書 〜文芸ノート。

△目次へ戻る。
△扉へ戻る。

文芸ノート 六周目
20030327-
文芸ノート 五周目
20030318- 20030326
文芸ノート 四周目
20030309-20030317
文芸ノート 三周目
20030228-20030308
文芸ノート 二周目
20030219-20030227
文芸ノート 一周目
20030209-20030218
文芸ノート200301
20021117-20030131

名曲アルバム。
(20030404)

雪山にいってきた
(20030403)

面倒かな?
(20030402)

4月7日はアトムの誕生日ですね。そういえば。
(20030401)

♪先の分かんない関内あんなーい。
(20030331)

sakusaku
(20030329)

最終回
(20030328)

音沙汰。
(20030327)
創作文芸サークル〜釣りバカスペシャルのサイト
・創作文芸サークル部員が、思ったことを好き勝手に書いてます。
・ 最新作「文芸ノート」は「扉」に掲載です。
・文芸ノートへのご意見、ご感想、突っ込みは掲示板までお願いします。どしどしね!!

*注意*  〜基本は好き勝手でかまわないけど……。
・文芸ノート投稿作はメールにてお願いし ます。
・HTMLメールは勘弁願います。
・投稿時のメール件名は「文芸ノート」(もしくはそれに準ずるもの)でお願いします。
・ 「タイトル」をつけてください。でないと、「作者、作」とつけますよ。

注意事項がある場合は、同時に「文芸ノート・注意」などという件名にしたメールをください。

名曲アルバム。 (20030404)
平井堅が「大きな古時計」 をカバーした直後だったと思うが、

次の曲は「コンピューターおばあちゃん」で!!

というご意見を何ヶ所かで読んだ。じじの次はばば、で、ばばネタの歌って、確かにこれくらいだけど……。
でもこの曲、確かに名曲です。
すでに発表から15年は経過しているのに、ポップなノリでばばがコンピューターを使える、とかいう時代先取りまくりのナイス楽曲。

ただ、今カバーすると問題がある。

コンピューターおばあちゃん、コンピューターおばあちゃん、いぇいいぇい僕は大好きさ〜、 僕の、おばあちゃんは明治生まれのコンピュータ〜……

……明治!! 明治生まれ!! 明治生まれですよ、明治。チョコレート作ってる会社じゃないんですよ!?
1912年の7月に終わっている、明治ですよ!? 
最年少でも91歳。そんなばばぁが、バイクに乗って世界を駆けて、国語算数理科社会、何でもどんとこいですよ!? どんとこい民謡じゃないんです。

つーか、91歳のばぁちゃんをもつ「子供」って、いるんでしょうかねぇ?
本人が高齢出産とか、この人の子供が高齢出産が重なったとかじゃないと、そろそろいないですな。
ところで、お花見ですけど。連絡というか、私は元から「HP上」か「メールで」って言った記憶があるんですけど……。一週間以上前から出しているんですけどそれじゃだめ?
私はHP上かメールが一番いいんですけど、他の人は何が一番いいんでしょうか? 連絡手段。
各人有効な連絡手段を教えてください!  メールで……(笑)。
著者:花屋まと。

雪山にいってきた (20030403)
こないだの週末に友達と連れ立って長野のほうまで雪山に行ってまいりました。
スノボー初体験でございます。
スノボーとかどうとか言う前に雪山いったことないし・・・スキーなんかもしたことないし
まあ、微妙にシーズン終わりギリギリだったので人とか少なかったし、寒くなかったし
そういうとこはよかったかも。

一応軽くスラロームとかできるようになりました。
今回は装備はレンタル品だったですが次のシーズンは装備を購入してもいいかも

翌日は足とか手とか痛かったデス

著者:すえ

面倒かな?(20030402)
代理でネタを考えるのが面倒になりました(ヒドイ……)。

当たり障りもないことで、執筆予定者だった人のことを書くのはもうできません!
小説載せるのも面倒です(ますますヒドイ……)。
当たり障りのある、あることないこと書いていいならいいんだけど、許可も得ずしてそんなことはやっぱりできません。
良心の呵責 、というものが(一応)あります。

てなもんで、今後は未投稿の場合は前述者のTOP掲載日数が延びる方式になります。

ので、よろしく!

で、投稿の締め切りは本当は「掲載前日の20:00ごろ」なんですけどね〜。
はぁ。
著者:でんの代理、花屋まと。

4月7日はアトムの誕生日ですね。そういえば。(20030401)
 実は、最近デアゴスティーニとかいう会社のリアルロボットという雑誌を購読、製作してます。週刊で、毎号にパーツがついていまして、全部集めると一体のロボになるというやつ。どれだけのものか微妙ですが、かなり楽しみなんですねー。今日もグリスまみれになってモーター部分を組み立ててました。プラモより簡単です。(あ、今のプラモは、スゴイ簡単なんだよなバリもでないし。こないだズゴック作っててびっくりした。色々道具用意してたのに。…それはさておき)とにかくこれがプログラミング次第で成長したりするなどという代物で、はやくもワタクシ愛着湧きまくりでございます。名前も考えてます。募集中。いえ、マジで!!
 思えば、こういうのいじるの自体大好きなんだよな。螺子を回す、分解する、組み立てる。昔は、家中のものバラバラにしてましたよ。今も壊し用ラジカセをストック中。早くバラしたいのですが、実家で待機中。
 あ、脱線した。今日はロボのことなのに。むー。なんか、資料とかみてるとロボらしくないロボがいっぱい出てたのですよ。それで、父が海でロボ使って仕事してると言ってたので、お茶の水博士ー!!マジンガ−!?とか思ってたのですが、そのとき資料に載ってた海洋ロボはまるで潜水艇の様な形で???
 父にみせたら、こんな感じとあっさり言われて何故かちょっとがっかり。
 まあ、ロボが、人型だったり虫型だったりばっかなわけはないんで、そのがっかりもよくわかんないんですが。
 何が言いたいんだと言われると困りますが。えへ。
 ああ。ロボが、私の後をついてきたり、笑ったり泣いたりする時代はちゃんと来るのかなー。うちのが出来たらまたここで報告しますね。

 関係ないけど、今日(こないだか)はブラリ一人カラオケしましたよ!(何故??)
著者:ナギ

♪先の分かんない関内あんなーい。 (20030331)
オフィス街と呼ばれるところに通勤するようになって、1年経とうとしております。
(前は住宅街だった)
ここに通勤するようになって、真っ先に抱いた妄想は、
「会社帰りのその足で、県○ホールでライヴ!」
でありました。
(「横○にぎわい座で寄席」でも可)
前のところでは、絶対ありえないことだったんで(繁華街から遠く、遅くまで仕事してたから)。
今度その妄想が叶おうとしております。
もっとも、それまでに仕事が終わればね!(泣)
つーか終わらせる!
てか、終わらなくても帰ってやるー!!

それはそれとして、
オフィス街というのは、裏返せば、飲み屋街でもある、ということなんですね。
さすがに表通りにはないものの、ちょっと奥に入ればちらほらと……。
で、仕事終わるの結構遅いんですが、そのころ駅へと向かうと、
いるんですな道端に。
客引きのおねいさんが。
わたしにとっては、その時間は仕事終わってやれやれお疲れ様、なんですが、
彼女たちにとっては、これからお仕事タイムなわけですね。
そんなわたしたちが道で交錯したりする。
おもしれー街だなあ。
などと思ったりする。
ところで、おねいさん、わたしには声をかけてくれません。
なしけ!?(宮地真緒調で)
って理由は分かるけどさ。
わたしだって「きれいなおねいさん」に声かけられたーい!!
声かけられてるオヤジがうらやましく思える今日この頃。
しかも、あしらってすらいる!!
なんて贅沢。
同伴出勤もよく見かけます。
オヤジうらやますぃー。
あと、こないだ駅で、おねいさんに、
「これから出勤ですか?」
と声かけてるメガネ男も発見。ウザがられていました。
世の中にはいろんな人がいるなあと思いました。まる。
著者:のょ

諸事情により。(20030330)
すみません。
3/30は 更新しませんでした。

くまちゃんからの投稿もなかったので、こんなもんだと思ってください。
ぐふ。
著者:くまの代理、花屋まと。

sakusaku(20030329)
いやー、バカラ子も書いてくれないので代理で書かせていただきます。

ジゴロウのマペットを買ったんですよ。うひ。
でもね、買ったときは気がつかなかったんだけれども、重大な欠陥がありました。

写真で観てもわかることなんですけど……。

よーーーーく観ると……。




足が……足が…………。

内股なんです。このジゴロウ!!
自然にしておくと本当に内股にしかならない。


あいちゃんの卒業が寂しいです。
著者:バカラ子の代理、花屋まと。

最終回(20030328)
いやはや、『僕の生きる道』最終回を迎え、この日何か悔しかったって10時に家にいれなかったことさーっ!!
憎し残業……。
今日は絶対最初から気分を盛り上げながら主人公の秀雄の最期を迎えるんだーっと意気込んでいたのですが、どうにもねえ、最期の10分から見たもんだから、半減……。
でもねー、観ないで我慢してはじめからビデオを観ることはできなかったっすよ。堪え性のないヤツなもんで。
ああ、もうやっぱし矢田さんカワイイーっ。そして、最終回秀雄が逝った後のシーンが一番印象に残りました。
とても綺麗なシーンで、引き込まれたっす。
これを撮るために合唱を生徒がするという設定にしたのでは?!と思ったくらいでした。
ワタシにとっては、このドラマは考える機会を与えてくれたドラマで、思い出深いものでした。いい映画、本に出会えるた時のようにいいドラマと出会えると嬉しいもんですな!
著者:月侠先生

音沙汰。(20030327)
おーい、ヴちょー!
文芸ノート書いてくれとは言わないから 、せめて連絡をください。

メールでも電話でも(でないけど)手紙でもいいので。

ここまで音沙汰無いと本気で心配です。

……はう!! まさか嫌われている!? あーうー、嫌いなら嫌いと一言お願いしますぅ。

って、私信だな、これは。

部員の方も心当たりの方は連絡ください。マジ、心配しています。
著者:ヴちょの代理、花屋まと。
△ このページの頭へ。