおい約束♪♪さよなら さよなら さよならぁぁぁぁ そとはもうすぐ 満艦飾のはるぅぅ、さぁあ今、未来ぃに 飛んでぇゆけぇぇ♪
 おきちちゃん:今日もお天気が心配でしたが、「すずらんパワー」でお日様が顔を出してくれました。まだ寒いのでおきちは冬装備。教室に行く途中の信号機が音声信号になり、「カッコー」の鳴き声ですすめ!音声が出ると「すすめ!」「止まれ」が分かって良いですね。今日のお勉強は前回に引き続き「宛名職人」です。設定がされていないところがあったので教えてもらいOK!裏面の作成を覚えたいので教えてもらったのですが、いろいろあってちょっと頭の中がメリーゴーランド?ワードでも出来ることも知り、自分の使いやすい方を使うと良いことをアドバイスしてもらいました。今年のお勉強の目標が決まりました。「年賀状・カレンダー」を写真入りで作ること。すごくハードルが高くて難しいみたいですが挑戦したいと思います。おきちのわんこの写真を使って作るのが夢です。発見!すずらんには「寅」の人が多いことを知りました。今年は寅年。すずらんに良いことがありそうですね。今日はさくらんぼさんのTヘルパーさんが教室に来るのが最後とのこと。一緒に通学をしたり、笑顔でいつも声をかけてもらっていたのでとても寂しいですが、今度はTさんですずらんに遊びに来て下さい。「さようなら」ではなく「また会いましょうね。」です。今までありがとうございました。今度のさくらんぼさんのHヘルパーさん宜しくお願いします。最後に記念撮影でパチリ!
 さくらんぼ:本日、最後のヘルパーさん(英子ちゃん)と通学です。また、今後、さくらんぼの新旧のヘルパーさん樋浦 順子さん)と、7名の集団女性群で巻駅に向かって出発です。春の爽やかな風のリズムに乗って通学路をあるきました。学習では数週間に渡り、カレンダー作成でどうやっても、A1 日付で、読ませたい形式の文字が書き込まれなくて、ずい分とほたるさんにご指導して頂きました。できました! できました!昨年のカレンダーの時も、この操作を行なっていたんですが、すっかりと、忘れてしまっていたのです。というよりも、 今回、初めて分かったキー操作でした。とんとんさんに報告です。この操作は最後にやらなくても、日付入力された時点で、表示の変更の操作をしてもよいとのアドバイスを受けました。さて、英子ちゃんを囲んでの記念撮影もしました。カメラ持参は、おきちちゃんでした。なんと、気配り100点のおきちちゃんありがとう。
 とんとん:宿題になっていた来年度のすずらん開催日について意見を出し合いました。天候の不順な1月と2月をお休みにして、その4回分を他の月に回すことにしました。決定の開催日を岩波さんが清書してくれるとのことで、そしたらすずらんホームページにアップします。
 ひまわり:今日は何を教えてもらうのか考えて行きました。トントンさんから教えて頂きました。その場でわ解ったつもりでメモしなかったので、帰ってからが大変でした。 電話帳の罫線、余白のとり方の一つがどうしても思い出せなく、電話で教えて頂きました。 メモしないとダメなんです。表らしくなりましたが、電話番号がなかなか埋まりません。印刷はいつになるのかな?印刷プレビューで見ると余白が気になるので、あちこち直してます。
 内山さんは荒井由実の「卒業写真」を入力しました。
 チェリーさんとさっちゃんとあけちゃんはお休みでした。

2010.02.18/ 宿題を忘れないでね
 おうめちゃん:今日は晴れました。隔週の上に、先回は大雪で休講になったのですから、すごぉーくお休みしたみたいな気持ちです。冬眠(?)していたおきちちゃんも目覚めたので、久しぶりに3組で通学です。まだ足元には雪が残っていて、雪というより氷のようになっているので、ガシガシ と音をたてて歩いたり、つるりんとしたところもあり、おうめちゃんとヘルパーのり かちゃんとが、スッテンコロリン!してもオリンピック選手のようにはいきませんで す。もちろん危ないので転ばないように歩いてます。えっへん!今日の作業は、住所録の訂正です。あらかじめ読んでもらっていた年賀状で、住所の変更があった方や誤字などがあったものを訂正しました。この作業は、ヘルパーさんから手助けならぬ、目助けをしてもらうので大助かりです。また、先月のカリー講習会の様子を、あきちゃんが写真を撮っていてくださったので、それを 解説してもらいながら、ひととき思い出話で花が咲きました。宿題@:のりりんさんから、来年度のスズラン教室の開催日についての話し合いを次回おこないますので、各自考えをまとめておいてと言う宿題を出されました。宿題を忘れて立たされ坊主にならないように!!
 おきちちゃん:2月はおきちがすずらんのパソコン教室にお世話になって1年が経ちました。いろんな操作を教えて貰い出来るようになり、パソコンの面白さが分かり、ますます好きになりました。そして良い体験もさせて頂きました。すずらんメンバーの方々のおかげです。ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。今日は冬眠をしていたおきちは、久しぶりのすずらん教室でした。お勉強は「宛名職人」を使ってどういうものを作ることが出来るのかを教えて貰いました。年賀状の時だけしか使っていなかったので、それ以外にもいろんなものを作る事が出来るのにびっくり!「宝の持ち腐れ」ですね。もう一つ「マイワード」と言うものがあることを知りました。とても便利なものらしいのですが、残念ながらおきちのパソコンには無い物なので今回はお話を聞くだけ。今後の参考にしたいと思います。まだまだ「未知の世界」がいっぱい。ゆっくりと楽しんでお勉強していきます。今日は天候が心配でしたが、青空が出て気持ちの良い通学となりました。皆さんとも久しぶりにお話も出来、とても楽しかったです。お日様に当たるって気持ちが良いですね。と思っていたら、家に着くと雨風。大荒れの天気に。すずらん教室に居た時のお天気が嘘みたい。皆さんの日頃の行いが良いので天気も味方をしてくれたんですね。さすが!すずらんパワーですね!!今年もおきちは頑張ります。
 さくらんぼ:久しぶりに、6人集合で、元気いっぱいで通学です。ヘルパー(英子チャン)が、にこにこ顔で待っていてくださるから、とても、心安心なんですよ。電車の中では、楽しいお話が次から次でうふふ、わははーあっと言う間に巻駅に到着です。英子ちゃんから、杖を使ってのちょっと厳しい指導を受けながら、電車の乗り降り、階段での杖の運び方、道路での杖の振り方などもしっかりチェックしての通学です。英子チャン、いつもありがとうさんです。本日の学習は。2010年度のカレンダー作成が完璧にできませんでした。予定表を開いた時に、一番上の行に、開いたその日の予定が出ていたら、みなさん、とても便利だと思いませんか。昨年度、ほたるさんから指導してもらい、2009年度は、生活にとても役に立ちました。忘れて迷惑かける事も少なかったんですよ。そこで、本年度も作成してみた所、検索の操作までは、正しくできました。次は、関数を記入して見ましたが、よていが出ません。本日は、再度ほたるさんから指導を受けながら、確認しながらの操作開始です。曜日、予定の欄は正しくでてきましたが、日付が、♯記号をあらわします。ほたるさんは、とんとんさーんに、SOSです。ではでは、・・その操作で試して見ましたが、やっぱり…?ここで、学習時間が終了となりました。スリランカカレー講習会の写真を、あきちゃん、ひまわりさんからイタダキマシタ。また、思い出が増えて、とってもうれしいです。ありがとうございました。
 チェリーユキ:今日は、一人の欠席だけ、皆さん元気に出席。浅岡さんからは、調理実習の際の写真をいただいた。区役所の職員より、四月からの教室開催日、送迎車について意見を聞きたいとの話があり、来月11日に再度話し合いしたいとの事でした。私はその後、税の申告の手続きをする。とってもいい天候でしたので帰りは床屋へよってから帰宅した。
 とんとん:ひまわりさんがマイワードでカレンダーを作りました。A4用紙の上部にだんな様が写した写真を入れて、下部には曜日と日にちを入れてとても素敵。それで、おきちちゃんがこのファイルをもらって自分のパソコンで見ようとしても開けないで、なぜかなぁ?と首をかしげる。「拡張子が.MWEのファイルはマイワードが入っていないパソコンでは開けないんだよ」と知ったかぶって話し始めたけど、拡張子って何?と質問されると私もよく分からない。そこで、ネットのKzemi講座を参考に書きますと。.txtはエディタで開くファイル、.docはワードで開くファイル、.xlsはエクセルで開くファイル、.mp3は音声ファイル、.bmpは画像ファイル、.jpgはデジカメなどどファイル。これらを開くソフトがパソコンに入っていれば、開きたいファイル名にカーソルを合わせてエンターキーを押せば、関連づけられたソフトが起動してファイルが開きます。
 ひまわり:久しぶりの教室、うれしくてオシャベリを沢山してしまいました。予定表を作るのが上手く行かない、それと4枚目は??トントンさんに教えて頂き、帰ってから作りました。各人別に色分けしたり、少し使いやすくしました。
 内山さんは「シクラメンの香り」を入力し、久々に歌いました。

2010.02.04/ 26年振りの大雪!教室は休校
 おうめちゃん:二月は教室開催日が第1木曜日から始まりましたが、この日は急遽、休みになりました。3日の夜 から降り始めた雪が大変な寒波でして、新潟県の各種交通機関をマヒさせてしまいました。おうめちゃんはとりあえず燕駅まで行きましたが、そこまでいくためのバスがまず遅れていました。駅で、弥彦線は遅れても動いていましたが、吉田駅からの越後線が動いていないことを知りました。巻は吉田 〜 新潟のあいだにある駅ですから、これでは行くことができません。他の交通機関もありませんから、お休みするしかありません。巻でも車の運行が大変だったらしく、結局すずらん自体が休講となりました。なんだって、貴重な日に寒波なんか来たのよぉと、ほえましたぁぁ!!ガオォーォ!さて、台風がくると、頭の中を「ゴジラ」のテーマが流れるおうめちゃんですが、では「暴風雪」ではなにが流れるのか?なにもありません!!雪の時は「しぃーぃん」という音(?」があるだけです。雪のふる、特に夜 は、なんと言っても「雪女」でしょう。雪の降る夜は、外を見てはいけませんよ。白い着物を着た美女が外に立っているかもしれませんよ。現代の暖房が効いて、密閉度が高い住居では、雪女もなかなか入ってこれないかもしれませんが、外に出た時は気をつけてくださいね。外出した時に雪女があなたを狙っているかも知れませんよ。雪の日に、色白の美女が傍にきたら、要注意!?

2010.01.28/ サンディアさんのチキンカリー
 今日はスリランカカレー作りとサリーの試着会です。レシピはチキンカリーとキャベツの油いためとビーフン野菜炒め。6つのグループに分かれて、29名の生徒と3名の指導者でにぎやかでした。
 おうめちゃん:今日は平成22年の私のすずらんへの初登校の日です。本日の講習内容は「スリランカカリー 第二弾」です。主催者は昨年と同じですが、もちろん料理は違うものですし、人数も違いますし、また、受講する側の私達も、それぞれ昨年おこなったことを元に、憶えたいことや聞きたいことを抱えて受講しました。メンバーが増えました。時々スズランにも参加していられた「さっちゃん」が正式メンバーになりました。またまたすずらんがにぎやかになりますよぉー!出かける時の天候は雨。この時期に雨なのだから、やはり暖冬なのだろうか?春と冬の極端な繰り返しなのだ。三寒四温などと言う柔らかなものではない。それと、巻駅からスズランが開催されるふれあいセンターの途中の信号に音声が付きました。蛍さんから連絡を受けていたので、「どんな音かなぁ?」と興味深々でいました。踏切を渡り、教室への進行方向側が(ごめんなさい。東西南北を確認してないんです。)が「かっこう」。反対側の、線路と並行になる方が「ぴよぴよ」のひよこでした。この信号の近くに、各種施設や学校、病院などがあるのですから、音声での信号でなかったのが不思議でした。利用する方が行政に働きかけたとうかがいました。ありがとうございますと思うとともに、何事も繰り返し続けることが大事なのだと考える出来事でした。
 さくらんぼ:たのしみにしていたスリランカカリー作りの日です。昨年は女性ばかりのグループでしたが、今回は頼もしい男性が一人加わって下さいました。さくらんぼの班はとても気が合って、手順はスムーズ。野菜の切り方や調味料の分量なども間違いなく、楽しみながら調理実習ができました。チキンカリー作りで、ボールの中で調味料とチキンを混ぜる仕事はもちろん、チェリーゆきさん。 鍋に油を熱して材料を入れたら、はい!チェリーゆきさんにバトンタッチです。玉葱が鍋に入ると、涙がポロポロと流れてきて、チェリーユキさんは初めての体験をされた様子でした。キャベツの油いためは時々作りますが、ココナッツミルクを入れたことでキャベツの甘みがぐんとアップ、香りもいい感じ。また鉄分も吸収されて元気マークです。鍋の中でまぜられ、ぶつかり合い、それぞれの栄養素を出してきれいな色になってくれた野菜入りのチキンカリー、それを大きなお皿に盛り付けました。調味料がしっかりとチキンにしみ込んでいるのが、一口食べてはっきりと分かりました。ゆっくりと味わいながら美味しく頂きました。チェリーゆきさんのマゼマゼ作業が良かったんですねと言うのがグループ全員の感想でした。サリーを着るのは今回初めてなので、ドキドキ。さくらんボは濃い水色のサリーを選びました。ハワイの海の色、空の色、そんな色を一度着てみたかったのです。着つけの人は長い布をぐるぐると巻きつけながらサリーの着方の説明をしてくれました。前の方には波のような感じにギャザーを寄せて、余った布を右肩に掛けて後ろに長く流します。 着心地バツグンで軽くて手触りがとても良いロングドレスの感じです。カメラマンのあきちゃんから記念写真を撮っていただきました。しあわせな一日を過ごさせて頂きました。
 チェリーユキ:調理台に、我がグループの五人が集まる。指導者の澄みきった高らかな声での説明を聞く。たぶん美人で小柄な方と想像した。香辛料、スパイスと言うのだろうか、にんにく、玉葱、しょうがなど、目から涙が出てくる。じゃがいも、にんじんを切る音。ボールにきざんだ肉をいれ、指先でこちゃこちゃして味をしみこませた。生まれてはじめての経験、いい気分での、手触りではなかった。長い橋で、きざんでもらった野菜のなべをかき混ぜる。おいしそうなかおりがただよう。私を除く、四人の方々、長年の調理手さばき、音でわかる。3品目の品々がみごとに出来あがり、人数分の皿に盛りつけられた。情景をカメラに、パチパチ撮してもらう。そして、参加された皆さんといただいた。いいあんばいの、からさに香りと味だ。本当においしい。ご飯もうまい。体にいい味付けがしてあるとの説明を美人の方からお聞きし、もう一皿食べたいくらいの気分にさせられた。お招きいただき、又応援 支えていただきありがとうございました。もう一言、女性陣、私も見えないが、しっかり、じゃがいもの皮むきや、野菜を切る包丁さばき、いため物の、フライパンの手さばき、長年たずさわっているとは言う物の、すごいなぁと、感心した私です。
 ひまわり:楽しいスリランカカレー作りのひでした。2週間前にスッテンコロリで、左手の捻挫が なかなか治らず、お手伝いは少しだけ。でも参加出来て良かったです。キャベツの炒め物もいつもと少し違い、早速家でもやってみたいです。カレーは大分辛かったですが美味しかったです。サリーの試着も、年甲斐もなく明るい色のを着せて頂き喜んでいました。

2010.01.14/ 仲山さんの送別会
 おうめちゃん(番外編):あけましておめでとうございます。すずらん新年初日ですが、おうめちゃんは帰省中。普段なかなか読書の時間がとれないので、デイジー図書を運こみました。「おんやど、かわせみ」は31枚目を読み終えました。「テンペスト」と「運命の人」は交互に読み始めました。この調子じゃぁ、いつ読みおわるかな?アハハハ!映画は「ウルルの森の物語」をみましたよ。音声解説はなし! でも、胸がぐっときて、目尻がウルウルして、見終わった時は、とーぉっても気持ちがほんわかとしてました。やはり映画館の立体音響はいいですね。にっこり。今年から携帯の目覚ましの音を変えました。毎朝「ゴジラ」のテーマで起こされてます!危機迫る!皆様、本年も、すみからすみまで、ずずずいーっと御願いたてまつりまーぁす。
 さくらんぼ:ほんねんも、どうぞよろしくお願いいたします。新年スタート日は、明るく笑顔のとても似合う仲山うた子ちゃんの送別会でした。大雪と寒波が続き、悪天候だったので、参加できず残念でした。すずらんの花言葉のように、しあわせをいっぱい運んできてくださいましたね。さくらんぼは、大きな声で笑う仲山さんが、だーい好きだったこともあり、教室に通うのも一つの楽しみでもありました。サポートもして頂き、楽しく学習できました。仲山さんが話してくれた小林ハルさんの言葉のプレゼントは、「良い人と歩けば祭り、悪い人と一緒は修行。難儀な時やるのが、本当の仕事」ほんとに感動してしまいました。心打たれてしまった、小林はるさんの言葉でした。いつか、どこかで笑顔のステキな仲山さんと出会えたらうれしいわ。寒波到来で、寄せ植えのお花は、どのお花もお煎餅状態の日々が続きましたが、先日の雨ふりが続き、ようやく雪も溶け始めて、葉ボタン、パンジー、ジュリアンの花も揃って花びらも、葉もピーンと伸びて気持ちよさそうにきれいに咲いてくれています。どのお花も、強くたくましさに、驚き、元気をもらい、得した気持ちの一日でした。
 チェリーユキ:暖冬と言っていたが、とんでもないようだ。寒中、まぁ私達が子供の頃は、粉雪で、もっと寒かったようだが。池の水はどうかと、棒でつついて見たら、バリッと凍っていた。あのすごい強風は、静まったようだが。送迎のバスをまつ道路は、凍っていて、ガリガリだ。仲山さんとは、今日の教室でおわかれ。心からのボランティアをいただいた。仲山さんがおっしゃっていた、小林ハルさんの言葉、「良い人と歩けば祭り、悪い人と一緒は修行。難儀な時やるのが、本当の仕事」に感銘した。いい出会いは、自分の成長源につながり。人との出会いは、何かの縁でつながっているとか。人生論を語り合いながら、皆さん、茶菓子をいただき、仲山さんとの思い出話、そして、別れをおしむ時間となった。次の教室は、あのからいカレー作り試食会、三角巾と割烹着を用意しなくては。
 とんとん:13日から強い風と雪で大荒れの天候の中を、すずらん教室に何人出てこれるかと心配しました。でも11名が集まり、仲山さんの送別会が出来ました。仲山さんが「何かお手伝いが出来れば・・」と教室を訪れてくれたのは3年前。仲山さんの明るさと大きな声で、私達は大いに笑わせていただきました。引越し先の川崎でもどうぞ元気で活躍してください。

2009年のすずらん日誌はこちらです。
2008年のすずらん日誌はこちらです。
2007年のすずらん日誌はこちらです。
2006年のすずらん日誌はこちらです。
2005年のすずらん日誌はこちらです。
2004年のすずらん日誌はこちらです。
2003年のすずらん日誌はこちらです。
これで、すずらん日誌 2010のページを終わります。

「すずらんのご挨拶」のページへ戻る
トップページへ戻る