|
Ver.20041016
|
| ||||||||||||||
|
(※1)2004年8月以降に登場した車両については、交互表示の間隔が3.5秒となっています。
(※2)運行路線は、2014年時点の区間を記載しています。
(※3)湘南新宿ラインは厳密には正式な路線名称ではありません。正式な路線名称はそれぞれ「東北本線」(大宮〜田端(操車場付近))、「山手線」(田端(操車場付近)〜大崎(旧蛇窪信号場))、「東海道本線」(大崎(旧蛇窪信号場)〜大船)となっています。
(※4)横須賀線は東京−大船−久里浜間だと思う人が多いようですが、実際の横須賀線は大船−久里浜間です(0キロポストは大船駅にあります/東京−大船間は東海道本線(新川崎ルート)です)。このサイトでは路線名は正式名称に準じていますので、このように記載します。
E231系1000番台(以下、E231-1000系)は、主に東北本線と高崎線での運用がメインの小山車両センター所属車両と、主に東海道本線での運用がメインの国府津車両センター所属車両があります。いずれもそれまで運用していた113系電車や115系電車の置き換えを目的として登場しています。
E231-1000系電車の運用区間は所属車両で異なりますが(高崎線では一部で併結する運用がある)、行き先表示ははそれぞれ共通の仕様となっています。
平成16年(2004年)10月16日のダイヤ改正の前後でフォントが異なりますが、このページでは同改正後のフォントを取り扱っています。
2015年2月頃に行き先表示のデータ更新をおこなっていますが、このページでは同年2月以前の行き先表示について取り扱います。同年2月以降の行き先表示は、別ページで取り扱っています。
gif画像イメージはこちら
調査車両(日時): | クハE231-6008[宮ヤマ U508](2004/11/3) クハE230-6004[宮ヤマ U8](2004/11/3) クハE231-8515[横コツ K-15](2004/11/3) |
E231-1000系の駅名対照表は「小山所属」「国府津所属」共に同じ対照表になっています。
このカラーが背景色で表示してある行き先は、gifイメージを公開しています。 |
数字部分がこのカラーの背景色で表示してある行き先は、年に1回以上の運用が存在しないことが明確になっている表示です。 |
|
|
△駅名対照表TOPに戻る
駅名対照表はこちら
クイックリンク
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
001 | 「回送」はその名の通り回送時に表示。 2004年10月16日のダイヤ改正で表示する文字(フォント)が微妙に変わり、この「回送」も他のE231系通勤形車両とは異なるフォントになった。 |
|
002 | 「臨時」は、臨時列車での運転時に表示。この表示は、E531系(勝田<水カツ>)の同表示からの流用であるが、おそらくこれで間違いないであろう。 |
|
003 | 「試運転」は、車両の性能確認や乗務員訓練などで表示する。実はE531系(勝田<水カツ>)やE721系(仙台<仙セン>)などの同表示と表示パターンが同じ。 |
|
004 | 「団体」は団体列車として運転するときに表示する。過去にこの表示を使用した実績はある。 |
|
005 | 「普通」は普通列車として運転するときに表示。 |
|
006 | 対照表上にない快速の行き先が設定されたときに「快速」を使用する。 主に新宿駅跨線橋架替工事で湘南新宿ラインの列車が上野(一部大宮)駅発着になり、特に高崎線直通列車の快速では本来の「快速アーバン」と停車駅が異なる(この快速列車は北本駅にも停車)ため、「快速」を表示して運転する。 |
|
007 | (作成中) |
(工事中) |
008 | 通勤快速として運転するときに表示するが、ほとんどが行き先込みの表示を使用するので、この表示を見ることはまず無い。 |
|
009 | (表示はありません) |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
010 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「前橋」行きは平日に1本のみ設定がある。 |
|
011 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「新前橋」行きの設定は無い。 |
(工事中) |
012 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「高崎」行きはデイタイム以外の時間帯に設定がある。 |
|
013 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「本庄」行きの設定は無い。 |
|
014 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「深谷」行きの設定は無い。 |
(工事中) |
015 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「籠原」行きは1時間に1本の設定がある。 |
|
016 | 高崎線〜東海道線の快速電車は大船〜大崎駅間で運転しており、「快速」は同区間で表示。「鴻巣」行きの設定は無い。 |
(工事中) |
017 | 湘南新宿ラインの「快速:大宮」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
018 | 湘南新宿ラインの「快速:池袋」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
019 | 湘南新宿ラインの「快速:新宿」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
020 | 湘南新宿ラインの「快速:大崎」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
021 | 湘南新宿ラインの「快速:品川」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
022 | 東海道線〜高崎線の快速電車は大崎〜大船駅間で運転しており、「快速」は大宮〜戸塚駅間で表示。「平塚」行きは新宿駅基準で19時台まで設定がある。 |
|
023 | 東海道線〜高崎線の快速電車は大崎〜大船駅間で運転しており、「快速」は大宮〜戸塚駅間で表示。「国府津」行きは朝と夜および新宿駅14:30発の電車に設定がある。3文字のため、若干文字が小さい。 |
|
024 | 東海道線〜高崎線の快速電車は大崎〜大船駅間で運転しており、「快速」は大宮〜戸塚駅間で表示。「小田原」行きは朝と深夜に設定がある。3文字のため、若干文字が小さい。 |
|
025 | 東海道線〜高崎線の快速電車は大崎〜大船駅間で運転しており、「快速」は大宮〜戸塚駅間で表示。「熱海」行きは設定が無い。 |
|
026 | 宇都宮線〜横須賀線の快速電車は、宇都宮線の大宮〜小山駅間で運転しており、「快速」は大崎駅到着前から表示する。「黒磯」行きは設定が無い。 [更新] |
|
027 | 宇都宮線〜横須賀線の快速電車は、宇都宮線の大宮〜小山駅間で運転しており、「快速」は大崎駅到着前から表示する。「宇都宮」行きはデイタイムを中心に運用がある。 行き先が3文字のため、文字が小さめとなっている。 [更新] |
|
028 | 宇都宮線〜横須賀線の快速電車は、宇都宮線の大宮〜小山駅間で運転しており、「快速」は大崎駅到着前から表示する。「小金井」行きは宇都宮行き列車の15両編成のうち、小金井駅で切り離す運用の11〜15号車(付属編成)で表示する。 行き先が3文字のため、文字が小さめとなっている。 [更新] |
|
029 | 横須賀線〜宇都宮線の快速電車は、宇都宮線の小山〜大宮駅間で運転しており、「快速」は大宮駅到着前まで表示する。「大船」行きの定期運用設定は無い。 [更新] |
|
030 | 横須賀線〜宇都宮線の快速電車は、宇都宮線の小山〜大宮駅間で運転しており、「快速」は大宮駅到着前まで表示する。「逗子」行きは横須賀線直通運用の快速電車なら確実に表示する。 [更新] |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
031 | 高崎線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:前橋」の設定は無い。 |
|
032 | 高崎線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:新前橋」の設定は無い。 |
(工事中) |
033 | 高崎線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:高崎」の設定はあるが、基本編成(1〜10号車)のみ表示する。 |
|
034 | 高崎線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:籠原」行きの設定は無いが、高崎行きの付属編成(11〜15号車)は籠原駅で切り離すため、該当車両で表示は見られる。 |
|
035 | 湘南新宿ラインの「特別快速:大宮」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
036 | 湘南新宿ラインの「特別快速:池袋」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
037 | 湘南新宿ラインの「特別快速:新宿」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
038 | 湘南新宿ラインの「特別快速:大崎」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
039 | 湘南新宿ラインの「特別快速:品川」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
040 | 東海道線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:平塚」の設定は無い。 |
|
041 | 東海道線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:国府津」の設定は無いが、ダイヤの乱れなどで表示することがある。 |
|
042 | 東海道線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:小田原」の設定は普通にあるので、容易に表示は見られる。 |
|
043 | 東海道線に直通する特別快速電車は、デイタイムに運転がある。「特別快速:熱海」の設定は無いが、本来の小田原行きの電車を「熱海」まで延長運転することがあり、そのときに表示を見ることができる。 余談だが、小田原〜熱海駅間の途中停車駅は「真鶴」「湯河原」である。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
044 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「前橋」行きは平日に1本のみ設定がある。 |
|
045 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「新前橋」行きの設定は無い。 |
|
046 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「高崎」行きは朝と夜に設定がある。 |
|
047 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「本庄」行きの設定は無い。 |
|
048 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「深谷」行きの設定は無い。 |
(工事中) |
049 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「籠原」行きの設定は、1時間に1本程度ある。 |
|
050 | 東海道線から高崎線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大船駅までの区間と大崎駅から先の区間で運転(大船〜大崎駅間は「快速」)。「鴻巣」行きの設定は無い。 |
(工事中) |
051 | 湘南新宿ラインの「大宮」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
052 | 湘南新宿ラインの「池袋」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 |
|
053 | 湘南新宿ラインの「新宿」は通常運用の設定はないが、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 過去に「年末年始の終夜臨で横浜方面からの新宿行き」や「東海道線区間の工事による大宮方面からの新宿行き」が設定された実績はある。 |
|
054 | 湘南新宿ラインの「大崎」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
055 | 湘南新宿ラインの「品川」は通常運用の設定は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで使用することがまれにある。 主に新宿駅跨線橋架替工事で横浜側の湘南新宿ラインの列車は大崎(一部品川)発着となり、そのときにこの表示を使用した実績はある。 |
|
056 | 高崎線から東海道線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大宮駅までの区間と戸塚駅から先の区間で運転(大宮〜戸塚駅間は「快速」)。「平塚」行きは新宿駅基準で19時台まで設定がある。 |
|
057 | 高崎線から東海道線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大宮駅までの区間と戸塚駅から先の区間で運転(大宮〜戸塚駅間は「快速」)。「国府津」行きは朝と夜および新宿駅14:30発の電車に設定がある。 |
|
058 | 高崎線から東海道線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大宮駅までの区間と戸塚駅から先の区間で運転(大宮〜戸塚駅間は「快速」)。「小田原」行きは朝と深夜に設定がある。 |
|
059 | 高崎線から東海道線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は大宮駅までの区間と戸塚駅から先の区間で運転(大宮〜戸塚駅間は「快速」)。「熱海」行きの設定は無い。 |
|
060 | 横須賀線から宇都宮線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも西大井駅発車後以前と小山駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「黒磯」行きの定期運用設定は無い。 [更新] |
|
061 | 横須賀線から宇都宮線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも西大井駅発車後以前と小山駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「宇都宮」行きは多くの定期運用設定がある。 [更新] |
|
062 | 横須賀線から宇都宮線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも西大井駅発車後以前と小山駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「小金井」行きはの定期運用はかなり少ない。また、小金井駅で11〜15号車(付属編成)を切り離す宇都宮行きの運用でも表示は見られる。 [更新] |
|
063 | 横須賀線から宇都宮線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも西大井駅発車後以前と小山駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「古河」行きの定期運用設定は無い。 [更新] |
(工事中) |
064 | 宇都宮線から横須賀線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも大宮駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「大船」行きは朝と夜に定期運用がある。 [更新] |
|
065 | 宇都宮線から横須賀線に直通する湘南新宿ラインの普通電車は、全区間で「新宿経由」の表示となる。快速電車でも大宮駅到着前以降の区間で、同様の表示となる。「逗子」行きはほぼすべての時間帯に定期運用がある。 [更新] |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
066 | 「快速アーバン」の下り列車は、最長で両毛線の「前橋」駅まで運用する。2012年9月現在、E231系電車の「快速アーバン:前橋」行きは2本、土休日に運用がある。 |
|
067 | 「快速アーバン」の「新前橋」行きは、定期列車での運用は無い。ごくまれに、「前橋」行きの定期列車が都合により「新前橋」までに短縮する可能性はあるが、それが実際にあったかは不明。 |
|
068 | 2012年9月現在、「快速アーバン」の「高崎」行きはE231系電車での定期運用は無いため、表示機会はめったにない。 |
|
069 | 「快速アーバン」の下り列車は基本的に「高崎」あるいは「前橋」行きであるが、15両編成の場合は11〜15号車の5両を「籠原」駅で切り離す。そのため、「快速アーバン:籠原」の表示を見ることがある。2012年9月現在、E231系電車では1本(3949M)のみ運用がある。 |
|
070 | 「快速アーバン」の上り列車は、基本的に「上野」行きである。また、固定表示となっている。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
071 | 「快速ラビット」の「黒磯」行きは、土休日に1本存在があった(当時の3549Mが該当)。2010年3月13日のダイヤ改正で、「宇都宮」までの運用となったので、現在では見ることは無い。 |
|
072 | 「快速ラビット」の下り列車は、全列車が「宇都宮」行きである。ちなみに、「宇都宮」のフォントは、湘南新宿ラインで使用している「宇都宮」(061番)と同一である(もちろん、色は異なる)。 |
|
073 | 「快速ラビット:小金井」の表示は、かつては15両編成の11〜15号車で表示をしていた。2006年7月8日以降は15両のまま「宇都宮」まで足を運ぶことが可能になり、「小金井」駅で切り離す運用は大幅に数を減らし、このような表示を見る機会は現在では存在しない。 |
|
074 | 「快速ラビット」の上り列車は、基本的に「上野」行きである。また、表示は固定となっている。 アルファベット表記部分(For Ueno)が「快速アーバン」や「通勤快速」と比べて若干左側に位置している。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
075 | 「快速アクティー」の上り列車は、基本的に「東京」行きである。宇都宮線や高崎線などとは異なり、上り列車でも路線名(東海道線)と交互表示をする。 |
|
076 | 「快速アクティー」の「品川」行きは、定期列車での運用は無い。ただし、ダイヤの乱れなどで表示することはある。 |
|
077 | 「平塚」行きの「快速アクティー」は現在のところ定期列車の設定は無い。 |
|
078 | 「国府津」行きの「快速アクティー」は、現在のところ定期列車での設定が存在しない。 |
|
079 | 「快速アクティー」の下り列車は、最低でも「小田原」行きとなっている。「小田原」行きは、朝に1本と16時以降(東京駅基準)に運用の設定があるが、E231系電車での運用は意外にも土休日の1本(3769M)に限られている。 |
|
080 | 「快速アクティー」の下り列車は、最長で「熱海」まで運転する。デイタイムはほとんどが「熱海」行きとなっている。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
081 | 2012年9月現在、E231系電車運用の「通勤快速:前橋」行きは、平日に2本存在する。 |
|
082 | 高崎線の「通勤快速:新前橋」行きは、現在のところ定期列車の設定は無い。ただし、「前橋」行きの列車が「新前橋」行きに短縮したときに表示することがある(このような実績が過去にあった)。 アルファベットの綴りがスペースの都合上、"For Sim-Maebashi" となっている。 |
|
083 | 2012年9月現在、「通勤快速」の「高崎」行きは、E231系電車の運用が平日に1本(3947M)ある。 |
|
084 | 高崎線を走行する下りの「通勤快速」は、「高崎」あるいは「前橋」行きであるが、15両編成の11〜15号車は、「籠原」駅で切り離す。2012年9月現在、E231系電車での「通勤快速:籠原」の表示は、平日に2本あるので、このときに見ることが可能。 |
|
085 | かつて、E231系電車運用の宇都宮線の「通勤快速:黒磯」行きが平日に1本(当時の3549M)運用があった。2012年3月13日のダイヤ改正で、宇都宮線の下り通勤快速は全列車が「宇都宮」行きとなったので、現在では表示することは無い。 |
|
086 | 宇都宮線の「通勤快速」は、下り列車は全列車が「宇都宮」行きである。 「宇都宮」のフォントは湘南新宿ラインで使用している「宇都宮」(061番)と同一である(もちろん、色は異なる)。 |
|
087 | 宇都宮線の「通勤快速:小金井」の表示は、小金井駅で切り離されるほうの車両で表示する。ただし、2012年9月現在ではこのような運用設定は存在しない。 |
|
088 | 「通勤快速:上野」の表示は、宇都宮線と高崎線の上り列車で平日に運用がある。このため、表示は固定となっている。 表示位置は、「通勤快速」であることを除けば「070番」と同一である。 |
|
089 | 「平塚」行きの「通勤快速」は、現在のところ列車の設定は無い。 |
|
090 | 「国府津」行きの「通勤快速」は、現在のところ列車の設定は無い。 |
|
091 | 東海道線の「通勤快速」は、平日の夜に下り列車のみ設定がある。いずれも「小田原」行きとなっている。E231系電車での運用は、1本のみ(3869M)である。 |
|
092 | 「熱海」行きの「通勤快速」は、現在のところ列車の設定は無い。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
093 | (作成中) |
(工事中) |
094 | (作成中) |
(工事中) |
095 | (作成中) |
(工事中) |
096 | 「両毛線」の「前橋」行きは、通常では「高崎」駅始発の電車で表示するのが一般的である。高崎線から直通する「前橋」行きは、「高崎・両毛線」の表示をする。 なぜか過去に上野駅でこの表示をしていた前例がある。 |
|
097 | 行き先のみ固定表示の「新前橋」が存在する。まれに高崎線でこれを表示することがある。 |
|
098 | 行き先のみ固定表示の「高崎」が存在する。まれに高崎線でこれを表示することがある。 |
|
099 | 高崎線側から直通する「前橋」行きはこれを表示する。「高崎・両毛線」の「高崎」は「高崎線」の文字と同じだが、「両毛」の文字は「両毛線」の文字とは異なる。 |
|
100 | 2012年9月現在、高崎線の「新前橋」行きは、E231系電車では1本(887M)運用がある(全体でも3本しかない)。 新前橋駅は上越線と両毛線の駅だが、この表示では「高崎線の新前橋行き」のように思える。 |
|
101 | 「高崎」駅は高崎線の終点駅。1日あたりではかなり多くの運用がある。 行き先の「高崎」と路線名の「高崎」はフォントが同一である。 |
|
102 | かつては「本庄」行きが211系電車で運用(当時の957Mが該当)していたが、2007年3月18日のダイヤ改正により、「高崎」駅まで運転されるようになったため、「本庄」行きの表示を見ることは本当にかなわなくなってしまった。 |
|
103 | 「深谷」行きは1日に1本(959M)、E233系電車(2012年9月現在)で運用しているため、E231系電車での表示機会は滅多にない。 |
(工事中) |
104 | 高崎線の「籠原」行きの運用は、ある程度の本数がある。また、15両編成の11〜15号車は「籠原」駅で切り離しをおこなうので、その分表示機会は多い。 「籠原」の「原」の文字は、これ以外で表示する「籠原」の「原」の文字と異なる(小田原の「原」と同一)。 |
|
105 | 「鴻巣」行きは現在のところ定期列車の運用設定は無い。ただし、都合により「鴻巣」止まりの運用を急遽設定することがある。 |
(工事中) |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
106 | 宇都宮線の「黒磯」行きは、ほとんどが「宇都宮」駅始発である。E231系電車でも数本程度の運用がある。 |
|
107 | 運行に支障をきたしたときに「矢板」までの区間運転をすることがある。定期列車の設定はない。 |
|
108 | 「宇都宮」行きは、通勤時間帯前後では多くの運用設定があるが、デイタイムでは上野駅始発の「宇都宮」行きは1時間あたり1本(他は新宿経由)となっている。 行き先の「宇都宮」と路線名の「宇都宮」はフォントが同一であるように見せて、本当は異なる。また、湘南新宿ラインや快速などの「宇都宮」とはフォントが異なる。 |
|
109 | 「小金井」駅から車両基地(小山車両センター)へ通じる線路があるので、「小金井」行きの電車はある程度本数がある。また、「小金井」駅で切り離す運用が少なからず有り、切り離される車両でも表示する。 |
|
110 | 運行に支障をきたしたときに「小山」までの区間運転をすることがある。定期列車の設定はない。 |
|
111 | 2010年12月4日より、「古河」駅止まりの運用が定期列車で登場した。デイタイムでは1時間に1本の運用設定がある。いずれもE231系電車での運用である。 |
|
112 | 2012年9月現在、「大宮」行きは宇都宮線の最終電車(2544M)のみ定期列車での運用がある。行き先のみの固定表示である。 |
|
113 | 「上野」行きは、宇都宮線と高崎線の上り列車で多く表示する。行き先のみの固定表示である。 |
△gifイメージTOPに戻る
上:表示/下:説明 | LED表示 | |
---|---|---|
114 | 「東京」駅は東海道線の起点駅(それ以外の路線の起点駅でもあるが、ここでは割愛)。東海道線の上り列車の多くが表示する。 |
|
115 | E231-1000系電車で運転する「品川」行き(定期列車)が夕方に1本、深夜に2本存在する。また、ダイヤに支障をきたしたときに、「品川」駅で運転を打ち切ることがある。 |
|
116 | 東海道線の「横浜」行きは現在のところ定期列車での設定はない。7月におこなわれる「湘南ひらつか七夕祭り」のときに、臨時列車として「横浜」行きが設定されることがあり、このときに表示されるのが今のところ唯一であろう。 |
|
117 | 横須賀線で、平日に1本列車番号の末尾が"M"の列車がある。実はこれはE231-1000系電車での運用である。「大船」行きは夜に設定されている。 |
|
118 | 横須賀線で、末尾が"M"の「逗子」行きが平日の朝に設定されている。また、湘南新宿ラインでもまれに行き先のみの「逗子」を表示することがある。 |
|
119 | 「藤沢」行きは、現在のところ定期列車の設定はない。ただし、折返し設備が「藤沢」駅構内にあるので、ダイヤ支障時に「藤沢」行きとなることがある。 |
|
120 | E231-1000系運用の「平塚」行き(東海道線)は運用の設定がある。 |
|
121 | 「国府津」駅は東海道本線と御殿場線の駅。当駅まで線路が通じている車両基地(国府津車両センター)があるので、「国府津」行き(東海道線)の運用設定がある。 |
|
122 | E231-1000系運用の「小田原」行き(東海道線)は運用の設定がある。 |
|
123 | E231-1000系運用の「熱海」行き(東海道線)は運用の設定がある。15両編成の列車は最長で「熱海」駅まで運転する。 |
|
124 | E231-1000系運用の「伊東」行き(東海道線)は運用の設定がある。ただし、東海道線から直通する電車のみがJRの車両であり、熱海駅始発の電車は伊豆急行の車両を使用する。 路線名は文字数が多いため、「快速アクティー」などと併用する路線名と大きさが同じになっている。 |
|
125 | E231-1000系電車は西方面はJR東海の「沼津」駅まで足を伸ばす。「沼津」行きは夕方以降に設定がある。 「津」の文字は国府津の「津」とは異なる。 |
|
126 | 御殿場線直通の「山北」行きはE231-1000系での運転であったが、2012年3月17日のダイヤ改正で御殿場線に直通する運用は姿を消した。運用当時の該当列車番号は331Mで、付属編成(5両)のみ表示していた。 路線名が7文字あるので、表示する文字の大きさが小さくなっている。 [更新] |
|
127 | E231-1000系運用の儀典場線「国府津」行きは、2012年3月16日まで列車運用の設定があった。運用当時は2562Mが該当していた。 [更新] |
|
128 | E231-1000系運用の御殿場線「山北」行きは、2012年3月16日まで運用の設定があった。運用当時は2559Mが該当していた(2331Mも該当か?)。 [更新] |
△gifイメージTOPに戻る
----- 関連ページ -----
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る