  | 
               
                 [202] 教えてください 
                  じゃいこ さん 2005年11月07日(月) 19時13分 
                 
                管理者さぁん!助けてください!現在志望理由書を記入していたのですが、1000字を超えた所で漢字を間違えてしまいました。 
                  どう訂正すれば差し支えないようになりますか? 
                  教えてください!!! 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [206] 管理者 さん 2005年11月07日(月) 23時54分  
                 …状況が掴めません。もしかして清書をしていて失敗したってことですか? 
                   素晴らしい!感動です!涙が出てきそうです!! 
                   …って、馬鹿にしているわけではありません。もう少し、神経を図太く持ちましょう!と言っているのです。 
                   本当に素晴らしい受験生です!…って、日本社会では常識だよね?外国人(中国人・韓国人)留学生たちに教えてやりたい!また、彼らが書いた志望理由書とか出願書類を、じゃいこさんに見せてあげたいです。ゴミですよ。 
                   (…あ、外国人や日本語の先生たちが読んでいたら確認して下さい。怒りたくなる気持ちは分かりますが事実でしょ?もちろんそうでない外国人もいますよ。けど、それを例に出しても説得力がないってことぐらいはわかりますよね?) 
                   出願を受理する側もよく分かっていると思います。 
                   彼らの提出書類、幼稚園児が書いたとしか思えないような『作品』です。時には堂々と偽造書類を添付したりデタラメを書いたりします。修正液、修正テープは当り前。それどころか、黒くぐしゃぐしゃに塗りつぶして修正しているようなものさえあります。とにかく酷いです。特に中国人の書類。私はそれを見て怒りまくります。けど、私の怒る気持ちを、彼らはあまり理解してくれていないようです。 
                   ですから、安心して修正しましょう。なるべく目立たない形で。無理に修正印を押したりしないほうがいいと思います。できれば、器用な誰かに頼みましょう。美しく!美しく! 
                 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [216] じゃいこ さん 2005年11月08日(火) 20時27分  
                はい!ペンで清書を書いてて間違えてしまいました! 
                  修正をしてもいいのですね!!ありがとうございます(涙)また新しいものを用意して最初から書き直さなくてはいけないかと思いました〜! 
                  上手に修正という事は修正テープでさりげなくならいいですか?もう失敗して泣きそうだったので管理者さんが天使に見えてきました! 
                  しかし外国人留学生の方達は志望理由書を結構適当に扱うんですねぇ。 少し見習って少しだけ図太くなります(笑) 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [220] 管理者 さん 2005年11月08日(火) 22時34分  
                 頑張れー! 
                   実は、私の場合高校受験でのことしたが、やはり提出書類の生年月日を間違え「修正印で修正しなければいけないんだ(高校側の説明会で念押しされていた)!」と、親にごねたことがありました。けど、親の方は「そんなことないって!」と言いながらそのままホワイトで修正しました。提出後、非常に心配でしたが、全く問題なく合格しました。後から考えると馬鹿な悩みだったと思いましたが、その時は本当に不安でした。そういうもんでしょう。 
                   外国人の話は、初めて出願書類を見た時、本当にビックリしました。しかし、それ以上に驚いたのは、こんな『ゴミ』でも受理されるということ、そして、合格してしまうということ、これには本当に驚きました。もし、じゃいこさんが『書類が汚い』という理由で不合格になったら、人種差別、人権侵害で大騒ぎしてやりましょう(爆笑)。 
                 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [227] じゃいこ さん 2005年11月09日(水) 20時51分  
                ありがとうございましたぁ!!!無事修正出来ました!本当に不安だったので、安心しましたよ〜。志望理由書の内容も不安だけど、あとは提出して待つのみ・・・・。 
                  本当にありがとうございましたぁ(泣)  
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [420] お久しぶりです じゃいこ さん 2005年12月02日(金) 
                  08時42分 
                以前、志望理由書の修正方法を尋ねたじゃいこです。 
                  実は一次試験突破しました〜!訂正しても不合格にはなりませんでした! 
                  今月に二次試験があるので張り切って頑張りたいと思います。ありがとうございました〜! 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
               
                 [423] 管理者 さん 2005年12月03日(土) 00時33分  
                 やったじゃん!受かっちまえばこっちのもの! 
                   さぁ、二次試験、気楽に行こう!何かあったらまた遊びに来てね。 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [466] じゃいこ さん 2005年12月22日(木) 21時29分 
                なんと合格しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとうございました!〜! 
               | 
            
             
              |   | 
                | 
            
             
              |   | 
                | 
              
                 [468] 管理者 さん 2005年12月23日(金) 12時29分  
                キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
                  本当におめでとう!後は無事に卒業して下さい。 
                  そうなんですよねぇ…。パンダ村に『パンダ神社』と『パンダ村合否記念公園』を作ろうと思うんですが、やっぱ忙しく、時間的に無理で企画倒れになってます。報告を聞くたびに悔やんでいます。まぁ、君たちの後輩たちがこのサイト(パンダ高校)に来る頃には完成させようと思っていますが…。 
                   ぜひ、後輩たちにもこのサイトを宣伝して下さい! 
                   そしてまた、来年の今頃、きっとこの掲示板で後輩たちが苦しんでいると思いますから、その頃ぜひまた遊びに来て、苦しむ後輩たちに何かアドバイスを送って下さい。 
                   じゃっ! 
                  よいキャンパスライフ(大学生活)を! 
               |