トップへ戻ります。 > 水草水槽 > エアレーション
エアレーション
状況 | 新規立ち上げ | 魚と水草 | 水換 | 濾材 | エアレーション | 蛍光灯 | クーリング |  | ライブカメラ
サイトマップ


 ボコボコさせる事によって水中に酸素を送り込みます。同時に、不要な分の二酸化炭素も抜けていくそうです。水換直後は、塩素を抜くのにも効果があるそうです。水中の濾過細菌を活性化させるためにも不可欠です。
 自然界では、渓流で白泡が立ってる状態です。


 エアレーションには何種類か方法がありますので解説します。

[エアーストーン]
 ホースの先に取り付け、細かな気泡となります。場所をとらないのでレイアウトしやすいです。木製のタイプもあります。

[スポンジフィルタ]
 エアーリフトの力を利用して水を循環させ、濾過も兼ねた優れものです。吸引する水中のスポンジ部分には、バクテリアが住み着きます。
 水質に敏感な魚(ディスカスなど)の場合は、底砂無しで、スポンジフィルタだけ、ってのをよく見かけます。

[投げ込みフィルタ]
 現在の私のとこの環境がこちらです。
 濾材を水中に沈めた状態です。思ったより目立つのですが、底砂に埋める感じにして、水草でカバーすれば目立たなくなります。(右奥なのでカメラからも見えにくい位置)


 エアーストーンは、大型水槽での併用品って感じがします。小型水槽には小さくてもフィルタタイプを使ったほうがいいと思います。
 ある意味、上部フィルタの濾材よりも重要だと感じてますので。

状況 | 新規立ち上げ | 魚と水草 | 水換 | 濾材 | エアレーション | 蛍光灯 | クーリング |  | ライブカメラ

トップ > 水草水槽 > エアレーション


"Blues Boy" http://www5e.biglobe.ne.jp/~blues/