  | 
               
                 [378]  
                  宮崎 さん 2007年08月05日(日) 15時49分 
                初めまして。 
                  僕は私大の建築学科にAO入試で受験しようと考えています。 受験する際、志願書の他に「課題」を提出しなければなりません。 
                  「課題」にはいくつか建築に関するテーマがあり、その中から1つ選び、作成したのを大学でプレゼンテーションします。  
                  テーマも決まり、テーマに関する資料もいくつか集まっているのですが、どうやってレポート風にまとめていけばいいか分かりません。 
                  何か良いアドバイスをお願いします。 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [380] 管理者 さん 2007年08月05日(日) 
                  17時22分 
                 すごい! 
                   テーマも決まり、資料も集まっているなら悩むことなんかないですよ。 
                   レポート風にまとめると言ったら、後は本屋でその手の本を立ち読みするか、図書館へ行って探して借りるかして、それを参考にすればいいでしょう。 
                   ただし、学校の先生が進めるような『レポートの書き方』とか『作文技術』の本を盲信するのではなく、自分で手にとって探してみてください。と言うのは、この手の課題、高校生向けに書かれている参考書よりむしろ『大学院研究計画書の書き方』といったような本の方が参考になったりします。もちろん、大学院ですから書いてある内容が非常に高度で、読んでるうち『こんなに大変なの?』って感じに不安になるかもしれません。けど、その必要は全くありません。学部入試に専門知識は必要ありませんから。あくまでもここで見て欲しいのは『具体的なサンプル』です。いわばレポートの具体的な見本でしょう。 
                   ぜひ、いろいろと探してみてください。 
                   早まって買っちゃうより、まず図書館ですね。 
                  頑張れ! 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [384] 宮崎 さん 2007年08月07日(火) 
                  19時10分 
                返信ありがとうございます。 
                  明日にでも図書館で調べたいと思います。  
                  また何か困ったときはお願いします。  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [393]  宮崎 さん 
                  2007年08月13日(月) 13時41分  
                答えにくい質問ですが、アドバイスをお願いします。 
                  今提出する課題を作ってる最中で、建築物の設計図(建物の構造や使ってる材料が載ってるやつ)みたいなのが欲しいのですが、どういった本・サイトに載っているのか分かりません。 
                  どう検索したらいいと思いますか?  
                 | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [394]  管理者 さん 
                  2007年08月14日(火) 12時00分  
                 そうですね。確かに難しいです。 
                   ぶっちゃけ、『建築物の設計図』ってあるのかどうか分かりません。企業が造ったものなんかも企業秘密やら何やらになるでしょうし。 
                   とりあえず、図書館とかへ行けば建築専門のコーナーがあるからそこらで片っ端から調べるのが手っ取り早いと思います。また、オープンキャンパスとかへ行く機会があれば、その大学の購買部(生協等)の図書コーナーとかにも、授業とかで使う専門書がけっこうあったりします。 
                   インディージョーンズも言ってるけど、まぁ、資料を探すのが論文作りの大きな仕事だから、ぜひ頑張ろう! 
                 | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [396]  宮崎 さん 
                  2007年08月15日(水) 17時43分  
                分かりました。  
                  もう少し頑張ってみます。  
                 |