|
|
Ver.19970901
|
| |||||||||||
|
(※1)田町車両センターは2013年3月16日に廃止となり「東京総合車両センター田町センター」と名称が変更、その後2018年6月に「東京総合車両センター田町派出所」に変更、東京支社は2022年10月1日にJR東日本首都圏本部へ名称変更となりましたが、211系が運用終了後の変更であるので、配置時の名称のままで記載しています。
(※2)東海道本線の熱海〜沼津駅間と伊東線での運用は、2012年3月16日までの運用です。
田町車両センターの211系電車は、導入時に東海道本線で運用していた111系および113系電車の一部置き換え用として、1985年12月に最初の編成が落成しました。基本的に、0番代(211-0系)と2000番代(211-2000系)があり、前者はセミクロスシート、後者はトイレ部分を除いてロングシートとなっています。
行き先表示は、2005年頃に編成組み替えのあったグリーン車のみLEDタイプで、それ以外は幕タイプのものとなっています。本ページでは、該当するグリーン車で表示するLEDの表示について取り扱います。
2011年11月頃から、211系電車の置き換えを目的としてE233系電車(E233-3000系)が田町車両センターに配置となり、同車両が営業運転を開始した後は、211系電車の運用数を減らしていきました。そして2012年4月23日の定期運用をもって、田町の211系電車の定期列車としての運用は終了しました。
画像イメージはこちら
| 調査車両(日時): | クハ211-4[東チタ N4](2009/1/19) |
|
このカラーが背景色で表示してある行き先は、画像イメージを公開しています。 |
|
|
|
△駅名対照表TOPに戻る
駅名対照表はこちら
クイックリンク
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 1 | (作成中) |
(工事中) |
| 2 | (作成中) |
(工事中) |
| 3 | (作成中) |
(工事中) |
| 4 | (作成中) |
(工事中) |
| 5 | (作成中) |
(工事中) |
| 6 | (作成中) |
(工事中) |
| 7〜8 | (表示はありません) | |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 9 | (作成中) |
(工事中) |
| 10 | (作成中) |
(工事中) |
| 11 | (作成中) |
(工事中) |
| 12 | 東海道線から伊東線へ直接乗り入れる場合に限り、JR車両での「伊東」行きの表示を見ることができたが、2012年3月16日をもって211系の伊東線への乗り入れは終了した。終了時点での211系での運用は、数本程度となっていた。 |
![]() |
| 13 | 「熱海」行きの表示はある程度の数がある。運用当時の211系電車での運用は、9本程度あった。 表示のドットパターンは、E231-1000系(2004年Ver.)の「熱海」と同一で、211系では行き先固定表示である。 |
![]() |
| 14 | 211系電車での「小田原」行きは、そこそこの運用数があった。 |
![]() |
| 15 | 「国府津」行きは全体でも少数派に入る。 211系電車の「国府津」行きは、夕方以降に見られる。 |
![]() |
| 16 | 211系電車での「平塚」行きは、ある程度の数があった。 |
![]() |
| 17 | 「藤沢」行きは、定期列車の運用設定は無い。ただし、工事などで区間運休がある場合には、臨時で設定されることがある。 |
![]() |
| 18 | 東海道線では「大船」行きは定期列車での運用が存在しない。 表示のドットパターンは、E231-1000系(2004年Ver.)の「大船」と同一で、211系では行き先固定表示である。 |
![]() |
| 19 | 「横浜」を行き先とするJRの運用は、定期列車ではどの路線にもない。毎年7月にある「湘南ひらつか七夕祭り」のときに、「横浜」行きの臨時列車があるので、そのときに表示することはある。 表示のドットパターンは、E231-1000系(2004年Ver.)の「横浜」と同一で、211系では行き先固定表示である。 |
![]() |
| 20 | 「品川」行きは、東海道線の上り列車に運用がある。211系電車では、1〜2本ほどあり、確実なのは深夜の最終電車間際の運用であった。 |
![]() |
| 21 | 東海道線の上り電車の多くが「東京」行きであり、211系電車でも普通に表示は見られた。 表示のドットパターンは、E231-1000系(2004年Ver.)の「東京」と同一で、211系では行き先固定表示である。 |
![]() |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 26 | (作成中) |
(工事中) |
| 27 | (作成中) |
(工事中) |
| 28 | 2011年現在、JR東日本の車両が走行する東海道本線の西限が「沼津」である。211系電車での運用は、2012年3月16日までは1日に1本あった。 表示のドットパターンは、E231-1000系(2004年Ver.)の「沼津」と同一で、211系では行き先固定表示である。 |
![]() |
| 29 | (作成中) |
(工事中) |
| 30 | (作成中) |
(工事中) |
| 31 | (作成中) |
(工事中) |
| 32 | 「浜松」行きは、国鉄時代に設定があった。当然ながら、現在では設定は無い。 |
(工事中) |
| 50 | JR時代に「島田」駅からの上り電車の定期運用が存在していた。下り電車のJR東日本車両による「島田」行きの運用は、設定が無い。 |
(工事中) |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 33 | (作成中) |
(工事中) |
| 34 | (作成中) |
(工事中) |
| 35 | (作成中) |
(工事中) |
| 36 | (作成中) |
(工事中) |
| 37 | (作成中) |
(工事中) |
| 38 | (作成中) |
(工事中) |
| 39 | (作成中) |
(工事中) |
| 40 | (作成中) |
(工事中) |
| 41 | (作成中) |
(工事中) |
| 42 | (作成中) |
(工事中) |
| 43 | (作成中) |
(工事中) |
| 44 | (作成中) |
(工事中) |
| 45 | 上り運用の快速アクティーの「東京」行きはよく見かける。211系電車での運用は、3本程度あった。 |
![]() |
| 46 | 下り運用の「快速アクティー」は、午前の一部と16時台は「小田原」行きとなっている。また、土休日の夜も「快速アクティー:小田原」の運用がある。 211系電車での運用は、ある程度見られた。 |
![]() |
| 47 | 下り運用の「快速アクティー」は、最長で「熱海」駅まで運転する。運転する時間帯は、15時台までであり、デイタイムは基本的に「熱海」行きである。 211系電車での運用は若干数あった。 |
![]() |
| 48 | 東海道線の通勤快速は、基本的に「小田原」行きである。211系電車での運用は2007年3月17日までは1本あったが、その後はE231系やE217系(E233系)での運用となった。2012年3月19日から再び登場したが、E233系(田町)とのローテーションであり、短期間であった。 |
![]() |
| 49 | 通勤快速の「熱海」行きは2007年4月現在、車両形式にかかわらず設定されていない。 |
(工事中) |
| 51〜70 | (表示はありません) | |
△イメージTOPに戻る
----- 関連ページ -----
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る


![[12] 伊東/For Ito](../../image/train/jr/211chita/2110112.png)
![[13] 熱海/For Atami](../../image/train/jr/e231-1000yama_kotsu/E2311623.png)
![[14] 小田原/For Odawara](../../image/train/jr/211chita/2110114.png)
![[15] 国府津/For Kozu](../../image/train/jr/211chita/2110115.png)
![[16] 平塚/For Hiratsuka](../../image/train/jr/211chita/2110116.png)
![[17] 藤沢/For Fujisawa](../../image/train/jr/211chita/2110117.png)
![[18] 大船/For Ofuna](../../image/train/jr/e231-1000yama_kotsu/E2311617.png)
![[19] 横浜/For Yokohama](../../image/train/jr/e231-1000yama_kotsu/E2311616.png)
![[20] 品川/For Shinagawa](../../image/train/jr/211chita/2110120.png)
![[21] 東京/For Tokyo](../../image/train/jr/e231-1000yama_kotsu/E2311614.png)
![[28] 沼津/For Numazu](../../image/train/jr/e231-1000yama_kotsu/E2311625.png)
![[45] 快速アクティー:東京/For Tokyo](../../image/train/jr/211chita/211acty-tokyo.gif)
![[46] 快速アクティー:小田原/For Odawara](../../image/train/jr/211chita/211acty-odawara.gif)
![[47] 快速アクティー:熱海/For Atami](../../image/train/jr/211chita/211acty-atami.gif)
![[48] 通勤快速:小田原/For Odawara](../../image/train/jr/211chita/211cmrapid-odawara.gif)