江戸藩

将軍家
歴代 藩主 よみがな 出自 襲封年 退任年
初代 徳川家康 とくがわいえやす 松平広忠の長男 慶長8年(1603年) 慶長10年(1605年)
二代 徳川秀忠 とくがわひでただ 徳川家康の三男 慶長10年(1605年) 元和9年(1623年)
三代 徳川家光 とくがわいえみつ 徳川秀忠の次男 元和9年(1623年) 慶安4年(1651年)
四代 徳川家綱 とくがわいえつな 徳川家光の長男 慶安4年(1651年) 延宝8年(1680年)
五代 徳川綱吉 とくがわつなよし 徳川家光の四男 延宝8年(1680年) 宝永6年(1709年)
六代 徳川家宣 とくがわいえのぶ 徳川(甲府)綱重の長男 宝永6年(1709年) 正徳2年(1712年)
七代 徳川家継 とくがわいえつぐ 徳川家宣の四男 正徳3年(1713年) 享保元年(1716年)
八代 徳川吉宗 とくがわよしむね 徳川(紀伊)光貞の三男 享保元年(1716年) 延享2年(1745年)
九代 徳川家重 とくがわいえしげ 徳川吉宗の長男 延享2年(1745年) 宝暦10年(1760年)
十代 徳川家治 とくがわいえはる 徳川家重の長男 宝暦10年(1760年) 天明6年(1786年)
十一代 徳川家斉 とくがわいえなり 徳川(一橋)治済の長男 天明7年(1787年) 天保8年(1837年)
十二代 徳川家慶 とくがわいえよし 徳川家斉の次男 天保8年(1837年) 嘉永6年(1853年)
十三代 徳川家定 とくがわいえさだ 徳川家慶の四男 嘉永6年(1853年) 安政5年(1858年)
十四代 徳川家茂 とくがわいえもち 徳川(紀伊)斉順の次男 安政5年(1858年) 慶応2年(1866年)
十五代 徳川慶喜 とくがわよしのぶ 徳川(水戸)斉昭の七男 慶応2年(1866年) 慶応3年(1867年)

城へ戻る