大名墓

四国

阿波藩  蜂須賀家  知行257000石
興源寺(徳島県徳島市助任)
万年山墓地(徳島県徳島市佐古)
阿波・淡路の二国を領した外様大藩。
在藩期間/慶長5年(1600)〜明治4年(1871)
墓所は徳島城の北側に所在する興源寺と城の南西に聳える眉山麓の万年山の二ヶ所に別れている。江戸後期になって埋葬方法が仏式から神式に改められた故である。
▼個別解説ページへ(制作中)
高松藩  松平家    知行120000石
法然寺(香川県高松市仏生山町)
霊芝寺(香川県志度町末)
讃岐国の東半分を領した譜代中藩。
在藩期間/寛永19年(1642)〜明治4年(1871)
墓所は高松市南郊に在る法然寺の境内背後の山上に婦女子の墓碑と共に所狭しと林立している。但し2代・頼常公と9代・頼恕公は志度町の霊芝寺に儒式で祀られている。
▼個別解説ページへ(制作中)
 
丸亀藩  京極家  知行51467石
玄要寺(香川県丸亀市)
讃岐国の西半分を領した外様小藩。
在藩期間/万治元年(1658)〜明治4年(1871)
歴代の墓所は滋賀県山東町の清滝寺に所在しており、地元に墓所があるのは6代・高朗公のみである。菩提寺・玄要寺は丸亀城の西北に所在するが、現在は市街化が進み、寺地は大幅に縮小されている。
▼個別解説ページへ(制作中)
多度津藩  京極家    知行10000石
玄要寺(香川県丸亀市)
丸亀藩の支藩。
在藩期間/元禄7年(1694)〜明治4年(1871)




▼個別解説ページへ(制作中)
伊予小松藩  一柳家  知行10000石
佛心寺(愛媛県周桑郡小松町新屋敷)




▼個別解説ページへ(制作中)
 
今治藩  松平家    今治藩35000石
国分山墓地(愛媛県今治市古国分)
伊予国越智郡、宇摩郡を領有した譜代小藩。




▼個別解説ページへ(制作中) 
松山藩  久松家    知行150000石
常信寺(愛媛県松山市祝谷)




▼個別解説ページへ(制作中)
 
大洲藩  加藤家    知行60000石
如法寺(愛媛県大洲市)
曹渓院(愛媛県大洲市西山根)
伊予国喜多郡、浮穴郡、風早郡、伊予郡を領有した外様小藩。




▼個別解説ページへ(制作中) 
新谷藩  加藤家  知行10000石
大恩寺(愛媛県大洲市新谷)
法眼寺(愛媛県大洲市)
伊予国喜多郡、浮穴郡、伊予郡の一部を領有。大洲藩支藩。
菩提寺は陣屋傍にある大恩寺と川向うの山上にある法眼寺に分かれる。歴代墓所のうち、法眼寺に所在する初代・直泰公と大恩寺に所在する初代夫人・専積院の墓塔は立派。それ以外は簡素である。
▼個別解説ページへ(制作中)
 
伊予吉田藩  伊達家    伊予吉田藩30000石
大乗寺(愛媛県宇和島市)
伊予国宇和郡の一部を領有した外様小藩。宇和島藩支藩。



▼個別解説ページへ(制作中)
 
宇和島藩  伊達家    知行100402石
大隆寺(愛媛県宇和島市)
等覚寺(愛媛県宇和島市)
伊予国宇和郡を領有した外様中藩。



▼個別解説ページへ(制作中) 
土佐藩  山内家  土佐藩202600石
真如寺筆山墓所(高知市天神町)




 





写真解説  @玄要寺本堂・新しいもので規模も大きくは無い。
        A京極高朗公墓地・神式のため石鳥居が建つ。
        B京極高朗公墓地・武骨な冠木門型の石門に四つ目の家紋が陽刻されている。
写真解説  @5代京極高琢公墓塔(墓碑銘・雲閑院殿前壹州刺史透翁道信大居士)
        A2代京極高慶公墓塔(墓碑銘・泰嶽院殿前羽州太守安禅道寧大居士)
        B天真院殿自徳道性大居士墓塔   

愛媛県


写真解説  @如法寺・3代加藤泰恒公(英久院殿)墓所
        A如法寺・4代加藤泰統公(顕徳院殿)墓所
        B如法寺・12代加藤泰祉公(洪徳院殿)墓所。如法寺墓所では当代だけが覆屋を残す。
        C曹渓院・藩祖加藤光泰公廟所。この廟所を中心に墓所は展開する。
        D曹渓院・10代加藤泰済公廟所。藩祖光泰公の廟は朱塗りだが、こちらは素木のままである。
        E曹渓院・11代加藤泰幹公墓塔。玉垣で囲まれて入るものの廟形式ではない。
写真解説  @大恩寺山門。妻入りの珍しい建物。なかなかセンスが良い。
        A大恩寺本堂。こじんまりとした建物で寺というよりも庵という趣。
        B大恩寺。初代藩主の奥様・専積院の墓塔。なかなか形が整っている。近年背後にコンクリートの擁壁が造られ、風情が台無しである。
        C法眼寺。墓所表門
        D法眼寺・初代加藤直泰公墓塔。往古は土塀で囲まれていたと思われる。
        E法眼寺・6代加藤泰賢公墓塔。初代夫妻以外の墓塔は大恩寺も含めて実に簡素である。

伊達家 宇和島藩100402石
大隆寺(愛媛県宇和島市)
仙台の大藩・伊達家の分家である。墓所は市内・等覚寺と2箇所に分かれており、どちらも風情をよく残している。仙台の本家のように豪壮な廟建築は残っていない。墓域は広いが慎ましやかな雰囲気である。
写真解説  C等覚寺西墓所全景。平坦地にゆったりと歴代藩主の墓塔が点在する。
        D等覚寺西墓所・初代藩主秀宗公墓塔。
        E等覚寺西墓所・

        F等覚寺東墓所・8代藩主宗城公夫妻の笠塔婆。
        G等覚寺東墓所・8代藩主宗城公墓塔。公は幕末の三賢君と称せられた英君であった。
        H等覚寺東墓所・6代藩主村寿公夫妻の五輪塔。

伊達家 伊予吉田藩
大乗寺(愛媛県宇和島市)
宇和島伊達家の分家。



高知県

山内家 土佐藩202600石
真如寺筆山墓所(高知市天神町)
高知城の南に聳える筆山の袂に墓所は所在する。うっそうと茂った木々の中にひっそりと歴代の墓塔が林立する。いずれ森に埋没してしまいそうな風情の墓所である。
写真解説  @初代藩主山内一豊の墓所。最奥の一番高い場所に城下の方角に向って立つ。
        A10代豊策公(泰嶺院殿)の墓塔。歴代の墓塔はおおよそ形・規模も一定している。
        B手前・14代豊惇公(譲恭院殿)、奥・13代豊熙公(養徳院殿)の墓塔。


 大名墓一覧に戻る