会長TV出演
(音量に注意)

TV収録

著書 会長 福井幸男

料理本料理本 料理本料理本 料理本
料理
活  動

調理技術の向上をはじめ、食生活の大切さを伝える為、全日本調理師連盟は、講演やセミナー、新聞、雑誌、冊子、TVやラジオ、イベントなどに出演し、 様々な機会を捉えて啓発活動をしています。同時に、共に活動して頂ける個人や団体様を募っています。

◆2016年7月3日 日曜日 テレビ ロケ 「大人の鉄道美学」

大阪環状線食べ歩きテレビ ロケに、全日本調理師連盟 主催の朝カフェ交流会メンバーである素敵な女性三人に出演して頂きました。モデルさんの「まゆこちゃん」 国際線客室乗務員の「しおりちゃん」ミスキャンバスでありミスユニバース決勝まで進まれた「るり子ちゃん」 暑い中(31度)ロケに協力して頂き有難う御座いました。又、福井会長も皆さんとロケに参加しました。
(下記の写真はテレビロケ中です。)








「美と食と健康」のイベント あべのハルカスで!

◆2016年6月5日
大阪にある「あべのハルカス」で全日本調理師連盟 主催で「美と食と健康」のイベントを致しました。出演者は、全日本調理師連盟 主催の「朝カフェ交流会in大阪」のメンバーで、現役のモデルさん、元国際線客室乗務員で現在料理研究家の方、 元ミスキャンパスでミスユニバース決勝まで進まれた料理研究家の人たちです。楽しいトークショウ、料理ショー、 親子美コンテストなど様々な模様しもので多くの方に喜んで頂きました。





セミナー&講演風景
プラザ大阪ホテル 講演

大阪市内のホテル 講演

関西電力講演

関西電力 料理セミナー

◆会長 福井幸男の講演
右の写真は、大阪市内のホテルや関西電力で会長(福井幸男)が講演をしているところです。
ホテルではパーティーホールに大勢の人が集まって頂きました。 又、関西電力からの依頼で食と環境や健康の講演や料理教室を定期的に開きました。



大阪市内ホテルセミナー

美と食と健康のセミナー

◆2015年8月19日
全日本調理師連盟の外郭団体 ジャパン ビューティー フーズ協会は、毎月第三水曜日、大阪府江坂で美と食と健康のセミナーを開いています。 管理栄養士さんや有名料亭、ホテルの料理長などが講師をしています。
おもてなし、マナー、栄養、料理の歴史、お料理など食にまつわるお話や実演、試食など楽しいセミナーです。正しい食生活を知ることで、 何時までも若々しく健康なライフスタイルを維持し毎日を過ごしませんか。

*ジャパン ビューティー フーズ協会主催のセミナーは無料で誰でも参加可能です。 気楽に受講してみませんか。詳しくは、サイドメニューのジャパン ビューティー フーズ協会をご覧ください。

講演

午前 セミナー

講演

午後 講 演

◆2014年3月10日
ホテルのルームで食からの環境保全の講演を致しました。関西から多くの人が集まって頂き、活発な意見交換を致しました。 主婦の方も色々工夫をされ、環境問題に取り組んでおられる方々が発表されていました。

講師:全日本調理師連盟 会長 福井幸男




おもてなしの勉強会
おもてなし勉強会

おもてなし 勉強会

2015年6月9日
京都市内(烏丸御池)にておもてなし勉強会を致しました。京都市内の主婦の方を対象に講師の先生をお呼びし、 二時間ほどお話をやプロジェクターで説明され、皆さん熱心に聞いておられました。






B級グルメコンテスト

◆2012年3月30日
環境に優しいB級グルメ大会での光景です。 写真は、審査委員長として入賞参加された皆様に、ご挨拶と表彰式をしているところです。どのお店も素晴らしいお料理を作られ審査も大変でした。 毎年3月末、奈良市内で奈良新聞社主催の大会が開催され、家族連れや大勢の人が来られます。

写真:審査委員長の会長 福井幸男が表彰式で挨拶しているところです。


講演
イベント 出演

全日本調理師連盟 会長 福井幸男が東京新宿のイベントに出演したときの光景です。 三日間のイベントでしたが約3000人の方が来られました。館内のブースでは企業の展示もあり活気に溢れていました。





イベント
イベント
メディア関係
ラジオ出演

福井幸男と藤澤しおりのラジオ出演

◆2016年03月05日
京都ラジオに藤澤しおりさんと出演しました。藤澤しおり さんは、国際線客室乗務員から現在料理研究家としてテレビやラジオに出演、又、大手企業の料理アドバイザーとして活躍されています。
現在は、共に活動しています。










ラジオ出演

ラジオ出演

テレビの収録

裏方のスタッフさん

◆2013年12月15日
 京都ラジオ出演 (羽川英樹さんのラジオ番組)

京都ラジオに出演している写真です。料理に関する話題で盛り上がりました。 活動を広く知って頂ける為にっも有意義な出演となりました。食に携わる者として、調理技術の向上は元より食事の大切さを含め、 全国で啓発活動しています。
(写真は、NHKラジオ、民放ラジオ多数出演の一部です。)

講演

生番組出演(撮影スタジオ内)

勉強会

TV収録風景

◆テレビ収録
私たちの活動は、韓国のKBSテレビの取材やNHK、民放テレビなど多くのテレビ番組で紹介されました。 調理師団体としていち早く食からの環境保全や美や健康をテーマで活動し、全国から講演や料理教室の依頼が殺到し広く知って頂くことになりました。 現在は、管理栄養士さんと共にセミナーを開き多くの方に啓発活動をしています。プロの調理技術と栄養の専門がお互いの力を発揮し、 未来に向けた理想の食に取り組んでいます。(メディアに紹介された一部分を紹介しています。)
ニュース ペーパー
新聞掲載

朝日新聞

新聞掲載

読売新聞

新聞掲載

日経流通新聞

新聞掲載

日経新聞

◆掲載された新聞
全日本調理師連盟の活動は、5代新聞をはじめ、地方新聞、時事通信など全国多くの新聞に掲載されました。 これを切っ掛けに全日本調理師連盟の活動は全国展開となりました。写真は、多数掲載された新聞の一部を紹介しています。

掲載された週刊誌
週刊女性

週刊女性

女性自身

女性自身

女性セブン

女性セブン

大阪中央卸売り市場機関紙

大阪中央卸売り市場機関紙

◆掲載された週刊誌
活動は多くの女性に受け、週刊誌に掲載されました。調理師団体がいち早く「食からの環境保全」や美と食と健康に取り組み活動いたしました。 多くの反響を呼び、社会貢献の一端を担うことで活動にも力が入ります。写真は、多数掲載された雑誌の一部を紹介しています。

美と食と健康のセミナー

セミナー 近年、健康や美を意識される方が多くなりました。調理師団体としてもそれを無視できない時代だと考え、全日本調理師連盟は、 外郭団体ジャパン ビューティー フーズ協会を立ち上げて、食事の大切さを再認識して頂く為に管理栄養士さんと共に、 お料理に美と健康を取り入れたセミナーや勉強会をしています。
地域に密着し、お料理と栄養、食事の大切さを啓発し行く予定です。 この活動を切っ掛けに、食事の大切さを考える切っ掛けにして頂ければと願っています。





第5回 テーマ:ネバネバ食材 2015年9月16日(水) 講師:管理栄養士 島田淳子

セミナー◆ネバネバ食材を使ったお料理料理
◇長芋、山芋 ネバネバ食材のムチンは生活習慣病の予防になり、血糖値の状上昇を抑える働きもあり、糖尿病の予防にも有効です。

◇オクラのネバネバペクチンなどの食物繊維が豊富で、整腸さよやコレステロールを減らす作用があります。又、美容にも良く、 カルシウムやカロチン、鉄、ビタミンCが含まれています。

スタミナ豆腐 ◆スタミナ豆腐
◇材 料
小口豆腐4丁、長いも135g、わけ葱少々、しらす魚20g、ワサビ少々、梅干し1コ
◇旨出汁
鰹ダシ 大さじ8、ミリン大さじ1、濃口醤油 大さじ1を合わせて火に卦け一摘みの花鰹を入れてこして冷まします。
◇作り方
1、長いもの皮を剥き包丁のミネで叩き潰し、わけ葱は小口に切っておく。
2、豆腐は一人前の5a強の四角に切り器に盛る。
4、2に旨出ダジを入れて、わけ葱、シラス、ワサビをトッピングする。

第4回 料理と栄養の勉強会 2015年9月16日(水) 講師:管理栄養士 島田淳子

◆根菜料理
◇ゴボウゴボウの根を食べるのは日本独特の食文化で、ヨーロッパではゴボウの葉を食べます。 中国ではゴボウは漢方材として使います。ゴボウは食物繊維で、腸の働きを活性化し便秘の解消し肌を整え、利尿作用があり腎臓に良い食べ物です。 又、コレステロールをコントロールします。近年、腸がんの予防に重要な働きがあることもわかりました。水溶性と不溶性食物繊維のバランスもよく、 微量に腸内善玉菌を活性化するオリゴ糖も含んでいる為、便秘解消だけでなく腸内環境を改善し便秘になりにくい体質つくりになります。
(ゴボウの汁は咳を止たりタンの切れを良くする効果があります。)

調理ポイント:ゴボウは、基本皮を食べて実を捨てます。しかし、現在は表面の茶色い皮を取って調理師しますが、 良く洗って泥を取り調理すると香りが良くおいしいく栄養効果もあります。又、下ごしらえで、 米ぬかやコメの溶き汁で湯がくと持つと折れるぐらい柔らかくなり米の溶き汁の甘みがつく。

◆ゴボウの蒸しパン (4人前)
◇材 料
薄力粉120g、ごぼう1/4本、ベーキングパウダー5g、 チョコチップ30g、ココアパウダー10g、生乳105cc、紙コップ4個、
◇調味料
グラニュー糖60g、蜂蜜5cc
◇作り方
1、ごぼうを綺麗に洗い荒い目のミジンに切り、オーブントースターでカリカリになるまで焼き、はちみつをからめる。
2、薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖を合わせてふるいにかけ、玉にならない様に牛乳を加えてヘラさっくりと混ぜ、 チョコチップと1のごぼうを加える。ポイント:さくっと混ぜ、混ぜすぎない事。
3、2を4等分にして紙コップに入れ、蒸しのあがった蒸し器で10分ほど蒸す。

◇大 根
・人参と大根は調理の相性が悪い。ステックや煮物にするには影響がないですが、もみじ卸の様に摩り下ろすと、 人参のアスコルビナーゼが大根のビタミンCを壊してしまうので注意が必要です。
・根菜と脂肪を含む食べ物は理にかなっています。 根菜類に含まれる食物繊維が脂肪の吸収を抑える働きがあります。EPAの接種を考えたブリ大根は、脂肪の吸収を抑えジアスターゼが消化を助けるので理にかなっています。 又、ビタミンB1の多い豚肉と煮込むのも同じです。根の部分は水分が多く栄養が無いので肥満予防によい。

◆餅 大 根 (4人前)
◇材 料
大根1/4本(約400g)、干し海老?大さじ2、上新粉130g、片栗粉大さじ3、 ごま油大さじ1、残りごはん50g
◇調味料
塩の花2g、お酒大さじ1、薄口醤油小さじ1
◇作り方
1、大根は皮をむかないで細切りにする。鍋に大根、干しえび、水2カップ、酒大さじ1を入れて中火にかけアクを取り、 中火で大根が柔らかくなるまで7分程度ゆでる。(煮汁が1カップになるまで煮詰める)
2、1の細切り大根の半分を角に切り、残りはフードプロフェッサーにかける
3、ボールに上新粉と、片栗粉大さじ2を合わせて玉ができない様に2と混ぜる。塩の花2g、薄口小さじ1で味を付ける。
4、お皿にラップを敷き3を延べ板状に流してラップを掛け電子レンジで5〜6分加熱し、冷めると食べやすく切る
5、 フライパンに、ゴマ油を適量に入れて中火で熱し、4を並べ入れて両面をこんがり焼き器に盛り好みで香菜を飾り、つけタレで食べる。

第3回 料理と栄養の勉強会 2015年8月19日(水) 講師:管理栄養士 網島可南子 調理師:福井幸男

◆日焼け対策の料理
夏の強い紫外線を浴びると、肌にメラニンが多く分泌され肌を守ります。しかし、 メラニンは、後にシミやシワの原因になります。又、野菜や果物は肌に良いと言う思いこみで、より日焼けの原因を作っています。

野菜や果物も正しい食べ方でお肌にも良いのです。
野菜や果物から摂取する、ソラレンが体内に入ると日焼けの原因をつくります。 ソラレンは柑橘類やセリ科の果物や野菜に多く含まれており、午前中に食べると日焼けの原因になるので避けましょう。夕方に食べるのが最適です。

大根葉のデザート ◆大根の葉のデザート
◇材  料 大根の葉100g、パウダーゼラチン15g バナナ実70g、好みのトッピング
◇調味料  グラニュー糖40〜80g内で調整

◇作り方
1、大根の葉を一つまみの塩を入れて茹でて水に落とす。ミキサーに400ccの水を入れバナナと共
  にミキサーでペーストにする。
2、ゼラチンを100ccのぬるま湯(60度程度)で溶かし,火に掛け沸騰する手前で火を止め、
  グラニュー糖と共に1に入れ泡が立たないように混ぜる。
3、1を泡が立たないように混ぜながら火に掛け、沸騰直前で火を止め氷水で粗熱を取る。
  (注意:固まらないように注意する事。)
4、1を型に流して冷蔵庫で冷ます。
5、4が固まると型から取りだして好みのトッピングをします。
   (ポイント:大根葉は苦みがあるのでグラニュー糖で緩和する。)
◇効 能
大根葉は、美肌食材のほうれん草より栄養が高く、βカロチン、ビタミンc、ビタミンk、 葉酸なども含まれ日焼け対策にも良い。大根を丸ごと使うことで生ゴミも出なくなり、環境にも優しいです。捨てる前に少し考えてみませんか。

鯖缶のトマトソース掛け
◇材 料 鯖缶2缶 卵2個 トマト大2個(500g)、タマネギ1/2(100g)、ニンニク1辺、
  オリーブオイル少々、 バジル少々
◇調味料 塩、胡椒 各少々◇作り方
1、卵はよく溶き薄い塩味を付けてザルを通す。
2、1を卵焼き器で金紙に焼く。
3、鯖の幅に合わせて金紙を切り鯖を巻く。
4、3を一口に切り天ぷらの衣をつけて油を敷いて焼く。
5、4を盛りつけてトマトソースを掛け、好みのトッピングをする。
又、鯖は肥満予防効果があります。小腸のやせるホルモン(GLP-1)を刺激しするので、やせるホルモンが分泌します。

◇効 能
トマトはβカロチンが豊かで、鯖はオメガ3が豊富なのでお肌を守ってくれます。しかも、鯖のEPAが小腸内のGLP-1を刺激して肥満対策にもなります。

第2回 料理と栄養の勉強会 2015年7月15日(水) 会場:プラザ大阪ホテル

料理勉強会 肥満予防の料理
今回は肥満について料理勉強会を致しました。痩せる為に努力されておられますが、 単品や食事抜きのダイエットはしないで欲しいと、管理栄養士さんが呼びかけています。
その様なダイエットは、身体を壊したりホルモンバランスを崩したり、リバウンドしたりするそうです。 正しいダイエットを心掛け欲しいと言われています。ダイエットの話題から幅広い健康に発展し、有意義な勉強会になりました。
◆今回の献立:鶏胸肉のオリーブオイル焼き、豆腐マヨネーズ、豆乳ドレッシング、生野菜、免疫を高めるお茶の作り方。


◆鶏胸肉のオリーブオイル焼き
◇作り方
1、鶏胸肉に砂糖を振りかけ袋に入れて揉み、暫く冷蔵庫で寝かし水で洗って水分
  をとる。
2、鶏胸肉を均等の厚さにし塩と胡椒をふる。
3、フライパンにオリーブオイルを敷き皮の面を下にして、ふたをして弱火
  (65ど程度)で焼く。 皮が狐色にパリッと焼けると裏返す。(手早く焼くのがこつ)
4、器に好みの生野菜を盛り2を食べやすく切り盛る。
5、鶏肉に豆腐ソースをかける。
ポイント:鶏肉を砂糖で揉み65度の温度を保って焼くと柔らかくジューシーに焼ける。
(メモ):鶏胸肉を20分程水に漬けてから、 揚げたりフライパンで焼くと柔らかくジューシーに仕上がる。

豆腐ソース
◇作り方
1,豆腐(350g)を裏ごしにしてペーストにし、ボールに入れて粘りが出るまで良くかき混ぜる。
2、白味噌(大さじ2)を出汁で溶く。
3、お酒(大さじ2)、砂糖(小さじ1)を混ぜて大さじ一杯になるまで煮詰めて冷ます。
4、1に2、3、酢(大さじ2)、オリーブオイル(小さじ2)を入れて良く混ぜる。
5、4を塩と薄口醤油で味を調整する。
6、5を暫く冷蔵庫で寝かして固める。

◆豆乳ドレッシング
◇作り方
1、豆乳(200ml) 酢(50mlと大さじ1/2) 塩(小さじ2/3) 砂糖(小さじ1杯と2/3) 胡椒適量 オリーブオイル(50ml) 薄口醤油小さじ3 胡麻油(2.5ml)を
  入れて良く混ぜる。

◆免疫力がアップするお茶の入れ方
◇作り方
1,緑茶をコップに入れる。(画面左写真)
2、1に氷水を入れて5〜10分置く。(画面左2.3番目写真)
3、2を茶越しでこして頂く。超ポリフェーノール(エピガロカテキン)が多く出るので免疫効果も上がます。 しかも、カフェインが
  殆ど無いのが特徴です。(画面右写真)  2〜3回作れてお茶の旨味や香りも良い。
4、3の茶殻をレンジで乾燥させ、 ミルサーでパウダーにしてお湯を差して飲むと、カテキン豊富なお茶となり茶殻も捨てずにすみます。

第1回 料理と栄養の勉強会 2015年6月17日(水) 会場:プラザ大阪ホテル

美肌効果(アンチエイジング)の料理
「美しくなりたい!何時までも若く居たい。」女性にとって一番望んで居られる事と思います。 化粧やエステなど色々な方法で頑張って居られる人が多いです。でも、身体の表面だけで無く、身体の中から若さや美しさを保てれば最高と思います。 その為に身体に合った食事をとることが大事です。
今回の献立:ピィロ オニオン スープ、南京のマイス煮、玉葱の梅煮、

玉葱の皮 玉葱の皮スープ 玉葱皮スープ ◆ピィロ オニオン スープ 
画面左から玉葱の皮、玉葱のスープ、玉葱のスープの完成品です。玉葱の皮のスープは、アンチエージングに適したスープになります。
玉葱の皮を水に昆布を入れてフープをとり、最後に花鰹を入れてそすと凄く綺麗な赤い色のスープがとれます。少しほろ苦いですが美肌効果に抜群です。 ビタミンにCと摂取すると効果はさらに良くなります。


◇作り方
1,玉葱の表の茶色い皮(25g)
2、鍋に水1000ccと出汁昆布、 よく洗った1(25g)を入れて火に掛け、沸騰すると弱火で500ccになるまで煮詰める。
  (ほろ苦い味がする。)
3、2を越して鍋に入れ、500ccの鰹だし(ほろ苦みを薄める為)を加え火に掛け80度の温度になると塩と薄口醤油で味を調える。
  (鰹だしでほろ苦さを調整する。)
4、3を片栗粉でトロミを付ける。
5、好みのトッピングをする。

◇効  能
・タマネギの皮は老化を防ぐ効果があり脂肪の吸収を抑制する。
・成分:ケルセチンと言うポリフェノールが含まれ、ビタミンCの吸収を助ける。
・抗酸化作用があり細胞の老化を防ぐ。
・血液をサラサラにして血管壁の硬化を防ぎ生活習慣病の予防になる。
・腸内環境の改善、花粉症、アトピー性皮膚炎などアレルギー体質を改善する。
・硫化アリル(アリシン)はビタミンB1の吸収力を高め疲労回復効果があります。
・高血圧、糖尿病、動脈硬化、脳血栓、脳梗塞の予防にもなります。

◆玉葱の梅汚し
画面左から玉葱を1/2、ベーコン、玉葱にベーコンを巻き付けて固定、玉葱と梅干と一緒に鍋に入れ紙ふたをする。 一番右は完成品。

◇作り方1、玉葱の皮を剥き食べやすい大きさに輪切りにする。
2、玉葱の周りにビーコンを巻き爪楊枝で止める。
3、2を鍋に入れてミリン、濃い口醤油(各5cc)と潰した梅35gを入れて紙ふたをし、強火で焚き沸騰すると弱火にする。
4、玉葱が柔らかく透明になるまで焚く。
5、味はベーコンや梅干しから出るので味を見て調味料を補足する。
6、5をスープと共に器に盛り好みのトッピングをする。

◇効  能
・玉葱を調理すると心筋梗塞や脳梗塞の原因となる中性脂肪や悪玉コレストロール値を下げます。
・血液がサラサラになり解毒代謝が促進され有害物質の排出。
・玉葱の硫化アリルは肉のビタミンB1の吸収を促すのでパワーが出る。
例:玉葱はビタミンCの吸収を促すので、イチゴやビタミンCが多い果物をトッピングするとより効果がある。このお料理は蜜で焚くとデザートにも使える。 又、玉葱の硫化アリルは肉のビタミンB1の吸収を促すので、肉と一緒に調理するとより良い。

◆南京マイス煮
画面左から南京を皮ごと潰したもの、南京を餃子の皮で包んだ団子、完成料理
・A:お酒大さじ2杯 濃い口醤油大さじ3杯、砂糖30g

◇作り方
1、南京(350g)を茹でざるに上げて熱いうちに潰し、インスタントコーヒーを入れて混ぜる。
(インスタントコーヒー(2g)を小さじ1の出汁で溶く。)

2、鶏ミンチを(A)の出汁を入れて良く混ぜてそぼろにする。
3、1と2を混ぜて25gの丸にとり餃子の皮で包む。4,3を蒸し器で蒸し、蒸し上がると器に盛る。
5、鰹だし(300cc)にペースト トウモロコシ、牛乳少々を入れて塩2g、薄口醤油適量で味付けし、片栗粉でとろみを付ける。
6、5を3にかけて好みのトッピングをする。。

◇効  能
・南京の皮はカロチンが豊富で体内でビタミンAに変わり、美的効果があります。又、ビタミンAが不足すると癌の発生率が高まります。
・カロチンが豊富で粘膜や皮膚の抵抗力を高め風邪引きの予防にもなる。冬至に南京を食べるのもその様な意味合いもあります。
・生活習慣病や老化、癌の誘発となる活性酸素を消す働きがあります。
・食物繊維が豊富で便秘改善に良く美肌効果にも適した食べ物です。
・狭心症、心筋梗塞の原因となるコレストロールを減らす。

このページのトップへ戻る